昨日虫が大量にいたので今朝も見に行ったら 矢張りいました。 早速ガムテープで処理葉の裏に卵も産み付けていました。 枝を持ち上げて風通しを良くしてみました。 いい結果が出るといいんだけどまだ2個し
第4,332回(2024.7.17) お盆の恒例行事が中止に!?
5:33起床。 今日も30℃をはるかに超え 真夏日になるとの予報。 「幸平、今日も暑くなりそうだよ〜!」 6:10幸平と散歩に出る。 お日様は早くも もう…
昨日安富冠句会の地元中学校1年生への冠句出前教室があった。10時半からの授業の一環として行われて、講師として句会から4名が参加した。1年生全員が対象とい...
銃を使った事件が起きると「高性能」という表現がよく出てくる。先日トランプ氏が撃たれた際も、それが新聞にあった。 老人は既に銃器所持60数年を超える。その...
毎朝私の一日は円覚寺管長日記をユーチューブで見ることから始まる。今日の題は「そこそこ」。横田南嶺ご老師は、ご自身のユーチューブについて、「もっと見る人の数...
おはようございます😃 晴天🌞 爽やかな朝です 私の体重 65.3キロ 朝 セミが鳴いてました ちょっと庭に出たら 暑かった😥 でも 部屋の中は涼しいです 気持ち良い風が吹いてます🎉🎉🎉
←ポチお願いします~♪7月18日午前 本日の 安芸灘大橋を 望むです良い感じに 少し霞(かすみ)?が 掛かってまさに 梅雨明け前の 瀬戸内海って感じでしょうかお客様の車を 引き取り業務中の ひとコマでしたちなみに 痛風で まだ少し腫れた
鶏鉾は、車輪のトラブルで帰って来ました車輪にひびが入って応急措置がされました新町通りを巡行を終えた山鉾が、地元の町内に帰って来ます新町通りは、身近で山鉾を見ることが出来ます四条新町の角に函谷鉾が帰って来ました最後の辻回し気合を入れていきましょうお疲れさまでした、到着です菊水鉾も帰って来ました長刀鉾は、かたずけに入っています今晩は、神幸祭を終えて四条の御旅所に神輿がやってきます、山鉾巡行はそのための道清めの行事です神輿は、宮本組によって3コースに分かれて巡行します八坂神社には、18時出発の神輿を見ようと15時には大勢の皆さんが待ち受けています三基の神輿が出番を待ち構えていますお祭りに参加される方々が集まってこられます富さんは、お年ですので、早々に引き上げました。帰ってyoutube解説を楽しみましょう7/17祇園祭(前祭り巡行)
「なぜ話し合いの途中でゲームをしている議員がいたのか分からない」 「議員として働く人としていいのかと思いました」 町議会の会議中スマホゲームをしていた議員がいて、議会見学に来ていた何人かの小学生が感想文の中に書き記した。 ゲームをしてい
東京外為市場はドル円とクロス円で円高と外貨安が優勢。ユーロ円はユーロ安と円高が再燃となりました。1カ月ぶり170円割れ場面が見られているところです。 東京出張…
梅雨の末期は大雨と猛暑になるが、こちらではオリーブの実がなり、コスモスが咲き、トンボがたくさん飛んでいる。一見、秋を思わせるような風景だ。朝の風が結構冷たい。昨日医院に薬をもらいに行った。血圧の基準が変わったことについて聞いてみる。「今までとは変わりないです。130以下でないといけない。160はこの値を超えたら即治療ということで、130以下に血圧をコントロールすることは全く変わっていない」という説明であった。だが、高齢者も若者と同じく、130以下にというのはどうも納得いかない。昔は高齢者が160という値は、高血圧にカウントされなかった。確かに、脳溢血などのリスクは増えるが、なんでも薬で下げるやり方が正しいのか。もっと運動療法やリラックスできる生活環境など、はば広く考えるべきではないか。夜、睡眠の朗読を聞い...美女と野獣
大谷翔平 オールスター初ホームランのスリーラン【一問一答】 / NHK NEWSWEB
