皆様はブログを始めた時、どのようないきさつで始めたのでしょうか?私は2007年の10月に下のようなきさつで書き始めました。その時、甲斐駒の眺めを楽しみながら車をゆっくり走らせていました。私の山小屋のそばに住みついている木内正夫さんが歩道の上で挨拶しています。車を止めたら、相談事があるので後で私の小屋へ行くといいます。1番目の写真は熊さんの手になる芸術作品です。先端からワイヤーが下がっていて巨大な鉄球がぶら下がっています。広い公園の中心にあり甲斐駒の景観に負けない迫力があります。小屋の前で焚火をしていたら木内さんが来ました。そして、いきなり、「ブログを始めませんか?」と薦めるのです。ブログという言葉を聞いた事がありません。何かサッパリ分かりません。しかし、手取り、足取り、教えてくれると言うのです。木内さんの...「2007年にこのブログを書き始めた経緯」
桜が満開で、水仙も満開だ。 仕事で通勤するので、桜並木も見られるが、家に引きこもったら、何も見れないかもしれない。 働くのも良い事だ。 しかし、馬力が無くなって、風邪もなかなか治らない。 お昼も食べたくないけれど、何しろ食べなくっちゃ・・と思って食べる。 ちょっともう、色々が面倒になってきた。 国民年金の底上げを、厚生年金の積み立てを使ってやる案が、見送られた。 なんか、国のやることは糞味噌一緒の感がある。 高齢者の自己負担率を上げるとか、高齢者に厳しい提案が多い。 介護施設も在宅介護が経営的に難しいという。 今後訪問介護を受けるのが難しくなるらしい。 介護度の認定も年々厳しくなって、施設入所…
4月18日(金)薄曇り今日見たYouTubeから。そしてこちらの「食料自給率を上げろ」という意見も正しい。海外の日本の米が日本で売られているより安い理由前の動画も一緒に見て、さああなたはどうする?【強い国になるために】武器を買うより食料自給率を上げろ!
18日に判明するって、確かに書いてた。 が、しかし、16日に、何気に予約表を確かめたら、 なんと、17日と。 で、 17日には早起きして、朝風呂入って身を清めて、仏壇チーンして、神さまにもお願いして、出かけました。 入院手術は これだったのです。 疑いですよ、あくまでも疑い...
先日買い物に行って…。 お米もお酒も買っていないのに…。 何と17319円って どういう事。 暮れの買い物でもあるまいし~ねぇ。 高いです。 ついこの前の1,5倍していませんか? 贅沢品なんか買っていません 大変な事態ですね。
東京に在住の息子家族が、この度同一区内で転居を行って、取り敢えずはマンションからマンションへの移転で、物の移転は出来たようであるが、部屋に運ばれた物の定...
甲斐駒岳の麓の山林の中で長年親しくしていた木内正夫さんが北杜市の施設に入ってしまいました。もう会うことも難しくなりました。惜別です。以下は木内正夫さんのブログの最後の投稿です。詳しくは、http://sizen068.blog95.fc2.com/にあります。・・・さようなら・・・眼の状態が思わしくなく、ブログの記事さえ満足に読めなくなり皆様のブログにも訪問がむずかしくなりました。本日をもって終わりにします。本を読む、テレビ、DVD等も満足に見えなくなってしまいました。飯を炊くなどの生活視力は少し残っています。2月下旬からの過激な道路工事も原因の一つだと思います。後少しで完成しますので頑張ります。今まで応援していただき感謝しています。コメント欄は開けておきますが返信は出来ません。ブログは人生の記録として残...「山林の中に独り住む友人との惜別と感謝」
連合、子の姓決める時期「国会に委ねる」 選択的夫婦別姓導入を優先(朝日新聞) - Yahoo!ニュース 連合は17日、選択的夫婦別姓制度の早期導入に向けた対…
おはようございます☀️😃❗ 卵とじ さば味噌缶 カボチャ🎃煮物 サラダ インスタント味噌汁 私の体重 67.6キロ ちょっと腰が痛い😞💥 ちょっと草むしり手伝っただけなのに でも 出かけよう🚲🚲🚲 苗を買いに行こう あっちこっち痛いのは日常 痛みのない日はない...
