第4,679回(2025.6.29)岡山空襲から今日で80年です
4:30目が覚めたけれど・・・ まだ起き上がれそうにない。 両足ふくらはぎに 少々違和感を感じるし 身体中が重い・・・。 また目をつぶってウトウト・・・ こ…
以前、梅ソーダのブログを 書きましたが次の日に 梅ジュース瓶を買いに行きました 以前無印に似た梅酒入れが ダイソーに売ってたのですが、 買わずに帰宅 次の日に行った時、全店売れ切れ😰 在庫も2個しかなかったからなあ そこでガラスならいいか、、 ガラスポットを購入、、これが...
今日は思い切って正面からの夏のひざし。真夏です。 暑いのはとても暑いのですが、それ以上に強烈な日差しに照り付けられている街の景色が熱いのです。目から暑さが入ってくるんです。 気温で暑く、景色で暑い。 ちょっとクラクラめまいがするような。 そういう暑さの中を家内を乗せてショッピングモールの中まで車で行ってきました。 モールの1階のスーパーが目的地なのですが、中の本屋でNHKのテキスト買ったりして、やはり複合商業施設てのは便利ですね。 店内はジジババがたくさんうろついてました。 冷房が効いているので、こういう日に過ごすのにちょうど良いのでしょう。 ぼくらは今日安くなっている食材をカゴに放り込んで買…
昼は 焼きうどん 夕食は 甘辛ごまチキンスペアリブ、長芋のすりおろし、鳥ごぼうご飯 冷蔵庫の在庫がほぼクリアに近づいた。鳥ごぼうご飯を5合分炊いたので、当分このご飯が続く。
6月最終日になりました。前を通りかかったのでお詣りをしました。大祓いの神事の時間には行けませんが半年間無事でいられたことに感謝してきました。🙏🏻今週さらに気温が上がるようです。この調子だと40℃が当たり前な勢いです。1か月早く夏がやって来たんなら秋も早く来
昨晩、案件を提出を終え、本日は休養日です。 最近、〆切が「木曜」「日曜」になることが多いです。 木曜に提出する~担当者は金曜に提出原稿を確認する(そして週末休む) 日曜に提出する~担当者は月曜朝出勤して提出原稿を確認する、そういうことのようです。 一応、木曜日が〆切の場合は、「木曜日の朝」もしくは「木曜日の午後5時まで」に提出するようにしています。ただ、日曜日の場合は、最悪「月曜日の早朝」でも大丈夫なようです。ちなみに、昨晩の送信時刻は夜10時過ぎでした。 送信してホッとして、そのまま爆睡。そして、今朝は車の半年点検に出かけ、一時間ほどで終わって自宅です。 最近のトラブル?? と言えば、モバイ…
本日もお越し下さりありがとうございます。時間が止まったのかと思うほどゆる~~~く過ごしました。雨でもないのに夫婦で一日籠りっきり( ̄ー ̄)ニヤリさすがに午前中少しだけ主人は畑に行きましたが、暑いと言って即帰宅wだからよせばいいのに・・・・熱中症アラート出
今日は夫とドトールでモーニングをしました。夫がアルバイトをしていた数年前はたま~に行くことがありました。 あの頃からモーニングの内容が替わり、ジャーマンドッグやマヨ玉子の好きだったサンドも無くなり、行かなくなりました、、 クロックムッシュとアメリカンのセット〓夫もクロックムッシュで、ブレンド〓…
車いす毎乗れる福祉車両が入った 先週から妻が通うデイサービスに新しい福祉車両(送迎用)が入りました。 今まで使っていた車両は2列目シートにリフトアップシートが装着されており、妻はいったん車いすを降りてシートに座り、リフトを上げて車に乗り込みます。 車いすからの移乗の際に介助が必要ですが、デイサービスの職員と私がサポートしますので、乗り降りはスムーズにできていました。 新たに導入された車両は後ろのハッチバックを開けて、スロープを引き出し、車いす毎乗り込みます。 車いす仕様車|福祉車両|Honda 実際のデイサービスの車がこちら ウィンチベルトを車いすに付け、電動モーターで車いすの移動をサポートし…