NHKNEWSWEB2024年7月17日18時07分超抜粋大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がオールスターゲームにナショナルリーグの2番・指名打者で先発出場し、先制のスリーランホームランを打ちました。大谷選手がオールスターゲームでホームランを打つのは4回目の出場で初めてで、日本選手では2007年のイチローさん以来、17年ぶりです。大谷翔平4回目の出場で初ホームラン初出場の今永昇太三者凡退の好投今永昇太「大谷のホームランをムダにしたくない思いで投げた」Q.オールスターでの初ホームランについて?「あまりオールスターで打てていなかったので、まずいいヒットが出たのが自分としてはホッとしましたね」Q.このオールスターウイークの中で、いちばん楽しかったことは?「やっぱりゲームがきょう楽しかったですし、そこで打てたこと...大谷翔平オールスター初ホームランのスリーラン【一問一答】/NHKNEWSWEB
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和42年美樹克彦 大巨獣ガッパ 日活映画「大巨獣ガッパ」主題歌子供向けの歌とは思えない美樹克彦の迫力 作詞:一条ひかり作曲:…
行けなくなって何か月かな? 私のちょっとそこ迄とは東山商店街までです。 夫の命日前日には仏花を買いに行っていましたが 今では行くだけの体力が無く(足ね)近所のスーパーの 仏花で間に合わせています。 花店まで近くの駐輪場所から私の足で徒歩5分以上はかかる上に 急な坂道も有り上...
良い季節なのに我が家の近所をお散歩しても、親子はいまだにトイプーちゃんとはめぐり合えずにいます。 東京にいた頃は、お散歩に出ればお知り合いのわんちゃんたちに…
7月18日 木曜日 AM8:15投稿『何か面白い事、楽しい場所はないかしら?』様々な媒体から常に情報を得ているKちゃんと私以前は時間とお金をかけることもあったけれど最近はなるべく近場でお金をかけずに楽しめる事や場所を探しています今回は7月初
昔は、スズを鳴らすとか、人声がするとか..という、クマを追い払う方法があった。今でも この方法に頼っている人が多いのかも知れない。しかし、それはクマが人間を恐れていた頃の出来事である。今では、クマは人間を恐れてはいない。スズが鳴ろうと、人声がしようと。それが どうした。過去記事:クマ避けは時代遅れ / 熊さんは悪くない...
今日のお弁当 紫米ご飯 炒り卵 米茄子鯛みそ田楽 もやしナムル きゅうり漬物 枝豆 トマト 或る日の挑戦 ラード作り ロースハムを仕込んで、削り取った脂を捨てるに忍びなく、 そうだ、ラード作ろう!ってなって、弱火で煮て油抽出して(やりかた自己流)。 残った脂カスが何だか旨そ...
お土産にもらってきた最中手に取ってみると「バカ最中」とある。なんじゃ、これ!ほら、バカガイって大きな貝あるでしょ。あれだよ。そうかぁ。包装を開けてみると確かに大きな貝の形をしている。餡と牛皮が入っているようだ。ずっしり。千葉の富津のお菓子屋さんのものらし
いいお天気洗濯日和りカーテンを洗いました。カーテンは洗ってそのままかけて乾かします。スタンダードプロダクツのお掃除シート厚手でとても使い勝手がよく重宝してます。時間があるので忙しい娘に夕ご飯を作って届けようと買い物に行って料理つくりました。野菜たっぷりの回鍋肉鶏手羽元とタマネギの煮物手羽元はホロホロになってます。ニンジンとごま佃煮の和えたもの。肉味噌です。ご飯に混ぜておにぎりにすると孫が良く食べます。夕方届けた帰り西の空は昼間の暑さを忘れるような穏やかな夕焼けでした。うらら子穏やかな夕焼け
定年後、家にいる夫君のお話を聞くにつれ 奥さんも大変でしょうが、夫側も辛いだろうと思います。 今まで日中夫は仕事へ、妻は主婦かあるいは短時間の仕事と主婦の兼業だった家庭の場合 家の空間の多くは奥さんの支配地域になっていることが多いでしょう。 石鹸や洗剤の置き場、お皿の定位置...
