連泊してもさほど変わりのないメニューだけれど、ゴーヤーもジューシーもどれも美味しいから・・・食後の朝風呂上り・・・部屋に入るとずっとバスローブを着て過ごしていた。10時までのんびりし2泊お世話になった宮古島東急ホテル&リゾ-ツをチェックアウトし宮古島熱帯果樹園へ向かった。こちらは東急の経営なのかな?宿泊者は無料で入れます。3/14~18宮古島朝食バイキング🍴
おかえりなさい『ばぁばちゃんの台所カフェ』ななや抹茶レモンティー
「ばぁばちゃんの台所カフェ」の縁側から茶畑がよくみえますよ。ほわっと立ち上る湯気とともに、一緒にのんびりしませんか?いつでもふらりと立ち寄れる場所。あなたと一緒に静かな時間を過ごしたくて、心の中にある 「実家のような、いつでも帰ってこられる...
4月3日(木) 満開の桜なのですが、背景には青空が似合う昨日は病院。家人の車でいくので、「door-to-door」。雨でも濡れる心配はない。買い出しにしても、遠出にしても「door-to-door」。知人たちに、「送迎してくれるご主人がいて幸せネ」と言われる。「そうです。とても楽をして幸せです (^^♪ 」と、答える。時々家人の愚痴を書いているけど、感謝しています。その昔、私も若い頃は環七を突っ走っていましたけど…。膠原病に...
息子1が外出のついでにと 大宰府に行ったようでした。 家族メールで知りました。 私も出かけてたので いつ出て行ったのか?🤣 仮殿を見ておきたいと 以前から言っていたので 寒さも和らぎ、お天気も良かったので 出かけたのでしょう。 梅が枝餅を買って来てましたが ひとり一個‼️...
こんばんは。寒すぎませんか?明日もまた寒くて雨なんですって。木曜は隔週で出勤。残念なことに明日は出勤の日なのです。雨なので濡れてもいいロングパンツ、濡れてもい…
(画像はお借りしました) 私が初めてやなせたかしさんを知ったのは まだ10代の頃、高校生だったかなぁ汽車で通学中…田舎なので、 前に座っていた人が読んでいた『詩とメルヘ
業務スーパー 鶏そぼろ 瓶詰160g 【甘辛しょうゆ味】【ご飯のお供】
業務スーパーにはフレークやそぼろ等のお得な瓶詰おかずが色々と売っています。 最近の物価高で一時よりも種類は減った気もしますが、それでもコスパの良い美味しい瓶詰おかずが業務スーパーには豊富にあるので、白米さえあればパパっと食べられる瓶詰おかずは重宝します。 今日はそんな中から、...
今日、月に一度の兄の付き添いで病院に行きました。物忘れ外来、要するに認知症の受診です。いつもは午前中に受診なのですが、今日は久しぶりに細かい検査をするとかで時間指定で午後に行きました。結果はちょっとびっくりするものでした。認知症のテストの結果はそんなに悪くなかったのです。脳の断層写真も医師の言葉によれば令和2年の頃から変わっていないとのこと。じゃあどうしてここ半年ほどで、家族の私から見て認知症が進んだように見えたのか。医師いわく、病院での認知症のテストは集中しているから悪い結果にはならないらしいのです。ただ普段は、何事もめんどくさいという気持ちでいるから物覚えも悪くなるらしい。実は兄、1日に200回は些細なことで「めんどくさい」と言う人なのです。それも物凄ーく感情をこめて「ああーっ、めんどくさいな」という...物忘れ外来へ、付き添いで行く
レンズ豆スープ 姉のファッション・ショー 姉の歯科治療について行きました虫歯治療は今日が最後ですがまだ他の治療が続きます上下に部分入れ歯が入りしっかり歯茎に固定して痛くないので姉は歯科大の治療に大満足しています朝は股関節もそれほど痛くなく治療が
AI が言うにはレンズ豆は、タンパク質、食物繊維、鉄分、ビタミンB群などが豊富で、貧血予防や美肌効果、便秘解消に役立つ栄養価の高い食材です。じいさんの冷凍食品を作ろうと思って買ったのですが結局時間切れで日本に持ってきました最近スムージーが減った姉が便
日経終値:35,725.87円前日比:+101.39円(0.28%)マイPF:-0.78% 風邪も治らず、保有株もイマイチ…😰 PR 大好きな北欧雑貨が選べます ルックホールディングス (8029)より株主優待の案内が到 ...
