若くはないので「頑張らない」:近場での「コンサート」は行き易いです…
今日は朝から暑い中午後2時から始まるクラシックコンサートに行ってきました毎週行っているヨガ教室がある阪急千里線の南千里駅から(滅多に乗らないのでつ4つ目くらい?)7~8分の吹田駅、目の前にある「メイシアター」でのコンサートです梅田の雑踏を抜けて行く「シンフォ
盛大に盆踊りが行われました。 太鼓の音が響き渡り、櫓の周りには笑顔が集まります。 私はその場に立って、心の中で小さく叫びました。「あぁ、私、日本人で良かった」と。 お手伝いをしている間も、太鼓のリズムに身体がうずきます。 踊りたくて仕方がない、そんな気持ちが込み上げてくるの...
しつこいくらいに何度も書いているが、腕が痛くてつらかった。 だいぶ良くなって来たが、ジムでの筋トレはまだ再開できていない。 それでも、ウォーキングはするようになってきたし、 昨日は久しぶりに器具での運動をしに行ってきた。 やっと少しずつ体力が戻ってきたように感じる。 体が疲...
本日もお越し下さりありがとうございます。直面すると動揺してしまいます。ケアマネさんは、見るからに認知症だとおもいますよ~~とかいうんですがなにしろ主治医がいわないので、歳だからこんなもんでしょうとか言う感じです。何度検査しても・・・・・物忘れが酷い
ということでワンコインで蒲焼を食べてみた2025年の土用の丑の日は、7月19日(土)と7月31日(木)の2回7月19日を「一の丑」、7月31日を「二の丑」と呼ぶみたい土用の丑の日になると鰻も高くなるかなと思って1週間前にスーパーで長焼きを買...
年金生活も10年が過ぎました。60歳から夫婦ともども年金を受給しています。私たち同年同月生まれなので支給開始も同じ月でした。年金生活と言っても年金だけで生活しているわけではありません。夫が働いているので夫の給与と二人の年金が収入です。他にはなんの収入もないので夫が退職してからの年金だけの生活を考えると胃が痛くなります^^;夫は13年間もプー太郎だったので、その分、厚生年金が少ないのよね^^;でも、...
7月19日 土曜日 晴れ 最高気温34℃ こんにちは。 梅雨明け前からガンガンと猛暑でしたが最高気温34℃とはいえ十分に体感は猛暑日です。 今日は参議院選挙の運動最終日なんですが、有権者が少ないと思ったのか最後まで宣伝カーもこない静かな我が家でした。 さて、白樺湖ビューホテルに宿泊した翌日、もう一軒伊東園ホテルを経験しようと戸倉上山田温泉リバーサイド上田館を予約しました。 たいした距離でもないので布引観...
最近、皮膚科に通うことが増えています。症状がなかなか良くならない原因の一つが「かゆみ」です。特に厄介なのが、眠っている間に無意識に掻いてしまうことです。 「どうしたら掻くのを防げるだろう?」と考えた末に思いついたのが、「手錠」。両手をつなげば、掻き
小学生の孫が、夏休みに入ったそうで、この夏はどんな風にすごすのかな? 「家族アルバム見てね」というアプリで、息子が孫の成長記録として、毎月 写真を送ってくれるので、楽しみにしています。 息子、娘が巣立って、夫婦ふたりの生活が長くなっていても 今だに、子育て時代の呼び方で、「...
先週ほうれん草の種を蒔こうと、畝を作って置いたが、その後雨が降って、乾燥して居た畝もシッカリ水分を含んでくれた。 今日はその畝に、ほうれん草の種蒔きをした。…
第4,698回(2025.7.18)体力の限界を迎えつつ朝散歩を乗り切る
5:00携帯アラームを止めて ベッド上でゴロゴロ・・・ 肩回し、膝の曲げ伸ばしなど 身体あちこちの動きを確認する。 今朝はふくらはぎの 痛みもなくて、ホッ。 …
こんばんは😃🌃 今夜も過ごしやすいです 健康診断終わって お昼ごはん 久しぶりの韓国料理 豚肉とキムチのスンドゥブ 石釜ユッケジャンうどん キムパブハーフ 冷房で冷えた身体が温まりました 帰りに電気屋さんへ 調子の悪かった掃除機 とうとう動かなくなりました😩 でも 高...
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 瑠風輝さんは、8月1日付で宙組から星組 へ組替えします。 何で、8月1日付なのかは、良く分かりま せんが…。 宙組別箱公演は、もう、全部終わってい るし、星組公演は、まだ、8月10日まで 東京宝塚劇場で上演しているし、8月1日 に星組に行って...