サッカーJ1はルバンカップとリーグ戦を並行して行っている昨日はJ2富山が昨年のルバンカップ王者のJ1名古屋に勝った昨年は決勝で名古屋と新潟が対戦、延長でも決着がつかずPK5-4で辛くも名古屋が優勝、新潟は大健闘だった。ところが今期のJ1はルバンカップ優勝の名古屋が最下位の20位、新潟も19位と何の因縁か絶不調である、面白いこともあるものだ。さて春になって気持ちもルンルン、冬の反動でいろんなことに挑戦したい気分ブログ小説を書き始めて、今度は絵を描きたくなった、それも今まで経験がないアクリル画をやってみたくなって、画材を取り寄せた使い方もどんな道具が必要かも知らないのに始めてしまった、とりあえずNHKの口座を参考に自己流で1枚描いてみた1時間ほどでさっさと書いたのでまだ絵にもなっていないが、初めてだから40点...久しぶりに絵を描いてみた
時々勝手に設ける完全休養日 これが我が健康のためにかなり重要なんです 先日健康診断の結果を聞きに行った日の午後もサボったのに またかいな と思うかもしれませんけれども 今日は本当に何もしない日なんです。 野暮用もしないし仕事もしない家事もしない 1日ボケッとする日です。 こ...
【弱い国になる勇気を持つ】主食を他国に依存する。 だからその国とは戦争は起こせない。 そう言う考えでどの国とも取引をしていけば、戦争など起こせなくなる。 世界平和はそういう理由で成り立つ。
4月18日(金)薄曇り今日見たYouTubeから。【カルフォルニア米】カルフォルニア米食べてみてわかったことがあります。飲食業界と日本の米の未来を予言します。トンサンもこの人の予言通りになると思う。それが自然だから。みんな、強い国になってはいけない。弱い国になる勇気を持とう。それが平和を生み出すのだ。以前から「マック鈴木家へようこそ」で主張してきたキャンペーン。「エスカレーターは止まって乗ろう」「戦争に勝てない日本を作ろう」【弱い国になる勇気を持つ】主食を他国に依存する。だからその国とは戦争は起こせない。そう言う考えでどの国とも取引をしていけば、戦争など起こせなくなる。世界平和はそういう理由で成り立つ。
皆様ご存知の通り、2025年4月14日gooblogは、11月18日でサービスを終了(ブログを閉鎖削除)すると発表しました。6月1日で有料会員新規受付終了、7月1日で新規ブログ開設終了、9月30日gooblogアプリ終了、10月1日に新規記事投稿終了、です。gooblogは、2004年3月のサービス開始から21年間続いてきました。私め自身は2007年6月17日にこのgooブログを開設し、今日(2025年4月18日)まで6,516日(約17年10ヶ月間)続けてきました。その間、(gooblog編集画面に記載されている)投稿記事数は3,115件、使用画像数は9,694枚(使用容量1.897GB)、トータル閲覧数は10,843,997PV(ページビュー)、トータル訪問者数は3,447,746UU(ユニークユーザ...gooブログ終了
1920年生まれの姑は90歳で亡くなりました。同居したことはないのですが、同居だったらわたし、もしかして階段から突き落としたり、姑の毎日のごはんに体に悪いものをどっさり入れたりして、犯罪人になっていたかもしれません半世紀前なんて、本当に今思えば、ハラスメ
小さいころから、本が好き。 図書館が好き。 本屋さんが好き。 幸いにも、私の住む街には数軒の本屋さんがある。 歩いて行ける範囲でも、6軒ある。 自分が中学生のころにあった本屋さんは、5軒なくなってしまったけど、それでも6つも残っているのだから、ありがたいことだと思う。 散歩の途中で寄る本屋さん。 目当ての作家の新刊を買いに行く本屋さん。 手芸本がよい品ぞろえの本屋さん。 ちびっこの好きな本がある本屋さん。 どこも、好きなんだけど。 好きなんだけど、あんまり好きじゃないものがある。 それは、平積みの本の上にある、カラフルなポップ。 私は、あれが苦手。 自分の読む本は、自分の感性でインスピレーショ…
私には淋しく独り暮らしをしていた友人がいました。山林の中の一軒家に住んでいました。時々彼のことを懐かしく思い出します。名前は木内正夫さんといいました。1番目の写真は木内正夫の家のまわりの山林です。写真にはは写っていませんが右手に甲斐駒岳が聳え、に地蔵岳のオベリスクが見える場所です。2番目の写真は春の陽光を浴びて広がっている木内山荘の様子です。そして右端に家内が写っています。この山荘も2月の大雪のときは雪に覆われています。3番目の写真は雪に覆われた木内正夫さんの家の周囲です。春が来ると、この雪もすっかり消えてカタクリやスイセンの花々が庭一面に咲き出します。そして春のシイタケも沢山出て来ます。毎日料理に使えるのです。さて独り暮らしの喜びと幸せは何でしょうか?独り暮らしは自由です。自然を楽しめます。鹿やイノシシ...「淋しく独り暮らしをしていた友人の思い出」
昨日の夕方 友人が電話してきて 「はっこうの店を見つけた!」と言う。 はっこう? 何を発行するんだ? あー、なーんだ 発酵か。 発酵食品を使った料理を提供するそう 塩麹使ったなんたらかんたら、話が延々と続くから、黙って聞いてたら、 そのお店に行こうよ、ご飯食べに行こうよ!ラ...