さて介護ベッドや車椅子が入り、私の絵を描く場所が2階に移り、なんとか落ち着いた。病院で手術を受けるにあたって、病院の内科と泌尿器科を受診して検査を受けて下さい…
2018年に定年退職して、閑居しています。読んだ本の覚えと資産管理について書き綴るつもりです。
【50代・実家暮らし】高齢の母にマキタ掃除機をプレゼントしたら…掃除がラクになった話
高齢の母が「ほうき生活」から「マキタの掃除機」でラクに掃除できるように!コードレス掃除機の選び方や活用アイデアを実体験から紹介します。
ここ3週間ほどずっと気になってた膝の赤みと痛み。 湿布や市販のジェルを塗ってしのいでた。だんだん熱っぽいのと赤みは薄すれてきたけど、痛みが少し気になる。 先週リハビリの先生に診察を受けたほうがいいと言われたので、たぶんストレッチによる筋肉痛だよなと思いながら、階段上り下りが...
去年あたりから、髪がパラパラと抜け落ちる量が多くなって フローリングの床に落ちている髪に気づくたびに、 クイックルワイパーでこまめにお掃除をしているんだけれど 1日の回数が多くなってきました。 いつの間に抜けるんだろう? 毎日のシャンプーのたびに抜ける量も多くなってきました...
ポストを新しくしました。ポストが古すぎて取り付け位置も困りホームセンターで簡単に取り付けられるものを探そうと思っていたところインテリアに見えるスタンドポストに決めました。大理石調といっても扉の部分だけですがシンプルな上品さが気に入りました。風除室に置くの
昨日のお昼ごろ、0120-811-×××の電話なり‥確認しないで出てしまった😨するとワン切り電話でした。その後直ぐに迷惑電話に登録したので安心していたのですが~敵もなかなかやるんですよ~直ぐに電話番号を広めたのでしょうね💦今日の昼に立て続けに2件 ①0800-300-×××
夏季限定で、私は変温動物&夜行性動物となったようです。 昨日は美容院に夕方から出かけました。 終わったのが7時。 昼の暑さに比べて、外を歩くのがつらくない。 これはいい。 次回も、薄暗くなってから出かけるようにしようっと。 予約早めにしておこう。 帰りにスーパーにも寄れた。 遅くまで開いているスーパー、ありがたいです。 そうか、これからは、スーパーに行くのも夕方暗くなってから行けばいいんですね。 そうしたら、お日様に会わずにすむものね。 暑くて買い物がつらいからって、スーパーの宅配を頼んでばかりいるけれど、 ほんとは、お肉とかお魚とかは自分で見て選びたいんですよね。 夕方買い物に行けばいいって…
夫は沖縄県の長男で何に対しても、戦わず右にならえと慣習に従い暮らすタイプ。ただ、色々な場面で・・これはちょっとどうなんだ?と思え始めてきている。今までは、皆そうだから~と何も考えず今までの慣習をこなすだけ。今回、告別式に参列した亡き義父の親友94歳義父が亡
6月も今日で終わり、令和7年も半分が終わってしまったね、、半年が終わり健康面は正直なところあまり良くなかった、正月早々に入院したり、その後も朝から軽い頭痛に悩まされた、寝るほどでもなくむしろ仕事に集中していると体調の悪いのを忘れてしまう。昨年の11月にコ
6月の家計収支/15分でできる可愛いハンドメイド
一推し!プリン石けん!食器、換気扇、衣類にも驚く洗浄力!