梅雨が明けて夏本番殺風景だった庭にヒオウギの花が咲きましたアヤメ科の多年草魔よけの花とも言われていて種子は真っ黒でつやがある今はいくつもあった花壇をつぶしてしまって敷地の周りにだけある花壇だけど私一人では悲鳴をあげているのが現状でもこうして花が咲いてくれるととてもいとおしい私、一人になった時サービス付き高齢者住宅に入居することも頭をかすめて見学にも行ったが今はこのままで良かったと思っているヒオウギ
あゆの会夜の部「バス研修視察」は埼玉県の「サイボク」「ピースミュージアム」へ。
7月19(土)晴れ快晴の絶好びよりに恵まれ、バス(ともしび号)は相模川を渡って圏央道へ入った。相模川の左岸から見た厚木市は、こんなにもビルがあったかと思うほど乱立していて、立派な街だった。(小田急線のガード)バスに乗っていないとこの景色は撮れないので撮りまくり。(相模大橋とあゆみ橋)調子よく走っていたと思ったら・・・大大渋滞にはまり、最初に行く予定だった「金笛しょうゆパーク」は見送りとなった。残念。渋滞は中央高速を通り過ぎたら無くなった。そしてともしび号が最初に止まったのは、「狭山PA」。ここは拡張工事中で、まだ小さなサービスエリアだった。豚のテーマパーク「サイボク」に到着。ここは温泉施設や農産物直売所も備えた、結構広いテーマパークだった。この場所で後でみんな揃って記念撮影するとのこと。(ろうのMuさん、...あゆの会夜の部「バス研修視察」は埼玉県の「サイボク」「ピースミュージアム」へ。
清水巴川灯ろう祭り2025。7月16日の予定が天気の都合で18日に延びた。あいにく、その日は地区の集会が夜7時からあったので、灯ろうを持って6時過ぎに出かけたが、もう灯ろうを流す人たちの長蛇の列だった。友達が流してくれると言うのでお願いした。父上、母上、どうぞご
ウォーキングしようにも暑い。 蒸し蒸しパワー全開のアスファルト道路を歩く元気もなく 日中は無理。 早朝か、夕方でしょうが 夕方はまだ結構暑いんです。 で、残る選択肢は早朝。 朝早く目は覚めるので早朝散歩は可能なんですが、 朝起きてすぐは、まだ体調が整わず、一息置いてからの方...
仕事から戻って来たら電話の留守録が点滅してた。誰かメッセージ入れたんだな。まぁ、たいていは、あやしげな電話が多い。聞いてみると政治家(有名)が喋ってる。〇〇さ…
これからが夏本番だというのに もう夫婦揃ってダウンです。 軽い頭痛。 倦怠感。 今日は土曜日ですが、我々は土日平日関係なく、 その時の感じで働きます。 が、今日はないな。 もう労働意欲など消し飛んでいます。 もうどうなるのか自信がない、7月〜8月 必要最低限のお仕事で乗り切...
雨の赤坂 ザ・ピーナッツ ピーナッツの歌うムード歌謡元歌はブルー・コメッツピーナッツがカバーしていました 雨の赤坂 昭和43年(1968年)♪小雨にしずむ …
麺がもちもちで美味しかった。 中華麺は、ずっとこれにしよう。 盛り付け雑 卵も焼かなかった 麺が美味しかったから結果オーライ 今日も暑かった。 梅雨あけたのかな 東北南部があけたらしいけど ここは南部なんだろうか 北部でないのは分かる。 1分ショート動画 2本 玉ねぎメンチ...
