年齢を重ねればどこかしら不具合はでてくるもの、若い頃出来たことができなくなるのは当たり前、また心身の衰えもある、記憶力、思考力、想像力、柔軟性も当然衰える、老いは孤独と隣り合わせ、輝かしい人生を送った人ほど落差が大きく、軟着陸が難しいといわれてる。 また他人の介護を受けざるを得ない老人と日常生活をなんとかできる老人との差は大きい、しかし、この先どうなるかは誰にもわからない、不安の種を挙げたらキリがない、それよりも老いをネガティブにとらえないで老いを受け入れるしかない。 いくつになっても好奇心と向上心を失わないで精一杯生きたあとは自然の力に身をゆだねる、延命治療はしない、いずれ人は死ぬ必ず死ぬ、その時に「生まれてきてよかった、生きてきてよかったと思いながら死ぬこと」それこそ大往生、そんな思いで死ねたら最高だ...いずれ人は死ぬ、必ず死ぬけれど
読売新聞の「人生案内」相談者は60代主婦、定年退職した夫は毎日テレビを見て過ごしている、そのくせ、洗いものの水はこまめに止めろ、あそこが汚いなどと口うるさい、文句を言わない日はなく、自分の家なのにくつろげない、こんな老後が続くかと思うとゾッとする、姑化した夫にうんざりという内容であった。 この相談について回答者は定年退職後の夫は多くの部下を失って家庭で指示命令できるのは妻一人、夫の上司化である、黙っていては夫は変わらない、長年の働きに感謝しつつこれからの後半の人生に夫に対する希望を、たとえ一騒動があったとしても話しましょうという回答だった。 私の場合定年退職前に妻から家事の分担についての希望があった、1年間は助走期間で教えてもらうことが多かった、そのおかげで今では食事については1週間の交替制で10年間経過...家事に口を出す夫にうんざりという60代主婦
6月8日(木)参院本会議でカジノ法が成立しましたね2025年に開催される大阪・関西万博でもカジノを含む統合型リゾートが問題にもなっています個人的にはカジノは反対ですが、政府がカジノ法案を成立させようとした一番の目的は、観光客の増加によって経済効果を得ることにあるようです。先日、ワイドショーで変わったディーサービス施設を取材していました 「カジノ型デイサービスというもの」です。 「...
昨年9月に、現在使っているスマホ・サムソンGalaxyA535Gを衝動買いし、約9か月間、使っている。→こちらの弊ブログ2019年暮れに、Windows10MobileのMicrosoftサポートが終了すると言うことで、2019年6月に、初めてアンドロイドのスマホ・ASUSZenFone5Zを購入し、利用し始めた。→こちらの弊ブログそれまで、WindowsMobileを使ってきたので、アンドロイドに慣れるまで、大変だった。→こちらの弊ブログ現在では、WindowsPCと連携したり、ある程度、思うように使いこなしている。最近では、スマホ各社の新作品が多く、発表されており、次期のスマホはどれにしようかなと、また、今使っているものよりサラサラ操作できるものはないかと、検討初めて見た。価格コムのサイトで、それらス...スマホの買い替えの検討
韓国3日目③全州での宿泊「今夜の宿泊どうなるの?」と焦った「韓屋」宿泊…
今日は晴天でしたが風が少し冷たく気持ちの良いお天気でした。いつものように楽しい英会話が終わって自宅で昼食を食べてから千里阪急に買い物に行きました。1階イベントコーナーで私の好きな「ボール&チェーン」のエコバッグがたくさん出ていたのでパッと見て気に入った物を
仲良くしてる近所のご夫婦。 昨日、散歩の途中で、ご主人と会った。 「うちのが家におるから寄っていってやって」と言うので 家まで行って玄関先から呼んだ。 即、出て来た奥さん。 家に入ってと誘われたが 玄関先でいいと言って玄関先に椅子を並べて おしゃべりタイム。 しばらく前から...
