66歳男性、大手物流会社を8年前、58歳でリストラで退職、 当時退職金含め貯金が2000万円ほどあった、しかし生活費 や子供たちの学費、住宅ローン(月13万円)で残り300万 円まで減った。 リストラされたことで正規の仕事が見つからずアルバイトを転 々、66歳の現在、夫婦合わせて月18万円の年金を受給して るものの月13万円の住宅ローンが70歳まで4年残ってるの で現在も働いてる、それでも月15万円ほどの収入しかならな いので生活は苦しい。 やはりリストラされたことで年金も満額でない、さらに13万 円の住宅ローンが重くのしかかってることは確かである、大手 企業にいても安泰ということはないという…
今日は7月5日…ネツト等で騒がれていましたが何もありませんでしたね相変らず去年の蕾が咲き続けている「プルメリア」頑張ってくれています手を伸ばして上からスマホをかざして撮りました【認知症になっていた人】今日はウオーキングに行っている主人が帰る時間に合わせて近
金持ちの子供は金持ちになりやすく貧乏人の子供は貧乏人にな りやすいというのは一理ある、子供は生まれる家庭を選べない、 だから人間は生まれつき不平等ではないか?という声も理解で きる。 金持ちのこどもは金持ちになりやすいのは財産を相続できる、 また教育にお金をかけれる、親が大学を出てると当然大学を 目指し進学してるケースが多い。 「国民生活基礎調査」によると子どもを持った家庭の相対的 貧困率(可処分所得が127万円以下)は15.4%実に約 260万人、9人に1人の割合、病気や怪我離婚、失業など で貧困に陥る家庭が年々増えているのが現実である。 こうみると貧困家庭だと教育面でもハンデイがある、でも…
今まで素晴らしいと思ってたことが色褪せてみえたり、これま で大切だと思ってたことが、別にどうでもいいと思ったり、齢 を重ねると過去を見る自分の眼に変化が生まれることがある。 それは人であったり、物であったり過去の思い出だったりする けど、ある意味冷静に自分を客観視できるのが老年期のような 気がする、他人の評価を気にしていた若い頃、必要以上によく 思われようと無理してた自分、本音の自分と違って少なからず 自己嫌悪に陥ったこともあったものだ。 今はそんな必要もなくなった、自分の心の声を聞き自分がどう ありたいかで判断する、迷ったらいやなことはしない、そのこ とが大切だと思っている。
2025年7月5日(土)もう1年の半分が終わってしまいました、早いですね~毎日の生活にはこれといった大きな変化もなく過ごしています。でも気分的に鬱とまではいきませんが夏は毎年同じような精神状態になります“夏期うつ”だと自分では思っています・・・。孫たちの夕食には揚げ物や煮物などが多いのでキッチンは暑くて汗かきながら作っていますが、今年はそれほど暑いとは感じないんです(加齢で鈍感にな...
今日は妹の誕生日でしたオメデトウ!妹は私より10歳下なのでやっと68歳になりました私がマゴを亡くして落ち込んでいた年齢ですが随分昔のように思えます【映画・国宝】先月から上映が始まって丁度1ヶ月…話題の映画「国宝」をやっと観に行く事が出来ました早く行きたかった
漫画家たつき諒氏の「私が見た未来」(飛鳥新社)(➡こちら)の内容から派生して、日本で大災難が起きるとのうわさが拡散した「2025年7月5日」を迎えたが、現…
人間大好きリンリンちゃんお膝の上が落ち着くのねこの幸せそうな寝顔ともお別れです多分!今朝、トライアルに出発しました。記念写真をパチリ!里親希望者さんは子供さん…
7月5日(土)仏滅【穴子の日】21回目の食事会は、3人だった。お目当ては韓国料理。それぞれに、石焼きビビンバ、キンパ、チジミ…。 この後、サイゼリアでコーヒーゼリーにドリンクバー。暑いので3時間もお邪魔していた。その間、TAさんが参加してきた、危険な問題についてお喋りした。「隠ぺいされ広がる PFAS 汚染」問題。このような危険な原因を作って、後々取り返しのつかないのでは…。後世に負の遺産を残し...
