相撲を見終わって、シャワーを浴びた午後6時44分、福井の気温はまだ30度を超えているらしいです。 「らしい」というのは、外気温度を測る温度計がうちには無いこと、元々iPhoneに入っている天気アプリとYahoo!天気の現在気温が違っていて、まあ二つとも30度以上ではあるのですが、そういう事情で「らしい」と申し上げたのです。 いずれにせよ今夜は熱帯夜。 どうやって寝ようか、掃き出し窓の上の横に細長い窓を開けて扇風機をつけて寝る、エアコンをタイマーで寝る、エアコンをつけっぱなしで寝る、色々選択肢がありますが。 本格的に夏なんでしょうね。 氷河期に向かっている地球は温暖化。 よくわからない状況ですね…
健康教室参加者20名福祉関係の栄養士さんのお話食事は色々と取り合わせて・・・夏を克服使用役員さんによる昼食鮭の夏寿司キュウリわかめの酢の物牛乳寒僧麺汁漬物皆様好評コロナ以来久しぶりの食事作りやっぱり弁当よりは味がある美味しい健康教室栄養士さんの話
裏山には『タマムシ』がいます。年に1,2度見かけることがあります。今日、裏山の草を刈っていたら、草刈り機の柄にムシが這っています。玉虫の形をしていますが、色は地味です。「タマムシの幼虫だろうか」。これから〈あの玉虫色〉になるのだろうか。おとなしく這っているだけで、簡単につかまえられます。小屋で這わせて、写真を撮りました。きれいな羽根の玉虫と同じ形です。あとでネットで調べてみたら、どうやら『ウバタマムシ』のようです。「世界には15000種の玉虫がいて、日本には200種の玉虫がいる」と書いてありました。こりゃ、素人ではどうにもならんわ。でも裏山に玉虫がいるというのは、なんとなくうれしい!雨がよく降ったし、なんとなくグズグズしていたので裏山の草が伸びています。こんなに伸びたことはなかったと思います。今日は草を刈...[『ウバタマムシ』がいました。
雨の夜あなたは帰る 島和彦 昭和40年代の人気歌手だった島和彦「雨の夜あなたは帰る」です youtu.be/NW6O5agJ7dc?si=_cPHE-0Ga…
うちの道路際境界にびっしり生えているこの植物は? グーグルレンズによれば、 スベリヒユ ということですが、合っているでしょうか。 wikiリンク ⬇︎ スベリヒユ - Wikipedia 雑草扱いだなあ。 ツヤツヤしていて綺麗だけどね。 花が咲くらしい。
リアルで本音で喋れる友達はいない年を重ねるほどどんどん価値観の乖離がおきるでもひねもす“のらりくらり”と生きていける いろんな意味で日本に生まれて良かったと思…
最近ユニクロはご無沙汰でしたが、このマリメッコとコラボのTシャツは可愛い その上、たしか790円にディスカウントされていました。 さっそく購入。 オンラインで買って、仕事の帰りに前を通る店でピックアップしました。 帰宅後、着てみるといい感じです。 500円になっていた もう...
事故に遭って19日目通院以外は自宅に籠って静養周りの農業景観が気になっておくさんにお願い車でテリトリーを一周してくださいと...小麦の収穫が始まったと聞いたのが10日ごろだったろうか?十勝西部の清水町・芽室町が十勝の刈り始めここは十勝中部もう終わったかもしれないと...案の定自宅東の小麦畑6月28日はこんなだったけど今日(7/18)は...収穫が終わっていました!せめて近くでの収穫は取材したいと思っていましたが残念!今日は9号の農道あたりを走ってもらいましたやっぱり外は良いです十勝農業景観いい!..............................................................................................................小麦刈りは終わっていました
お立ち寄り頂きありがとうございます 7/18(木) この辺りの今朝の最低気温は23℃ 最高気温は34℃と 朝は雲があり まだ快晴ではないですが 暑くなりました 今年もひとり自由な帰省を計画し 切符の手配やら このひと月はウキウキで 何も手につかない状態でした(笑) やっと...