人生を振り返る年齢、それは言いかえるならば、自分の長かった今日までの過去にどういう意味があったのかを噛みしめることかもしれない、今は亡き作家の遠藤周作氏は著書のなかでこんな質問を読者に投げかけている。 ■あなたは今の生活、今の人生に満足していますか?それとも自分ではわけのわからぬ不満が心のどこかにたまっていますか? ■あなたは今の自分の生活が本当の幸福であり、本当の生活だと思っていますか?それとも本当の幸福や生活はどこかにあって、それをあなたはまだつかめていないと思いますか? ■あなたは今の自分が本当の自分だと思いますか?それとも今の自分は仮の自分で本当の自分は別にあるとお考えですか? この3つの質問は本当の自分は何かという問題で多かれ少なかれ誰もが生涯に何度か自問自答する問題だと思う、そして私が心に響い...今の生活、今の人生に満足していますか?
久しぶりに、食欲がわきました。このお店は、新鮮なお魚が売り物です。初めてしりましたが、車がないと行けないので、一人では行けません。娘の還暦前の誕生日でもあり、母娘で、水入らずの宴会で美味しく、楽しかったです。帰りには、家族全員の🍰も持たせて上げました。ス
そらママ様のブログを読ませていただくことはずっとございませんでしたので、このお願いを読ませていただいていませんでした。水仙さんご自分のフォロワーさんを確認して下さい。申し訳ございません。すぐに消させていただけねばなりませんが、実は、現在ブログ活動をしているスマホの状態が悪くて、すぐに対応できない状態でございます。で、現在パソコンでブログ活動をしておりますが、先日「水仙」blogから以前の「神鳴り2」に移しまして、IT音痴の私はすぐに対応することができません。移した理由は「水仙blog」でネット検索をかけますと、すぐに水仙とkogetagakuの名前があがりますので、これはよくないと思い元のブログに戻りました。現在そらママ様が大変なときに、こんな記事は書きたくないのでございますが、kogetagaku氏の私...そらママ様へ
今朝ボーッと庭を見ていて、葉っぱの陰にかくれて大きくなっているきゅーりを見つけました。トゲが沢山あります。お店できゅーりを買うときは、この、トゲトゲが有るものを買うと新鮮で良いといいますね。そのご、紅葉が団子になって大きくなっているので剪定した。以前剪定
あなたのおふくろの味は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう何かな〜??高知県出身だったからカツオのタタキ??すき焼きも良く作ってました…
晴れるのは今日だけで暫くは雨の日が続くとか。 兎に角晴れの日はあれもこれもと バタバタ動き回ってます。 遠くに買い出しに行くのは日曜日が多い 今日は冷蔵庫が早くもガラガラ状態。 野菜が直ぐ
🔽 画像クリックで拡大します ↑ 高山の街並み こんにちはー。 今日は朝から晴れていますが、 家のなかはそれほど暑くありません。 ちょうど良いお片付け日和です。 外科医院通いがこの2日間休みましたので、こ のまえから、たまっていたお片付けを頑張りました。 クリーニングに出すもの、家で洗うものを仕分けて、 片づくと、まず、一段落でしょうか? 毎度の事ですが主婦は忙しいですね。(っ^ω^)っ 秋田の姉から電話...
少しずつ織っています。筬目2つ空けるところを間違って3つにしているところがあります。間違いは離れて見ると一目瞭然。写真に撮ると最早隠しようもなく。残り糸の整理なので、とは言え、間違いは間違い。濃い色の糸は間違いやすい。反省。残り糸は今までは巻いて保管していましたが、一つの大きなものを仕上げた後に、残り糸で小さなものを作って使い切る。そうしないと中途半端な糸がたまるばかりです。布巾だったら気軽に受け取ってもらえるかもしれない。少々趣味会わない色でも消耗品で使って捨ててもらえばいいので。いつになるか分からないけど、頑張りましょう。姑が作っていたアジサイ。今年も花が咲く。アジサイは、手入れをあまりしなくてもいい丈夫な花木。花の咲く木はいろいろな思いを呼び起こす。引き続き機織り
いい天気。朝から腹減って食欲もりもり。カメラが重いせいか、手首腱鞘炎が治らない。肩の慢性痛みは軟骨があるということで、原因判明。Levi'sがウエストにフィットして気持ちがいい。おペケの前を歩いていったら、どういうわけかしらんが、そのLevi'sが落っこちて笑われた。そのおペケも、お腹のあたり、お肉がゆったりしてきた。きたときは、よぶんな肉はなかったぞ。「それは詐欺だァ」とワシがいう。「あなただって詐欺だわよ...