ダウンロードは1週間に1回って? goo引っ越しで迷路に入りました
桜の開花と、カラマツの芽吹きは同じ時なのです。きれいな新品の緑色・・・・・なんとも言えない美しさです。gooのブログ。私ってせっかちなんだなって、改めて思います(笑)昨日から、ダウンロード始めました・・・・・が、よく分からない。タウンロードは7日に1回って書いてありますが、私のブログの中身を順番にダウンロードしてくれるのかしら。おばあちゃん向きにかみ砕いて説明してほしい。まあー、皆さん同時に動き始めているでしょうから、混雑はしているでしょうね。簡単に移行できそうな「はてな」にしました。まあー、とりあえず安心を取りました。ダウンロードが終わらないと、引っ越しができない。けどダウロードが1週間に1度だといつ終わるの?と、「はてな」の引っ越しを覗いたら、何もしないも引っ越しできるとあったのに、圧縮、解凍の文字が...ダウンロードは1週間に1回って?goo引っ越しで迷路に入りました
4月17日(木)朝7時半、いつものホームグランドの河川敷に自転車で到着。快晴。前回の投擲練習でアキレス腱をひどく痛めたため、9日ぶりの投擲練習。河川敷の緑はぐっと濃さを増している。草に降りた無数の露が朝日を浴びて光っている。砲丸投げ(5K)から練習開
今回のトラピックスのバスツアー <東京・新宿発>春の高山祭と高遠城址公園さくら祭り・木曽の馬籠宿 3日間 1泊目は、安曇野穂高ビューホテル 森の中の静かなリゾートホテル 写真はホームページより アルカリ温泉 高原野菜がたっぷりの朝食 ごく普通のホテルなのに天皇皇后殿下が宿泊...
昨日ジムのお風呂に行きレストルームでマッサージチェアに座っていた時シニアクラブ会長夫人からお電話。6日の「歩こう会」を風邪でキャンセルさせて頂いたのですが「具合はどうですか?お弁当をドア外に置きました。食べて下さい」と。思いもかけないご厚意に大変感激致しました。温かい 筍ご飯。おジャコが入って美味。和牛で旨味のある、すき煮。フライドエッグ。「一人だから、何かある時は遠慮せず、電話してね」とも。大変...
