庵原は勘助に「わが主、義元との縁がないと決まり、某、右下に思慮を巡らすに甲陽の館、武田晴信公は専ら(もっぱら)奇才の名士を募っているとのことである、当家とは晋秦の親しみあり、旛下には豪傑の士多く、ことさら甘利備前守は忠義知謀を兼ね備えたる勇士、幸い某と交わり深い、一通の書を整えて足下を薦めようと思うので、甲府へ赴きたまえ」と勧めると、勘助も元より晴信とは主従の誓いの約をして深く示し合わせてあったから、自ら甲府へ行くつもりだったところに庵原の勧めもあって、いよいよ渡りに船と思い、思わず笑みがこぼれた「昔、、晋の豫譲『士は知己に値うて死す』と言えり、某、貴宅に草鞋を脱いでより数月の間、恩を被り歓喜は一言で語り尽せない、今また文書を持って甲州を勧められ、足下の下意われ明白にこれを察し、まことに忠臣の所為感心いた...「甲越軍記」を現代仕様で書いてみた武田家58
今日から4月ですね。昨日のあたたかさで桜が一気に開花しました。先週の水曜日から画像が入らなくなりましたが編集画面もだんだん使いづらくなっています。💦💦PCからは可能ですがスマホ投稿に慣れている身には面倒💦早く解決しますように。YouTubeは取り込めます。ドビュッシー作曲「春」この曲はドビュッシーがローマ賞を受賞してローマに滞在していた若い頃の作品です。ボッチチェリの「プリマヴェーラ(春)」からインスピレーションを得ています。HelloApril
ウィンターコスモス昨年11月の終わりに仲間の花屋さんに貰った苗これは果たして一年草なのか・・?無事に冬越しして葉っぱも増えて来た。#森喜朗の証人喚問を求めます
新しい月、4月が始まった。一番早く季節を感じるのは、草木の芽吹きや花をみる時だ。眠っていた樹木が、春の陽ざしをうけて、花芽や葉芽がふくらんでくると生命の動きが見えて感動する。にわかツリーウオッチャーに変身する人も多い。一番それらが見えるのは、里山の広葉樹林だ。季節が進むと、ヤマザクラの花を見ながら、山菜採りが楽しめる。春先、自分のような素人ウオッチャーが始めるのは、葉のない樹形の観察だ。その形は樹種によって異なっている。広葉樹のシルエットで、はっきりと樹形が見えるのがうれしい。幹に沿って側枝が伸び、側枝からシュートが思い思いに伸びる。伸びたシュートの隙間を狙ってさらに小さなシュートが伸びる。木全体としては丸みをおびたシルエットになる。自然の造形がそこに作られる。実に見事で、美しい。側枝の伸びが主軸よりも優...芽吹き
NETFLIXで途中まで観て、原作を見たくてaudibookで最後まで読んだ『正体』(しょうたい)は、染井為人の長編小説。 光文社から2020年1月22日に書き下ろしで単行本が発売された。2022年1月12日には、あとがきを増補した光文社文庫版が発売された。 少年死刑囚の脱獄後の様子を克明に描いた作品である作品詳細ある夫婦が殺された殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑を宣告された鏑木慶一(亀梨和也)が、移送中に刑務官の隙をつき...
今日のお弁当 餃子の具を、生春巻きの皮で包んで焼いた、生春巻餃子 ふきのとうお浸し 長芋ソテー きゅうり漬け ハム 梅干し みかん 豚汁をランチポットに詰めて 6年前の今日の夫弁当 コストコパンでコロッケパン コストコのこのパン、好きなのだけど、 あまりにも大量すぎて、ひと...
ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。今日から4月。新年度。気持ちを新たに(?)がんばりましょう~昨日は、初夏のような暖かさ。というか、いきなり暑過ぎでした~日曜日、NHKの『のど自慢』が宇都宮市で開催。数日前、友人から都合でのど自慢に行けなくなったから・・・と私の所に入場整理券が回って来ました。お昼頃、県庁辺りに到着会場となる「県総合文化センター」中へ入ってみると指定席になっているので、席を探してひと息。(左側の席でした)スタッフの人が忙しそうに準備・・・舞台のセットはこんな感じテレビの生放送ならではの大型カメラがあちこちに・・・もうスタッフの人たちが『撮影、動画、録音などは禁止です』と回っているのでスマホの電源切って、写真はここまで。生放送前にやる事、知事さんのご挨拶や拍手の練習などなど・...のど自慢観覧
日曜日の昨日はひとりでお買い物。電動自転車に乗って。洗剤や味醂・胡麻ドレッシングなど重たいものを買った。自転車の後ろにカゴを付けているのでこれは便利ですね。今までは一緒に行って持ってくれていたのですが最近は「買い物に行く?」と聞いても「行かん、ひとりで行って来い!」です。ひとりの方が気楽とは思うのですが、家から出て感動のある生活をして欲しいな~~~。そんな事をボォ~~と考えていました。でも庭には元気色の黄色の花がいっぱい咲いていますよ。さぁ!!今日も元気印の奥さんになります。※昨日の良い事は?いつも食べるパンが特売でした。やった~~~。これって大喜び。家に帰っても説明しましたよ。「ねぇ、ねぇ、見て、特売で138円じゃったよ。」「良かったね」の一言あり。私も良かったです。日々楽しく!
喉が痛い 昨日は最高で37.7度の発熱 パブロンゴールドを飲んで4日目、同じ薬を飲み続けるのもどうかと思うので、受診しようか。 今週は、来訪者もあるので、きちんと治しておかなければ。 PCR検査で陰性を確認しないと、来訪者と会うのもはばかられる。 発症まで3~5日だそうだから、感染は入院中という事になる訳で、それはありあえない。 で良いのかな? いずれにしろ、今日のマッサージはお休みにする。 ドタキャンなので、治療代はかかるが、私としてはその方が気が楽だ。 出来高制なので、入院中2週間分の収入が減った事になっていて、それでなくても申し訳ないから。 久しぶりの体調不良で気が滅入る。 そんな中、よ…
イヌフグリ綺麗で可愛い雑草 怪しいメール???????3月に入り毎日届きます。日に2 ̄3回東京電力とは全く縁が無い迷惑メールにしてもこんなメール何とかならないの??禁禁禁これ以上は開けません このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。お支払い期限:2024/4/1お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。オンラインでのお支払い:以下のボタンをクリックして、オンラインでお支払いください。■ご利用確認はこちら※更新の有効期限は、24時間です。お支払い前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確であることをご確認ください。既にお支払いいただいた場合は、このお知らせ...4月1日迷惑メールひつこい・・・
欧米ではこの月曜日はイースターマンデーと言い、休日扱いとなってます。アメリカの場合、銀行やウォール街はオープンしているようですが、一般市民、学校は休みにしているところが多いようです。日本では新年度が始まる大事な日ですが、今日はエイプリルフールの日でもあり
昨日、外へ出ぬ気の気が変わり10分ほど 桜並木を散歩してきました。 ベランダから見た桜が咲いていたので気が変わり お花見の散歩です。 まだ、チラホラ咲きですがもう、三日もすれば 桜は満開になるでしょう。 上の画像はきれいに咲いてる木です。 今頃が丁度いいですね。 満開の時期...
フランスにホームステイしていた孫が今日の夕方羽田に着く。 出発のときは長いなと思ったものだが、過ぎてしまえば3週間はあっという間であった。元気な姿で飛行機の座席に座っている写真が送られてきた。あと16時間である。 孫はマメに現地での写真を
2016年 4月1日 ブログ◆ 櫻 さくら 桜 ◆今日は振り返りで、オマケです。 ランキングに参加しています。クリックして頂けたら、嬉しいです。中咽頭癌ステージⅣ 退院後 7年2か月と5日目 ...
今日は4月1日也。しかも月曜日也。世の中の新入社員とか入学とかの若者達は、ドキドキの晴れ舞台を踏むのだろう。半世紀昔の俺も、ネクタイの結び方なんぞを練習していたような..ウロ覚え也。当時は「東京出身」と称する者は、俺の勤め先では少なかった。集団就職ではないものの、故郷を離れて上京して来た者が大半であった。ちなみに、彼らの子息・子女は「東京出身」を名乗っているが、元を辿れば田舎者の成れの果てである.....
ウサギや卵ってどうしてイースターと関係あるの?いい質問です!
今年の3月31日はイースターでした。古い友人から上記の質問が。 Easter lilies そういえば前に、命の象徴云々と聞いたことがあったけど、 よく覚えていない。 早速ネットで調べてみました。 ウサギは多産であることから、 卵は生命の始まりの象徴であることから という説...