参院選が公示された。与党が惨敗するとの予想もあるが、実際はどうなるか分からない。それに付けて思うのはあの郵政選挙ってなんだったの?だ。郵政民営化法案が衆院通過後参議院で否決された。それで、時の首相小泉伸一郎は衆議院を解散し、民営化に反対した議員を除名した。しかもその選挙区に刺客を立てて選挙に当選できないようにした。事の重要性も余り分からず、マスコミの郵政選挙という言葉に踊らされた有権者は挙って郵政民営化に賛成する投票をした。おかげで、自民は圧勝!小泉の思うとおりに郵政は民営化された。さて、あれから20年。民営化の本音は郵便局がもつ莫大なカネを自由に動かすこととか。しかし、我々庶民に直接関わる郵便事業ってよくなったの?郵便料金は大幅に値上げされ、長年当たり前だった翌日配達がなくなり、土曜日の配達もなくなった...郵政民営化ってなんだったの
6月23日月曜日 旦那さん腹腔鏡下手術日 人工肛門造設 終了後主治医の説明 人工肛門造設は問題なく手術終了。 腹膜播種としては、発見できなかったが腹膜全体に広がっ
さて、昨日は特別な日だった。何しろ生涯二度と訪れない日だから。数日前からルンバとスリスリは、「何を食べたいの?」「何か飲みたいものは無いの?」と訊いてくる。それは、私の誕生日が近いからだ。私の生涯最後の誕生日・・・・になるかもしれない日。ねぇ、・・・・オレって何歳なの?と確認したが正確な答えは誰からも得られず、スマホで計算し、そんな爺なの?と改めて驚いた。半年前に余命宣告を受けているのだから、素直に受け入れて・・・・なんて気持ちは全く無くて、余命宣告を受けたのが自分だと云う認識が薄いのだから、「お目出たい」としか言えない。ただ残念なことに、薬の副作用で味覚障害が出ている。だから、何も食いたいものは無いし飲みたいものも無い。強いて言えば・・・・断っておくけれど、強いて言えばだからね。ポニーテールの看護師さん...強いて言えばだからね
1か月ぶりに奈良のNさん宅 喫茶 蔵ら(クララ)へモーニングを食べに行ってきました。ミッチーさんの車です。12時過ぎに到着しました。車が2台停まっていましたので、大入り満員かなと思ったら2名の先客でした。同じメニューで朝8時から夜は6時までの営業ですが、知人の来店者が底をついたようです。モーニングだけでの利益では、期待できない状態になっていました。やはりランチは必須かもね、種類は2種ぐらいにしで、...
5月4日にあっち側の人になったサトちゃん。 去年の年賀状には『すっかり元気になりました』って書いてあったから、奥さんから事の顛末を聞いて驚いたよ。 何年か前に小さな病院で、肺に小ちゃな影を指摘されたと言っていたっけ。 おっきな病院で診てもらったらと言ったけど、結局近所の小ちゃな内科クリニックでレントゲン検査だけ受けていたんだって? 都内東部の病院で、肺がんを内視鏡で取る手術をしている動画を見て、あの日親身になって調べていれば、こんなことにならなかったんじゃないかな。 無念だよ。 サトちゃんがそっちへ行った日は、深夜、うちのカミさんが原因不明の嘔吐で救急搬送された日なんだ。 サトちゃんがオレの胃…
今日はヨガの日でしたご近所さんと一緒に南千里までの20分を歩きました🚶🚶 今月から会場が8階になったので景色が良い!ズームで撮りましたが緑の木々の間の道の先は千里中央方面です薄っすら見えるのは箕面の山このホテルの中のカラオケに行っていたのに2年くらい前に無く