7月17日(水)大リーグのオールスターで大谷翔平が見事にホームランを打った ロイター*クリックするとニュースサイトで記事が読めます これだけの一流選手が集まった中でも彼の実績はトップクラスで、すべての選手から敬意を持って見られていることがテレビの画面から伝わ
昨日の息子の続きです。平成になって初めての夏の大事件でしたがその時には「突然死」「急性心不全」。平成4年にブルガダ症候群が発見された。ネットからお借りしました。早く分っていたら治療法もあったのかもしれませんね。でも息子の事があったので私も強くなりました。努力をする事も学びました。優しい心になる事も出来ました。だから悪い事ばかりではなくて、良い事もあったと信じて前に進みます。※今日の良い事は?陶芸教室に行きました。今日は人数が少なく9人。でも楽しかったから良かったです。お弁当が余ったので晩ご飯も食べるね。良かったです。昨日の続き
アマゾンのプライムデーセール。 70%引きとかに踊らされず、 今年は冷静に35%引きの1070円の油缶を1個買っただけで済みました。 毎年70%引きに惑わされて失敗を重ねた結果です。 油缶(っていうのかな?油濾し器?)はアマゾンの丈夫な紙袋
キュウリ、ナス家庭菜園初収穫、ぬか漬けで食べてみたい、無印良品のぬか床がいい、という情報があったのでわざわざ郡山まで出向きぬか床を買う。そして初収穫のキュウリ、ナスを説明通りに漬け込む。そして早速今朝の朝食で食する、しばらくぶりのぬか漬け、スーパーのぬか漬けは全くのまがい物、自身栽培した野菜を自身で漬け込んぬか漬けは比較にならないほど美味しい。これからも夏野菜を漬け込んで食べることになるだろう、美味しいばかりでなく、ぬか漬けは体にもとてもいいと聞く。男性独居老人の作る料理?では考えられない、多分稀有な食品だろう。害獣に荒らされない限りこれからも1人分ぐらいは菜園から採取できる。昨日は運良く梅雨の切れ目、曇天ながら第19回グランドゴルフ大会、ほったやまCLASSICNIK開催、70人ほどの老人が参集、相変わ...ぬか漬けを作る
今日は先日の検査結果を聞きに行ってきました。 マンモグラフィーとエコー検査でしたが 異常なし! 良かったぁ~。 ホルモン剤の薬も今年いっぱいで終わりかな? と先生。 確実に良好状態です。 通院の後 JAに直行。 ありました ありました。 キューリが沢山売り場に並んでいまし...
ボタン無しだとぴらぴらするのが気になる カーディガンとか、ジャケットでボタン無しというのもよくありますね。 冬のコートでもあります。 さて、前をクリップなどで留めるのか、そのまま留めないのか。 街を観察すると、留めてない人の方が多いように 私は思うんです。 けれど、私は「留...
本を返しに行き 予約してた本を数冊借りて来ました。 物凄く暑かったです。 買い物はお米だけなので 今日は別に買わなくてもいいかと 久しぶりにカフェに寄って モーニングを食べて来ました。 ここのモーニングは美味しいし コーヒーも美味しい☕ コーヒーはお代わりしました。 お替り...
山頭火、ウニを食べる昭和9年5月13日の山頭火の日記より。「十時の汽車で黎々火が来てくれた、お土産は鮹壺雲丹、巻鮨(お手製だからひとしおうれしい)。その雲丹を蛙堂老と青蓋人君とに贈った、こういうはがきといっしょに、―下関名産の鮹壺雲丹をおくります、名物に
今後レジの仕事は相当減るんじゃないか。いちいち買うものを見られるのも嫌だし
セルフレジが怒涛のように押し寄せてきた うちの近所では、諸々のお店が一気にセルフレジ化してきました。 ダイソー、セリア、マクドナルド、GU、ファミリーレストランなどなど。 これに慣れてくると、今まで買ったものをいちいち店員さんにご披露していたのが なんだか違和感になってきま...
