2025年3月26日(水) 強風で実家の塀が倒壊するという事件発生 いつも担当してもらっている工務店の関係業者さんがたまたま実家の前を通り、工務店に連絡⇒今から向かうと母に電話連絡⇒母から私に電話連絡 通行人? ご近所? から消防に通報あり、出動してきたところに、向かいの家の奥さんが通りかかり、母に電話連絡。消防から、塀を片づけて敷地内に重ねておくとの説明 消防の作業中に工務店一行が…
急にぐんと暖かくなってノースポールにたくさん蕾がつきました♪暖房もいらなくなった朝、何を着ようかと考えてしまう。季節の変わり目は悩ましい。いつまでも冬物ってわけにはいかないから厚手のセーターやタートルネックはそろそろ片付けようっと。超がつく...
松島は生まれ育った仙台のそばにあります。この松島の海で仙台一高の頃に、カッターやスライデイングやフィックスを漕いだのです。スライデイングとは座席が前後に動く競走用のボートで、フィックスは座席が動きません。懐かしい松島の風景の写真をお送り致します。写真は、「松島の風景の写真」を検索してネット上からお借りしました。「遥かな思い出の松島の懐かしい風景」
偶然の悪魔の悪戯1. まずは、ダイナマイトを生んだノーベルかな。 1847年にイタリアの悪魔が、ある発明品を科学者に与えた。大量殺戮の出来るニトログリセリンである。名前を聞いた人も多いはず、ニトロを山道で運ぶトラック運転手の映画もありました...つづき
4月2日の水曜日の晩ごはんは、「豚肉となす、ピーマンの鍋しぎ」ピーマンは昨日の残りを使い切り。なすは、5本で199円だったので、まあありがたいお値段だと思います。味噌は、毎日の味噌汁に使っているものと、冷凍庫で保存している、九州の麦味噌を半々。切り干し大根の煮物。大根小松菜油揚げの味噌汁。朝ドラ、たかしたちのお母さんが行ってしまいました。置いて行かれた子供たちはかわいそうなんですが・・・こうするしかなか...
これは、動画のサムネイル。 あまり、動画で政治的なことは 言いたくもないのだけれど・・・・。 さすがに、イラッと100MAXに なることが多すぎる。 日本人をどこまで虐待する気? あれもこれも、それも・・・😫😠 備蓄していたお米を一本、開封😥 でも、絶対に、外国米は買...
本日も自宅休養? 今日の一品は、、無いわなぁ〜 これ 明日はコーラスサークルに行こう、、歌えなくて欲求不満ですわ
早々に、、今日の一品はコレ、、 たしか、、 クーポン値引きで買って冷凍ストック、、不調な時の非常食ですね 味は悪くないのですが、、中身が、、あまりにも貧乏臭い、、 食べればわかりましょう 物足りないので、、その後 チーズを一切れに フルーツゼリーを奮発して食べてます 今日も...
昨年1月から「新NISA」の「成長投資枠」と「つみたて投資枠」に投資を始め、1年3ヶ月が経過しました。 2年目(今年)の目標は10.5%ですが、両枠の加重平均で7.4%と、目標を3.1%下回っています。今年になって、NASDAQなどの米国株が10~15%下がっていることを考慮
私は美智子に同情して自分の店で雇用したのだ、なんとお節介で心優しい男だろうと自己満足しているだが本心は、美智子を自分の懐の中に得た満足感で高揚していたところが世の中はところてんの筒のようなもので、一方から入ってくれば、一方からは押し出されてしまうのが常なり。私の店は「太陽スーパー」と言うのだが、これまではずっと安定した経営を続けていたところが駅前に5つの隣県に展開する大手スーパーチェーンが開店、さらに隣町にはアメリカ方式の激安食料量販店が開店太陽スーパーの70%程度の価格、肉などは半値近い日もあって、我が店の毎週土曜一割引きセールなどではとても追いつけないいまや太陽どころか斜陽スーパーになりかけている。そんなわけで、この数か月は5人の従業員に対して「こんな売り上げでは半年ごとに一人ずつやめてもらわなければ...美智子の失業2
3月の支出明細を出してみました。 2024年3月 ※クレジットカード払いの一部は前月~前々月に利用・購入で支払ったもの ※給料から控除される社会保険料・税金・財形預金・生命保険料etc、 →退職後は健康保険料以外払わないからここでは省略 ※その他の貯蓄、つみたてnisa、...
奈良の大和高田市の千本桜へ出かけてきました。まだ5分咲き位かな、でもすごい桜並木でした。お天気がいまひとつだけど、仕事の休みが9日までなくて散ってしまわな...
