米田投手といえばあの米田投手しか知らないが、どうやらあの米田投手のことであった。 パリーグの人であったから当時もあまりテレビなどで見たことがないが、投手としては記録に残る大投手であったことは記憶にある。 若い頃の顔もあまり知らないから、
早期退職していなければ、明日が定年退職の日になります。 金曜日の夜に送別会があって、土日が休日で、明日は有給でしょうね。 最後の出勤日は金曜だったでしょう。 人より早く仕事を辞めて、失業給付金をもらい、非課税世帯の時期を経て、今は稼ぎを得て納税もできるようになりました。 現在の資産状況を確認すると(昨日の記事)、今の稼ぎの範囲内で生活できているようです。昨年のピーク時よりは減っていますが、これは為替・株が下がった×積み立て投資によって投資資産の割合が大きくなっているということになります。 私の場合ですが、勤め人を辞めてからの生活の確立に5年かかったと言えます。 生活サイズの縮小、稼ぎの構築、投…
飼い始める子犬の名前を考え始めると受け取るその日が楽しみでその思いが膨らめば膨らむほどまだ父親犬が見つかっていない事にガッカリもしてしまっている。家族が増えるかも-はちきんizyのアメリカ丼先々週ジェイク君もテキサスから帰ってきた。それもありジェイクくんと親しいコディー君を訪問する機会が多くなった。コディー君は2匹の犬を飼っていてその中の1匹、今月...gooblogそんな昨日、バッキーが家庭菜園のプランターを作り始めている事を知って別の楽しみで胸が膨らんだ。😁材料はサウナ作りで出来る切れ端を使っている。山のように出来るこれらは作業場で燃やして処分しているらしくてその再利用に余計に嬉しくなった。😁我が家は陽があたる箇所が狭くその上傾斜もあるのでプランターさえ置き場所に悩む。二人で話し、この場所↑に決定。取...楽しみ2
爺さんは山へ芝刈りに。 というのは昔話。 夫は山へ・・・ 登りに行きました。 不幸があった年は山登りは控えるようにと私は聞かされてきたけど、夫は知らぬ存ぜぬで出かけていきました。 今の時代はそんなの関係ないのか。 ただの迷信と化しているのか。 よくわからないけど好き勝手な夫です。 いなければ、ほんとはゆっくり気分なのが本音ではありますが。 最近はずっと部屋さがしの日々。 家賃は5万…
昨日は車の納車日でした。 ディーラーは車で30分位なんですけど、 普段行かない方向なので、 こないだ初めて行ったルートだったんですよ。 なので、 先週も昨日もスマホのグーグル先生...
今日は2日連続のお泊まりになった三人孫 今日もとても寒いので家の中で 遊びました。 でも外にも出たがるので公園に行ったり。 夕方スーパーに買い物に行って帰ってきたら 次男孫が寝てしまい、触ったらすごい熱😱 測ったらまた39℃超えてビックリ‼️ 薬を飲んで寝ていましたが そ...
今日はとっても寒かったです。。花冷えの頃って例年どおりなのかもしれないけどここんとこ夏みたいに暑かったですから寒暖差は堪えますね~。 さてさて、12時からオンライン申し込みをするためいつもよりも早めに家を出てドトールで読書。軽くしまパトして「晴れ色」さんの大人可愛い半袖ブラウスを迷い…
弟から電話で話したい事があると再びラインがきた。何だろうと少し不安になりながら電話するとなんてことは無い、気晴らしにまたうちに1泊させてほしいとの事だった。私も実家に泊まれなくなってから、弟宅にお世話になっているし、夫がいない事もあり、いつでも歓迎している
今日は定期の内科受診日。一応、現在治療中の病院から出ているノートも持参した。採血の時、「体調如何ですか?」と看護師さんも心配してくれている。「副作用で手足の先が冷たくて手袋を離せないんだよ」と訴えたら、急に彼女は私の手をギュッと両手で挟んで・・・・突然の愛?❤「何?これ・・・特別サービス?」と云ったら「違いますよ、どのぐらい冷たいのかを調べたんです」と云いながら、さらに力を込めて、数センチで私の手は彼女の豊満な?乳に触れる位置まで接近。「食欲は?」と訊くので、「無理して口に入れているけれど5キロも体重が落ちた」と云ったら、彼女はさらにギュっと力を込めた。「何か食べられそうなものは?」と云うので、「強いて云えば刺身かなぁ・・・。そうだ蟹ならバクバク食べられるかも」と云ったら、彼女も蟹は大好きだと云う。だから...蟹は食べたいけれど
朝も目が覚めたらすぐにベッドから出れる季節になりました。二階は太陽が当たるのでまぶしいくらいです。部屋が白く光っています。もっときれいに撮れるカメラが欲しい。いや、腕の問題か??桜も八分咲き。公園もにぎやかになってきました。電気代が来ました。2月はほぼ毎日朝から晩までエアコン点けていたので、さぞ高いだろうなと予想していました。二階でも使ったし。我慢して体調崩すよりいいと覚悟の?出費です。で、電気代は11916円、これにガス(まだ来ていない、というか調べていないけど)、水道代を足すと15000~6000円程度になるかな。節約始めた頃には冬でも光熱費9千円くらいだったから、高くなった。電気代が上がったのもありますが、体力も衰えたのでしょう。それでも20℃を超えて設定することはないんですけどね。「すべての、白い...電気代、やはり高い!&「白く笑う」とは?ノーベル賞作品から
「断捨離=全て捨てる」というように感違いしている人が多いかもしれません。 実は、私もそうでした。 断捨離をテーマにした本を読んでみると、それほど一元的な見方でもないようです。
今日の大阪は晴れ時々曇り最高気温12℃、最低気温4℃でした今日も寒い1日でした薄手のコートでは寒すぎるので何枚も重ね着してストールを巻いて防寒。。通勤途中、ビルのガラスに映った姿はあきらかに着ぶくれ状態でした(苦笑)この寒さ、明日までは続く
3月30日 日曜日 雨、曇り、みぞれ 最高気温7℃ こんにちは。 天気予報通り、寒い一日となりました。家の中は朝の内は暖かい空気を保っていたようでしたが、時間がたつにつれ冷気がきつくなっています。 以前に背筋を凍らせる、寒いという報道がありました。 鳥取のすき家店舗で1月に味噌汁にネズミが混入している事件が起き、グーグルの口こみで拡散しました。すき家ではそのことを発表せずに内部で処理していたようですが...
