7月6日(日)から9日(水)まで妻と京都に出かけました。足掛け4日ですが、6日は船中泊で7日の朝に京都到着、8日の夜行バスで京都を離れたので、京都にいたのは7日、8日の丸2日間の節約旅行です。 今回は郊外をメインに見物しようと思い、1日目は最初に宇治まで足
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和38年スリー・ファンキーズ 恋人は海の彼方に カムバック カムバックかえしておくれ青い海の向こう白い波間から クリッ…
「年金生活でスマホ代4000円が2948円に?楽天モバイルへの乗り換えで大幅節約!シニア向け最強プログラムや家族割、無料通話など、夫婦で実践した安心のスマホ節約術を大公開。乗り換え不安も解消します。」
何もしなくても眉はきちんと、、 と、ずっと思ってました。 最近は手抜きもいいところ。 化粧も手抜き、、 これではいけない、、 毎回使っているのがこれ ⚪︎資生堂でスーパーなどに 売ってます。 200円だったか、すごく使いやすい^^ ⚪︎ちふれ彩香 ⚪︎アルビオン 気分によっ...
SCDと帯状疱疹ワクチン シニアが今注目したい2つの認知症予防情報
最近テレビでも話題の「SCD(主観的認知障害)」や帯状疱疹ワクチンと認知症予防の関係。70代の筆者が感じた小さな不安や気づきをもとに、生活の中で意識したいことをまとめました。今からでもできる予防のヒントをお届けします。
Today's Harvest ( Okra ) [Jul. 2025] - 11
Photo on Jul. 14, 2025 32+105+64+86+296+35+169+100+64+56+79=1,086g ( 2+6+3+5+15+2+10+6+4+5=58 pieces )
正の整数の範囲の指数から、指数法則は考えられました。数学Ⅱでは、指数法則に齟齬が生じないように、指数を0,負の数、有理数にまで広げることを考えます。 どんな数でも0乗すると1になる、というルー
「トランスジェンダー男性のきみへ 性別移行した19人からの手紙/メガン・M.ローアー、ザンダー・ケッグ 編/上田勢子・訳/周司あきら 解説」読了
「トランスジェンダー男性のきみへ 性別移行した19人からの手紙/メガン・M.ローアー、ザンダー・ケッグ 編/上田勢子・訳/周司あきら・解説」読了。女として生まれた人が、男になる。その性別移行を果たした19人が手記(過去の自分への手紙)を寄せ、2010年にアメリカで出
クラシックコンサートでこれほど感動を覚えたことがあったろうか?と思えるほど終演後はしばらく席を立つことができなかった。それほどカリーナ・カネキラスの指揮、そして五明佳廉のヴァイオリンに酔いしれたPMFオーケストラ演奏会だった。※この日もプレコンサートがホワイエで行われ、それを聴く聴衆の皆さんです。昨日午後、私にとってPMF2025の第2弾「PMFオーケストラ演奏会」を聴くために札幌コンサートホールKitaraに足を運びました。今回は、ヴァイオリンの五明佳廉さんを招いてのシベリウスの「ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47」と、マーラーの「交響曲第一番ニ短調『巨人』」の2曲をカリーナ・カネラキスさんの指揮で、PMFオーケストラに指導陣を加えた陣容での演奏会でした。五明佳廉さんは日本名ですが、父親がドイツ人、母親が...圧巻のカネキラス&五明佳廉PMF2025
🍉井戸のぞく母に重なり夏のくれ/八田木枯🍉🍉ビー玉負けて帰れば母と麦茶の香(拙句)🍉令和七...
「警察情報を丸呑み」冤罪に加担するマスコミの罪、記者クラブの限界が浮き彫りに…大川原化工機事件
「警察情報を丸呑み」冤罪に加担するマスコミの罪、記者クラブの限界が浮き彫りに…大川原化工機事件7/14(月) 弁護士ドットコムニュース 大川原化工機(おおかわらかこうき)の社長らが…
天候不順で、困っていた私に、青年期一年間起居を共にした、同期生の隊長さんから、愛のお電話を戴きました。嬉しく有難いです。
今日も、蒸し暑くッて しかし、、 冷房機を作動するのが、 苦手な私、...
