老後、孤立しないためには? ひとり暮らし高齢者が大切にすべきこと
老後、孤立しないためには? ひとり暮らし高齢者が大切にすべきこと7/8(火) MONEY PLUS 日本では人口が減少している一方で、世帯数は増加しています。
積んであった備蓄米 今日もハナマサへ買い物に行ったら、政府備蓄米(古古米)が積んであった。 20個くらい、あったと思う。 足を止めて見ている人はチラホラいるものの、買っていく人はいない。 ブームは完全にオワタ… あんなに大騒ぎしてたのに。
高齢者を狙う【巧妙な詐欺手口】と、AIが助けになる”見破り方”とは?
「私は大丈夫」そう思っていませんか?しかし、年々巧妙化する詐欺の手口は、私たちの想像を超えています。 ...
積んであった備蓄米 今日もハナマサへ買い物に行ったら、政府備蓄米(古古古米)が積んであった。 20個くらい、あったと思う。 足を止めて見ている人はチラホラいるものの、買っていく人はいない。 ブームは完全にオワタ… あんなに大騒ぎしてたのに。
昭和から騒ぎ2025年6月16日世田谷パブリックシアター1階I列4番原作:W・シェイクスピア翻案・演出:三谷幸喜出演:大泉洋、宮沢りえ、竜星涼、松本穂香、松島庄汰、峯村リエ、高橋克実、山崎一当日券に並んでも観たいと思っていた舞台。おけぴ利用で観ることができました。しかも東京公演千秋楽でした。期待どおりに、大泉洋と宮沢りえが丁々発止のやりとり。ああ言えばこう言う、小気味いいセリフのやり取り。反感を持ちつつお互いに気になる間柄。ボタンの掛け違いや思い違い、すれ違い。ちょっとした陰謀。二組の男女の恋は成就するのかしないのか…ハラハラ、ドキドキ、わくわくと心が揺さぶられました。難しいこと考えずに、とにかく楽しんで観てました。客席には、ケラリーノ・サンドロヴィッチと緒川たまき夫婦がいました。場内アナウンスは、安住紳...昭和から騒ぎ
こんにちは!アラカンタロウです。 昨日は社長連中が集まる勉強会で、私も出席しました。勉強会は業界のコンサルが加わって最近のトレンドや雇用促進方法、利益のUPとか色々な問題をコンサルの先生から教えてもらうと言う勉強会です。 今回は私の会社に東京から九州の会社が9社ほど集まっての会議となりました。 中小企業の社長連中です。お金は持っています。丁度脂の乗り切った年代です。勉強会が終わり、懇親会になりました。場所は県庁所在地で1次会のお食事会。それが終わると、みんなでキャバクラへ・・・ 全員で11人行って、キャバクラの大きな部屋を借り切って入りました。 若いオネエちゃん達が入れ替わり立ち代わり入って来…
昨日から痛くなった左膝湿布を貼ったのが良かったのか、今日は痛みなし。大丈夫そうだ。ところでカメラ撮影会の参加について会長から電話があると聞いたので待っているの…
高圧ガス保安法とは?規制対象・事業者区分・適用除外を徹底解説
高圧ガス保安法とは?概要と歴史的背景 概要 高圧ガス保安法は、高圧ガスによる災害を防止するため、高圧ガスの製造 高圧ガス保安法の基本から製造・貯蔵・販売事業者の区分、適用除外まで専門家が詳しく解説。第一種・第二種製造者の違いや許可・届出制度、最新のスマート保安や水素対応の規制改革動向も網羅した2025年版完全ガイド。実務担当者必見の内容です。
前日の記事【旅をクイズで振り返る ~この駅はどこでしょう?~】(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/28050861.html )の解答です。 (No.1)JR東北本線の「福島駅」です。「金色のわらじ」は、福島駅の東口コンコース付近に設置されています。実際の大わらじ
重厚な読みごたえの長編もいいですが、 無駄なものをそぎ取った短編もいいです。 鈴木悦夫著の 「ショパンを聴きながら 恋する星物語」を読みました。 このところ長編を読むことが多かったので、 久々の短編集?に胸躍らせて、期待大で読み始めました。 ところが・・・・
泊まった宿の裏手を森林鉄道が走っていました。窓の外を見ると、コンクリートの壁がありました。左に進むと、神社の橋の下とつながります。夕食宿の中にあった切り株朝食昨日桃のスムージーを買ったお店バス停にあった森林鉄道の説明この奥には昔の馬車道があります。まだま
【宿泊レポ】旭岳ロープウェイ近くのおすすめ宿2選|実際に泊まって徹底比較!