大人の学び直しTV なぜ中国とインドだけやたらと人口が多いのか?動画紹介
大人の学び直しTV なぜ中国とインドだけやたらと人口が多いのか?動画紹介 「大人の学び直しTV」から配信されている動画を紹介します。なぜ中国とインドだけやた…
珈琲飲めない上にジュースにもうるさい友人が飲んで一言 「りんごや!」 まぁ100%りんごジュースなので当たり前ではあるんですけどね^^ 「いや、こんなりんごジュース初めてや、今まで飲んだりんごジュースの中でも一番うまい!」 そんな青森県産100%りんごジュース、株主優待でいただけるんです。 しかも1ℓ×3本! その会社名は イーサポートリンク株式会社 100株以上で権利発生、しかも権利確定日は…
って明日までみたいだけどね週間予報見ればしかし寒いわまぁ4月でも過去は雪積もったりしたしねおかしくはないんだけどさと言うことで今日は無事美容院の後シャワー浴びて内科も行ってきましたよ明日はボランティアグループの定例会2ヶ月ぶりの定例会は普段の傾聴ボランティアではなかなかお会いできない方たちにも会えるので(1施設に行くのは2、3人なので)密かな楽しみでもある雨降らないといいなぁ...(==)トオイメ目いつまで続くのこの寒さ
今日は白内障手術後の経過観察!医療費2900円!昨日図書館で借りた本初めての時代劇小説愉しみ!文庫本は布団の中で読むのが丁度良いのです!単行本は重たくて…明日…
4月になっても冬に後退した天気です。昨日は3cmほど雪が積もり、それから雨になりました。 部屋から外を見ていると、スーっと横切った黒い影。珍しくカラスがデッキの手すりに止まっていました。写真を撮るとすぐに飛び立っていきましたが、2羽が庭の木に・・・
睡眠不足の上にこども2の部屋の大掃除でヘロヘロの私に 展示会やお友達への対応で疲れていたこども2の八つ当たりが始まります。 「大学院進学後も家賃払ってくれるよ…
今日はすさまじい一日でした。アンケート回答中に、いきなり頭がパッパラパー状態になり、回答を取りやめました。質問の意味がわからなくなり、答えられなくなったのです。これにはびっくりして、急いで昨日妹の作ってくれたおにぎりをお茶漬けにして食べて、脳と体にカロリーを与えましたが、まだ調子が悪く、布団を引いて横になりました。妹が買い物から帰ってきて、お土産にポテトチップスを買ってきてくれたので、それを食べたら、やっとやる気がわいてきて、ブログを書いています。何だったんだろう?これは車の免許を返納した方がいいかな?自動車の運転中とか、機械の操作中だったら、本当に大惨事になりますから。低血糖だったのかなあ?それとも脳疲労だったのか。それにしても、まだ原因がわからないとは何なんだろう?そんなわけでございます。以上、ИКМ...いきなり頭が馬鹿になりました。
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
桜の花は短いのでアチコチ急いで行かなければ。東かがわ市旧白鳥温泉、♨閉鎖ですが桜は綺麗なのでいつも行っています。小雨でしたが次々と来ていました。 帰り道なので大内ダムもいつも寄っています
午後少し日が照りだしたのでウオーキングに出た休耕田に植えた大量のキャベツの収穫が始まった一玉4~500円、これだけでかなりの収量、それでも多分値下がりはしないだろうたまごの値段が鳥インフルの流行から上がったように今も下がらないお米も多分値下がりはないだろう居宅の裏の休耕田までイノシシに掘り返しが目立ってきた畑はモグラが掘り返す人間と自然が同時に私の生活に襲い掛かってきた電柵の下の草刈りをしてイノシシを排除、家庭菜園で野菜を自給して耐え忍んでいこうキャベツは安くならないか?
池中玄太 78.4㌔今日は、久しぶりに相場をみることができましたが、午前中は、母親の買い物送り迎えと耳鼻咽喉科に花粉症の診察で離れました。前回までは、11時ご…
皆様も、身近にいる「謝らない人」に、モヤモヤした経験ってありませんか? ミスをしても絶対に「ごめんなさい」を言わない人には、共通した心理や原因があります。 今回は、「謝らない人」の特徴や心理、対処法について探ってみることにしましょう! 謝ら
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
【節約弁当】れんこんの煮物が地味弁!
今日の主婦飯☆
ナンポットカレーと婆さん達のケンカ
休日のデート🌸~ココスさんでランチ~
今日の主婦飯☆困った時はお餅!
スパイスカレー
ロングドライブは鳥の海で昼ごはん
【西新宿・タントドマーニ】病院を受診後にパスタランチ!新宿アイランドタワー!