[ポチッとお願いします]人気ブログランキングソフトバンクとの3連戦を3連敗で首位陥落となった日本ハム。ゲーム差なしの3位。一昨日から、エスコンフィールド北海道に戻って楽天との3連戦。このカード、遊撃の水野選手が怪我から復帰しスタメンで一昨日、昨日と即結果を出すなどの活躍。さらに交流戦から戦列復帰の水谷選手が、2試合で3本の本塁打を放つなど大活躍・・・。また、レイエス選手にも念願の本塁打、15本でリーグトップを走っている。本日も楽天を相手に素晴らしいプレーが見られることを願っている。ちなみにオリックスの敗戦で、2日ぶりに首位に返り咲いている・・・Good。さて、競馬の話。昨日の函館と福島のメインレース。どちらも3歳馬を軸に検討していたが、肝心の軸馬がゲート難とか伸び敗けるとか散々だった・・・。予想レース[小...第60回北九州記念・検討
皆さん私が知ったのも少し前なので・・・・後5分程で始まるテレビのイッテQ(キュー)で、私の住んでいる市の飛び地ではありますが、釧路市が紹介されます。よろしく・・・・ね。見てね
親父は写真マニアだった。カメラが何台も家にゴロゴロしていた。学生時代の友人を片っ端からうつしまくっていたようで、見ず知らずの人の写真も多い。なので伊豆山の家には段ボールに何杯もの写真があります。伊豆の家は愚母が管理しているので、一部は蟷螂が行った際に避難させました。アルバムも何冊かあり、卒業アルバムは倅も別の大学へ行ったから、蟷螂と親父の母校の大学へ寄贈しました。 bickri-tourou.hatenablog.com 一部は撮影したものをここに出していますが、今回はマンドリンクラブの合宿風景(古賀先生同行』をアップ。しっかり親父も先生も写っていた。 薄明かりの中でマンドリンを弾くのは親父で…
今日、伊豆山の件もありハチ(愚弟)にTEL。 伐採が終わったという報告をした。 『で、胃の方はどうなの』 ハチは兄弟だからアニキの塩梅が気になるようだ。 『来週カメラを飲む。そっちは胃カメラやってるか?』 『イャ〜、大腸は5年くらい前にやって、ポリープ3つ取ってもらったけど、胃の方はピロリの除菌したから大丈夫』 やはりハチも『除菌』という言葉に感化されていた。 ピロリが怖いから除菌してすっかり良くなって胃がんの心配は無いと思い込み、その後放置して胃がん発生という不健康ローテーションが出来上がっていることを、医学会はもっとアナウンスメントするべきだと思います。 『弁膜症』と『アイフレイル』のAC…
こんにちはー。今朝は5時に目覚めたが、また眠ってしまった。起きたのは7時、凄く涼しい風が吹いていた。気持ち良く朝の時間だったが、遅くなったのでウオーキングはお休みにした。 今日の予報最高気温は34度。お昼過ぎからは暑くなるらしいし、明日は36度の予報がでている。梅雨は終わった。昨日は久しぶりにスタンドヘ行った。車は、私がスーパーへ買い物に行くときしか乗らないので、まえにガソリンを入れたのは3月だった。ス...
急にホタルを見たくなったので、我が家から40分位で行ける湯来温泉周辺のホタルが見えるところに行った。6月後半に行けば良かったのだが・・・でも数匹だが見ることが出来て満足した。ホタルの灯りを見ると感動する❣数匹の飛んでいる蛍を写すのは、難しい・・・4回の灯りをどうぞにほんブログ村...
13日(金)に入院・・・土曜日、日曜日は面会禁止日で会えず。 16日(月)泌尿器科受診付き添う、右尿管にもステントを入れた方 が良い。・・・私も旦那さんもなんだかぼーっとして何も言えず。 いま
*お腹の膨満感に便秘___時たまこんな状態になってしまいます。食い意地が張っていて、過食/eat too muchと加齢による胃腸機能の低下が原因と思われますが、私の場合、対処法として断食/fastingをします。といっても24時間ほどのプチ断食です。 朝食を味噌汁と玉子焼きとご...