日記帳しおりの君は年取らぬ #想妻恋川柳
ぼんぼりを灯して君を待つ今宵 #想妻恋川柳
介護難民の今 #BSTBSで学習する。
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
103万 1883サイト<にほんブログ村>
モーニング・プラスFTの今 #投資は自己責任で。
佐々木明子キャスターの今 #WBS
モーサテの今。投資は自己責任で。
月命日。介護ほけん、お世話になった #想妻恋川柳
父母高齢 学んでおこう 介護ほけん #想妻恋川柳
103万 1872サイト<にほんブログ村>
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
目をはらす供養の席に笑み戻る #想妻恋川柳
一歩前妻が背を押す一周忌 #想妻恋川柳
オィお前返事しろオィ香燃える #想妻恋川柳
ここまで生きても、「あれっ?…」「そうだったのか!」と思うことが 新たに起きる。 知っていたつもりの大切なことが、実は間違っていたと気づく。 (訂正しなければならないのだから悔しいはずだけど《若いときだったらそうかもしれない》 こんな高齢になると逆に新鮮さを感じる) 「差別」もそう。 『「差別はいけない」とみんなはいうけれど。』 綿野恵太・著 (グーグル画像より) 「差別はいけない」と頭ではわかっていても、実際はどうなんだろう? 本には考えさせることがとてもたくさんあった。 (肝心の本の内容に関しては次々回に紹介します。 今日と次回は、「差別」についての私個人の思うことを書きます) ーーーーー…
450円+送料1,680円 餃子の〇〇の炒飯ね 注文のポチを押しかけ流石の私も1680円の送料で ビックリして押すのを止めました。 冷凍としても送料が高いと感じましたから。 従弟妹が外食する時にテイクアウト出来るなら 持って帰ってきて貰いましょう。
4月18日 金曜日 AM8:15投稿昨日の月イチランチは国道沿いに新装開店した大戸屋。大戸屋と言えば『鶏と野菜の黒酢あん』しばらくぶりに食べたけれど今の私にはちょっと重かったかな?Jちゃんが割引券を持っていたので830円。大戸屋は食事が.
先日妹が来た。何回か延期になっていたがやっと来た。厄介な病気かも、などと言われ心配していたがそうではなかったらしい。よかったよかった。久しぶりだったので銀のさらでお寿司を取って待っていた。上ちらし寿司。妹は途中コージーでケーキを買って来てくれた。アップル
昨日は午後から定期的な歯科検診。 ひと月に一度、検査しながら お掃除して貰います。 ずいぶん以前に抜いた歯の後の 歯茎が調子悪くて なかなか治りません。 ひどくはないのですが お掃除してもらうとさっぱりすっきり。 午前中にホームセンターに行き 散水ホースリールを見に行きまし...
晴れ時々雨 気温26℃ 暑いんじゃない? まぁ、私はすでに半袖着てるけど、薄手じゃ無いけどね。 そろそろ、Tシャツでもいいかな。 晩ご飯 ミンチカツ、キャベツ添え マカロニサラダ 大きなミンチカツ10個は、さすがに多かったです。 6個消費、1個朝ご飯、1個お弁当、2個私の...
自民・公明・立憲はなんてやつらだ。自分たちはざる法で、政治資金を稼ぎ、重度障害者議員の多い「れいわ新選組」を排除するという。
4月18日(金)晴れ今日見たTwitter「X」から。【字幕付き】2025.3.25舩後靖彦(ふなごやすひこ、れいわ新選組)参議院政治改革特別委員会(公職選挙法改正案)まったく油断もすきもあったもんじゃない。どんどん改悪して、自分たちの好きなような法律改正をしようとしている。自民・公明・立憲はなんてやつらだ。自分たちはざる法で、政治資金を稼ぎ、重度障害者議員の多い「れいわ新選組」を排除するという。
今日も穏やかな一日でした。うーちゃんとお出かけでした。いただき物団子たちに忍者めしをいただきました。私にはピーナッツ。これおいしいの。お土産の炒め物醤油ですって。ありがとう。他にもお菓子、今日は食べてもいいからね、だって^^私もお買い物しました。忍者めし^^孫たち大好き。夏用のスニーカーも!こんなに厚底(^▽^;)昔々昭和48年ころのお話、厚底靴がはやりました。カブトムシと呼んではいていましたが、ある時砂利道でひっくり返りました。いまならきっと骨折でしょうね。気をつけて歩きましょう。今はいているスケッチャーズのスリップインずはもう1年以上履いていますが、これ履くとほんと楽なのです^^違う靴を履くのは久しぶりで、さっと履けないストレスがありますね💦楽しすぎはいけません^^LAUNCHはフードコートでリンガー...双葉の会