日常
花いっぱい。
茄子とピーマンの味噌炒め
【シニアの暮らし】億劫だったけど兄のところ、行ってきました🏥/今日のごはんの記録。。
キャベツたっぶり手作り焼き餃子のお昼ごはんと、大竹製麺所さんの閉店。
【シニアの暮らし】なぜだろう?この倦怠感は12月のあの頃と同じ…💦。。
2025年4月2日の「屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:No.371」の記事です。3月25日同性婚認めないのは憲法違反だと大阪高裁での違憲判決が出て、これで違憲判決は全国で5件目だということである。戸籍上の同性のカップルに結婚が認められないのは憲法に違反する
2025.4月ブログ <コラム>ブㇽ… 寒い! ふくい桜マラソン 記
庭に咲く花。すいせんに顔を近づけたら、甘い香りが漂いました。 Flowers in my garden. When Iput my face to the daffodils, a sweet fragrance wafted through the air.ふくい桜マラソン25福井桜マラソンスナップ 3月31日 坂井市内 9:30~11:00AM 気温4度 時
今日は青空ソメイヨシノの開花が進んできました青空の下で見る桜なんて美しいのでしょう今年も会えて幸せだな~と思いますこの溝に鯉がいたりしますが今日は見ませんでした今年も会えて嬉しいですでもどうしたんだろう夫がいなくなって5度目の春元気に明るく歩んでいても…年々淋しくなってきているんですよね~今ある幸せを大切に♪最後までお付き合いいただきありがとうございましたソメイヨシノが見頃になりました
4月になりました、でも最近は又寒さが続いていてずっと部屋の中です。そこで少し気合を入れて途中でやめていたタペストリーを完成させました。このスーお姉さんは最初は1枚でしたがちょっと長いので半分に切って扱いやすく2枚にして作り直しました、33×72です。 光の関係で色が明るいけど・・・。周囲の布は着物地ですがちょっと薄くて接着芯を張ればよかったけど(完成して気付く)そしてミシンで(最新のミシンではない...
解体工事が終わる!浴室リフォーム1日目:R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録
おはようございます!魔太郎です。 宮崎県でマグニチュード7.1の地震があったのは令和6年8月8日のこと。 時刻は午後4時43分でした。 宮崎市は震度5強。詳しくはこちらからどうぞ。 浴室リフォームへの道①R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録 - 還暦Gちゃんブログ 浴室リフォーム2日目は、基礎部分の解体工事の続きです。 でもね、お昼前には業者さんが「終わりましたので、帰ります」とのこと。 出入り口のドアが取り外してありました。 土が入れてありました。 天井裏も丸見えです。 こうやって見てみると、浴室のタイルはコンクリートのボードに張り付けてあったのですね。次は、 どんな工事が始まるので…
栄付近をブラブラしながら久屋大通庭園フラリエに寄ってみました。白雪姫のところで写真を撮りたいですね。 こちらも可愛い!!写真を撮りたいスポットです。 この…
アメリカのワシントンのポトマック河岸に咲く 🌸ソメイヨシノ🌸
生きていくためには「誇り」「誇りを捨てると、自信を失う。 自信を失うと、正しい判断が 出来なくなる」 (春日大社権宮司)岡本彰夫 ☆ ですよね。心にこの気持ちを持ちたい。ふふふ。今日は ”認知症カフェ” ゆっくりでかけた。5人集まりよかったな。10時から12時まで、1人の方が折り紙を教えて下さり、皆さん楽しまれてた。 その後、近所の公園に桃の花・桜・水仙やら、花が美しく咲いていたので3人で歩きま...
ご訪問ありがとうございます寒いですねまだ暖房をつけていますお正月前に植えた葉ボタン花を咲かせてます咲き終わるまで残していこうかなと思っています春ですね昨日から…
AIに対する不安や誤解をやさしく解説。50代が安心してAIを使い始めるためのコツと入門書の紹介も掲載しています。
Yahoo!の記事に出てた。将棋・羽生善治九段 フリークラス転出者に名前なし B級2組在籍決定それと、羽生善治・日本将棋連盟会長、1期で退任へ 「若い世代に委ねたい」いやー、嬉しいですね。個人的に。会長職退任で、がっかりされた方の方が多いよ...