【旭岳ロープウェイ徒歩圏のおすすめ宿2選】ラビスタ大雪山と湧駒荘に実際に宿泊。朝食・温泉・部屋の魅力を徹底比較!
「べらぼう」備蓄米、古古米…米騒動が恐ろしいほどに現代と酷似|Infoseekニュース横浜流星主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(毎週日曜NHK総合よる8時~ほか)の6日放送・第26回では、蔦重(横浜)ら
作ってしまった。コロッケ、大好きです。ひき肉と玉ねぎを炒めて、茹でたじゃがいもに混ぜて。暑いですよね?それでも、食べたいものは食べたい!ということで。今日は庭の草刈り、2日目。だいぶ進みましたが、まだ残っています。マキタの電動草刈りにしてから、パワーが感
本気の弾丸ぼっち旅⑤札幌本店と帯広本店だけで食べられる絶品デザート
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
その4 背中の赤ちゃん 小2の時に背中に赤ちゃんが乗ってる?ぶら下がっている? 女の子がいました🥵 可愛い子でした明るい子だったし母親も穏やかでやさしそうな人…
どうも~ちゃんみな に励まされているめぐりんです(笑)日曜日の夜のオンラインで「ノーノーガールズ(通称ノノガ)」でのちゃんみな のフィードバックがものすごいペップトークなんです!と教えてもらいYOUTUBEに全編アップされ
というほど降ってはいなかったのだけど、夕立なのか、雷が鳴り、雨がざーっと降りました。プランターの野菜の水やりをやらずに済むとまでは降らずに残念。 雷が鳴ったり、また雨が降ってきたら嫌だなと、今日の夕方ウォーキングはやめました。しかし、久しぶりにテレビ体操をやりました。 枯れ...
【大阪関西万博】暑かった、疲れたぁ、足が棒!でも楽しめましたよ♪
こんにちはアラカン主婦のみこです還暦を目前にした時[自分]を取り戻すべく苦手なパソコンと向き合いライター業デビューしましたまだまだ半人前ですが頑張ってますよろ…
日曜日は一日こもってかくしごとでした。演歌歌手の方の着物なので出来上がるまでは隠し事。チラリ。これを使います。拡大コピーある時代で良かったわ、終わったのでかぼ…
忙しすぎる日常と、前奏を飛ばしたくなる気持ち
EyeSight の全車速追従機能付クルーズコントロール初体験
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
彩香とか莉奈からメールが来たが私にはその文面をうかがい知れない
あなたが今夢中になっているアーティストは?
【卒業生】進路相談に来てくれました!