出先でまたもや体調不良!旅行に出かける予定が・・
来年4月から反則金を取られないように今から備えた
昨夜半年ぶりにお嫁さんからLINEがきて・・・
敬愛するシニアブロガーさんと心が通い感謝を捧げて
人の趣味は色々あれど、この趣味には共感する
慣れない人の輪に入ると無性に一人になりたくなる性分
闘病中のシニアブロガーさんに力をもらい出かけた先は
涙!急性膀胱炎が完治したと思ったら、次は・・・
私にも心に隙があったことを反省
同世代の異性から話し相手として期待されても・・・
家計も管理!目標を持ち毅然と生きる超高齢の女性に・・
五分電話で話すのがやっとの関係、それは・・・
悩みの無い人生を送りたいと願っていた私だが
日経終値:40,487.39円前日比:+336.60円(+0.84%)マイPF:+0.53% PR 嬉しいクオカード プロシップ (3763)より株主優待が到着しました。 【6月23日到着】 1,000円相当のクオカード ...
1980年代、夫が先にアメリカに行っていたので 時々、日本から国際電話をかけましたが 本当に高くて、困ったものです。 今から考えると嘘のようです。 今は、line電話もありますし、メールやlineで全く問題なくやり取りできます。 便利になったものです。 今日の英単語: am...
最近ネットで見かけた、超簡単なゆで卵レシピに挑戦してみました。 作り方はとってもシンプル 鍋に水を1cmだけ入れ、卵を並べてフタをする 強火で4分加熱したら火を止め、フタを開けずに余熱で7〜10分放置 冷水で冷やして完成! 実際にやってみた感想 本当に水が少なくてOKでびっくり 火を止めて放置するだけなので、他の家事もできてラク 殻もツルッとむけて、仕上がりもきれい 半熟〜固ゆでまで好みで調整できるのが嬉しい まとめネットで見かけて半信半疑でしたが、簡単&省エネで失敗知らず。忙しい朝や作り置きにもぴったりです。主婦のみなさんにもぜひおすすめしたい裏ワザゆで卵です! ランキング参加中主婦 ランキ…
久しぶりにつらつらと家計の話をしていきます。 5月に旅行をした時の会計処理がカード払いを含めてやっと終わりました。 高速道路のETC料金の情報ががなかなか反映されなくて万博でかかった費用を 割り出せ
起床してまず珈琲☕ 朝だけは手抜きせず丁寧にドリップする その後諸々朝のルーティンのあとにスマホチェックは muragonの皆様の暮しや思いを読ませて頂く あっという間に時間が過ぎる…勿体ない、無駄な時間?…共感納得して勇気をもらったり、これは見習いたい、有意義な情報も頂け...
各部屋のベッド周りを綺麗にする担当なので オシッコで濡れていようが 衣類が散乱していようが それを片づけるのですが・・・ あるおばあさんの部屋に入ると パンツ・・・肌着シャツ Tシャツ・・・靴下・・・パンツ・・・ パット付きシャツ? ・・・またパンツ・・・ ベッド柵には ...
梅雨が明けたのはいいのですが毎日 庭の水やりをしなければいけません昨日は旦那さんがいるので旦那さんがしてくれましたが「蚊いる?」蚊に噛まれやすい(刺されやすい)旦那さんだからそういえば 全然 蚊がいません蚊は30度を超えたらいない(ひそんでる?)らしいけど今年は すでに30度超えているのでもう秋まで蚊は出てこないですむ?これからは毎年すぐに30度越えになるので蚊が出てくるのは秋にってことになったり...
今日は歯医者の日 被せ物の銀歯を白い被せ物にするのです 今日、型を取って出来上がった白い歯を取り付けてもらった! 笑った時に気になっていた銀歯が見えないのですっきりして良かった!...
