今年は梅雨が何時だったのか分からないくらいで開けてしまい、連日暑くて、暑さに弱いのでかなりへこたれています なるべく陽が傾く5時すぎくらいからしか外へは出ないようにしていますが、通院ばかりは予約日に行かないと次の予約を取るのが難しくなるので、もう先週になりますが、7月1日(火)消化器内科に行って来ました。3月末から呼吸器内科に週3回点滴で通っている予定だったので、何度も採血するだろうからと採血は無し...
今日も暑かった 仕事帰り久しぶりに病院へ 3週間程ずらしました 薬が残ってるので 少し遅めに! 今日のおやつ↑ コンビニでサンドイッチ
金曜から売り場が変わるのに11日から13日まで2泊3日の旅にでることにした。予約した宿の料金は雲泥差、1軒めは1泊朝食付きで20900円、もう1軒の宿は1泊朝食付きで7700円(ネット予約でポイントを使って支払いは6700円)高い宿は通常一人泊が中々出来ない宿で全室離れ(お風呂なし)で以前から泊ってみたかった宿で偶然、一人泊でその宿にしては安めの料金設定を見つけたので予約していた。人事異動の事も重なり、気分転換にと3連休の希望を出し、さて2泊目はどうしようかと思い悩んでいてふと思い出したのが日帰り入浴で訪れたことのある木造3階建てだったかな古ぼけた旅館。たしかふかし湯があったし昭和レトロ満載の宿で日帰りでは撮影しずらく湯浴みだけで帰っていた。泊まりだと撮影にも余裕が出来るしね。まっ、忘れ物が無いように愉し...宿比べ
やっぱり私だけが良かったのだけれども (そりゃそうだろうw) でも、別れてたくさん泣きました。 そんなに付き合いが深いわけでもない二人。 だけども、凄い悲しかったんですね。 よくわかんないけど、一日中ボロボロ泣きました。 全然、涙が止まらない。 こんなにも悲しくて苦しくて辛いなら 一緒にいて付き合って苦しい方がいいなと思いました。 (よくわかんないけどw) 彼氏は結構頑固。 二人でこれでも結構悩んで別れたので 復縁なんてしてくれそうもない。 そんな気持ちもありました。 それと私、プライドも凄い高いので (本当に厄介な女だよw) 復縁するとか願い下げなんですね。 自分から復縁を頼
旦那の両親、帰ったぞーーーー🙌 6泊7日 夕飯食材、飲み物🍺、外食などすべて両親が払ってくれた😙 ありがたいこと🙏 どれだけ現金持って来たんだか❓ 昨夜は知り合いの食堂で食べて飲んで🍺 隣のスナック🎤にまで行って、 行き帰りのタクシー🚕代も、 ぜーーーんぶだ ...
◯お刺身盛り合わせ ◯おいなりさん ◯ナスとピーマンの味噌炒め ◯きゅうりの中華くらげ和え ◯ゆで枝豆 ◯こんにゃくの煮物 ◯らっきょう漬け ◯刻み大根の漬物 ◯紅生姜
まあ、どうでもいいことです(^^;) でも、断捨離番組やYouTubeを観てて気になってしかたがない ( •᷄ •᷅ ).。oஇ アレ...とは (画像、お借りしました) プラスチックの衣装ケースに貼り付いているシール バーコードやサイズが表示してあるやつ 汚部屋住人様の押...
プノンペンの我が家では豚の角煮を時々たべます。豚とゆで卵ですが、ほかに豆腐の厚揚げとかからし菜などがはいっている時もあります。でも私の一番の好みはやっぱりタケノコです。特にスラン山麓の農場からの取り立ての若くて柔らかいタケノコです。写真は私のお昼のおかず
曇り予報です☁️☁️☁️だけど、外はお日様で眩しいお山です。今日の予定は、パンを焼いて~、自分の部屋の掃除などすっかな😌昨日の夕方、消防団の大会?があったみた…
普段は水曜は仕事は休みですが今月は自主出勤していますついでにブログも更新この前作ったときのキーマカレーのレトルトルーが半分残ってたので作りましたちょっと辛めだけどやっぱりおいしいしゃばしゃばな普通のカレーと違って食べ応えがあるのも好みこれはしばらくハマりそう\(^o^)/カレーはもうキーマでいいかも\(^o^)/ごはんは黒米を足して炊きました特別な健康志向でもないのだけどプチプチした玄米の食感が好きなのでと...