②イム・ユンチャン&山田和樹&バーミンガム市交響楽団@サントリーホール
ルネ・パーペのコンサートを楽しみにしながら、歌の成長を考える
ベルリン交響楽団を聴きに行って、見知らぬ人と盛り上がる
今日の音楽はテンシュテットのマーラーです。
ビーフエキスなのにブタ。ブタ焼肉の材料はタン。そして正統的生姜焼き
服部緑地に行きました。
ちょっと試行錯誤中?Eliasの練習と公演のお知らせ
加筆修正・ブラームス/ホルン三重奏曲
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
パソコンを立ち上げるのが面倒臭くて数日ブログを立ち上げるのをさぼっていました さぼっているのにフォロワーが増えているのは納得できませんが、、、。 暑くてバテバ…
NHK俳句、今週(7/6)の選者は堀田幾何さん。口語俳句と文語俳句のそれぞれ良さの解説に納得。また、おおよその状況を5・7で読み、最後にかくしていた季語(今回は「かき氷」)を取り合わせる試みが面白かった。結社の句会でも実験してみたい。今週の兼題は「氷水」
どーも、カーネリアンです☆前回の記事『☆北海道ポンコツ社員旅行紀〜その2〜』どーも、カーネリアンです北海道旅行記の続きです『☆北海道ポンコツ社員旅行〜その1〜…
さいきんつくづく思うんです、人間、体力だ、体力あってなんぼ、 60も過ぎて鍛えております、ぼちぼちとね、部屋が二階なので、一日に階段を10往復はしている、トイレタイムに、コーヒーブレイクに、 朝昼晩と
毛はいらないそうである。髪の毛はさすがに必要やけどムダ毛はいらんねんて。職場の若い子に言わせるとすね毛とかヒゲとかない方がいいと言う。そう言えばうちの婿2人と…
今日は朝から国立国会図書館まで、本登録に行ってきました。それをブログに!と思っていたのに…。いやああ、暑かったのに寄り道して、夕方帰って庭仕事してたら、もうダメみたい(笑)この乱雑なテーブルの上を晒して、本日のブログといたします(笑)明日がんばる!...
著者は、京都大学霊長類研究所研究員などをされた認知科学の研究者です。本書には「認知科学が解明する「老い」の正体」という副題が付されています。 現在、「高齢者は我慢がたらず、思う通りにならなければ、すぐに暴力を振るう。」という論調の報道が多いようです。著
トンテキ 再チャレンジでした ☆ 七夕様 願いごと 何をお祈りましたか
🔵 ここから 🔵 まいど おおきに おはようさん 日日のつぶやき ▸ 散髪に行きました 前回は 三ヶ月前で 年金支給日の前日のすいた日に行きました 午前中が混雑するので こんどは 夕方を狙って行きました 千五百円余りの散髪屋さんですので、爺さんばっかしで びっくりしま...
6日(日)予選会日でした私がエントリーしたシングルスの組み合わせを見ると3試合勝てば1位となり出場資格を得られる しかし実に2年8ヶ月ぶりの大会出場とシングル…
本気の弾丸ぼっち旅④午後は札幌市内中心部を徒歩で観光。暑くて大変。
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
6月中に旅記録済ませる。などと大口叩いたけれど7月のこんな日になってしまいました。ほら、いまあっちのブログの更新期間中だから忙しいわけよ(と言い訳)翌朝、雨は上がっていました。今日は絶好の島めぐり日和になりそうですいまどこ?まだ...
くじらのように、余すことなく🐋【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(72)
夜遅くに高知新報に連れてこられ、言われるがまま記事に合う挿絵を描く嵩(北村匠海)。のぶ(今田美桜)が見守るなか無事に描き上げた嵩は、高知新報に採用される。
言いたくないけど、暑いですね🥵外出は、なるべくしたくないなぁ! 昨日は、映画を観に行きました。ポイントが貯まっていて、無料で観られました。ほんとは、吉沢亮繋が…
池中玄太 77.5㌔今日も小さなことからこつこつと。7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反落。S&P50…
今日も暑い!朝曇りです、こんな日は時間と共にグゥ~~ンと暑くなってきます。ホンのそこの体育館に行くのに、自転車で行くか?車で行くか?悩める乙女です。(゚∀゚)アヒャヒャ勇気を出して自転車で・・・行きはよいよい、坂道の下りばかりで、帰りはえんやこりゃ、ひと漕ぎしても
先日、ついに念願のサブモニターを導入しました。 結論から言うと、もっと早く買えばよかった。 それくらい、日々の作業効率が圧倒的に変わりました。 なぜサブモニターを導入しようと思ったのか 導入理由 普段からリモートワークや資料作成、調べ物など
令和7年7月7日今日はそんな7がトリプルに並ぶ日。だから何?(笑) ではなく婚姻届を出す人が多かったそう。ニュースで見ました。 忘れないでしょうね。記念日として。 1時頃。 広くてウォーキングには最高。 外には大きな木の下のベンチ。 さすがに木陰だけれど座ってる人はいません。 外に出ると暑い。 30分歩いただけで、気分は爽快です。 無印のコーヒーのいい香りが車の中に広がっています。家事が待ってます。 急いでかえりましょうか うらら子
江戸時代の粗食が生んだ“超人”たち──なぜ昔の日本人は体が強かったのか?
