窓に叩きつける強い風と雨で、今日お仕事の人やお出かけしなければならない用事があった人は大変だったのではないでしょうか。 そんな本日は仕事が休みでして、掃除や洗濯はしないと決めていたので、のんびり過ごしYoutubeで話題の是枝裕和監督【ラストシーン】を観たり、秋冬用靴下の毛...
明日は土曜日、仕事は午前中だけです。 GW開けての土日のお休みなので、うれしいですし、待ち遠しかったです。 今日は卵ラーメンですが、ちょっと煮込みすぎて、…
ご訪問いただきありがとうございます私 定年再雇用3年目 時短勤務になってちょっとのんびり。来年6月に退職したい夫 ほぼ在宅でゆるゆる働く…
雨です 「この次は無いかも知れないから 出来るだけ出席して下さい。」 と言うお誘いに 60年ぶりの小学校の同窓会に 行って来ます 優しい色のワンピースに 薄手のふんわりボレロを羽織って 少し
ドラマのネタバレを書くのって簡単〜〜〜ってずいぶん前には思っていたんです。 見たことを書けばいいんでしょ。 そうなんです。 確かにそうなんです。 見たことを書けばいいんですが・・・ それがなんとも難しい。 見たままつらつらと書いていくと 録
色んな花が咲き乱れていた、やくらいガーデン、菜の花、チューリップは判るけど桜と梅の花の区別も出来ないし花の名前を覚えるのは超苦手、だけどお花を撮影するのはだ~~~い好き、矛盾してるかしら。。。。思い切って行ってきて良かったかな~後、来月5日は空気神社に行く予定、もう少し前だったら日帰りで走ってたかも知れないけど有休、使っていかないと捨てるのも嫌だしね。泊る宿は1泊朝食付きで8558円だったかな、ここも温泉宿で未入浴。主人と歩いていたときは1000湯目指そうね~なんて言ってたけど900湯には後もう少しな気がする。最近、数えてないし、駄目だね。やくらいガーデン5の巻寄り添うチューリップやくらいガーデン5の巻
寝ても覚めても小田さんの事が癒しですちょっと違うかもしれんけどね(笑
昨日というか今日の夢は私の次の遠征先四日市の行程の事でした泊まるホテルが会場から少し離れいているため少しでも近いところに変更したくて毎日ホテル検索帰りは伊…
今日は雨。1日中。仕事も終わった。庭仕事は雨でできない。ということで何もしないでのんびり過ごすことにする。特にブログに書くこともないが、なにか思いついたら書いてみよう。*****のんびり過ごす土曜日。
☔の土曜日 諦めもつき のんびり出来るのは 嬉しいね 1週間 身体が慣れるのに数日 やっと週後半に やる気がでるこの頃 以前のように 少し疲れやすい日々💦 職場では 相変わらず 何度言われても 同じ失敗を繰り返す社員 わからないのなら 聞いたら良いのにと 思ってしまうが ...
皆様 おはようございます。昨日も良い天気でございましたが・・今朝は雨が降っております・・皆様地方は、いかがでしょうか・・ 昨日は、友人の娘様のヴィオラ&ピアノ…
漱石全集第二巻より「倫敦塔」「草枕」「二百十日」を読む。それ以外は読まない。萩原朔太郎全集は全部読んだが、漱石はあまり読む気になれない。嫌いではないのだが。明治時代の文豪の文章は難しい。漢字には全てルビが振ってあると言えど、その言葉の意味が分からないので
娘のバッグから「遅いけど、母の日のプレゼント🎁」アメリカで流行っているそう。一方、母は娘が子供の頃から好きな 都こんぶ 大箱彼女の叔母が娘にと送って頂いた。…
創成川公園のライラックが見ごろを迎えていた。花も見ごろだったが、公園内には多くの彫刻が点在しているのを初めて知る思いだった。創成川公園を南から北に向かって、好天の中ガイド付きでゆったりと見て回った。※創成川公園の一部です。公園の雰囲気を知っていただくためにウェブサイトから写真を拝借しました。本日午前、(公財)札幌市公園緑化協会が主催する「春の公園とライラックツアー」に参加しました。ツアーには50人近くの参加者が集まったのではないでしょうか?協会の職員の方がガイドしてくれましたが、何度も案内をして慣れているようで要領の良い案内で、とても分かり易い説明でした。※協会のガイド役の職員のお話を聞く参加者たちです。ツアーはまず、見ごろを迎えているライラックの花について説明してくれました。創成川公園には32品種、20...創成川公園春の公園とライラックツアー
☑2025年(令和7年)5月16日 金曜日 くもり☑☑明日の「THE SECOND漫才トーナメント~2025」は、楽しみだ。私の予想・・◎本命:囲碁将棋 ...