ヒヤシンス朝からうっとうしい日午前中は苗物整理収穫収穫午後岡山へバスにて公共のバスは往復で6名ジー君に面会の申請Ns今日はしんどいとか病室まで案内下さった私どうしたの?しんどいって?〇〇注射や内服応えてるの?ジー君じゃーないが私???顔つきは目がぎょろぎょろがめてるが・・・食事食べれないの?熱は?痛みは???ジー君腰が痛くて・・・湿布もって来てくれ私???痛かったら先生に言って湿布貰ったら・・・(どうも口下手なジー君は言いにくいらしジー君一時よりはよくなったからもう少しだ。病院入院病気との対応全く知らない。先生に尋ねる事も知らない。真。。私の旦那だから大事にしないと。。。ジー君見舞い
麦巻さとこは、以前はキャリアウーマンで バリバリ仕事してたが 一生つきあう病気(膠原病)にかかり、大手会社を退職し、 週4日のパートでギリギリの生活を送ることに・・・・ マンション家賃が11万に値上が
どうも食欲が普通じゃない。ご飯(三食)もお菓子も、いくらでも食べられる。コロナに罹ってしばらくは食欲がなかったけれどいまだ嗅覚が戻らないものの、食欲は戻ってきた。戻っただけではない^^今まで以上に食べるようになった。体重が増えると膝や腰に負担がかかり痛くなるので要注意。また、食欲が異常^^に増す時は、なにか精神的にストレスがかかっていることが多い傾向にあります。(と、自己分析^^)ま、いろいろと。...
今日は次兄が実家当番 私は特に用事もなくのんびり過ごせた1日でした いつもなにかやらねば!という気持ちに追われて生活しているので(^_^;) 用事がないということが、とても嬉しいです♪ 新ドラマもぼちぼち始まっているので 録画したものをのんびり観たり (対岸の火事、幸せは食べて寝て待て)←面白かった! りんごを貰ったのでヨーグルトポムポムを焼いたり中にりんごがたっぷり〜開き始めたチューリップを眺めたり白い...
昨夜の夕食。大根のトロトロ煮、ヒジキ煮、カブの漬物。大根が余りそうになると、いつもこれに。ヒジキもいつもこれ。ヒジキ入りハンバーグや卵焼き、炊き込みご飯などもいいかも?今朝、ノラのフー助がご飯を食べに来ました。ほっ。背中がびしょぬれ、でも本人は全然気にしていません。拭いてあげようと手を伸ばすと、いまだにさっと逃げます。「濡れネズミのネコ」って表現、どうなんだろう? (=∀=)昼にはパソコン2台を持って...
ボビンレース教室でプラダン製ボビンホルダーの長い版を作って持ち運び用に使っている人がいた。そっか~その手があったか私が使っている布製のボビンケース6ペアしか入らないし、かさばる長いプラダンホルダーを作ろうと思いましたが本数を数えるのが面倒なのと荷物が増える
暑いんだか寒いんだかわからない週の半ばの水曜日。 早くも 『えぇっと、今日は何曜日でしたっけ?』🤔??? な気分であります。 昨日、早々に諦めた町内会への配布文書を満を持して朝から配りまくって来た。 雨の中を☔️☔️☔️ 久し振りに町内全戸を回って来たけど、いろいろとおもしろい発見があった。 特に2棟あるアパート。 「押してくれるな」 というアピールなのか、ピンポンのボタンにガムテープをベッタリ貼っているお宅。 全文ひらがなで 「にもつはこのしたにおいていてくださいいつもありがとうございます」 と置き配を促す張り紙をドアに張り付けた中国人研修生の部屋。 しかも全室、表札を出していない。 今はこ…
出勤日数も減り、給料も減り。 が、そのおかげで孫の送り迎えなどは出来ています。 夫も扶養に入れたことだし。 家にずっといるのは苦手だし。 とりあえず、勤めて行けたらと思っています。 定年がない会社なので有難い? 友達は、みんな揃って…行ける時まで頑張って行きやと言います...