沖縄に次いで九州が梅雨明け、間もなくだ。が、次にやってくるのが猛暑となれば、ため息が出ます。年々夏の高温状態が長く続くようになりました。そう、残暑が長い! 下手をすれば、10月上旬まで暑さが続きます。もちろんその間には、秋の長雨がありますよね。ただこのところのお米の値段高騰、その解消のためには豊作を祈るのみです。 お米作りも博打のようなもの、お天気次第では…。それに刈り入れ直前の台風、これで水浸しに...
ついに関東甲信も梅雨明けとなった。今日は晴れて厳しい暑さだそうで、猛暑の夏の到来だ、熱中症お気をつけて頑張るしかない💦昨日はまさにオオタニデーだった。ナ•リーグ唯一のホームランと3打点と大活躍だったが残念ながらMVPにはなれなかった。それはまた来年に、、、◆大相撲名古屋場所・4日目注目の新関脇・大の里、先場所に続き平戸海に敗れ早くも3敗、相手に相当研究されていると思う。稽古をしてこの壁を乗り越えるしかない。気持ちを切りや変え頑張ってほしい。横綱•照ノ富士はまさに横綱相撲、今場所は久しぶりに優勝もあるかもしれない。一番心配したのは朝乃山の怪我、報道によると左膝の大怪我とのこと、うーん残念だあー、かなり番付を落とすと思うが、休場してしっかり治してほしい、彼なら必ず復活するだろう、ガンバレ朝乃山...もし→ほぼ→かくトラって本当かなぁ?
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 今日は息子が小学校低学年!! の頃の恥ずかしかった思い出です。 ある日、近くのスーパーへ買い物に行きました。 その頃、息子はいつも近所の仲良し3人で 遊んでいました。 一緒に行くかと聞くと、3人共行くというので 車に乗せて一緒にでかけました。 買い物を済ませレジの列に並んでいると、 店の外で子供達が騒いでいます。 どうしたのか??と思ってみていると、 レジに並んでいた女性の一人が、 「うちの子がおかしいので、 笑っているのよ!!」と いいました。 車椅子に載ったダウン症らしきお子さんを、 2-3人の子供達が取り囲みからかっていました。 その子供達は、…
何もかもに目を瞑り、ブルーベリー採り。たしかに採った分だけは減っているわ(笑)この陽気だもの、庭も草がピョンピョン目に付きます。夫が草刈りが追い付かないと言います。このブルーベリーのエネルギーを夫の畑の手伝いに回せれば喜ばれるだろうな・・・・・・と思いつつ(笑)ブルーベリー畑に誰かが風鈴を釣ってくれてありました。とても涼しげ。で思い出して我が家にも風鈴出しました。夕食の後、20分庭の草取り。梅雨明けです、私発表の。玄関周りのしつらいを夏バージヨンに変えました。ウサギはつるし雛教室の卒業制作です。これからは一人でコツコツと縫います。が、とりあえず秋が終わるまでは縫物の時間はなさそう。午後はマレットゴルフの地区の大会です。読みいただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下...ブルーベリー卒業制作
昨日虫が大量にいたので今朝も見に行ったら 矢張りいました。 早速ガムテープで処理葉の裏に卵も産み付けていました。 枝を持ち上げて風通しを良くしてみました。 いい結果が出るといいんだけどまだ2個し
第4,332回(2024.7.17) お盆の恒例行事が中止に!?
5:33起床。 今日も30℃をはるかに超え 真夏日になるとの予報。 「幸平、今日も暑くなりそうだよ〜!」 6:10幸平と散歩に出る。 お日様は早くも もう…
昨日安富冠句会の地元中学校1年生への冠句出前教室があった。10時半からの授業の一環として行われて、講師として句会から4名が参加した。1年生全員が対象とい...
銃を使った事件が起きると「高性能」という表現がよく出てくる。先日トランプ氏が撃たれた際も、それが新聞にあった。 老人は既に銃器所持60数年を超える。その...
毎朝私の一日は円覚寺管長日記をユーチューブで見ることから始まる。今日の題は「そこそこ」。横田南嶺ご老師は、ご自身のユーチューブについて、「もっと見る人の数...