久しぶりに体調が良いので、各、所の引き出しの整理した。同じものが沢山でてくる。一番多かったのは、巾着袋、頂き物や、お土産など、大小併せて30枚は有ったかしら。みんな思い出があります。捨てられません。又綺麗に、たたんでしまう。何かプレゼントする時に、この巾着
近所の奥様や婆様がゴミ集積場に集まっている。それだけでも恐ろしい光景だ。不思議なことに、その集団に男は一人もいない。ルンバは窓際から目だけ出して様子を窺っている。どうやらゴミ集積場に規定のゴミ袋以外のゴミが大量に出されているらしい。ズームレンズを付けたカメラで、拡大してみると規定の燃えるゴミ袋の内容物もプラスチックやらが分別されずに適当に詰め込まれているみたいだ。奥様達はゴミの内容物を調べて、犯人を特定したようだ。指している先にはアパートがある。こんな捨て方をする人は近所にはいないので、きっとアパートに入居した人がメチャクチャに捨てたのだろう。数分後、アパートを管理している会社なのか●●不動産と書かれた小型トラックがやってきて、奥様方に低姿勢でペコペコしながらゴミをトラックに移し始めた。奥様達は、ゴミ箱の...許さん
https://luna0906.fc2.net/blog-entry-2776.html
よくま、次から次へ増税する。岸田内閣ってなに?太陽光パネル設置の為に散々森林伐採しておいて、これ?2024年度から1人1000円「新しい税金」が徴収されることをご存じですか? 目的は「森林整備のため」の“森林環境税” 集まったお金は全国すべての都道府県・市町村に配布 東京・渋谷区にも「森林整備のため」に配布...
いろいろな不都合な真実が出てくるマイナカード。身元確認にも免許証を廃止するそうです。すると近々マイナ免許証になるってことでしょう。ただ、もし他人の違反通告が来ちゃったらどうなるんでしょう。『オレ、こんなところで違反した覚えがないよ』と、錦糸町で言っても無駄なんでしょうね。そして本当に違反した者のところには、何年たっても通知が来なくなり、得した気分になるんでしょう。もちろん錦糸町は絶対に己の非を認めないので、間違われ損になるのです。また、マネーロンダリング用の通帳を作られたらそれはそれで問題だし、会社勤めをしていてマイナカードの提示を求められたらどうするの。国は2万もバラまいたんだから、絶対に元を取ろうとするはず、容易なことでは引き下がらないはずです。そういう場合の、団塊世代のできる唯一の意思表示が選挙です...ダダ洩れのマイナ
私は一応自分の備忘録と家族通信としてblogを始めました。が、あるとき、ブログ村のお誘いがあったからだと記憶しますが、ブログ村に参加させていただくようになりました。最初は「閉じこもり主婦」とかいう村であったと記憶します。が、お若い参加者が多くてイマイチでした。その後、「団塊の世代」というブログ村を見つけて参加させていただくようになりました。そこでは同年配の方々のブログが読ませていただけるからブログ生活が楽しくなりました。最初は参加させていただけるだけで満足しました。が、だんだん順位が上がってくると、欲も出てきました。これは端たないことでしょうか?さる方から、備忘録と言いながらブログ村に参加するのは端たないというふうに言われました。端たないかもしれませんが、楽しければよいのではないでしょうか?これとは別件で...ブログ村に参加させていただくのは端たないことでしょうか?
