7月3日(木)友引【ソフトクリームの日】【7月20日の参議院選挙の公示日】ここのところ、クー君に起こされ、散歩の時刻がとても早い。すると、昨日は東の空にキラキラと光る星を見つけた。この輝きは「明けの明星…金星」?こんな星を見つけると、暗い心の灯りもキラキラ…?太陽が昇り始めると見えなくなるので、このタイミングが肝心。 2日 4時15分 2日ほどして畑へ行くと、胡瓜やトマトは、食べきれないほど採れる。が、昨...
7月4日(金)先負【アメリカ独立記念日・梨の日】4年前より難病を抱えた私は、自転車に乗ることは止めた。ペーパードライバーだった車の免許証も自然消滅。遠出の外出は家人が頼り。昨日は「Kuスーパーへ行く」というので、「了解!」としていた。外出時は、気分転換に必ずと言って良いほど付いて行く。車に乗って居いるだけ「door-to-door」なので、労力を要しないし…。で、ついでに私のしたいことを伝えた。「お中元と、部屋...
7月1日(火)赤口【国民安全の日・東海道本線全通記念日・郵便番号記念日】 七十二候は【半夏生(はんげしょうず)】 (7月1日から7月6日ごろ) 半夏生は、季節の変わり目を表す雑節のひとつで、 定気法にて太陽経度が100度のときと定義されており、 2025(令和7)年は7月1日に該当します。 特に農家にとっては今日でも大切な雑節のひとつで、 半夏生までに畑仕事を終える、水稲の田植えを終えるといった ひとつの目安...
アガパンサスのひとつひとつの花がユリに似ているので関係あるのかしら?と調べたら、まったく違っていた。ヒガンバナ科orアガパンサス科なんだって。そういえば全体像は彼岸花に似てるかも…(o_ _)ウンウン1週間も夫に世話をかけたので、彼が食べたいという思いっきり辛いペペロンチーノを作ってみた。わたしはもちろんアウトなので別々に作った。「めっちゃ美味い!! また作って!!」と喜んでくれてよかったゎ(〃'▽'〃) ...
大きな大きな、アナベル。日焼けもしていなくて元気いっぱい。手入れもいいのかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜小学校の4年生か5年生のころ・・・自分というものに気が付き始めたころだと思う。ふと、ガラス窓に写る自分の姿を見て・・・背
昨日の朝、日課となっている畑の様子を見に行き腰が抜けた(゚Θ゚)採り頃だったものから、まだ青いものまでトマトがほぼ消えていたー!!!猿ならヘタは毒があるので食べ残していくが、それがない。鹿の足跡もない。いったい何ものの仕業だ(`^´)=3ここまで盗られたらケチだケチだと言われる俺も怒り心頭。ネットを買ってきて張りめぐらせた。暑いなかヘトヘトだ。ビオラと薔薇の花、アオキとナスとキュウリの葉、我が家は野獣のビュッ...
いずれにしても「自分だけは大丈夫」という思い込がよくない。誰でも失敗はする……と考えることだ!
人間は習慣の束である。 デューイ(哲学者) ★ 今日も暑い一日。 朝日傘を持たずに、散歩に出たので、帰りあきらめてバスで帰りました。 会う人には、明るく声をかけて元気になってくれるように「お元気でね」って! ふふふ。頑張ろうかなぁ~~。**********************************************************短歌 咳をする娘の咳込み聞きながら不安 になるもいらんこと言えず 早やいなぁ知らぬ間に歳何歳...