今現在、職員の感染者が新たに3名そして入居者様の感染者が一名増えて3名となってしまい、計6名が感染しているのが現状です。 私が休み明けで出勤するたびに、感染者…
花火大会三点セット
今夜は冷蔵庫一掃そうめん
やめる手続き完了。今夜は南瓜のミルク粥
ほぼ通常に戻った ローン返済中2人暮らし 5月のお小遣いを除く全出費&晩ご飯。
酒蒸し鍋・もらいもの2つ
今夜は産直ご飯
ディナー懐石
産直で大きな茄子を買って来たので、一番好きな食べ方をしました。
みそ漬け豆腐丼・たまごパン・気合いが入ってる物はやっぱり違う
カレーうどんのチーズ焼き
なにか良いことあるかも・値上げ値上げで音を上げる
初物スイカと冷やし中華と脚立
し○かと思った、ほんとに
Amazonで注文したもの・ダイソー塩ラーメンと、手作り葛まんじゅう
もやし10円!鶏むね肉とコーンフレークで作るクリスピーチキン
暑い暑い暑い 先ほどイオンへ走りました。 晩御飯はいつも通りふたりなので食材はあるけど S君 夜何時頃着くのか、ですが モロゾフのプリン買ってきた。 桃…
昼は 塩こんぶと鮭のパスタ、ミニトマトのはちみつワイン漬け(杵島直美)、海藻ちくわサラダ 夕食は 焼きズッキーニのミニトマトのはちみつワイン漬けソース(杵島直美)、餃子とキャベツ添え 夏野菜のピクルスと漬物シリーズで、一つだけ作ってみたが、美味しい。
仕事休みの今日は天気も何とかもちそうだし久しぶりに山行きと決めた。問題は何処の山に行くかだが、暑い時期でもあるし汗かきのhamさんにとっては熱中症が一番心配なんだが、足慣らしも考えて近くの高崎山に行く事にし、8時前に家を出て銭瓶峠の登山口から登る事にした。銭
耐猛暑2025/07/19 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 昨日 (7/18) 梅雨明け。待っているのは猛暑と水不足今日撮り・朝焼け・エノコログサ・...
問題意識の大切さ 私は自分が論文を書く場合でも あるいは他人が書いた論文を読む場合 あるいは査読する場合でも まず問題意識は何なのかを重要視しています。 もちろん論文ですから論文としての展開が 説得力を持ってなされているかと言う事は大切ですけれども それでもなお何を問題意識...
昨日は週に1回勤務の就労継続支援B型作業所の出勤日であった。この日はタウン誌のリビングの配達予定日であったので、前回の勤務から利用者の工賃計算の出勤状況...
2025年夏 「 暑中お見舞い申し上げます 」\🌞/ 🌳✨🦋✨🌲
7月は 旧暦では秋のはじめということになり 文月と共に”初秋月”という異名もあるそうですが 現実は 今からこそが夏で 猛暑日が続くことも予想されていますので… 今日は 拙い季の花のブログを見て下さいます方に 感謝の気持ちをこめて 「暑中お見舞い申し上げます~~ 」を お届けしようと思いました 🥰 いつも ありがとうございます~ 💗 天気予報を見ますと 真っ赤な猛暑日マークが並んでいますが 💦💦💦 緑陰に憩い 🌳🌲 木漏れ日の小径を歩き 緑の風に ココロを遊ばせてみてください 水草は 心のままに舞い ひとときの涼に癒されます 💧 そして 最強(笑) 冷たい真冬の氷上写真で 涼しくなってください~…
朝から暑いです 日陰のところだけ 草取りしました 11時過ぎから 私の訪問マッサージ とても体が楽になって 眠たくなりました 田舎のお友達から かまぼこが…
人生にはいろいろ悲しい出来事が起きるものです。例えば何十年と付き合ってきた近所の酒屋さんが廃業した時はショックを受けました。悲しい出来事でした。新婚以来、ずうっと花々を買って来た花栽培の店が突然、倒産しことも悲しい出来事でした。そしてよく行った利根川上流の坂東簗が6年前に廃業した時もショックを受けました。あれから随分たちましたが坂東簗のことは忘れられません。そこで今日は利根川上流の坂東簗にまつわる思い出を書いてみたいと思います。毎年、今頃になると坂東簗から、「今年も7月1日から9月30日まで営業を致しますのでお越しください」と案内状が来ていました。それが2015年の手紙は店仕舞いの挨拶状でした。何十年も家族とともに楽しんできた坂東簗が無くなるのです。悲しい出来事です。簗で捕った鮎を見晴らしの良い川岸で食べ...「店の廃業は顧客にとっても悲しい出来事、坂東簗の店仕舞い」
ここ2週間ばかり、以前は見かけなかった虫が裏庭に飛んでいる。 キモチワルイ。 蠅ではないみたい。 いや、蠅かしら。 虫にも詳しくないので、なんなのかわかりませんが。 黒い小さい虫が飛んでいます。 なんか、嫌だな~~~~。 先日頂いたコメントに、草ぼうぼうだと害虫が、と教えていただきましたが、 もしかしたら、裏の家の庭のせいかもしれません。 今までは、気候の変化のせいかと思っていたのですが。 裏の家は、住んでいた方がいなくなり息子さんがたま~~に草刈りしているようですが、 追いつかない。 今は、よく言えば雑草園です。 シランとかドクダミとか強そうな草花が幅をきかせています( ´艸`) いろいろご…