自分の思い、ちゃんと伝えていますか? 私は、伝える前に「言い合いになりたくない」「どうせ言っても伝わらないかも」そんな気持ちが先にきてしまいます。 だから…
やっと・・・何年も放置して倉庫状態だった部屋の片付け、終わりが見えてきました・・・もう毎日せっせと、可燃物、不燃物、粗大ごみとそれぞれ収集日に出せる物、処分場へ(不燃物と可燃物の場所が遠い)持ち込む物、事業所へ出す物、仕分けが大変でした。買い替えて不要になった電子レンジや壊れたコードレス掃除機など、重くて腕が痺れました。が、一人でやるしかない。夫は寝転んでテレビを見ていたり、うつらうつら居眠りしたり、何もできないのは分かっているが、ちょっと腹立たしい。何でも溜め込んではダメですね。ただ今格闘中です。苦手なラインで、ちょっとした案内文というか確認文、ん~何て書く(打つ)?簡潔な文章が思いつかない。ラインで回りくどい言い回しじゃダメだよね。明瞭簡潔に、ダメだ語彙力がなさすぎる。あ~どうして誰もかれもラインを使...何とか終了~
2024年5月末に元本450万円でスタートしたシニア母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ/…
「となりの家に赤ん坊が生まれる、いそがしいそがし...」祖母と一緒に暮らしていた小学生の頃、朝の登校前にブラウスのボタンが取れていて祖母が“おまじない“み...
刻々と変化する日没直後の夕空の色。 飛行機が着陸する度にその表情も変化する。ANA B767-300ERANA B787−8
おらが村の(元)総務課長が私の労災保険の取下げ書を偽造した件 告訴状を提出するようにと当時の担当のリーゼント司法警察員が言いました。 その後、余罪があるのでは…
今日は仕込みが多かった!手がじんじんする😣 料理のつけ添え用サラダを作り、 人参🥕しりしり(沖縄のしりしり用の器具を使う)から始まって紅芋カット、ゴーヤー天ぷら用にカット、チャンプルー用にカット すべて大量だ😅 あーーーー、毎日5キロ✖️7の米洗いから 唐揚げや天ぷら...
算数はできるのに国語の成績が芳しくない。こういう場合、何が悪いのか、偏差値によってある程度、推測することができる。 偏差値45位を中心にウロウロする場合、基本…
声がこもる…?そのお悩み、ボイトレでスッキリ解決しちゃおう♪
JR新大阪駅から徒歩5分。大阪市東淀川のボイトレ教室です。 体験レッスン受付中です。https://voitoreyktn.com/trial-lesson…
自分でも驚くほどこの日は尿意を感じずに飲食&歓談
訪日客には快適な快速でも、日本人客には情報提供頻度低下?