江戸時代、日本人の主な食事といえば、玄米、味噌汁、漬物、時折の魚や野菜──つまり、現代の感覚からすれば「粗食」
7月5日に2回目万博行ってきました。 今回は阪急と堺筋線で夢洲まで行きました。 12時入場だったのでゆっくり目で行きました。 行きはほとんど座れて問題なく行けましたが帰りはダダ込みで座れなかったです。 12時入場だったので11時半ぐらいについたのですが外で待たずに駅にいた方が良かった。 外で待つのは暑すぎて地獄でした。 やっと入場! 吉村知事とゆうちゃみがトークショーしてました。 色々歩いてさまよい ペルー ブラジル ブラジルはみなさんにポンチョみたいな布を配っていてもらえましたが暑くて中では着てたけど外では着られません。 いろんな色がありました。 コロンビア ベトナム クエート クエートはプ…
4月のシシィ・トート役発表後の長い長い冬眠期間を経て、 ・いくつかのメディアの一昨日のフライング発表、 ・昨日の正式発表、と、いろいろありました。エリザベートの全貌に驚愕(悪い意味で)まず、チケット代金の高さ。【料金】(全席指定・税込) SS 席20000 円
⓵日焼け果実予防②カタツムリ発生予防 防除 初めての体系 今から予防をしておかないと先行きが不安 1度に沢山の量の被害果実が出るかも?防除散布では100%害虫…
今日は二十四節気の一つ『小暑』となりました。 例年ならば、まだ梅雨明けしていなくて、小さい暑さだなと納得しています。 ところが今年は早くに梅雨明けして、本格的な夏がやってきてしまったので、小さい暑さとは言っていられなくなりました。 先週は気象台の発表で35度以上、職場の温度計では40度に迫る暑さが連日続きました。 一日、二日ならいざ知らず、毎日これではさすがに参ってしまいました。 今日は、今日とて、予想では38度という気の遠くなるような予想気温が発表されていました。 これは、気を引き締めて仕事にかからないと倒れてしまうと思って、仕事は短縮して、早め早めに休憩を取ることにしました。 やることは毎…
アレンの死亡の手続きを電子申請で届け出ました法律で決められてるそうですね狂犬病の注射を膵炎になった年から秋に変えているので今年はまだしてなかったのと腎不全の肝…
ボイトが、辰己が、黒川が…、こんな爽快な気分になったのはいつ以来だろうか?
試合のない日のイ‐グルス雑感 『浅村が13年ぶり再調整での2軍降格』と『西口、村林が監督推薦で初出場』の話
またもや楽天先発乱調で、予想通り対日ハム3連敗でした。来週はブルペンデ‐で行きましょう(笑)
また負けました、それも大敗😞。これからは、一日一日とAクラスが遠のいていく様子をフォロ-していきます。
又もや大量失点・一方的敗戦の楽天…。いつまで経ってもエンジンの掛かりが悪い中古車みたい…
リ-グ戦折り返し点を過ぎた今、反攻Aクラスを狙う新打線はコレ!
最下位に連勝できない楽天。このままじゃ、今年もBクラスだよ!
先制点、先発好投、中押し、ダメ押し、無失点継投…理想的な試合運びで2連勝!
またも初回に悪夢😞…も即座に逆転成功! やっとオリから3勝目!
水牛に睨まれた犬鷲かな? 5位安泰の楽天アルアル😞… 根が深そうな投打の不振
エ-スと呼ばれる投手がこれでは…。楽天にはエースがいないなぁ😞
交流戦での楽天選手成績です。MVPはゴンザレスか、岸か、それとも村林かな?
残念😢!8連勝ならず…。先発内の乱調もあったけど、「4度も2死無走者から失点」っておかしくない?
やっと楽天のエ-スが戻って来た! これで7連勝!
勝てども勝てども なお上位との差縮まらず じっと順位表を見る
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)