先月初めに小さなボトルからお引越ししたアクアリウム。苔も生えず、水も濁らず、中の水草もよく育ち、すこぶる順調…と思っていたのだけど、しばらく前からちょっと気になることが。 水面に小さな気泡がだんだん増えてきたんですよ
ワタシの「断捨離」は、モノやコトの「始末」だったり「整理整頓」「精査」という考えを基に実行している「終活」というより、「身辺整理」に近い<図書館で借りた本...
強風、横殴りの雨を覚悟しましたが、午前中は一時雨で午後は晴れました。湿度は高めでしたが心地良い風が吹いていて、いつもどおりの作業ができました。 自分の都合の良い方に天気予報が外れるのはウエルカムです。 明日の天気は雨の予想から一時雨に変わりました。 風速5mの予想。 風が強いと何もかも吹き飛ばしてしまうので作業が面倒なのですが、大雨になるより遥かに良いです。
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250714/19/quickbiwako/1e/c…
池中玄太 77.1㌔今週からは米国株の心配なく、日本市場に傾注していきます。単元株、単元未満株にもっと集中ということで。14日の東京株式市場で日経平均株価は3…
昔、情報番組で紹介されたパレスホテルのバイキングビュッフェ 先日、行って参りました パレスホテルはドアボーイもいる高級ホテル 入りづら-い 掲示されているレス…
1日5分~10分。。。60歳でも自分のペースで英語を楽しむ。。。62日続いています”Duolingo”
これだけ外国人の方が日本に来ている時代です。。。スーパーでキャベツの二つの値段について聞かれたことがありました…
私が幼稚園に通ってた頃の話です。 兄と二人で台所へ行くと 母は大きなフライパンで 親子丼を作ってました。 兄は 卵を手に持つと 私の頭で 卵の殻を割ろうとしました。 TVか何かのギャグを見て 私の頭で卵を割りたかったようです。 現在の卵と違って 当時の卵の殻は とても分厚...
タックルへの珍しい対処や金的被弾後も意に介せず沸かせたN・ランドワーだったが、KO負け(無情 *´艸`)
UFC on ESPN70 :ルイス対テイシェイラ 第9試合:ネイト・ランドワーvsモルガン・シャリエール View post on imgur.com
昨日、お盆の初日、ほんとは行くつもりなかったんですけど、彼女に「迎え盆だよぉ~」と言われて二人で墓参りに行ってきました。 お盆に、お彼岸、こんなにお墓に…
新 緑仙の日々是好日(朋あり遠方より来たるまた楽しからずや)
友は此処から 東京に出て 私の言った通りに 高速バスの右側に座り 東京スカイツリーを見つつ やって来ました。 楽しい夜の始まりです。 もうこんな嬉しい日は 来たそうそうに乾杯でビールです
日の出スタートで、里山のハスの花、風景散ポタ。
今日も日の出スタート、奥明日香の源流域へ。
引きこもりすぎて、またまた庭がカオス
真夏に歩ける、熱中症回避コース、候補3。神宮の森コースです。
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
コスモスも咲いていた。明日香の里山、藤原宮跡の蓮の花。
熱中症回避コース、候補2。緑溢れる、森林浴ウォーキングコースです。
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
熱中症から逃れてコース変更。緑のあるウォーキングコース、坂のある散歩道から。
危険でもう歩けない道、危ない散歩コースになった。
心霊スポットがあるコース、聞くだけでも涼し気な風を感じる。
早朝モーニングライド。影が先導してくれる午前5時30分、風の森へ。
【シニアの本棚】『北緯43度のコールドケース』|江戸川乱歩賞受賞作
今日は お出かけでも・・と思ったけど やっぱり面倒になり 家にいました 休み前に買ったおやつ 今日はこれ↓ 高いけど上品で美味しいです
7月13日(日)☆晩ごはん☆ ・チキンステーキ (コーン/ブロッコリー/焼きオクラ/サニーレタス/チキン) ごちそうさまでした! ジョイフル チキンステーキ 14個入 価格:5,999円(税込、送料
順調に成長を続けているのですが一向に花が咲く様子が見受けられずネットで、同じ朝顔を育てた方の記事を拝見したら20日で、開花確認と記してあって1か月以上になるうちの朝顔どうなっているんだろうとよくよく観察してみるとちらっと花芽らしき物が見つかった本当に花芽な
おはようございます。小雨降る東京念の為に、長靴、長傘この間みたいになったら本当に、困るからそんな格好の人いないけど(笑)亜熱帯だねー梅雨って明けたのかなー不思…
昨日買い物に出かけたら 前を走っている車のナンバーが私と同じだった。 なんとなく、嬉しい。 理由なんてなくても、その偶然が。 40年はとうに過ぎている思い出。 たぶん私は免許取りたてだったはず。 近しい親戚の精霊流しに川へ出かけた。 いまではすっかり少なくなったようだが そ...