長生きしたいです、健康的に。 タバコは20年ほど前にやめました。お酒は飲んでます。 主に気になっているのは、次の3つです。 ①動脈硬化 ②ガン ③老化現象 …
【タイミー労働55歳】 タイミー挑戦3ヶ月目‼︎55歳独女6月の獲得報酬を公開‼︎
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
gooブログ開設以来ブロ友となられた皆さん閲覧で交流された方長い間のご交流有難うございましたこまで続けられたことはひとえに皆さんの支えがあってこそと感謝でいっぱいですはてなのブログ開設まだ完璧な姿にはなって居ないけれどご案内します主軸ははてなに移行gooブログは川柳のここせん対応を兼ねてまだ継続の予定期間はgooブログコメントアップの期限9月末までこのままの予定ですブログで交流された皆さんと一旦はそれぞれの選択の道を歩かれるでしょう可能ならば同じブログサイトでお会いしたい何かの面でこれまでの縁を深めたいこれのでの感謝とこれからのお付き合いを切に望む次第です長い人生の中で日記は書いたことがあるがいずれも箇条書きか三日坊主で終わるそりに対してブログは仲間が出来るお互いに交流楽しいものでした私にとっては今後は生...長い間お世話になりましたはてな引っ越しのご挨拶
ガールズバーへ行ったことがないのでどんな所か知らないが察しはつくどんな飲み屋にしろそこの女の人が来店する男に気に入られようとするに違いないそうなると繰り返し来てくれるそれが商売だろう中にはそうしたテクニックを勘違いして自分に気があると勘違いするそうした時に鬱陶しがられると正気になるそこでそういう態度が許されないと行動に出てしまうガールズバーでこうした事件はよく起き...
ギャンッ!!!!ダイソーにも売ってたやん・・・・・。(;'∀')
今朝もカミさんとジジババ散歩してきた団酸です・・・・・。('◇')ゞビックリしたのは・・・・・・・・、カミさんがちょっと距離伸ばそうなんて言うし・・・・・。だいぶ体調が戻ってきたみたいで・・・・・・、2.05キロを29分32秒、平均速度は4.18キロと・・・・・、改善してきました・・・・・・。よかったよかった・・・・・・・・・・。('◇')ゞいつもの阪急京都線踏切からの太陽・・・・・・・・。今朝はめっちゃ赤かったっす・・・・・・・・。去年に引き続き、今年も夏野菜は超不作・・・・・・。しそ大葉だけが元気・・・・・・・。来年からは、夏野菜は見送るかも・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、月曜日、会社の帰りに秘密基地に車を止めて・・・・・、スーパーの2階にあるダイソーに行ってきました・・・・・・・。ス...ギャンッ!!!!ダイソーにも売ってたやん・・・・・。(;'∀')
新しい命を待ちながら48歳でばぁばちゃんに──それぞれの希望と不安
48歳でばぁばちゃんに──初孫の誕生を前に感じる希望と不安。娘夫婦の思いや新しい命を迎える家族の心の動きを綴った、心あたたまるエッセイです。
マッサージの人はやはり合わないかもしれません。 断りはしませんけどね。 今日の事 訪問先の人の話をしていました。 ひとり暮らしの人で、訪問したら鍵が掛かっていたそうです。 しばらくしたら出てきたけれど、どうも体調が思わしくないようだったので、市内在住の家族に来てほしいと連絡し、水分他摂ってもらい、バイタルチェックの上、マッサージをして(?!)大丈夫そうなのを確認して辞去したとの事。後で家族から連絡が来て、肺炎?脳梗塞?(聞き落としました)入院となったそうです。 それを自慢げに話していました。 私?感心しながら話を聴きましたが、内心は、 『ふ~ん、業界の人間ならごく当たり前の事だろうに』 話を聴…
アラカンの皆様、お暑うございます。 きのうは歯医者さん。長~いインプラント治療が5月に終わったのであとは3ヶ月ごとのクリーニング と思っていたのだけど …
「べらぼう」備蓄米、古古米…米騒動が恐ろしいほどに現代と酷似|Infoseekニュース横浜流星主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(毎週日曜NHK総合よる8時~ほか)の6日放送・第26回では、蔦重(横浜)ら