ご覧いただきありがとうございます。 どんよりとしたお天気でしたが、 川沿いの桜並木をお散歩してきました。 ソメイヨシノは八部咲くらいといったところのようです。 川面に映った桜並木も美しく、桜咲く静かな風景となっていました。 桜の花の中心部が、濃いピンクとなると、もう散り際の現れだそう。 花一輪一輪、可憐な可愛らしい花を付けています。 お昼のランチは、いつものお気に入りの街の洋食屋さんへ。 今日は、ハンバーグ定食900円。 祖母の代から通わせていただいている、今年99年になる老舗店です。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 今日も一日おつかれさまでした。 ランキング参加中がん闘病…
綺麗な景色を見たり、美味しいものを食べた時など、ふと夫の事を思い出します。 死んだらおしまい、あたりまえだけど、何もかも終わってしまうのです。 悔いのないように、生きたいと思います。 老前整理を続けて
「今日何時頃帰りますか?」と 45年来の親友・ゆかこから昨日メールが来ました。 「18時には帰ってるよ」。 帰って間も無く、沢山の荷物を抱えて ↑ 博多在住のゆかこがやって来ました。 何事〜😅 わ〜、アクタスの紙袋やん😊 なんと、ちょっと早い誕生日プレゼントだって🥰 ...
業務スーパー 鶏そぼろ 瓶詰160g 【甘辛しょうゆ味】【ご飯のお供】
湘南ゴールドのシロップ漬け
今日で3月も終わり/手作りプレーンクラッカー
実家の庭木 紅甘夏収穫 おやつ作り
昨日半袖、今日はダウンジャケット
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
外よりも室内の方が寒い家
ポニョも大好きなリサのハムのっけラーメン
やっと……日常/揚げ出し豆腐風どんぶり
【節約自炊】簡単&ヘルシー!ケールとささみのレンジ調理で栄養満点な一品」
【一人暮らしの自炊】白菜を使った簡単&ヘルシーとん平焼きレシピ
朝から良い天気/今日は何を食べようか?ばっかり
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
今日は雪?みぞれまじり
寒の戻りと介護疲れがピーク/手作りオニオンリング
あるスーパーに行って、目が点になりしばらく茫然と立っていた4月からまた多くのものが値上がりしているそのスーパーが高いのか・・それとも値上げのせいなのか冷凍食品のお弁当のおかずが高いいつも、焼きそばとナポリタンのセットを買っていた今まで200円代で買えていたものが、360円になっているえ、100円も・・・・値上がっている?他のも300円代が多くなっている高いけど、しょうがないから買うそしてもっと驚いたのがあんか...
朝起きたときは雨が降っていましたが、直ぐに止んでお天気になりました。荷作り紐は編みにくいです!一目づつゆっくり編みます。力がいるので一目づつゆっくりゆっくりです。まだ底の部分です・・進みません。荷作り紐
本日は~、1人で近場モールへ〓 夫に聞くと行くと言うかもしれないけど、今回は告げず。。 夫が仕事に行ってたときは私1人で気ままにぶらぶらしてたのだけど、 刺激の少ない生活なのは夫婦同じなので、ボケ防止も兼ねて一緒に出かけることが多いです。 ただ電車に乗って軽く昼食を食べたらいつも別れ…
BS松竹東急の山田洋次特集で、「家族」を観た。山田作品で倍賞千恵子が演じる主人公の民子、いわゆる民子三部作の一つ。北海道で酪農を始めるために、長崎の島を出て中標津までの日本縦断の長旅をする一家の姿を映す。父親だけは次男に世話になるつもりで旅の途中に次男の家に行くが、狭い2DKではとても無理で、結局父親も一緒に連れて旅を続けることになるのだが、次男(前田吟)の勤め先は日本鋼管福山製鉄所だったみたいで、1970年の様子が映っていた。山田洋次「家族」で見る1970年