純連は長男、純真な私も長男、WFBはJSBの長男。そして今日はこどもの日
冷たい雨が降っていて外に出られないのでブログを書いた昭和の日
「知床ざるそば」が全国区になったり苫小牧から届いた弁当を食べた話
おいしいチキン2態:昼はガーリック、夜はハニーマスタード
隠れていたが、実際の様相は球状星団の如し
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
北海道産純生クリームと酸っぱくないいちごのすばらしきハーモニー
今の年齢ならエキノコックスに感染しても死ぬ前には発症しないだろうけど
彼も彼女も、頭の中も体の中も、ともに変化なし
定番中の定番の弁菜亭「幕の内」。あの日何がハズレだったのか
七味唐がらしが入っている。そんなささやかなことがじわりとうれしい
今日で、りんご🍎は19歳半です♪頑張りました。ここのところ不調で、ご飯を食べなくてとても心配😟しています。いろいろ試してみるけど食べないのです。もう最終手段の…
にほんブログ村 禁煙は続いています夜間頻尿は 2回でした 尿漏れはありませんでした 昨日一昨日と午前中に ウォーキングと自転車での移動とかで 疲れていた事が夜間のトイレの回数を 減らしたのかもしれま
シモツケの背が伸びて花芽をたくさん付けて もうじき、ピンクの花がい〜〜っぱい咲きます。 さて、昨日のこと、 我が家のマオ君がな、なんと雀を捕まえて 部屋の中に入ろうとしたので 私は、慌てて阻止
朝:焼厚揚げ、サラダ、お茶漬け、きなこバナナ、コラーゲン 昼:大きいウインナーパン、野菜ジュース、ちくわ 夜:うな丼、みそ汁
~朝:焼厚揚げ、サラダ、お茶漬け、きなこバナナ、コラーゲン 昼:大きいウインナーパン、野菜ジュース、ちくわ 夜:うな丼、みそ汁~💎 夫レ天...
恋人との距離は計り知れませんが、1次元つまり直線上の2点の距離と、2次元つまり平面上の2点の距離はきちんと公式に則って計算されます。(数Ⅱではここまでですが、三次元つまり空間の距離も同様です。)
娘、一時帰国しました。前回は夜の最後の便だったので「早い便で来て」とリクエストしてました。今回は羽田着 朝の4〜5時 乗り継ぎ 長崎着が9:15だったのです…
本日は、このところ気になっていた園芸関連のあれこれの懸案を解消するために一日を費やした形となった。最後のART文字やMUSEUM文字の整枝作業を終えたときには肩で息をしていた。やっぱり年齢を感じざるを得なかった…。本日のタイトル「本日は園芸Thursday」のThursdayには特に意味はありません。たまたま本日が木曜日だったというだけで、特に予定していたことがなかったために気になっていた園芸関連のあれこれを処理するために費やした一日となった、というだけのことなのです。まず、午前に取り組んだことは、種子からトレーの中で育てていたコキアを、ビニールポットに移植する作業をしました。コキアは昨年もマンションの庭の一角で育てたのですが、立派に育ったものの、何故か紅葉しないまま初冬を迎えてしまったため、今年再挑戦す...本日は園芸Thursday
【叔母に言われたひとことが、胸に刺さった日】 久しぶりに叔母と再会しました。何ヶ月ぶりかな…。 会話がはずむ中、ふと叔母が言ったんです。 「モアナちゃん、…
昨夜、久しぶりに気のおけない先輩たちと酒を酌み交わしました。ひとりは、現在再雇用制度を利用して働いている先輩。もうひとりは、再雇用の道を選ばず、新たな職場に再…
こんにちはアラカン主婦のみこです還暦を目前にした時[自分]を取り戻すべく苦手なパソコンと向き合いライター業デビューしましたまだまだ半人前ですが頑張ってますよろ…
銀行で投資信託の説明を受けています 「2月の確定申告のときに特定口座で徴収された税金を所得控除で申告するのですよね?」 「いえ、できません」 「なんでで…
池中玄太 77.1㌔今日も、1日すごもりでした。こんな市場の展開ですので、お風呂場のタイル補修第4弾行いました。タイルの膨らみをタイルを剥がして、新しいタイル…