寒かったり、風が強かったり、雨が降ったり、急に暑くなったり天気が目まぐるしく変わり、スギ花粉が飛び交った3月も終わった。そんな中、3月の散歩の成績は25勝6負で、まあまあの成績だった。今日からは新年度となるが(あまり関係ないが)、隣町の熊谷で桜が開花したらしい。名実共に春本番となる。明日は信仰の用事で出掛けるが、例年だと当地では桜が見頃になっているのだが、今年はどうだろうか・・・。...
今日は4月1日。あちこちで様々なものが新しくスタートします。ね。私はリハビリに行ってきます。*この本はおなじみ今野敏さんの作品。借りるべき本がなくて古い本だけれど、借りてきました。読みでがあった。「凍土の密約」とはよく名付けたものだ、読み終えて、そう思った。
【今週4月1日~7日】高齢者講習 認知機能検査 模擬テスト2024!無料の問題で本番対策
【今週4月1日~7日】高齢者講習認知機能検査模擬テスト⇒YouTubeチャンネルはこちら▼認知機能検査"合格"のために大切な4つのご視聴方法▼【①"いいね"マーク・"チャンネル登録"ボタンを押して復習に活かす】動画を見終えたら、画面下にある"いいね"(親指を上に向けた)マークを押しておきましょう。"いいね"をすると「この動画は一度見た」印になります。次に"チャンネル登録"と書かれたボタンをポチッとしましょう。"登録済み"になっていれば登録は完了しています。新しい動画が公開されると自動で通知がいきますので、最新情報を見逃す心配がありません。【②ご視聴後コメント欄にご記入ください】書くことで頭の中が整理されます。記憶の定着には、視聴直後のアウトプットが欠かせません。ご参考までに、いくつか記入例を挙げておきます...【今週4月1日~7日】高齢者講習認知機能検査模擬テスト2024!無料の問題で本番対策
昨日、久しぶりにI先輩と会った。勤務シフトがすれ違いでほとんど会わなかったのだ。前回、会った時になにげに辞めるかも・・って耳元でひそひそ告げたのは、本当だった…
高1の孫がバスケの試合があるから時間あったら見に来て〜とライン。行ってきました。息子が31年前に卒業した高校であるというので久しぶりの学校です。夫は息子が通ってた3年間一度も学校にいったことがなかったのでめづらしそうに見て歩いてました。娘夫婦と一緒に応援しました。初めてで興奮して応援。良い試合でした。何点かシュートも決め優勝しました。良かったよ。声をかけて帰ってきました。牛肉の切り落としを途中のお肉屋さんで買って帰ったので〜久しぶりにBRUNOのホットプレートでペッパーライス風を作り2人で食べ尽くしました(笑)応援のせいでお腹がすいてて美味しかったです。孫のバスケ応援!
おはようございます😊明け方の雨は止みましたが曇り空の埼玉です7時の東の空西の空曇っています今日の予想最高気温19℃最低気温9℃湿度59%降水確率60%天気予報今日は日差しのチャンスがあっても、にわか雨の可能性があります一時的な強雨や雷、霰のおそれも・・昨日より気温は下がりますが、過ごし易い体感ですと言っています昨日は28℃あったようで暖かいと言うより暑い一日でしたそんな中、先週の土曜日に我が家の桜の木も開花宣言しました😊🌸5輪咲きましたよ😄💓他の枝も今日辺りもっと咲きそうです😄♪桜が咲くと「春本番🌸」って感じですね今朝の牡丹葉っぱがほぼ緑色になってきました蕾もしっかりしてきましたピンクの牡丹これも蕾がハッキリ判り始めています花壇では紫陽花の新芽が大きくなって活き活きとしています芍薬の新芽も大きくなって来ま...我が家も開花宣言しました😊🌸
今日から4月です。 春だぞーーって言いたい気持ちですが。 吹き寄せる風はまだ冷たく。 桜の開花なんて、 まーだまだです。 さて。 次男家族が土曜日に来て一泊して 昨日の夕方近くに帰って 行きました。 この記事は 皆が帰った後に書いた記事なので かなり感傷的になって います。 その事を念頭にお読みくださると 嬉しいです。 ************ 孫娘が3歳になる頃まで 次男家族と同居。 誕生からそれまでの間を 孫娘の成長を間近に見て生活して いました。 今になって思う事は とても幸せなひとときだったのだと いう事です。 一人になって2年間、 孫娘と離れて生活していますが。 変わらずに 懐いてく…