東北新幹線と陸羽東線の古川駅でございます。両線は直角に交差しております。東北新幹線は3階にホームがある高架駅で、相対式2面2線の間に通過線1線がある構造となっております。全線非電化単線の路線、奥の細道湯けむりラインこと陸羽東線の駅は列車交換
【経済考】「現金給付・減税」への賛成と反対の分裂は回避したけれど
おはようございます。先日コロちゃんは、このブログの頭の「リード」に「長男一家のたーくん(6歳)」に「まもサーチ」という「居所がわかるGPS機器」の話を書きました。その時に「どらどら、いくらぐらい料金がかかるのかな?」と、下記の調査結果を書い
昨日のショックな出来事仲良し3人にも言えず、自分で解決できる問題じゃないので、ただ悶々としてた。でも、解決しないのならば、やめよう。気持ちを切り替えて、今日は…
イソヒヨドリ(磯鵯)のメスは、体全体が灰褐色で、喉から腹の体下面全体が鱗(うろこ)模様なのが特徴です。一見は地味なんですが、よ~く見るとそれなりにウロコ模様が美しいんですよね(↓)。尚、前回の投稿でも書きましたが、オスとはカップルのように見えましたが、どうしてなのかお互いに囀りあうこともなく、付かず離れずの距離を置いていましたね。イソヒヨドリ(12)~メス
昨日のブログの最後の方で、愚痴を夫に言った事を追加したけど、ケンモホロロでした。 私の気持ちを正直に言えば、『お礼が欲しいわけでは無い、お互い様なら許せるけど。』 ここなんだよ^^ 親子の間ならいい
ちょっと前から半身浴を 始めています。 たまーに暖かい日はシャワーだけに しています。 毎日、入浴してシャンプーしてる私に、 ご近所友が言いました。 そんなに(身体が)汚れる? 歳をとって汗もそんなにかかないから 必要ないでしょ。 と。 あらま🙄 ご近所友は顔は毎日、朝晩洗うのに 髪は週一か週二らしい。 顔と頭皮は続いてるでしょーが💢 って思う。 こんな事は言えませんが(笑 ま、どうでもいいんですけど。 みんな(私も)自分の納得の行くようにしか 行動しないから。 他人にどうのこうの言っても 煙たがられるだけよね? 迷惑だよね。 そもそも、本音なんか言えない。 もしかして、 本音を言えるのはこの…
順番は逆になりましたが、先月政府は「南海トラフ巨大地震の被害想定を見直」をしました。もうご存じだとは思いますが、被害総額は290兆円を越し、死者は30万人弱だそうです。 先月末に成立した令和7年度国家予算、一般で115兆円です。その他の予算を足してもとても南海トラフ地震の被害総額に及びません。また被害地域も広範囲になっています。 南海トラフ地震は90〜150年間隔で繰り返えされてきており、前回の大地震から約80...
作品紹介・あらすじ後ろ向きに考え抜いたその先には、人生後半戦を明るく照らす私の「ガンダーラ」があるはずだ!コロナ禍の変化、更年期のとまどい、そして老後の話……話題沸騰の「留学の話」を含む、書き下ろしエッセイ集。40代になって仕事がゆる~りと減り始め、一大決心してレギュラー番組に休みをもらい、大好きな部屋を引き払って留学する予定だった2020年4月。しかし、緊急事態宣言が発出されて、留学を断念、家なき子の仕事なき子になってしまって……。「東京に行けばすべてが叶う」と妄信して上京した18歳の時と同じような気持ちで決めた、50歳目前の新しい挑戦=留学。今年の夏にカナダ留学にリトライしよう、という新しい目標を決めて、留学するまでのことを23本のエッセイに。40代最後の年の決意、コロナ禍に妹の家で過ごした居候生活、...本・光浦靖子「50歳になりまして」
少し動くと左膝と右腰が痛い夕方整形外科に行く80歳には見えないですねそう言われても、、50歳には見てもらえる訳でもなし嬉しくもない散々レントゲン撮影される被曝体験どこも悪い事はない高齢による変形性膝関節症あれしちゃダメ、これもダメ安静にしましょう?要するに加齢だから無理しないで余生を送りなさい!唯一解決策は体重を減らすこと経費節約のためスポーツジム止めようとしていたけど、プールで泳ぐのと歩くのはオススメらしい今日は暖かくTシャツ1枚でも汗が出る届いたトマトの苗を5本菜園に植える6月から夏場美味しいトマトを食べる楽しみ夜、、隣のテルちゃんからタケノコ煮、刺身が届いていたこれでビール!美味しい体重を減らすこと