哲学するとはどういうことだろう(反哲学入門を読みながら考えました)
哲学をどう解釈するのか天星人語は、以下のように考えています。哲学とは事象(見たり聞いたりして知ることができる、現実のことがら)、つまり世界(よのなか、社会)を根本的に考えること。木田元さんは、哲学とは、「ありとしあらゆるもの(あるとされるあらゆるもの、存在するものの全体=自然)がなんであり、どういうありかたをしているのか」ということについてのある特定の考え方、切り縮めて言えば「ある」ということがどういうことかについての特定の考え方だと言ってもいいと思います。*木田元、「反哲学入門」、23頁そう言います。世界を解釈してきた幾多の哲学者たち人間史には、この課題に向き合った数多くの哲学者がいます。プラトン(国家)、アリストテレス(形而上学)、アウグスティヌス(神の国)、トマス・アクィナス(神学大全)、デカルト(...哲学するとはどういうことだろう(反哲学入門を読みながら考えました)
おはようございます。コロちゃんの最近のことなのですが、「腰痛」がちょっと軽くなってきたような気がしているのです。コロちゃんは先日に「沖縄旅行」に行ってきたのですが、その間もあまり「腰痛」が酷くなることもなく、帰宅後から既に1週間以上経っても
晴れのち曇り 気温34℃ 暑くなりそうです。 今日は、グランドゴルフの練習日だけどどうしよう・・・ 行くべき? 休むべき? 晩ご飯 鯖の竜田揚げ ビーフン もずく酢 おかずだけでも多くて、残してしまいました。 晩ご飯は、おつまみ程度でいい日でした。 時には、食べられる日も...
おはようございます。 FX。 連日ポジションとチャートを眺めるだけの日々でしたが 昨日は夕方から 介入?を 思わせるような下げがあり 絶望に近い思いをしています。 155円 手前で 下げ止まっていますが マイナス 保有金額は180万円以上となりました。 ここまで下げが広がる...
ご近所友は二人とも車を所有 しています。 なので、 街中を歩くという事はほとんど 無いようです。 近所のスーパーにも車を利用して います。 私は車を所有していないので 歩ける範囲は歩き、 他は公共の交通機関などを利用して います。 私の歩く範囲を彼女達は 車で行きます。 いつだったか、 私が歩いてるほんの近所の所までも 車で行ったと知り、 驚きました。 あーーー・・・不公平よ。 もっと歩けよ。 と内心では思っています(笑 これが私の正直な心境です。 ヒガミと分かっていますが・・・😢 しかし・・・ 同じ年金生活なのに 車を所有してるのに経費はどこから? 家計のやりくりが上手いの かしら。 ご近所…
今日はうーちゃんと週一デート♡まず朝ごはんいろいろお米入りご飯蒸し鶏朝どれミニトマトきゅうりの浅漬けクラッシュゼリー酢の物蒸し鶏にはゆず味噌をかけて。一年前に作ったものです。今日はこれを着ていきます^^行ってきました^^ハンプティダンプティが20㌫offMITSUKOSHIでクルミッ子二つ、一つは不祝儀用に。ベルーナで^^うーちゃんとお揃いで💦一緒に着るわけではないからいいよね^^ってことでうーちゃんはM.私はLです。ランチはかつ家でかつ丼をうーちゃんがDOUTORのアイスコーヒーをごちそうしてくれました。うーちゃんにいただきました晩御飯買ったお箸は貝七宝ですカナダの叔母二人からサンキューカードが届きました。以上昨日のことでした。今朝は22℃⇒30℃夏空!これから暑くなりそうですね。モグラのせいでラベンダ...双葉の会