上段、これから読む本。芥川賞の本は公民館で借りてきた。ちなみに芥川、直木両賞を創設した菊池寛は我が故郷出身で、旧制高松中学は私の卒業した高校の前身の一つ。遠い先輩であります。菊池寛の小説は私が若いころは各種出ていた日本文学全集や新潮文庫にありましたが、今ではほぼ読まれなくなったようです。菊池寛の功績は、今に続く日本文壇の枠組を作ったことに集約されるのではないでしょうか。郷土では30年くらい前、自治体の肝入りで菊池寛全集が編まれました。たぶん市立か県立の図書館に収蔵されているはずです。百年の時を経て残る小説は稀。時代を超えた普遍性のある小説を書いた人を文豪と言うのでしょう。菊池寛は大文豪ではないかもしれないけど、作家に書く場所を作った功労者。その部分ではいくら顕彰してもしすぎることはないと思います。芥川龍之...読んだ本とこれから読む本
雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう録画した映画を見たり、猫たちと遊んだり^ ^断捨離したり?片付けしたり?雨…
今日は一日何処へも行かないで家でゴロゴロしていました。PCに向かう事もしないで自分の部屋で「たまった録画」三昧でした。夜になってやっとPCを開いて旅行の続きです。韓国3日目はソウルからKTXに乗って益山に移動して観光し、色々な事がありましたがそれは後回しにして夕
6月3日(土)ここのところ買い物に行って気分の悪い事が何度かありました土曜日にいつも行くスーパー〇〇フでですが、ここは衣料品や生活雑貨もあります屋上が駐車場なので急坂は嫌なんですけどね。駐車場に車を止めてからエレベーターまで行くと、ちょうどエレベーターの扉が開いていて誰も乗ってないので急いで乗りました、一階のボタンを押そうと思うと同年代くらいの女性がこちらに来ようとしていた...
先週ね棟梁を拝み倒して雨漏りの後始末をお願いしたばかりだというのに、今夜半からまた激しい雨が降ると予報が出ています。いや、それどころか来週、またまた台風3号が来襲し、2度3度と波状攻撃を受けて、蟷螂はもう鬱病になっちゃいます。また明日当たりママからTELが入るのかなぁ。金曜日だし。ボタボタ落ちてくる可能性がある。祈願!予報よ外れろ!気性直ぐの血圧が100を切りました。97・・・徹子の部屋を見ていたら、あの高倉健さんは死んだふりがお気に入りだったらしい。蟷螂の親父と同じだ。親父もよく死んだふりをしていたけれど、最後も死んだふりをしていて本当に死んだ。死んだふりはあまりやらない方がいいと思いました。なぜなら、『あ、また死んだふりをしている』動物で死んだふりをすることは擬死というそうです。キタオポッサムという有...また雨か・・・
○焼き鮭 ○小エビと玉葱、人参、生姜のかき揚げ ○豚肉と茄子とピーマンの味噌炒め ○胡瓜とカニカマと貝割れの酢の物 ○小女子と、かつ節昆布の佃煮 ○壺漬け ○大根おろし生姜のせ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
6月5日は入院して、6月6日に左人工股関節置換の手術を受けた‼️今日は、術後1日目なので、車椅子でトイレに行く練習を行った。左膝に全く力が入らないのには驚いた👀‼️膝の筋肉と股関節の筋肉が大きく関係しているとの事を理学療法士に、教えてもらった❗にほんブログ村...
*原辰徳監督の母 カツヨ(勝代)さんの訃報が5日、巨人球団から発表された。亡くなったのは5月31日で89歳だった。貢氏の妻で辰徳氏の母、菅野智之の祖母__野球一家三代を支えた女性だった。 × × 訃報は思い出をフラッシュバックさせる。 1980年(昭...
○豚カツ ○焼きそば ○きゅうり、玉葱、人参、カニカマ、貝割れのサラダ ○こんにゃくのお刺身 ○酢玉葱 ○昆布の佃煮 ○壺漬け
568:【大公開】ナルシストの最大の恐怖!彼らが最も恐れているもの TOP5
ナルシスト問題を米国から発信している中村りんさん。 その内容は、一言一句、教科書に載せる必要があるほど、人生、社会で直面する大切な内容です。 ナルシストのもとにはナルシストが集まっており、ナルシスト化が一層進み、深刻化しています。 自己愛性パーソナリティ障害 【大公開】ナル...