2025年7月 ピーマンの肉詰め ◯ピーマンの肉詰め ◯枝豆 ◯ポテトサラダ ◯こんにゃくの煮物 ◯大根のたまり漬け ◯大根の甘酢漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
先日夫の愚痴を思いっきりこのブログに書いた。しかし、今私のすぐ上の姉は大変な苦労をしている。姉の夫(私の義兄)が今病気で入院中である。しかも癌の手術をした。と…
今日フジテレビが「検証 フジテレビ問題 反省と再生・改革」と銘打った2時間番組を放送していた。局アナ二人が司会をして社長がゲスト2名の質問を受けて答えると言う珍しい構成だったので思わず見てしまった。内容としてはこれまで報道されたものと大きく変わるものではない
7月7日(月)赤口【七夕】二十四節気は【小暑(しょうしょ)】 だんだん暑さが増していく頃。 梅雨明けも近くなり、セミが鳴きだし、 湿っぽさの中にも夏の熱気が感じられるようになる時期です。なんの予定もなく、暇を持て余していた家人。「MI公園へ行こうか?」という。待ってました。今、蓮の季節。ちょっと重いカメラを持ち出して、行ってきました。気温32度、楽しいことには労をいとわない(*^^)v。ご自由にお持ちくださ...
富山県で住宅が全焼した出火の原因は、エアコンとの事、メモ。石川県の我が家のエアコンは寒冷地仕様で、連続運転とかには強い。しかし、エアコンを豪雪地帯で利用した経験が無かった為、鎌倉市と同じ設置位置にしてしまった。その為、転居間もない頃の冬の吹雪で1台の室外機が雪まみれになり「内部が凍結したかしらん?」という事件があった。以来10年以上が過ぎ何事も無く稼働しているが、もしや..の懸念が消えず、室外機からの...
昨日、友達の家で 朴の葉二枚にくるんだお餅。柏餅でなくて朴葉餅。 5枚の複葉の葉柄を切り離さず、5個が連なったお餅だったそうで、私たちが見たのは切り離した後。 小さな葉でくるみ、外側は飾り。 朴の葉、売ってないかしらと言うので、三段峡にはある。あるけど、木の高いところ。 それに国定公園なので採集は不可と思います。残念。 大きな葉なら何でもいいのでは。何がいいかなあ・・・ ご主人がとても器用な方で、これはお孫さんのために作ったおもちゃ。 右のハンドルを回すとヘビがくねくねと動きます。 岩国の白蛇だそうです。余りに面白そうで、話しの最中だったけど、つい手を伸ばして動かしてみる。 ××さん、子供みた…
7月4日(金)先負【アメリカ独立記念日・梨の日】4年前より難病を抱えた私は、自転車に乗ることは止めた。ペーパードライバーだった車の免許証も自然消滅。遠出の外出は家人が頼り。昨日は「Kuスーパーへ行く」というので、「了解!」としていた。外出時は、気分転換に必ずと言って良いほど付いて行く。車に乗って居いるだけ「door-to-door」なので、労力を要しないし…。で、ついでに私のしたいことを伝えた。「お中元と、部屋...