歳を重ねればあちこち痛んで来て、お医者さん通いは日常になってしまいました。50代まで市民マラソンをやっていて、病気知らずの健康体だったのにあれから20年、今じゃ一日15錠も薬のお世話になっています。歳は取りたくないものです。昨日は3ヵ月毎に通院している病院の診察でした。泌尿器科なのだが薬で抑えられているのか、このところ調子の悪いところはない。日常的に通っている地元の内科は予約なしでも、精々1時間くらいで終わるが、大病院は予約があっても半日仕事です。11時から診察の予約なのだが尿検査があるため、1時間以上前には検査を受けます。そこからが長い。昨日は待合室で延々と2時間待って、やっと自分の受付番号が表示されました。医師から「お変わりありませんか」「なければこのまま処方します」「次の診察は10月1日にしましょう...半日かけて診察
今回の旅で3つのキャンプ場に泊まりました先ずは羊蹄山のふもとのスリーユーパークキャンプ場フリーサイトだけのキャンプ場ですがお気に入りになりました景色は抜群羊蹄山を見ながらのキャンプは最高です隣接の日帰り入浴施設がありトイレ・洗い場がきれいでした管理された芝のサイト気持ち良かったですWi-Fiは徒歩10分の所にある道の駅名水の郷きょうごく羊蹄山の湧水が出るふきだし公園も楽しめました次に泊まったのはオートリゾート八雲ここは二度目ですここも連泊なのでしかもフリーサイトはガラガラなので洗い場で洗濯をしテント脇で乾かしました礼文島では久種湖畔キャンプ場に3泊しました風が絶えず強風予報では10mから16mの風でテントがバタバタしていつ飛ばされるか心配でしたただテントに居るのは寝ている時で礼文島のトレッキングコースを楽...再び北海道②
こわくて不安でしょうね。東北地方で地震の時は、この辺りは震度5強だった。それでも、家が壊れるかと思うくらい、揺れて怖かった。家全体がグルグルまわるように感じた。眠れないだろうな・・・地震酔いになっているかもしれない。全島民避難と指示が出ているとのこと。避
まだ7月に入ったばかりなのに、毎日息苦しいような猛暑が続きます。これから3ヵ月どう暮らしていけばいいか、老僕ばかりでなく全国民にとって試練の夏になりそうです。夏野菜が少しづつ採れ始めています。ナスやキュウリは全開ですね。トマトはこれからです。最後に植えたスイカがやっと蔓葉が伸び花が咲いてきました。虫が酷くてある程度大きくなるまでネットを掛けていたけど、収まらなくなったし受粉も出来ないので開放することに。手前は残っていたキュウリの苗を植えてそこそこ育っています。トウモロコシは食べ終わったし、キャベツがやっと玉を巻いてきました。カボチャも大きくなっています。野菜たちが猛暑を乗り切ってくれることを願うばかりです。今日は自然薯の共同作業日です。防除・草刈り・草取りです。今月から2班に分けて役員以外は月に1回の参加...夏野菜の様子
このブログでも時折明かしていますが、自分は長年の阪神ファンです。つれあい、さらに息子も熱心なファンですが、最近応援するのが少々ゆううつです。 このところの…
昭和43年生まれの男性。65歳まではいくら月収が高くてもカットされる年金はない?
こんにちは! 北国マリオです。 いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 また、何度もお越しいただきありがとうございます。 更に、ご来場いただいた皆様には、たくさんのスターをマークしていただきありがとうございます。 老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。 今回は、特別支給の老齢厚生年金をもらえない場合の在職老齢年金制度についてです。 Q:昭和43年生まれの男性です。65歳まではい…
「当たり前のことを当たり前にやることが実に難しい……」そういうときがね~~~
学問は人間を変える。人間を変えるような学問でなければ学問ではない。その人間とは他人のことではなく、自分自身のことである。他人を変えようと思ったら、まず、自分を変えることである。孔子 ★ 今日はね。二ヵ月に一度の予約受診の日である。朝7時20分ごろのバスに乗り、出かけました。検査したり診察やらお薬。そのあと、認知症カフェに出かけた。 いつもとは違う方々がきておられ、楽しかった。そして家に帰っ...