「なぜ話し合いの途中でゲームをしている議員がいたのか分からない」 「議員として働く人としていいのかと思いました」 町議会の会議中スマホゲームをしていた議員がいて、議会見学に来ていた何人かの小学生が感想文の中に書き記した。 ゲームをしてい
梅雨の末期は大雨と猛暑になるが、こちらではオリーブの実がなり、コスモスが咲き、トンボがたくさん飛んでいる。一見、秋を思わせるような風景だ。朝の風が結構冷たい。昨日医院に薬をもらいに行った。血圧の基準が変わったことについて聞いてみる。「今までとは変わりないです。130以下でないといけない。160はこの値を超えたら即治療ということで、130以下に血圧をコントロールすることは全く変わっていない」という説明であった。だが、高齢者も若者と同じく、130以下にというのはどうも納得いかない。昔は高齢者が160という値は、高血圧にカウントされなかった。確かに、脳溢血などのリスクは増えるが、なんでも薬で下げるやり方が正しいのか。もっと運動療法やリラックスできる生活環境など、はば広く考えるべきではないか。夜、睡眠の朗読を聞い...美女と野獣
大谷翔平 オールスター初ホームランのスリーラン【一問一答】 / NHK NEWSWEB
NHKNEWSWEB2024年7月17日18時07分超抜粋大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がオールスターゲームにナショナルリーグの2番・指名打者で先発出場し、先制のスリーランホームランを打ちました。大谷選手がオールスターゲームでホームランを打つのは4回目の出場で初めてで、日本選手では2007年のイチローさん以来、17年ぶりです。大谷翔平4回目の出場で初ホームラン初出場の今永昇太三者凡退の好投今永昇太「大谷のホームランをムダにしたくない思いで投げた」Q.オールスターでの初ホームランについて?「あまりオールスターで打てていなかったので、まずいいヒットが出たのが自分としてはホッとしましたね」Q.このオールスターウイークの中で、いちばん楽しかったことは?「やっぱりゲームがきょう楽しかったですし、そこで打てたこと...大谷翔平オールスター初ホームランのスリーラン【一問一答】/NHKNEWSWEB
行けなくなって何か月かな? 私のちょっとそこ迄とは東山商店街までです。 夫の命日前日には仏花を買いに行っていましたが 今では行くだけの体力が無く(足ね)近所のスーパーの 仏花で間に合わせています。 花店まで近くの駐輪場所から私の足で徒歩5分以上はかかる上に 急な坂道も有り上...
良い季節なのに我が家の近所をお散歩しても、親子はいまだにトイプーちゃんとはめぐり合えずにいます。 東京にいた頃は、お散歩に出ればお知り合いのわんちゃんたちに…
7月18日 木曜日 AM8:15投稿『何か面白い事、楽しい場所はないかしら?』様々な媒体から常に情報を得ているKちゃんと私以前は時間とお金をかけることもあったけれど最近はなるべく近場でお金をかけずに楽しめる事や場所を探しています今回は7月初
お土産にもらってきた最中手に取ってみると「バカ最中」とある。なんじゃ、これ!ほら、バカガイって大きな貝あるでしょ。あれだよ。そうかぁ。包装を開けてみると確かに大きな貝の形をしている。餡と牛皮が入っているようだ。ずっしり。千葉の富津のお菓子屋さんのものらし
いいお天気洗濯日和りカーテンを洗いました。カーテンは洗ってそのままかけて乾かします。スタンダードプロダクツのお掃除シート厚手でとても使い勝手がよく重宝してます。時間があるので忙しい娘に夕ご飯を作って届けようと買い物に行って料理つくりました。野菜たっぷりの回鍋肉鶏手羽元とタマネギの煮物手羽元はホロホロになってます。ニンジンとごま佃煮の和えたもの。肉味噌です。ご飯に混ぜておにぎりにすると孫が良く食べます。夕方届けた帰り西の空は昼間の暑さを忘れるような穏やかな夕焼けでした。うらら子穏やかな夕焼け
定年後、家にいる夫君のお話を聞くにつれ 奥さんも大変でしょうが、夫側も辛いだろうと思います。 今まで日中夫は仕事へ、妻は主婦かあるいは短時間の仕事と主婦の兼業だった家庭の場合 家の空間の多くは奥さんの支配地域になっていることが多いでしょう。 石鹸や洗剤の置き場、お皿の定位置...