日本を守れ!!親中を貫き売国の限りを尽くす!国賊に 鉄鎚を喰らわせろ!2025.4.2動画紹介
日本を守れ!!親中を貫き売国の限りを尽くす!国賊に 鉄鎚を喰らわせろ!動画紹介 参議院て衆議院みたいに解散がないから 騙された!って気づいても 6年は我慢…
アンインストールしたEvernoteの残骸に悩まされた( ;∀;)
昨日発生したことだが…。 旧PCで使ってたEvernoteのwindows版を新PCにインストールしたものの、有料版に切り替えるようなうざい広告が止まらないのでアンインストールした。 しかし、その後しばらくして電源を入れると のエラーが表示される。 これが電源入れるたびに…
早4月 桜満開するもいと寒し、しかも小雨模様。 こりゃ、桜見物も中止だな。 そういえば、うん十年前、 わたしの小学校の入学式の日も寒かったな。 入学式の帰りに大雪になって、 母が傘を買ったのを覚
スラン山麓の農場の隣というか、真ん前に中国系のお墓が出来たことは以前投稿したとおりです。この日はプノンペンから家族親戚一同(多分)でお墓参りに来た様子です。近所付き合いは大切ですから、挨拶したら、数人は英語が私よりも上手なので聞いたらやはり米国生まれだと
別荘の春爛漫です。花冷えのこの頃ですが、年に一度の春爛漫です。天気予報と相談して、別荘管理訪問でした。平時、天気予報と自宅での所用と相談して、適時管理訪問しています。今回の訪問では、花桃がきれいに咲き誇っていました。築山、裏山入り口の高台には、しだれ桜はまだ咲き始めですが、花桃、レンギヨウ、椿、地面にはクリスマスローズが咲いています。思わず、画角を探して、春の記念のデジカメです。春の別荘管理訪問は、天気に左右されて、今回の管理訪問は、寒かった。一日目にテキバキと仕事を済ませて、二日目は昼前に撤退しました。①マダムは野菜のお世話と、苗屋さんでゲットの苗の植え付け。②じいじ様は、伐採の木の片付けでチェンソーを使う。③二人で、築山の槇と、モミジの垣根の大がかりな伐採。④お米の精米葉は夜のマダムの作業。⑤じいじ様... 別荘の春爛漫です。
雨が降っています暗い朝最低気温7度、予想最高気温12度/今日も1日、雨の様です。テニスはできませんねちなみに札幌は最低気温3度、予想最高気温7度/雪が降ってももう積もりませんね寒くても札幌も春です昨日も雨が降って寒い1日でした寒い中三舟山へ行ったのであったまろうといつもの四季の湯へ行きたかったのですが、、、ボイラーの故障中で再開のメドが立っていないとのことです久しぶりに君津の湯へ四季の湯へ行くようになって回数券を利用してお安く利用できるのでこの頃は四季の湯ばかりです君津の湯は久しぶりです君津の湯の方が大きくていろいろな浴槽があって面白いのですが落ち着かない感じがしていました昨日は平日だったからか、、すいていてゆっくり入れて癒されましたただし、、、料金が680円四季の湯は回数を使うと500円なのでかなりお得...久しぶりに君津の湯へ
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
おはようございます 昨日は朝から1日 冷たい☔ 強い風 そして寒かった ビニール傘を 1本ダメにしてしまいました 新社会人や 新入学生に混じり お孫ちゃんもデビューです 始めてづくしでしたが 楽しく手をたたいたり 音楽に合わせて 身体を動かしたり 楽しい時間でした 今日から...
旅の記録がなかなか進まない。 今回の旅、義母が言っていたことに大いに納得した。 「歳を取ってきたら、旅の目的がおいしいものを食べることになったのよ」と。 義母の場合、いつも一人で食事をするから 大勢で食事をするというだけで、味わいも違うのかもしれない。 旅行という非日常で、...
大阪メトロ堺筋線と中央線の堺筋本町駅のうち、中央線のホームでございます。副名称「船場東」が付けられております。島式1面2線の地下駅でございます。ホームは船場センタービルを挟んで両側にあるため、島式ながら互いのホームがかなり離れております。
29日土曜日は、下仁田町で「豚すき焼き」を食べに行きましたが、行列で待たなければいけなかったため、断念して帰りに「つるや甘楽店」で、買物をしました。いつものように、刺身(小)も買い、あとは夕食用の惣菜などを買いました。買った「刺身2点盛り」です。マグロとホタテですね😀しかし、翌日の昼前なんと、冷蔵庫のチルド室に昨日買った「刺身」が?あ~、やってしもうた、残~念!なんと昨日買った刺身を夕食時に、すっかり忘れてしまい、そのままでした。30日日曜日の昼食時にその「刺身」を食べましたが、おいしかったです😀買ったものを忘れてしまった時は、非常にがっかりしますね😨忘れ去られた刺身?
【幸せのハート】#142 原因となった人を成敗する?
ガンの考え方どっちが正しいの??
新年度は職員集合写真からスタートです。
60代 介護問題は切実。
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
常備菜や常備シャツ 慌てるのが苦手なわたしはこの路線でいく〜
普段着ない洋服を買いたくなるのは多分ストレス???
ブックオフブックの日で隣町に行ってきました〜
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
突然の体調不良で寝込んでいました
2025年3月21日(金)ノンストップ!で紹介された本 60代の4割が検討 人生後半の住み替え
【幸せのハート】#137 ファミレスがうるさくて
「髪が減って来ましたね」指摘されてショックを受けました
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)