7月1日からは七十二候の一つ『半夏生(はんげじょうず)』でした。半夏とは烏柄杓(からすびしゃく)という植物の別名で、この毒草が生ずる季節という意味です。先人たちは田植えの目安とされ、この頃までには田植えを終えるべきとされていました。この日に降る雨を半夏雨(はんげあめ)と言い、この雨が降ると大雨が続くと信じられていました。自然薯の栽培畑を見回っていたら異変です。畑全体に高温障害から守るため白黒マルチで覆っているのだけど、蔓の出口付近でマルチが触れている部分が、黒く焦げたような症状となって、細い蔓だと切れてしまっています。一つ二つだけじゃない。あちこちで同じ現象です。早く手を打たないと蔓が焼き切れてしまいます。ピンチで畝を封する状態にしていたが、外して藁を緩衝材にしてマルチに触らないようにしました。自然薯を守...これは酷い高温障害
「老後にやろう」と考える人、自由な時間はあっても、気力、体力、健康も保証されない未来より、「今」を生きて楽しむことも大切です。
参院選は今日3日公示で20日投開票と駆け足の選挙戦。国の改革から日本の再生は始まると云われるが保身の選挙なら何ひとつ変わらない!年金受給者も税金納めている以上一票の権利、棄権して卑怯者にはなりたくない、しっかり投票したいものだ。ただ、参院選前に物価対策の名目で国民一律の2〜4万円の給付?票集めのバラマキではないか!総額は3兆円台半ば?その財源の追求なく、結局は税金だろう。財源問題!医療や教育費削るより国会議員数の削減が先!国土の広い米国の国会議員535名に対し狭い日本は178名も多い。衆議員465名参議員248名合わせて713名の議員を大幅削減する!正義かざせば誰ひとり反対する者はいない筈だ。カネの掛からない選挙、歳費(手当)もサラリーマンの平均程度でいいのではないか。政治とカネ問題の解決へ法人税の徴収と...【正義の一票】政治改革!国会議員の大幅削減
「オッツケバシン」なので、縫ってはほどきを繰り返し思っているようなバックが、やっと完成した。ジーンズの柔らかい生地を、使っているので、とても肌触りがいい。貼り付けてあった、ポケットを再利用し、内側には巾着袋をつけ、中身が飛び出さないように、自分の使い勝手
「天海、長生きの秘訣は何か。申してみよ」……家康さまが 天海に尋ねたそうです………
最もよく人を幸福にする人が最もよく幸福となる。 立石一真 ★でしょうね。そうしたいのですが、なかなかでね。いい人でありたいと思うのですが、なかなかね。 今日は午前中散歩に行き5995歩。コーヒーしてたら、ときどきお会いる同じ年の老紳士が来られ、隣にこられた。その方との会話は楽しくて、愉しいのだ。若い奥さまと暮らしておられるとのこと。話題が面白くてわらえ楽しくなる。帰っていかれるときは、かならず「...
シニアはもちろん、人があることに挑戦しようとしたときは、その成長していく過程を実感できるような取り組みをした方がいいですね。当たり前ですけどね。英語の勉強をしている人なら、・英検を受ける。・TOEICを受ける。・1~2か月でリスニングを試すなど。い
不倫した夫に好き放題言っていますが・・・何とかして欲しいと思って言っているのではありません
ケーキ、お花、お寿司、お人形
今日は市役所
財産分与 ~どう切り出せばいいのか悩み中~
運勢を使い過ぎた女 その⑮
【不倫恋愛】本当は彼に溺愛されたいのに。大切にされたいのに。
【不倫恋愛】私って都合のいい女…?と思った時にやるべきこと。
【不倫恋愛】彼に溺愛されるあなたになりたくない?
今日の夕食 ドラマの感想
バタバタしていましたPCが!
朝ごはんの支度で工夫したこと
くすみ色のドレスが素敵、久しぶりの虹
スッキリするためには、手放す・・・不倫した夫を手放す前に、身の回りを整理してスッキリしよう
恐れず・・・自分を信じて、進んでいこうと思います
暑い
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)