プリンターは今やパソコンだけのものではなく、スマホもタブレットもWIFI経由で直接印刷する便利物。(^^;だから、インクの消耗も結構激しい。そして、とにかくプリンターのインクはお高い。ネットで互換品を買えば比較的安いが、まさに安かろう悪かろうを何度も経験した。四色のうち一つが足りなくなったら印刷できないという機種もあるが、ふつうは、モノクロ印刷に設定すれば色インクがなくなっても使える。しかし、急にどうしてもインクが必要な場合、背に腹は代えられないので近くのスーパーに走る。(⌒∇⌒)以前にこれは正規品の値段で互換品を売ってるのじゃないかと問い合わせたスーパーに出かけてみたら、件のインクはもう売ってなかった。というより、そのメーカーのインクはすべて棚から消えていた。仕方がないからHCに行くと、そこにもなかった...プリンターインク
高齢者の「間食やめたい」を応援!初心者でも続けやすい最新の方法・習慣化のコツ・家族で取り組む工夫をわかりやすく解説。
ラタトゥユ カレイの煮つけ
味噌ラーメン キャベツのペペロンチーノ(はじめ食堂メニューから)
椅子体操 チキンと野菜のトマトクリームシチューオマール風味
蒸し鶏のパセリソース♪
今日いち-2025年7月1日
ペリカンのロールパンサンド アボカド納豆
うなぎを使って^^
熱中症の注意喚起 ペリカンの食パンバタートースト 酸っぱいスパサラ
トーストサンド オクラ納豆ご飯
早速ちとかライス 親子丼 きゅうりのワサビ漬け
期日前投票 ツナアボカドサンド 塩麹豚の野菜蒸し
娘と日本食でランチ
寒いし❄ホットな生姜のカレー🍛🍴
牛乳ミニ食パンバタートースト ガーリックポークと野菜蒸し
オリーブオイル専門店 🥗 サラダ・ランチ🌻
相方の甥っこ夫婦(50歳くらい?)が東京にやって来ました。どっさりとお土産を抱えて!相方は、日本のNational(輸入食材スーパー)でも売っていないようなDoveというダークチョコやGrape Nutsというシリアルをもらって、ものすごいご満悦!!さすが、甥っ子、わかってらっしゃる、と思ったら、「叔父さんがうちに来た時に、Grape Nutsしか食べないっていうんだ。ほんとに、もう、picky eater (偏食家)なんだから」と笑います。...
【大阪関西万博】暑かった、疲れたぁ、足が棒!でも楽しめましたよ♪
こんにちはアラカン主婦のみこです還暦を目前にした時[自分]を取り戻すべく苦手なパソコンと向き合いライター業デビューしましたまだまだ半人前ですが頑張ってますよろ…
竹山道雄『ビルマの竪琴』 今日は読書の話題。最近読んだ本3冊の感想。 1冊目は『ビルマの竪琴』。誰でも名前は知っているが読んだことがない本が結構ある。『ビルマの竪琴』もそんな本のひとつだ。この前、よく行くブックオフの110円の棚にあったので、思わず買ってしまった。昔の児童文学全集の中には必ずあって、小学校高学年から中学生くらいで読む本だったという印象がある。 読みかけて、どこかなつかしい感じがする。私が小学生の頃読んでいた、山本有三、坪田譲治といった、児童文学ではあるが大人の読み物としても通用する作家の小説を読んでいた時と同じ匂いを感じた。『ビルマの竪琴』は戦争末期から戦後にかけてのビルマを舞…
昼は 豚しゃぶのスピードあえ麺(新谷友里江)、枝豆豆腐 夕食は豚肉のレモンラタトゥイユ風(新谷友里江)、枝豆豆腐のスープ 今日は昨夜放送の新谷友里江さんちの夏ごはんシリーズ。豚肉プラスクエン酸の組み合わせで疲労回復を目指す新メニュー。 豚しゃぶは、豚バラしゃぶを利用して中華麺にて。レモンラタトゥイユ風はいんげんをニラにて代用。
昨日の晩ご飯鶏むね肉のソテー 梅マヨネーズ添えナスのソテー ピリ辛味噌生ハム乗せサラダところてんメロン煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁鶏むね肉は、午前中に、一口大に切り、塩麴に漬けてありました。米粉をつけて、オリーブオイルで焼き、梅ペーストを混ぜたマヨネーズを添えました。ナスは小さくて細いものをいただいたのですが、可愛いと思って、形を生かしました。メロンは昨日会った友人のご主人が畑...