有吉弘行「土下座しますし芸能人の情報タレコミますしお金もある程度払います。命令、要求なんでも従いますのでどうか家族の盗撮やめてください」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村盗撮をして。一般人の写真を載せたり生後数ヶ月の子供の写真
gooブログが11月18日をもって終了するニュースは衝撃的だった、すでに他社のブログに乗り換えた人、続けるか迷ってる人、辞めることを決断した人、人それぞれ違うが皆さん困惑してることは確かである。そんな状況の中、あるシニア女性ブロガーの記事に注目した、「繭玉cafeより」さん、3年前から始めたブログは私同様早朝にほぼ毎日投稿しており昨日が最後の投稿「ありがとうございました」という表題でgooブログへの感謝の言葉が綴られてる。ブログは世代によって見る景色は違うかもしれない、それでも心の琴線にふれる言葉に出会い、生きにくい日々を何とかもちこたえる、そんな力がブログにはあると私は思ってる、「繭玉cafe」さんの3年間の思いが詰まった記事、ぜひ読んでもらいたい。ありがとうございました-繭玉cafeよりgooblog...ある女性ブロガー最後の投稿記事
映画やドラマの主人公の職業はいろいろなんですが、どんな職業が多いかを調べると、その時代を反映しているように思います。 もちろん、会社員が圧倒的に多いですが、ネットで調べると最近増えているのは、医療従事者のようです。 昔から、病院を舞台にしたドラマは多か
**********交渉の見える化#############見える化 終活小冊子##MCI コンシェルジュ##オフィス リーポット############...
おはよーございます。昨日は夏日になった~暑かったわーお昼は何を食べに行く?中華か回転寿司ならどっち?回転寿司と、我が家のお気に入りは長次郎ですが、お高くつきます。では、くら寿司?スシロー?久し振りに大起水産は?天気もよし、ちょっと遠いけど行ってみよう随分久し振りでした。12時前なのにガラスキすぐ席に着けるのは嬉しいけれど、、、で、勢いよく注文し、、たけれど美味しくない←個人の感想です。11皿、、、4147円ガクン、、シャリは硬め、ネタもイマイチこれなら、くら寿司かスシローでよかったかも、、安いしね、お米が値上がりしてるし、、もしかして外米使ってる?ともかくガッカリ滅多に外食しないのに、すると、いつも、後悔、、4000円でおうち手巻き寿司にしたら豪華で美味しかったはずいつも、、こうなる。でも料理作りから...回転寿司上げ膳据え膳希望晩御飯買物
4月16日(水曜日)。☀。まだまだいい天気。でも、もう1週間近いから、そろそろ雨と交代するんじゃないのかな。と言うことは、あさっての金曜日からの復活祭の連休は…
香りに誘われて シナボンのシナモンロール
ライトアップの桜 ミッドタウン東京 毛利庭園
2か月ぶりの宝塚観劇は宙組
大手町東京會舘バーラウンジでホットサンドのランチ ランチタイムの丸の内仲通り
MLB東京シリーズと鎌倉の旅⑰「旧岩崎邸庭園」
池上本門寺の名物ごまおはぎ
池上本門寺 満開の桜がはらはらと
ヴィ―ガン・スイーツを浅草の「松竹圓」で! 優しく、しっとりとした甘さ
イングリッシュマフィンでチーズとハムのトースト 親子丼 眼科の新入社員
桜のなかの道歩き 泉ガーデン→六本木1丁目→赤坂エアーの小径
蔵前から浅草、隅田公園の桜は3分咲き
広尾で美味しいアフォガード
放送100年に向けて (東京・田町)
2010年の神田川風景
泉岳寺からぐるっとひと回り 麻布十番ハドソンマーケットでアップルパイ
母のお葬式は小さな自宅葬。。
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
4/18*my昼ごはん
模写 108 John Singer Sargent (1856-1925) USA
キッチンペーパーカバー完成
【吉祥寺グルメ】野菜たっぷりランチ
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
模写 106 Georgios Jakobides (1853 - 1932 ) Greek
模写 104 Sir Frank Bernard Dicksee (1853-1928 ) England
4/17*晩ごはん*いか納豆
今度は後発性白内障
ドラマで人気のある職業はなに?
【シニアの暮らし】違うんですよ~(笑。。
枕元に必ず備えたい三大防災グッズ
お花のプレゼント
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)