愛用している蚊帳生地のふきんをの購入記録。8枚重ねで真っ白、質実剛健な吉岡商店の3枚入りを使うことが多いです。30x35cmとほんの少し大判でとても使いやすいです。実用一点張りに飽きるとたまにちょっと色の入ったものが欲しくなるので、今回はこ
私の趣味の一つに再話があります。むかし話大学という市民向けの学びの場で、昔話の本質に基づいた語り手や再話を学んできました。私は、昔ばなしの基礎を学ぶコースから専門コースをへて、浜松の再話研究会に所属しています。もう20年以上続けてますかね。先日、来年の3月をもって昔ばなし大学を閉じるという連絡がきました。次の学習会が私たちのグループ最後の学習会となります。昔ばなし大学は小澤俊夫先生のご指導のもとで、全国で多くの方々が学んでいます。物語の世界を構造的に学び、それをお話や再話の中で活かしていく学びの場として、長年多くの人が切磋琢磨してきました。私が昔ばなし大学で学び始めた時、それまで子どもむけの単…
昨日、久しぶりの学校でのこと6月2日の授業を欠席した為その時のプリントを貰った。私たは、5月19日以来だからほんとに久しぶりの登校だ。が、先生も、前回(2日)…
佐賀県の旅 記事を書くごとに更新しますね 呼子! 有田や伊万里に行って「自分たち用の器」を買いました 嬉しかった そして呼子では美味しいものをたくさん食べました 市場が楽しかったです 佐賀県、かなり好きです ありがとうございます ものすごく記憶に残っているものってありますよね 昨日のことのように映像がうかびます 夫の母と3人で行きました 楽しかった思い出です 今は自分の父の介護の日々ですが 夫の母の近くにも住み、もっと話がしたいと そう思います 思い出話がいっぱいあります みなさまも佐賀県がお好きでしょうか いいですよね 今日もいい一日をお過ごしくださいね♪ www.aiaoko.com ww…
最近、先日と同じように外に出たがり、出すと穴を掘り始めるので、また卵を産むのかなっと思って様子を見ていたが、産んでいなかった。ところが今朝、水槽の底に白い塊があるので、よ~く見ると卵だった (*^o^)ノ ビックリした~卵を水槽から引き上げると、残念ながら割れていたので、庭の土に葬った。にほんブログ村...
月曜日、ソーセージともやしのチャンプルー/歴史物はもともとネタバレていますが・・・
6月30日の月曜日の晩ごはんは、「ソーセージともやしのチャンプルー」元のレシピは魚肉ソーセージでしたが、ロピアの粗挽きソーセージで。ちくわキュウリ。なすの香味野菜漬けは食べ切り。長ネギわかめ厚揚げの味噌汁。少し前、『英雄たちの選択』の「田沼意次 大ピンチ 〜●● 殿中刺殺事件〜」の回を観ました。今年の大河ドラマでは、田沼意次は渡辺謙さんだし、息子の意知は宮沢氷魚さんですから、感情移入して観てしまうじゃな...
今日は病院へ行って来ました2日間食事をしてないと言うと点滴と痛み止めを点滴しながらMRIを撮りに行ったり点滴スタンドを押しながら病院内を移動私の気分としては盲腸なので検査結果を聞いてハッ、ヘッ!な気分結果ただの腸炎でしたでも今日は水分以外な口にしない事明日はまずはお粥やゼリー1週間はそんな食事が良いとの事薬を処方されて帰って来ましたがあんまり薬の効き目を感じません1週間お粥やゼリーなどを食べるよに言われたがそんなに治らないものなのだろうか腹痛はやっぱり病院に行く前くらいあるので病院の薬で楽になると思っていたのでガッカリでした病院嫌いの私が自ら進んで病院へ行くと言うのはよっぽど痛かったという事ですと言うか私は痛みに弱いので…😥病院へ行って来ました
ネットフリックスで視聴運営側に挑んだ銃撃戦が失敗に終わったギフンは、プレーヤーたちが居る元の部屋へと強制送還される。目の前で親友を失った悲しみに耐え切れず、絶望のどん底に突き落とされたギフン。これまでは絶望の中でも人間の善を信じてきた彼が、次第に人を信用できなくなっていく中、生き残ったプレーヤーたちと“何事もなかったかのように”再びゲームに参加させられる…。シーズン3というけど、2の続編だよね。6話だっ...