★昨日は家内の定期診断で「北播磨総合医療センター」まで行ってきた。行は大きな道を通って、帰りは山道を抜けて戻ってきた。どちらも同じぐらいの距離なのだが、4車線の大きな国道のほうが渋滞で時間が掛かったから不思議である。いつも思うのだが、世の中にはこんなに病院の御世話になる人が多いのか?大きな病院が人でいっぱいなのだが、そのシステムは非常にうまく出来ていて、順番が来るまでは入れないから診察室の前はこんなに空いてるし、先生の診断は予約制だから時間通りに進行する。その支払いシステムも上手く出来ていて、4台ほどの自動支払機に順番に並ぶのだが、殆ど時間待ちがないくらいスムースなのである。★私が若いころは大きな病院と言えば神戸の県立病院など数も少なかったが、大病院に行くと『1日仕事』だったのを想いだす。さらに言うと父や...北播磨総合医療センターに
7月18日 木曜日 今朝の起床は2時、隣のパーマ屋さんにはお客さんが何人かいました。食事の支度をしてから新聞を読んで、4時半ごろ外に出て植木の水やりや出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろ、霧雨が降っていてワイパーを動かすほどでもないのですが、コンクリートの道路はてかてかと光っていました。病院に着いたのは5時40分くらい、開門を待っていると常連の男の患者さんが突然倒れたのでどうしたのかと思ったら足がつったようで、急いで車いすを持ってきて座らせてあげました。 6時半に開門、男の患者さんの車いすを押して重量計に乗せようとしましたが体重があるのでちょっと苦戦、看護師さんが前の車輪を持ち上げてくれて乗せることができて引き継ぎました。今日の病室は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。途中セブンで昼食のランチパックなどを買い配信された雑誌を..
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村日本のお笑いは政治批判がない!程度が低い!デーブスペクター
昨日も草取りボランティアに行って3日目。 立ったりしゃがんだりしてたのに、腰が痛くならないし 両方の臀部が全く痛くならない事に気付いた。 今までは、大したこともしないのに腰や臀部が痛くて、シップを貼
【鬼灯】我庭にほおずき植え、ご先祖様が迷わず帰ってきますよに旧盆8月13日~16日。我が家を懐かしんでくれるようにとの思いを詠みました。因みにナスも植え実が生りそうです。実家では、お盆の準備をそろそろするでしょう。にほんブログ村
昨日のブログで、『光る君へ』の道長と紫式部のW不倫について、石山寺での密通は罰当たりと書きました。 X(旧ツイッター)を見たら、石山寺の公式アカウントが、下記のようなポスト(ツイート)を上げていました。 お寺さんにしては、石山寺はシャレがきいているなと思
♀2人と ♂一人彼は すっかり おでこ聖人になってたでも 隠そうとか 増やそうとか無理な考えを持ってない人だから良かった彼は 自然に白髪頭だった私は自然体が好き そういうのって 性格だと思うのよだから こだわってしまう私は 白髪頭 もう一人は 染めてたま
好調朝乃山が3連勝で迎えた4日目、相手は同期一山本一山本の鋭く激しい寄りに、土俵際左足でこらえた朝乃山だったが、一瞬左足が膝に向かってめり込むようにして崩れ落ちた倒れたまま立ち上がれない、ようやく土俵外に出て助けを借りて車いすで退出介護所から病院へ救急で運ばれたらしいあの様子では明日は休場となりそうだ。今場所は体も大きく、ツヤもハリもあって三連勝、三役復帰の期待も大きかっただけに私はがっくりした。一寸先は闇、数十秒先まで勝ち越しが見えていたのに、僅かな時間で状況は正反対になった、最悪数場所の休場も考えられる右足が悪かったというが、今回は左足で、本人の言では同じ症状だが、右足の時より深刻に感じたという下手すれば、また十両、幕下まで下がるかもしれない。近年、有望力士が発展途上で相次いで大けがをして休場する、そ...一寸先は闇
大谷翔平 球宴8打席目で初アーチ 主役の豪快な先制3ランにファン総立ち 日本選手初の柵越え弾|Infoseekニュース◇オールスター・ゲームナ・リーグ―ア・リーグ(2024年7月16日アーリントン)ドジャースの大谷翔平