今日は、白菜とたまごと豚肉が残っていたので、 キムチうどんにしました。 ひさしぶりのキムチうどんはおいしかったです でも、熱かった今日はお休みでしたので、朝は…
にほんブログ村 禁煙は続いています夜間頻尿は4回でした 尿漏れはありませんでした 今日は午前中に自転車で ハローワークに行って来ました 今月はこれで4回目です 明日も行く予定です 雇用保険の受給中であ
ブログに訪問くださりありがとうございます。義母が亡くなってしまいましたので、思い出を書き綴ります。義父は生存していますので、今後も見守りたいと思います。 義父…
誰が決めたか知らんけど、今日はテリヤキバーガーの日。モスバーガーが1973年(昭和48年)5月15日に初めて発売したそうです。半世紀以上前です。
何度目のCT検査だろう?2022年11月2023年5月2024年5月、まだ4回目の検査と手元の記録ではなっています。 造影剤を使用してのCT検査。右手の甲の静…
先日とある食堂でカレー定食をたのんだ時の事。いっしょにいた知人が「カレーにみそ汁信じられない」と言いました。カレー定食はカレーにみそ汁がついてくるのです。定食なんだからみそ汁がついていても問題ないでしょう。「カレーにみそ汁は合わないし、塩分取り過ぎでしょう」ともいいます。そう?さすがに本格的なインドカレーにみそ汁を合わせようとは思わないけれど、和風のカレーにみそ汁はいいんじゃない。カレーに出汁を合わせたカレーうどんだって美味しいじゃないか。和とカレーの組み合わせっていがいといけると思うのだけれど。それに、味噌はいろんな食材とあうのだよ。味噌はトマトピューレなどと合わせると、和風と違った味になり…
天気がよさそうだから休みを取ったので何処かに歩きに行こう、、とのお誘いで 寄島の竜王山に行くことに。 寄島までここから🚗で1時間強。 山登って、降りてから、ランチしよう、、、との計画で出かけました。 10時過ぎにスタートしたけど、お喋りしながらチンタラ歩き過ぎて、 そう言えば、お昼は2時でお終いになるんだった!と気づいて 時間見たら、間に合いそうになかったので、 登山は途中止め! 引っ返して降りてきて、ランチに行きました。 賄い漬け丼定食、お刺身の切れっ端がいーっぱい乗っかってました。 お腹いっぱい。 銭湯とか寄るのも面倒くさいので、そのまま帰宅。 あともう少しだったんだけど、、、
おはようございます 気持ちの良い☀ 週後半頑張ります 今朝のお弁当には 先日のそら豆を入れた 切り干し大根 そして 久しぶりに焼き魚 鮭焼きたては美味しい 母の日のカーネーションは 蕾が開き 元気に咲いてます 色鮮やか パワー貰えます 今日も笑顔で 良い日にしましょう✨
2週間くらい前に気が付いたライムの蕾🥰蕾、花が咲いたのはプランターの背中側(白い壁)に7つの蕾。花になって先日の雨で花びらは無くなった!やっと 実 になっ…
植えつける前にピーマンの苗の主枝をいきなり折ってしまい……
毎月1日と16日は本館 Go!Go!デー。そして、日本カレーの和服美女
新たに選んだ病院に新患で行ってみたものの……
新型コロナワクチンに続く市長さまからの贈り物は帯状疱疹ワクチン
自分でも驚くほどこの日は尿意を感じずに飲食&歓談
年金機構から扶養親族等申告書提出の大切なお知らせが届いたけれど
トマトはミニだけにしナスは植えない、が今年の私の方針
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第333回定期演奏会
訪日客には快適な快速でも、日本人客には情報提供頻度低下?
グリーンディの振休で本日は記事の更新はお休みです
じぶンちの車のタイヤの交換をした連休最終日
おじいちゃんになれて良かったと実感する幸福な時間
雑草を抜きながら中学のころ耳にした合唱曲「雑草の章」を思い出す
純連は長男、純真な私も長男、WFBはJSBの長男。そして今日はこどもの日
冷たい雨が降っていて外に出られないのでブログを書いた昭和の日
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)