週刊朝日が休刊すると知り、ネットで注文して買いました。確か1500円ほどだったと思いますが、定価は560円でした。内容的には560円でも高いという印象ですが、週刊朝日と文藝春秋は亡父が定期購読していた関係で、私もよく読ませていただきましたから記念に買わせていただきました。時代の趨勢とはいっても年々雑誌が消えていくことは寂しいですね。という私自身、紙の媒体は読まなくなりました。読まなくなったというよりも、ネットに時間を取られて読めなくなったというのが正しいかもしれません。それでも今でも買ってしまうのは何故なのでしょうね。週刊朝日最週刊を買いました
今日は、朝からどんより、午後から雨がしとしと降りだしました。 梅雨らしい雨です。 旦那さん、今回抗がん剤の副作用軽めかなと思います。 まず、今のところ消化器症状(吐き気、下痢、腹痛等)が軽い
今日の整形外科は、2人で2時間もかかった。オマケに帰る頃には雨。待合室でスマホアラームが鳴る。大雨の警報が何台かのスマホで一斉に鳴った。また、大雨からしい。南区で高齢者避難だそうな。関東甲信越は梅雨入り。東海は?しばらくは雨とのお付き合い。センセが傷口みていった。「だいぶ、きれいになった。1週間後にきてください」今日で終わりかと思ったら、引っ張るなァ。気温27.2℃。湿度59%。血圧128-61。血圧はおまけだ...
(以下、文体模写でお送りします)アウトレットというのもいいものだ。昨日は二度目の訪問となる。韓国コスメの怪しげなものには手を出さず、知っているものだけを買うの…
なぜか最近では、死ぬと「天国」に行くという発想が多いようだ。俺が子供の頃は、「天国」に行くではなく、「極楽」に行くとか「極楽往生」とか言われていたと覚える。しかし、「極楽」なんて言葉を耳にすることは殆ど無くなった。WikiPedia(天国)によれば「主としてキリスト教」に由縁すると思われる。片やWikiPedia(極楽)とは阿弥陀仏の浄土で仏教に由縁すると思われる。一方で「地獄」とは宗教を問わずにある概念で、複数の...
決まってないな。その日その時の気分による。 YouTubeは、わりと夜の遅い時間に観ることが多い。このところはやや疲れ気味のせいか、オード…
山口県、青海島大橋。フリー素材より。ある人の話。夫を亡くして気持ちが沈むので気分を変えるために旅行行ったけど、いっそう落ち込んだって。聞けば飛行機で行く離島ツアー。自分以外は年配の夫婦連れが多かったそうで。それは辛いなあ。私、一人旅は全く平気です。でもそれは純粋の一人旅。国内ツアーに一人で参加して、奇数の女性グループとセットで食事したりバスに座ったりはなかなかきついもんがありました。あちらは全然悪気はないのですが、一人で話し相手もないのが、何とも手持無沙汰で。以前は安いバス旅行がよくあったので出かけていましたが、今は国内旅行のツアーには参加しない。一人で好きな所へ行く。友達との旅行も、半分くらいは自由行動でもいいかなと思う。行きたいところがそれぞれ違うし、歩くのが苦手な人、平気な人といろいろだから食事時間...一人旅の勧め
また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう珊瑚礁広がる青い海でのんびりしたいですね^ ^空を見上げて・・・今朝は青空が…
マルちゃんの焼きそば、青さ粉とカツオ削り節プラス。私、青のりという物が食べられなかったのですが、臭いがダメで、あおさのりというのなら食べられることがわかりまし…
味の素の餃子、ニセ蟹の蟹玉、トマトと大葉のサラダ、玉ねぎとワカメのお味噌汁
わー、遊びすぎたあ。今夜の夕食は8時になりました。メインは冷凍の餃子。味の素の餃子。いつも変わらぬ美味しさ。息子が手洗い場のパッキンを変えるという大役の後焼い…
前回、先生が9時半の予約を取ってくれたので 7時半に起きて支度をし、 軽く食事して薬をきちんと飲んで 大雨の中出かけた。 いつもは10時か10時半の予約だったのに 先生が間違えられたのだろう。 昨日に比べてかなり肌寒い。 薄手の長袖に薄手のジャケットを着こんだ。 気温は17...
のち最低気温:18.4℃最高気温:23.8℃今日は、姉家族が来ました。畑で作った玉ねぎ・さつま芋を持って来てくれました。嬉しい!自宅で、沢山お喋りをしました。喫茶店に行き、一緒にランチ。そこでも沢山お喋りをしました。また自宅に戻って、沢山お喋りをしました。刺激になります。今日のランチ
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)