今日は一日曇り。 夫は朝からリビリデイ。 運動特化の半日のデイサービス。 人気のようで、利用者が多いです。 昨日はあれほど混雑していたスーパー、今日はガ…
桜便り情報が届き始めました。この時期を待ちかねて須磨浦公園へ向かいました。ここは神戸を代表するお花見絶景スポット公園 なのです。リンク眼下には須磨の海が広がり、クインエリザベス号乗船の東京友をここに案内したのは・・・と2024年4月19日流れるように過ぎていく
毎日、ストレッチを続けようと思うのだけどちょっと用事があったりするともうやらないので三日坊主もいいところですだけど今回は、三日坊主を3回くらいやっているから元…
住宅街を歩けば何処の家の庭も花盛りこんな珍種のチューリップを見つけました越谷に来てよく見かける様になったハナカイドウ花の色がなんとも上品な美しさを放っています以前、私の家にも有ったのですが虫の仕業か剪定の誤りか暑さ負けか惜しい事をしてしまいました黄も鮮やかなレンギョウ桃の花ユキヤナギ全体を眺めても切り撮っても可愛い花ですねコメント欄はお休み致しますご近所で観かけた花(1)
先日、持病の薬をもらいに行ってきました。 ここは3か月に一度です。 何だかいつもよりすいているなぁ・・・と思ったら、こんな貼り紙貼りが・・・。 え~っ! かれこれ20年近く通ったかも。 私の病気の専門外来だけ、診療終了になりました。 何年前からかも忘れたけど、大学からの派遣医師(何年かおきに代わる)になっていたのよね。 遠いので、歳とってきて運転もできなくなってきたら、どうしようと漠然と思っていました。 夫がリタイヤしてからは、冬は運転手してもらっていたけど、今は長距離自信なくなってすっかりお任せ。 夫だっていつかは免許返納するし。 バスの乗り継ぎも大変なので、そうなったら近場の病院で薬だけも…
手術に向けての検査に行って来ました。 ・心臓エコー ・心肺機能検査 上のふたつはすでに別日に終了。本日は以下のメニューでした。 ・血液検査 ・乳腺エコー ・マンモグラフィー ・CT ・胸部X線 来週には、 ・骨シンチ ・MRI …が予定されています。 何が楽しかったかと言う...
栄付近をブラブラしながら久屋大通庭園フラリエに寄ってみました。白雪姫のところで写真を撮りたいですね。 こちらも可愛い!!写真を撮りたいスポットです。 この…
春旅…秘境温泉で行きたい所があったのだけど…夫に話したら「そんな山奥、熊が出るから行きたくない」と却下されてしまった。それじゃ「ドラゴンアイを見に行こう!」「遠いよ!そこへ着くまでに大渋滞が発生するらしいから嫌だね!」ほんと付き合いが悪い…それじゃという事で「5月24日の八ッ場ダム大放流」へ連れてってと頼んだら「2年前に黒部ダム行ったし、八ッ場も前にいってるよね」とまたゴネはじめ…「ふるさと納税」以外、入場券の取り扱いが無く、その金額を伝えたら「何でダムの放流見るだけで、そんなにお金取んのよ!」とまたゴネて😰いや確かに高いよ💦当日の2人分(ペア)の入場券が16,000円←高くね?ふるさと納税とか全く興味ないので関連サイトなんて見た事も無かったし確定申告時に還付されると言っても、たぶん利用するのは今回限りだ...夫を口説き落とす
今年もやります。近所の公園でソロ花見。今まで手ぬぐいを敷物にしていましたが、地べたに布はやはり湿ってくるので、レジャーシートを買うことに。セリアで発見。一人用レジャーシートです。約60cm×約90cm。このジグザグの柄は、シェブロン柄というのですね。どこか北欧っ
私の…ブログを書く気力ってなんていうか…やっぱ 見てくださってる人がいるから …ってのが1番…大きいからなんだろうけどブログも12年とかになると、アレだよね読む側も飽きるよねうんうん ( `◔ ω ◔ ) .。oわかります。っていうか、平野神社 手弱女桜ブログを書く人も減ってきてるっぽいですね。ブログをやめる人が増えてるwww.google.comブログは時代遅れと言われはじめブログをやめる人が増えてたりするらしいけど一番の理由...