しゅーくりー夢公演のチラシとカード 昨日劇団しゅーくりー夢の40周年公演を見てきました。演目は5回目の再演になる〝Father Christmas、Don't Cry〟現代と1973年を舞台にしたハートフルな物語です。
🕶Sunday, July 13, 2025 fine weather🕶🕶向かい合うアイスティー、レトロな...
主人が半月板手術後に、初めて行った毛無山。その向かい側にあるのが、破風岳(はふだけ)です。 毛無山へ行った時は、雨が降るような天気を承知の上で行ったけど😅見事…
主人が育てた家庭菜園の小玉西瓜 今年初の西瓜♡ 冷蔵庫で冷やしていただきます ジューシーで甘くて最高!! (テーブルの直置きに見えますがお皿はアラビア) 過日の夕食は家庭菜園の収穫野菜・お茄子とピーマンの麻婆茄子風ピリ辛 胡瓜の梅干し乗せ トマト二種盛り モロヘイヤのお浸し...
(昨日からの続き)外地で暮らす日本人。夫の転勤で突然外地で暮らす事になる日本人ミセス。駐在妻、略して駐妻と呼ばれる人達はどんな暮らしをしているのでしょうか。日本国内ですら、引越しするとどこにどんなお店があるのか,とか新しい友達を作るのに時間がかかる。まして
ほんと、そう。一人暮らしだと、それもちょっと地方で、一軒家で、川に近くて自然がいっぱい、ハチの巣。苦手だなんて、言ってられない!昨日、確認したら、5箇所。届きそうもない2階の軒下の2箇所は諦めるとして、玄関、掃き出し窓の上、屋外コンセントの3箇所だけは、
明日の推し銘柄 240万円→2億円超 達成のちょる子さんの投資思考
2024年5月末に元本450万円でスタートした 70代母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ…
孫ちゃんのダンスの発表会がまたまたあるので お昼から観に行ってきます 習い事は親も忍耐がいる、孫ちゃんの場合は、金曜土曜とあり 金曜は長女があわてて仕事先から帰り駅で待ち合せて教室へ送り 急いで帰宅をしてまた1時間後に迎えに行っているとか 近かったら私が送るお手伝いができるのだけど そうもいかない距離だ 水泳の時は送り終わるまで待ってまた連れて帰っていたけど ダンスの金曜日は駅まで孫ちゃんが一人で来るのも心配だけど 仕方がないのかな 私も母がピアノに行くのに、習っている教室が遠かったので 母が自転車で送り、帰りは父が迎えに来ていて 熱心な母は絶対に休ませてくれなかった 今思うと送るのも大変だっ…
乳がんに罹った親しい知人。今日久しぶりに会った。全摘手術の後、抗がん剤治療に入り、予定クルーを終えて、今後放射線治療に移行するところだという。彼女が言った。抗…
休日の土曜日 朝6時から戦い2時間でダウン! 日差しも弱くて草引きには とりあえず 良い日だったんだけど やっぱり 暑いですwww はいとりあえず終わりましたが 来週は雨予報なので 雑草くん!また成長していくだろうなぁ〜www かつおぶし 叔父からかつおぶしをいただいたので...