おはようございます😃 晴天🌞 暖かです 今 JRで加茂に向かってます 久しぶりの5時起き ちょっと眠い💤 今日は乗り換え乗り換えの一日😉 無事 今治にたどり着けますように🙇🙇
断捨離の課題4月1日 月曜日 AM7:15投稿小雨降る中、傘を差して断捨離で出たごみを捨てて来ました少しづつだけれど不用品が家から消えていき心もスッキリ同時に『どれだけ無駄なものにお金をかけて来たのか?』の気持ちもただし『反省すれど後悔はな
おはようございます昨日もとっても良い天気なんどけど青空が見えずどーんよりねそんな中ちーちゃんをお迎えするのでお布団を大整理ねまあ、以前は大きい孫ちゃん達が複数でお泊りだったのでそのことを思えば超楽ちんよー(笑)果たしてととちゃんは?怒るかな?ママが今日から新年度なのでととちゃんは保育園へ年少さんに進級するので新しい友達、先生にドキドキかしらちーちゃんも4日が入学式なので、ドキドキね。昨日は三女一家は春の記念のフォトを撮りにもちろん僕も一緒だよ~~~にほんブログ村黄砂が、、、
団子たちからLINE~護国神社です~と団子三兄弟から写真が届きましたLINE(^^♪偕楽園入り口前の神社です。桜、開いてきましたね。初夏のような気温に一気に開花が進んでいますね~いいなぁ。夕方お散歩してお買い物。マグアンプkを買ってきました。フロックスオープニングアウトを探したんだけど、ありませんでした。我が家の庭のぼけと花桃かき菜の収穫もう三回ほど収穫していますよ。大学ノートの日記帳、とりあえずこの分だけハサミでチョキチョキ、表紙は重たいので古新聞と一緒にしました(;^ω^)読み返したりしません、そんなことしていたら終わりませんので(;'∀')1年間に5.6冊は書くので、探せばまだまだ膨大な数あるはずです。ごみ袋が重たくなるなー(;'∀')以上昨日のことでした。今日から4月です!朝方まで雨が降っていまし...桜便り
早朝から、予報通りに雨が降っています。 風もなく静かです^^ 今日は、スーパーに行き現金をチャージしてきます。 これは、セルフレジでも対面レジでも便利で、家の近くとお墓の途中にも2軒あり、墓のお花を
おはようございます。コロちゃんは昨日に「初めてのお買い物(チケット)」をやりましたよ。ほらほら、時々5歳前後の可愛い子どもが「初めてのおつかい」のテレビ番組があるでしょう。あの番組は、緊張した小さな子どもが一生懸命「初めてのおつかいという任
FX、4月と週の始まり~楽天モバイル開通!R-1ヨーグルト増殖。夕飯。
おはようございます。 今日から4月の始まり、そして1週間の始まりです。 最近はトレードのない土日は何も考えなくなっています。 トレードから離れる、というでもなく、 頭はトレードの事ばかりという訳でもなく ただ過ぎて行く感じです。 出来る事なら土日も場を開けてほしい。 今週は...
働くってどういうことでしょう。昨日の夕方仕事場で、私服を着て仕事する社員がいました。「今日は、子ども食堂のお手伝い?」と声をかけました。「はい、そうです」と言うので、様子を聞きました。今日は、250個ほどの弁当がはけたそうです。事前予約制で、250から400個の幅ではけるそうです。今日はひたすら肉を焼いていたと言っていました。子ども食堂の弁当を初めて目にしました。今日の労働のお駄賃です。もちろん、手伝った社員は勤務扱いです。ご飯の量がコンビニ弁当よりも多い。その分、おかずは少ない。無料ではなく、50円と聞きました。子ども食堂は増える一方です。勤務する会社では、子ども食堂をヒトモノカネで支援しています。本社には、社会支援を担当する部署があって、大震災時には、総計10億円程度の義援金を送ったこともあります。各...子供食堂
晴れのち曇り 気温15℃ この週末は、暖かい日でしたね。 私も春物を着てのお出かけです。 春物って・・・厚い羽織り物を脱いだだけだけどね。 それでも、気持ちは軽いです。 (嘘・・・ちょっと寒くて・・・笑) 晩ご飯 ハヤシライス マカロニサラダ 娘が作った晩ご飯、久し振りに...