テレビドラマが娯楽になった高齢者●「愛してると言ってくれ」 愛していると言ってくれ 豊川悦司・常盤貴子主演、北川悦吏子脚本の名作。コトバをこえた、純粋で繊細な…
寒いんですけど・・・春が来たと大喜びしていたのに今日は冬です。咲き始めた桜も固まったままで花が開いていない我が家のシクラメンも茎が伸びずにこれ・・??灯油もなくなったしこれ以上の寒さは・・・堪忍して~~~事務員のなみさんに天ぷらをあげたらカラッとあがらないのよ油の温度が低いのかなぁそんな話をするとゆきさん、天ぷら専用の粉があるんですけどその粉であげるとびっくりするくらいカラッとあがりますよって、なみさんそんな粉があるのスーパーに行って天ぷら用の粉を探すとあった!いいネーミングこの粉・・・ほんと、すごいですいつもべちゃっとなっていたイカやエビもびっくりするくらいカラッとあがった大成功です足が映り込んでいますが↑気にしないでください((´∀`*))天ぷらがカラッとあがった
年金をもらい始める年ごろだもんで、このところかなりのシニア本を読み漁ってきた。といっても著者や出版社にはお金が落ちなくて申し訳ないが、すべて図書館で借りた。本を買うお金を節約したいだけでなく、本を置いておくスペースも節約したい。スペース問題...
お米を買いに行きました。 備蓄米放出でも、 一般のお米は軒並み4000円以上です。 (なんなら今まで以上、4300円〜4800円❗) 備蓄米であろう古米は、 3780円(税込)でした。 それでも以前の倍近くですね😑 備蓄米放出しても、 一般のお米値段が下がらないのは何故なんでしょう🤔 キャベツが250円だったので久しぶりに購入しましたが、 いつも買っているインスタントコーヒーが、 小さくなっていたのがショックでした🤯 こんなに小さくなったのに、 50円しか値段が変わりませんでした。 あ~あ。 にほんブログ村 シニアライフランキング
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数56昨日は午後の気温が5℃程度、郵便局まで傘さして歩きましたが寒くて冷たくて、震えました。でも家の中はファンヒータLOW設定で十分。湿気があるのですぐにホカホカしてきます。日曜日、NHK俳句大会で終日、留守にしました。帰宅して、シャワーを浴びて、落ち着いたらちょうど大河ドラマが始まりまし...
2025年3月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を4月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 32,053,543円( 約3,200万 ) 先月比 -13,723円 (゚д゚) 普通預金 18,220,839円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 34,567円 国債 公債 1,898,495円...
3月も、あまり本を読めなかった。そんな中、ほっこり安らぐ作品は心の癒し。94歳セツさんの新聞ちぎり絵は、きれいで心和み、文章もクスリとできるので良かった。『遠い山びこ』は、色々考えさせらた。同じ年代でも都市部と山深い地方では、教育格差が生まれるし。えっ?これ戦前?とか思ったら、同時代でびっくり。今だとネット環境さえあれば、オンライン授業もあるけど。家の名義変更が終わった。司法書士の手数料って、事務所によって違うし、分からないので友達に相談。紹介してくれたところが、なんとこの家を買った時の司法書士さんだった。「えっ?息子さんやろか?」と思ったけど、約40年ほど前にお世話になった方だった。一律にいくらとは言えなくて、不動産価値によって登録免許税も変わってくるし、相続人の数など。うちは、相続人が私と息子だけだし...3月の読書メーター移転登記完了
新しい朝ドラ。今日もやっぱりつまらない。明日もこんななら、チャンネル変えてしまいそう。子役時代が終わ...
2025年3月29日(日) 今日は番外編日光街道ではなく、石の里「大谷」の大谷資料館と大谷寺へ。 宇都宮マスコットキャラクターの「みやゴロくん」から「駅からハ…
4/3*晩ごはん*おでん
【アラカンの推し活】HANA冠番組スタート
やっぱり手書きがいいのかも
模写 50 Victor Jacques Renault des Graviers (1816-1904) French
模写 49 Millet (1814-1875) French
模写 48 Johann Baptist Reiter (1813 -1890) Austrian
誕生日割引クーポン
お犬さまに謎のスタンプ
アメリカの終わりの始まりかも?
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
タロットカード・・・今日のメッセージ
ウツボソックスに変更
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
アンバランス
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)