今日は 10日に亡くなった親友夫婦の奥さんの葬儀に参列してきた。元々無宗教で、両親の葬儀も無宗教で家族葬で行い、今回の葬儀も同様に行うということだったが、我々…
栄福寺の次に訪れたのは、第56番札所の「泰山寺」です。 愛媛県今治市にある真言宗醍醐派のお寺です。 弘法大師が川の氾濫を治めて創建したお寺として知られています。また、ご本尊の地蔵菩薩を信仰することによって得られる十徳のひとつである女人泰産(健康で聡明な子どもの安産が叶う)か...
ベッセル 220USB-P1の実力とは?超便利なドライバーを使ってみた!
PCの組み立てとかでネジ締めが多くて、手回しだと正直しんどい…。かといって、手持ちの電動ドライバーはデカくて精密作業には向かないし…。 そんな悩みを一発で解決してくれたのが、今回紹介するベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライ
目の前にあるリンゴは、脳がつくり出した映像にすぎない。この世のすべてのものは、存在しているままに見られないという認知の不条理チェ・ソンホ : 作家2025/07/12 東洋経済オンライン
「担ぐ(かつぐ)」と「担う(になう)」の違いについて考えましょう。動作としての「担ぐ」と「担う」物理的動作としての「担ぐ」「担う」は「肩に乗せて支える」という共通の意味を持ちます。「担う」の方が、文章語的な言い方になります。 神輿(みこし)
紹介状を持って駅前のクリニックを訪れたのは1月下旬。平日午後4時頃に行くと結構な混雑ぶり。やはり最初は看護師さんによる検査、その後、医師による診断になった。紹介状もあって、こちらが白内障の手術を受けるつもりであることは医者も承知の上なので話は早い。医師からは、最初に受診したクリニックで聞かされたのと似たような内容の説明を受けるが、こちらのクリニックは保険診療のみなので、レーザー手術とか、多焦点レンズとか、自費診療絡みの話は無し。レンズも”単焦点”が前提で、ピントをどの辺りに合わせるかという話になり、結果、手元は眼鏡で調整し、普段の生活は裸眼で過ごせるようなものを選ぶことにする。で、最後は手術日…
「参院選、投票先が見つからない。こうしてみたらどうだろう」と思ったこと
参議院選挙の投票券が届きました。投票忘れはしたくないので、期日前投票をしようと思います。投票は民主主義の基本ですからね。誰に投票するか、選挙公報ももらってきて隅から隅まで読んでみました。どの候補者にも、政党にも心がうごきません。政策に関して偏っているなと感じたり、実現可能かと感じたり、理由はいろいろあります。でも、ふと思ったのは自分の側にも責任があるなということです。政策は自分の暮らしに直結します。投票を通じて自分の望むビジョンを掲げる候補者や政党を選ぶのが選挙です。で、自分の望むビジョンてなんだ?ここが明確じゃありません。自分の評価基準がはっきりしないのに、選択しようっていったってそりゃあ無…
どうしてこうも人付き合いが下手なんだろう。とある人に、酔った勢いからか、変てこりんなメールを送ってしまった。返事は来なかった。無視して下さって良かったと思った。恥ずかしい。自分は、どうしてこうも駄目なんだろう。だから友達できないんだってば。
土曜日の朝先週は土日ともにイベントありましたので、今朝は2週間ぶりのお散歩市役所前の公園抜けて旧市民会館の跡地の公園 夏を目指したひまわり畑は梅雨明けが早すぎたのかまだまだ背丈は足りませんが順調に生育中 朝6
ガンダムパビリオンに確実に入れる?入場確約券付きプランの詳細や予約方法を紹介!
大阪・関西万博のガンダムパビリオンは完全予約制でとっても人気ですが、入場確約券付きプランなら自分で予約しなくてもいいんです。前回入れなくて悔しい思いをした方やガンダムパビリオンには絶対に入りたい方はチェックして下さいね。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)