☆今日は4/1ですね。月日の経過するのがとっても早いです。桜の開花宣言も出て、昨日は暖かくて半袖の方も多かったですね。さてさていまから40年前の1,984年(昭和59年)4月1日に大雪でした。まさか?と思われると思いますが、本当なんですよ!(ネットで調べようとしましたが、分からないです。)忘れもしない昭和59年4月1日ですが、我が家の釣りキチが脱サラをして事務所を開業した日なんです。その日大雪でした。新事務所にはストーブも無いし。余りの寒さに自宅へ行って、しまったストーブを運んできて、懇意にしているお店に頼んで、灯油を運んでもらって何とか切り抜けました。その時から私と釣りキチの二人三脚の人生が始まったとのです!(#^.^#)勿論子育ても真っ最中です。きみまろさんじゃないけれど、あれから40年~~~いまでも...長い長い二人三脚人生です。
★最近はネットのニュースにカワサキが登場する機会が多い。昨日もこんなFX400の柏秀樹さんの記事が載っていた。空冷DOHC4気筒400ccバイクの中でもっとも威風堂々としていたバイク、といえば1979年登場のカワサキZ400FXです。Z400FXは当時、最先端のデザイントレンドというべき角張ったカフェレーサースタイルを導入しながら、同時に見た目の大きさが際立っていたことです。と柏秀樹さんに紹介されているFX400は、空冷4ストローク並列4気筒DOHC399cc、43ps/9500rpmで当時の販売価格は38万5000円でした。★1979年当時は、実はカワサキにとっては大変な時期だったのである。1977年以降のアメリカ市場はHY戦争が日本からアメリカまで飛び火して、カワサキもその乱売合戦に巻き込まれてアメリ...FX400と私とカワサキ
4月1日 月曜日 早いもので4月です。入社式が行われた会社も多くちょうど桜も満開の季節でしょうか。今朝の起床は3時を少し回った頃、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、雲の合間にいくつか星が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除を済ませてから読み残した新聞などを読みました。10時半過ぎ、マータンをトリミングに連れて行きました。獣医と兼ねていますが入り口でほかの犬がいるから外で少し待つように言われました( 多分)。少し待ってマータンを渡して帰宅、途中の近日オープンしたセブンでアイスを買いましたが、オープンしたばかりのせいか品ぞろいがほかのセブンに比べて少なくて目的の品はありませんでした。ほかに工具屋さんに寄り洗濯機の排水のホースを買って帰宅しました。 昼食はインスタントのフォーを作って済ませ、サイトの記事や配信さ..
29日(土曜)を境に一気に季節は動き出したようです。まだ冬服が出ていますが、こうなると散歩は、ハーフパンツ+トレーナーに替えねばなりませんね。驚きの動きです。 春の嵐が吹くと心配事がありました。我が家の裏の敷地に5メートルを越す?シュロの木があります。横から見ると次第に我が家の方に傾きかけてきました。が、いつ行っても留守? 仕方なく市役所へ。「ここでは民対民は取り扱いません」と。市役所のロビーまで降...