色々あり過ぎて散々な一日となりました。まだ安心とまではいきませんけど、落ち着いてきました。朝起きるなり、主人が右半身がしびれてどうしようもないと!!!!え~~~!!血圧も正常、頭も痛くない・・・・・とにかくしびれてるらしい。食欲も普通にある
今日は英会話の日でした。昨日迄東京の娘さんの所へ行っていた人からの話を聞いてお土産のお菓子を頂いて…今日は岡山の友人が参加するので終わったらランチに行く予定でしたが用事ができて彼女はお休みしたので、終わってから真っ直ぐ家に帰りました。朝、家を出る時に「今
:心の風景「人生はたった一度」 だけじゃなかった 三度もあった
* Pc用blogです ぜひ自宅PCで 御覧頂ければ嬉しいです *✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい…
うちのモカ姫、お年のせいか、最近シモの方が緩くなってきているのは、 以前記事に上げたことがある。 私のベッドで粗相をすることが何度か続いたので、 ドアを閉めて、部屋に入れないようにしていた。 記事を読んだ読者様が、ペット用のグルコサミンを教えてくださった。 Hiroさん、あ...
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 ブログ散歩で楽しい話に出会いました。👇👇 子育てをしたものなら、似たようなエピソードはお持ちと思います。 mendokusainoyada.hatenablog.com mikeneko3sei.hatenablog.com 息子が幼稚園の頃だったと思います。 レストランで食事中の事でした。 知り合いの家族も食事に来ていて親同士は挨拶を交わしていました。 食事も終わり、知り合いが席を移動しておしゃべりをはじめました。 我が家は息子が一人、先方さんはおじょうさんが一人、息子より 2歳年上とのこと、二人で店の一角にあるゲームコーナーい行きたいと いうので…
今日は11時半からバレエのレッスンに行き、午後3時半からは2週間に1度のジャズボーカルのレッスンに行ってきました。 やっぱり、予定があると、朝から体が自然に動…
文月17日(水)MLBオールスターゲーム2024開戦!・・いよいよBlogをハードディスクへストック開始!
午前中の癒しに・・瞑想状態で見も心も集中して・・・池波正太郎の徹底した著書に、私は・迷走、癒し、娯楽の良さに助けられている。AM9:40にGmailtが着信・・今夜の私への三回目のご指導の際の、事前課題である。恐れ入ります。私も、すぐやる、問題を放置しない・・性格ではあるが・・私以上の適格さで、事前予習用課題を送付して頂ける。用意周到の(真剣さに私はタジタジして)池波正太郎のCD小説一旦、中断して12時間後に、先方からのPCに関するご指導に一層覚悟と腹を括らねば、ハイディー師匠に申し訳なく思いますので・・私なりに身と心を整える事と致しました。・・何と、恐ろしい、人間指導へのアプローチなんです。78才迄生きて来た中で、最たる指導者と言わざる応得ない。まだまだ私には伸びる余地があるものと確信して、埼玉県から夜...文月17日(水)MLBオールスターゲーム2024開戦!・・いよいよBlogをハードディスクへストック開始!
9時にお祭りが始まりましたね先ずは国歌斉唱大谷選手の表情もアップされましたジャッジの活躍が楽しみです❣️大谷選手、ホー厶ラン打ちました嬉しそうな表情おめでとう❗️✨✨✨✨✨今日はバス・タブのカランを交換するのでお掃除します💦39年経過しましたがまだリフォームしていませんカランだけ変えます天井や側面がガラスなので冬は寒い!ホー厶ラン
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)