猫の浅智恵、飛んで火に入る夏の虫。 日本保守党がらみの事件が絶えませんなあ。 今回の事件の概要 2025年6月、日本保守党の広報担当を名乗る猫組長が、発信者情報開示請求によりYouTuber「闇クマ氏
マイナンバーカードの更新に関する書類が届いた。最近の写真を添えて返送せよ、とある。これまで殆ど活用の機会がなかったマイナンバーカードだが、先日、「健康保険証」との紐づけを済ませたことで、何となく身近に感ずるようになった。今後は「免許証」としての活用につな
神様がいないということはこの世界を差配している者がいないということである。この世界には目的も意味もないということである。唯一の秩序は物理法則だけであり、もの…
猛暑の中、朝早く電車乗り継いで大東京へ、パスモ利用だ。やっとお茶の水へ、このコンクリ-トのビルばかりでは暑さも匂いが違うと感じる。まだ水田が残る地域とでは暑さの匂いがちがうのだ。大学の町は昔と変わらないが、ヘル学生の姿はない。誰が学生で誰がサラリ-マンかまったくわからん、でも歩いてるのは学生も多いはずだ。中大は移転したがそれでも学生の町には違いない。なんで、見た目で区別が出来なくなったのだろうか。学生が豊かになった(親が金持ちばかりか)とは思えない。思ったのが学生が身なり金をかけるようになったからかな~。そう思うのは、やはり物珍しき時期をこの街で過ごしたから、どうしても昔と比べてしまうのはやむなしだろう。今やこの街にはるばるくるのは大学病院の定期検査のだから、なんとも皮肉だ。この街に来れなくなる時がいずれ...大東京お茶の水へ
チャオ君は?一緒に寝ることを許してくれたのね♪今日も膝の上がお好き?一人遊びも楽しそう〜♪相変わらずピョンピョン跳ねてるリンリンちゃんね^_^今日のベランダ菜…
フェイスブックには書けないことをここに書く。此処は本音の場所。最近困っていることがある。夫のことだが最近DIYに凝っているのはいいんだがどうでもいものを次から…
猛暑の中、故郷の友が今年もブル-ベリ・大根・キュウリなどなど積んで車で来た。メーンはブリ-ベリ-だ。毎年だ。友とは小学校からの付き合いだ。家も近い。私は家を出たが彼は地元で働き、家族をもって今は私と同じ夫婦二人暮らし。故郷も両親も亡くなり、親類も縁遠くなっていく中で、気軽に家によって話せる友は本当に有難いと思う。故郷とて知り合いは減っていく。親類の行事も今やほぼ皆無だ。もう,誰が親戚かはおじいさんの名前を聞かないとわからない世相になった。故郷の変貌見ると美しい日本なんて、裏腹に壊してきたのが分かる。都会の一人暮らしの問題より、農村の一人暮らしのほうが、はるかに深刻です。なにも農地だけではありません。先祖代々の不動産・動産・屋敷森‘など、行政が見守っていかないと**餌食になります。など話したら、今までだって...竹馬の友遠方より来たり
朝から畑に行き、野菜の水やりを雨がしばらく降らないので、畑もカラカラ、日中気温が、10時過ぎで30度越え、昼を回るとなんと34度越えもう暑いの越して危険な暑さだ、土もカラカラに乾き野菜も元気がない「そんな中、カボチャが、吊るから実をつけてき...
Google、無償で始められるオープンソースのAIエージェント「Gemini CLI」を発表/個人の「Google アカウント」でログインするだけ - 窓の杜(25/06/26)「Gemini CLI」は現在、プレビューとして提供されており、個人の「Google アカウント」でログインして無償版「Gemini Code Assist」ライセンスを取得することで、追加費用なしに始められる。 GitHub - google-gemini/gemini-cli: An open-source AI agent that brings the ...
北海道も暑い日が続いていますがまだ猛暑日にはなっていません 今のところ、この夏の北海道の最高気温は北見市と帯広市の34.9度。 6月25日 北見34.9度 この日はオホーツク地方(網走・北見・紋別など)が暑くなりましたが 本州や九州に猛暑日の町がなかったので北見が国内1位でした。
目にも紫外線対策しなければ
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
働ける身体と働く気持ちがあれば
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
家族の健康状態
認知症が心配なのは94歳の母? それとも69歳のわたし?
小麦(パン)の摂取を意識して控えているけれど
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
【シニアの健康】人間ドックに行ってきました。結果は?
「疲れた…」って言っちゃだめ?
ホテルで優雅に特定健康診査(お土産付き)
お腹の張りに整腸剤を使う
梅レモンシロップ完成|1日1杯で疲れ知らず
米が無いわけではないけれど
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)