あらすじ妻のお和歌が子を宿した、町名主の跡取り息子・麻之助。生まれてくる子の名を考えつつ、今日も町の揉め事に立ち向かう!「まんまこと」シリーズ第9弾。『オール讀物』掲載を書籍化。読書備忘録麻之助の妻が子を宿したころ、なぜか忙しくなって・・・たのまれごと・・・麻之助はやさしいね。私だったら断る。こころのこり・・・本当のこと言ってくれなくちゃ!よめごりょう・・・自分が添う筈であった。と・・・え!?で始まるお話。麻之助走る・・・麻之助は前のおかみさんを出産後亡くして、子も生まれた時に亡くしている。そんなこともあって不安を出産まじかの妻に言ってしまってはと、言わずに済むよう、走ることで、己の心配を散らしている。毎日走っている息子に走るついでに使いに行けと、行った先で暫く立ち止まっても、死にゃしないよ。言ったのよね...本・畠中恵「おやごころ」
たぬかな「流石に女に都合良すぎる。なんで女は成人しても守られるわけ?」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村冷静に考えて1泊30万するホテルにVIPが来るからおいでよ〜っ
マイ(My)コイ(恋)・ケパ <終活の見える化> 自作する認知症ケアパス。試行錯誤で、何かが変わる。*身も心 オポル機会を創る日々 うらかた今日助
理想の老後は男性と女性で違うかもしれないが共通してるのは自由気ままで健康でお金の心配のない暮らしができること、そこで40代以上の女性を対象にした雑誌のアンケートから見える理想の老後、思い描く老いの風景とは?中味は十人十色である。◇絶対ボケない、寝たきりにならない、寂しさなんか負けない(48歳パート)◇有料老人ホームに入りカラオケ、手芸、軽い運動ができたら最高(57歳パート)◇庭にピンクのバラをたくさん植え咲き誇る花と香りの中で暮らしたい(65歳無職)◇娘の家族と同居し孫の世話をしながら時々友人とランチを楽しみたい(56歳無職)◇お金がなくても心穏やかに過ごせたら幸せ、でもそうはいかないでしょう(67歳主婦)◇夫と思い合って平和に過ごしたい、贅沢かもしれないが、死ぬ寸前まで健康でいたい(59歳主婦)こうみる...女性にとって理想の老後とは
昨日の3月31日は、イースター(復活祭)だったんですね。 イースターというと、アメリカでの生活を思い出します。(下の【関連ページ】をご覧ください。) 先週、お袋はショートステイのお迎えの時に、玄関で転倒していました。 お袋には、玄関ではなくて部屋で待つ
小学校何年生の時だっただろうか、クラス全員が交替で黒板の前に立ち、皆に何かの話をすることになっていた。僕の番になって、「目をつぶると決まって見える景色があります」と話し出した。その光景は、全体は真っ暗で真ん中に丸く夜空が見え、中心に満月が輝いている。どう考えても井戸の中から夜空の満月を眺めているとしか考えられない。そして、話を「将来、僕は井戸に飛び込むんじゃないかと心配しています」と終えた。なんて暗い話をする小学生だったのだろうか。しかしその後、井戸に飛び込むこともなく、無事に80歳までは、たどり着いた。そしてもはやこの光景が目に浮かぶことはない。最近時に目に浮かぶ光景は、子供の頃、よくボーと眺めていた庭の景色だ。暇を持て余し、八畳の客間から廊下越しに庭の木々を眺める。一番左手、雨戸の戸袋の脇には楓の木が...目を閉じると
マイ(My)コイ(恋)・ケパ <終活の見える化> 自作する認知症ケアパス。試行錯誤で、何かが変わる。*身も心 オポル機会を創る日々 うらかた今日助
杵築駅は、大分県杵築市大字八坂野添にある、JR九州日豊本線の駅。
日豊本線の杵築駅でございます。中山香駅方面が複線、日出駅まで単線となる電化区間にある単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線の地上駅となっております。関所の建物を模した和風建築の木造駅舎があり、駅舎内に観光案内所が設置されております。ホ
日豊本線の杵築駅前にある、カブトガニのデザインマンホール蓋。
日豊本線の杵築駅前にモニュメントとして置かれている、カブトガニのデザインマンホール蓋でございます。マンホール蓋が駅前にこの様に展示されているのは珍しいですな。
中山香駅は、大分県杵築市山香町野原宮ノ原にある、JR九州日豊本線の駅。
日豊本線の中山香駅でございます。立石駅まで単線、杵築駅方面が複線の電化区間にある単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線の地上駅となっております。大き目の駅舎がある簡易委託の有人駅で、ホーム間は跨線橋で連絡しております。大分県立山香農業
思い入れいっぱいで作った羊毛フェルト首輪にチャームをつけてあげようと思っていろいろ小さなチャームを付けてみた(↑これが1番お気に入りだった)でも数日前買い物帰りに100均に寄ったら少し大き目のチャームを見つけた1種類しかなかったので選べなかったけれど買ってきた首輪につけてみたどうだろう?迷う1番お気に入りか?これか?やっぱり1番お気に入りかなぁ?ご訪問ありがとうございます。♪(´▽`)ポチッと応援クリックしてくださいにほんブログ村*にほんブログ村にほんブログ村100均のチャーム
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)