暑いので冷蔵庫に入る(笑)現実逃避!? 本日のお片付けは冷蔵庫のドアポケット。 before after 画像とればよかったなぁ。 もう捨ててしまおう!!って頭しかなくて。 冷蔵庫のドアポケット1個を占領していたものとは ラーメンスープ 納
前日買ったビビットカラー(オレンジ色)のワンピースに合わせるペディキュアを買いにドラッグストアを2件はしご。2件とも落ち着いた色ばかりケイトの真っ赤なマニュキアは売れきれ。主人がドンキにあるんじゃないかと言うので行ってきた。 (左はトップコートです) ありました!お目当ての赤いマニュキア夏はサンダル履くことも多く足の爪もおしゃれしたい。色々見てパール入り選んだ。ペディキュアは派手めが良いです。 手の爪には塗らないです。すぐ剥がれて塗り直すの面倒だから。 先日買ったワンピース着ていきました。色が選びやすいから。 着た感想は、、、接触冷感、UV、撥水と機能的ですが着用した瞬間感じた、これはアウトド…
またも初回に悪夢😞…も即座に逆転成功! やっとオリから3勝目!
6月29日 楽天E4-2オリックスB 京セラD 初回に2被弾した時は「また今日もダメか」とガックリとしましたが、その直後の2回表に長短4安打を集中して4点を挙げて逆転! 2回以降は先発藤井が腹をくくった
知人に荷物を届けに行く予定です。(ドアからドアなので、お着物にしてます) イーオン・大高方面の道が激混みしていた。(巷はボーナスが出た後のお買い物デーかな)…
.昨日、近所の大型スーパーに行ったら混んでいて、車も駐車場の外まで並んでいた中は当然人だらけでいつもは夫婦連れに舌打ちしていたがそれどころでない混雑っぷり声掛けるなオーラを出しながらササッと必要なのだけ購入して帰ったよく
うちの孫…最近風邪じゃないけど鼻水鼻詰まりが多い以前から寒暖差アレルギーは出てたけどそれじゃない?ということで一度アレルギー検査をしてみよう採血して1週間で結果が出ました猫アレルギーとハウスダストの数値が高めハウスダストはぬいぐるみとかでも出るそううん…ベッドにたくさんのぬいぐるみが置いてあるそして猫アレルギー…生まれた時から猫とは共存してるから耐性はある?ただたくさん触った時は手を洗いましょうですっ...
実家売却の損益がほぼ確定 前回書いた国民健康保険料の通知に続き、住民税の納付通知も届きました。こちらにも実家売却に伴う住民税の納付額が含まれています。残るは介護保険料だけですが、こちらは7月にならないと通知が届きません。ただ金額は推計可能です。 ということで、実家売却の伴う収支と損益を確認してみました 売却額 4,000,000円 売却に伴う費用 2,681,689円 残存物処理費用 1,181,400円 測量登記費用 589,700円 不動産仲介料 330,000円 不動産譲渡所得税 269,100円 譲渡所得住民税 89,740円 健康保険料増1年分 204,068円 介護保険料増1年分 …
次はファスナーを付けます
七分袖のオーバーブラウス 完! スタイルブック 2025.盛夏号 P45右!
借金完済から約1か月・・・思っていたよりスッキリしない私
週休5日・・・何してんの?
職種による健康被害、楽動線の弊害
NISA積み立て変更しました
いつの間にか出来なくなる事
七分袖のオーバーブラウス ③! スタイルブック盛夏号 P45右!
1日で1万円使うのはもはや罪
七分袖のオーバーブラウス ②! スタイルブック盛夏号 P45右!
久しぶりの遠出・・・行先は病院だけど
ひとりになったら食事が変わる
老後、何が起こるかわからない
仏花にひまわりを飾るのか!?ついでに梅も^^
リカちゃん使ってリサイクル
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)