昨日のお片付けはゴミ出し!(これも大切なお仕事) ゴミの日に古布が出せるので、頑張って運びました(ためすぎた私がいけないんです) 前回の片づけで出てきた古着 それと、何年か前に片付けてしばらく置いておいた古着たち(もしかしたら着るかも!?っ
歯科口腔の健診表が送られてきました。こんなことは初めてなのでよく見ると今年76歳、78歳、81歳になる人に送っているとのこと、自分の年も最近は特に必要なことがないので無頓着になっています。後期高齢者になったときにはさすがに感慨深い?ものがありましたがそれを過ぎたら特に必要でもないので気にしていません。健診表を見て改めて76歳かと年齢を意識しました。中はざっとこんな感じで・・・。特典まで!今はまだこ...
雲厳寺(うんがんじ)は黒羽(くろばね)から那珂川(なかがわ)を渡って北東の山中、八溝山にある、黒羽からは車で20分ほど雲厳寺は1200年代前期の大治年間に建立されたが、やがて廃寺になって荒れていたが、1283年に鎌倉幕府執権北条時宗が大旦那として後援、第八十八代後嵯峨天皇の第三皇子(第二皇子という説もある)を開祖とし仏国国師を号して開山した。この宗派は臨済宗妙心寺派で、臨済宗は禅寺である、当時禅修行の道場として日本四大禅道場の一つと呼ばれた。黒羽の大豆田の大地主(または地方地頭か?)礒家が子宝に恵まれず、岩舟地蔵尊に詣でて願掛けしたところ、相次いで7人の子ができ、そのお礼として15歳の長男を養子として雲厳寺に入山させ、仏国国師の湯薬侍者(身の回りの世話係)になったと言われるその後、仏応禅師と号し仏国国師の...75歳ルーツ探し一人旅②
べらぼうは、ていさん、あんぱんには東海林さんが出で来て面白くなってきましたね。 2人ともとびきりのハマリ役。素晴らしい演技力です。 ていさんと東海林さんを描いてみました。細かな修正は目が疲れるので行っておりません。相変わらず雑で未完成ですみません。 橋本愛さん 津田健次郎さ...
羽生に驚愕するローソンの店長「ドーム?😳あの東京ドーム⁉️ごめんなさい驚いてしまって💦⋯ドームで一人でスケート、凄いな羽生くんは🥹」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング田舎で良かった😅夜12時前のコンビニでお客さんは私だけ💦店長
ノウゼンカズラリアトリス姫ヒオウギ水仙(モントブレチア)ムクゲyukiさんのお花のインドハマユウもまた新しく開きました。一本百円で買ってきたサンセベリアこんなに増えました。そして今日はもっと大きくなっていますよ^^一日で大きくなったわけではありませんが^^同じ環境で育てるといいそうですね。動かさないことが一番!今日は令和七年七月七日と七並びの日でした。今日の日記に記してありました^^記念に今日の七並びスタンプでも欲しいところだけど、夕方じいらが帰ってきてから駅まで行ってきました^^入場労を買いましたら、なんと西暦なんですね~ですから七の字が3つ揃いません💦2027年を待つしかないですね^^元気でいなくっちゃ。残念!晩ご飯は暑いので素麺にしました。美味しくいただきました。以上昨日のことでした。きょうの弁当ス...七夕そうめん
----------------------映画【国宝】を観たいあちこちで【国宝】が話題沸騰!3時間の超大作を観てみたい。映画館がない諫早市からだと映画を観に行くのはビッグイベントで最後に劇場でみたのは【シン・エヴァンゲリオン劇場版】その前は【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q】(笑)そんなアタシも「観たい」です!映画【国宝】主題歌 ーLuminanceー 曲:原摩利彦 歌:井口理(KingGnu)この話題作アタシの入り口はこの曲だった。YouTubeで...
ブルース・ウィリスと言えば、ハリウッドを代表する世界的アクション・スター私が彼の映画で1番印象に残ったのは、やはり出世作の「ダイハード」シリーズでしょうか中でも第1作目が私の1番のお気に入り何故かと言えば、世間の評判を受けてシリーズ化されるアクション映画
第4,686回(2025.7.6)朝夕とも気まぐれ散歩に振り回される
5:05身体全体節々の動きを確かめて 起き上がる。 すでに気温 25℃ 今日も最高気温 34℃ ほぼ一日中晴れの予報。 憂鬱な一日となるのは 間違いなさそうだ…
半年前(記憶が薄れてます💦) なぜか思い立ち 整理収納アドバイザー二級を 取りに行きました 仕事にするなら一級を取らないと いけないそうです。 だから、あと、準一級と 一級、、2回の試験を受けないと いけないみたい 二級は講義を5、6時間受けて 問題みたいなものをして す...