哲学するとはどういうことだろう(反哲学入門を読みながら考えました)
哲学をどう解釈するのか天星人語は、以下のように考えています。哲学とは事象(見たり聞いたりして知ることができる、現実のことがら)、つまり世界(よのなか、社会)を根本的に考えること。木田元さんは、哲学とは、「ありとしあらゆるもの(あるとされるあらゆるもの、存在するものの全体=自然)がなんであり、どういうありかたをしているのか」ということについてのある特定の考え方、切り縮めて言えば「ある」ということがどういうことかについての特定の考え方だと言ってもいいと思います。*木田元、「反哲学入門」、23頁そう言います。世界を解釈してきた幾多の哲学者たち人間史には、この課題に向き合った数多くの哲学者がいます。プラトン(国家)、アリストテレス(形而上学)、アウグスティヌス(神の国)、トマス・アクィナス(神学大全)、デカルト(...哲学するとはどういうことだろう(反哲学入門を読みながら考えました)
おはようございます。コロちゃんの最近のことなのですが、「腰痛」がちょっと軽くなってきたような気がしているのです。コロちゃんは先日に「沖縄旅行」に行ってきたのですが、その間もあまり「腰痛」が酷くなることもなく、帰宅後から既に1週間以上経っても
晴れのち曇り 気温34℃ 暑くなりそうです。 今日は、グランドゴルフの練習日だけどどうしよう・・・ 行くべき? 休むべき? 晩ご飯 鯖の竜田揚げ ビーフン もずく酢 おかずだけでも多くて、残してしまいました。 晩ご飯は、おつまみ程度でいい日でした。 時には、食べられる日も...
おはようございます。 FX。 連日ポジションとチャートを眺めるだけの日々でしたが 昨日は夕方から 介入?を 思わせるような下げがあり 絶望に近い思いをしています。 155円 手前で 下げ止まっていますが マイナス 保有金額は180万円以上となりました。 ここまで下げが広がる...
ご近所友は二人とも車を所有 しています。 なので、 街中を歩くという事はほとんど 無いようです。 近所のスーパーにも車を利用して います。 私は車を所有していないので 歩ける範囲は歩き、 他は公共の交通機関などを利用して います。 私の歩く範囲を彼女達は 車で行きます。 いつだったか、 私が歩いてるほんの近所の所までも 車で行ったと知り、 驚きました。 あーーー・・・不公平よ。 もっと歩けよ。 と内心では思っています(笑 これが私の正直な心境です。 ヒガミと分かっていますが・・・😢 しかし・・・ 同じ年金生活なのに 車を所有してるのに経費はどこから? 家計のやりくりが上手いの かしら。 ご近所…
今日はうーちゃんと週一デート♡まず朝ごはんいろいろお米入りご飯蒸し鶏朝どれミニトマトきゅうりの浅漬けクラッシュゼリー酢の物蒸し鶏にはゆず味噌をかけて。一年前に作ったものです。今日はこれを着ていきます^^行ってきました^^ハンプティダンプティが20㌫offMITSUKOSHIでクルミッ子二つ、一つは不祝儀用に。ベルーナで^^うーちゃんとお揃いで💦一緒に着るわけではないからいいよね^^ってことでうーちゃんはM.私はLです。ランチはかつ家でかつ丼をうーちゃんがDOUTORのアイスコーヒーをごちそうしてくれました。うーちゃんにいただきました晩御飯買ったお箸は貝七宝ですカナダの叔母二人からサンキューカードが届きました。以上昨日のことでした。今朝は22℃⇒30℃夏空!これから暑くなりそうですね。モグラのせいでラベンダ...双葉の会
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)