ドイツに住んでいた1969から1970年、魚をよく食べた。ニシンやマスは小麦粉をまぶしてムニエルにする。ところが魚売り場を良く見ると平べったい鯉も売っている。うろこがほとんどないドイツの鯉である。溶いた小麦粉をつけて煮え立つ油でカラリと揚げて食べる。タラの切り身はムニエルやポアレ。ノルウエー産サケの切り身は高級な塩引きになる。ニシンは香草とともに酢づけにしてガラス瓶に密閉して売っている。1番目の写真は香草とともに酢づけにしてガラス瓶に入れたニシンです。ウナギは燻製にするか、生のままぶつ切にしてアールズッペというスープにする。ある時、ライン河の生きたウナギが市場でうごめいていた。購入し、大きな期待で食べたら不味い!ライン河のウナギは小骨が硬く、蛇を想像させるような野生の嫌な匂いがして食べられたものでない。土...「ドイツ人のニシンとウナギと鯉の食べ方」
百田尚樹「有本香は、安倍晋三氏から直々に出馬要請を受けたが断っている」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村有本香は、かつて安倍晋三氏から直々に出馬要請を受けたが断っ
ブログのネタってどうしてますか? 昨日の高安と安青錦の取組を思い出しながら
いつもブログ記事を書いて投稿した後に「ああ、あれを書こうと思ってたのに・・・」と、書かなかったネタを思い出して、次に書こうと思い、また忘れてしまうのです。 一応、一日一記事を心がけているので、できるだけ複数投稿をしないようにしてるため、翌日までにネタを忘れてしまってます。 毎日、昼ごはんを食べた後にMacBook Airを広げて、その時に頭に浮かんだことを書いているのです。その日暮らしってやつです。 せめてネタリストみたいなのを書こうかと思ったこともありますが、何か違うような気がしてやめたのです。 今は政治ネタが溜まっているのですが、やはりこういうのは選挙終わってからだな、でも選挙終わった後に…
2024年に利根川の中流にある坂東梁から手紙が来ました。今年も7月1日から9月30日まで営業を致しますのでお越しくださいと書いてあります。そして次の年に廃業してしまいました。2024年までは毎年坂東梁の鮎料理を食べに通っていました。懐かしいので坂東梁の風景の写真をお送りいたします。「懐かしい坂東梁の風景」
今は、アイブロウと言いうのでしたね。 まゆ墨の方が言いやすい🤣 先日、ダイソーにフェイスタオルを 買いに行きました。 100均のフェイスタオルは どこのも70×30と言うサイズです。 これがちぃっと気に入らない。 もう少し大きめのが欲しいのです。 シャンプーした後にぐるり...
今朝、久しぶりにラジオ体操に行ってきました。快晴でしたが、風がありました。ところが、誰かが転んでしまったそうで、人が集まっていました。ラジオ体操が始まって、し…
こんにちは以前お鍋の汚れが気になりだしてネット検索して洗剤や道具を買って30年来の汚れをスッキリさせました毎日毎日 お鍋をこすって疲れたけれど汚れ落としの...
眞野あずささん真野響子さん御宿かわせみ #終活の見える化<A6小冊子>終活とは、自分自身の生きる活。<認知症ケアパス見える化> 自作する認知症ケアパス。
2025年最新版|AI動画生成ツールClipflyとは?使い方・料金・評判を初心者向けに徹底解説
【2025年最新】AI動画生成ツールClipfly AIの使い方、料金プラン、評判を初心者向けに徹底解説。テキストや画像から簡単に動画を作成する方法、無料・有料プランの違い、実際のメリット・デメリットまで網羅します。
やっと少し気分が良くなった日~インドアグリーンの整理
懐かしい(昭和)昔の バイク雑誌 (1980年代 Bikeブーム ツーリング GP500)
移動完了 Mac mini 設置
【シニアの暮らし】昨日日記…ただいま賃貸/いつもの買い出し🚙。。
今日はこっそりの話だけ
昔なじみのアノ食品の真面目さに、改めて驚き
《3日目》夫と夫婦で良かったと思った家族旅行
明日は選挙。楽しみだったけど、、
【シニアの暮らし】ストウブと遊ぶ💕/シーズニングしました。。
国宝
今年の夏は富士山と天の川を撮りたいのだが
箱石峠
シワ改善リンクルクリーム到着 ステキなアナタになりたい💗
すぐ先から・・
【シニアの楽しみ】今期視聴決定の新ドラマはコレ!
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)