昨日、友達にLINEを送ったんだけど返事がない。 いつもは、すぐに返ってくるのに既読もつかない! 何かあったのかなあ?と、思っていたら朝返ってきた。 熱中症になって(たぶん)寝込んでいたらしい。 暑いから気をつけようって話していたけど、あまりクーラー使っていなかったらしい。...
🔽画像クリックで拡大しますこんにちはー。今日の予報最高気温は33度。空は薄い灰色、湿度が多いせいか朝から暑いです。冷房をつけています。今日は和尚さまが、お盆の家施餓鬼にいらっしゃいます。わが家が檀家になっているお寺は、檀家さんが非常に多いので、同系列のお寺さんから10人ぐらいの和尚さまが、お手伝いにこられているそうです。わが家には袋井市からこられる和尚さまで、祖父のお寺を引き継いだと言っておられました...
我が家の日常 我が家は3人(匹)の黒猫と共に生活をしている 人それぞれに個性があるように猫それぞれにも個性がある 見た目も行動も全然違うから面白い ! ある日の朝 突如 不思議な生物が現れた ! 黒いホワホワしたモノが三本 よく見ると足が二本でしっぽが一本 我が家の黒猫次男ジェイだった ! 外の何かに反応して背筋をピィーーーンとして直立していた 猫の中ではかなり姿勢がイイ方だと思う この直立具合からいくとかなり興味をそそられている 黒猫長男テチュも何かに反応した …と思ったら、ベランダの植物をいつものように見ていた… 同じ黒猫でも興味が向く先は全然違う この日のジェイは外の方を向いてごろんとし…
少々根に持つタイプの私😁なので しつこく前回の続き〜♪ 夫が天のゴハン器割ったから! 新しいのが届くまで 先代小太朗の器を代用してる😌 で 今日の天の夕食 ↑カリカリフード と 鰤と水菜入りの 豆乳かぼちゃスープ↓ コタの器は高さがないのでタッパーを台にした かつてコタ...
地球に住み続けるために「足るを知る」&茄子の挟み焼き
政党マッチングアプリやってみた&ニラちぢみと明太おにぎり
虫刺されの救世主?「はだまも」いいかも&鶏天と五目ごはん
今日の「あんぱん」創刊のバタバタ&ナポリタンとパニーニ
エアコンがないヨーロッパで熱波&韓国料理【福】のキンパ
蔦重の真骨頂「嫌な仕事も遊びにする」&冷やし中華
電気代補助は3ヶ月で1600円&ハムカツと鶏ごぼう飯
カレーグラタンとあんバタートースト&誰を信じたらいいの
新聞記者は、のぶの天職かも&ホームカレー弁当
今年は長い夏になりそうだ&青椒肉絲と茄子のチーズ焼き
備蓄米にもう行列はできてないのね&時短のお稲荷さん
鮭のレモンムニエル&一軒家の良いとこ大変なとこ
日清のもちもち明太パスタ&庭の雑草との戦い
それなり楽しいパソコン教室&豚キムチと豆ごはん
ピッチャー大谷が帰ってきた&明太おにぎり
引きこもりすぎて、またまた庭がカオス
真夏に歩ける、熱中症回避コース、候補3。神宮の森コースです。
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
コスモスも咲いていた。明日香の里山、藤原宮跡の蓮の花。
熱中症回避コース、候補2。緑溢れる、森林浴ウォーキングコースです。
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
熱中症から逃れてコース変更。緑のあるウォーキングコース、坂のある散歩道から。
危険でもう歩けない道、危ない散歩コースになった。
心霊スポットがあるコース、聞くだけでも涼し気な風を感じる。
早朝モーニングライド。影が先導してくれる午前5時30分、風の森へ。
【シニアの本棚】『北緯43度のコールドケース』|江戸川乱歩賞受賞作
雨雲の間を見つけて、近場で走れる息抜きコースがある。
日の出ライド、朝5時前に日の出と共にスタート。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)