いよいよ春! もう少し暖かくなったら声を掛けるつもりだった友人から「入院中」のメール( ノД`) コロナ感染で難病が悪化しての入院なので、本人は個室から1歩も出られず、お見舞いにも行けません。 さすがにインフルは下火ですが、コロナとノロはまだまだ油断できないようです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 最近のお買物紹介 買ってもどうせ作らないことが多いので、ハンドメイド系の本は買わないようにしてるけど、 3...
午後から、夫の希望で再び合同展へ。先日は17時半までと勘違いしていて、ゆっくり見られなかったとか。午後から出かけると、知り合いのご夫婦と会場で出会った。会場当番の人と先生がいたのでしばし話して、その後、お花見に行くつもりだったけど、風が強く、雨も降り出して中止。夫は、人の絵を見て自分の課題も分かったらしく、やる気が出て来たそうで。何事も始めるのに遅すぎることはない。頑張ってもらいたいもの。この一週間は出かけることが多いので食事もおざなり。画廊斜め向かいのP、2,000円買うと割引があるので、お総菜など買って、毎度おなじみ、時短料理を・・・というか、じっくり料理作ったことがあのるかと、夫には突っ込まれそう。総菜のアレンジ。柚子がなくて、代わりのレモンでレモン大根などなど。先日のワインはアルゼンチンだそうで、...寒い一日
いっぺんに冬に逆戻りなお天気が続きます。 なまじ暖かい日があったから、余計に寒く感じちゃう。 お得にお腹いっぱいになると、YouTubeでやっていたお蕎麦屋さんへ家族で行ってみました。 2年くらい前にも行ったことがあって、その時は盛りが多くてホントにお腹いっぱいになりました。 でもこのご時世。 量もちょっと減って、値段はちょっと上がって・・・。 値段が特別高いわけでもないのでいいんだけど、家族は期待していただけにちょっとがっかりってところかな? (私はたくさんは食べられなくなったので、3分の1子供に食べてもらって丁度) 何もかも値上がりして、家計も大変だけどお店も大変だよね。 コロナを乗り越え…
普段はシャワーだけなので、カラスの水浴びのオットが、温泉に入りに行って、食事の開始時間を過ぎてもなかなか帰って来ない。 そんな時にフロントから電話が入った。 焦った💦 もしかしたら、夫がお風呂で転んで、頭でも打って、救急車で運ばれるんじゃないだろうか? その知らせだったら...
本日もお越し下さりありがとうございます。夕方4時頃には解放されましたが、タイミングあわせたかのようにバアサン帰宅wはぁ~~~😢ゆっくりしたくて夕飯後はだらけきっておりました。慌ててお風呂に入ったものの、目が冴えまくり眠れそうにありません。あまりにも
先日、数年の赴任期間を終えた娘家族が帰国したので、羽田空港までお迎えに行った。 30数年ぶりの羽田空港はすっかり様変わりしており、時代の流れを感じた。 赴任地に向かった時3歳だった孫も小学生に。 「ランドセルはどうした?」と訊くと「パソコンで買ったの」と。まるで、パソコンが買ってくれたような口ぶりに思わず笑ってしまった。 「そうか、パソコンが買ってくれんだね」 慣れない外国生活でのお疲れさまと入学祝も兼ねて、それなりの金額を包んだ。 そして翌日は孫を連れてお出かけ。一つだけねと約束して欲しいという玩具を買ってあげた。そしてモール内の高いお店でお昼ご飯。 お金に羽が生えて飛んでいった。 通院して…
結界を解かれる、米不足は、今よりこれからが怖い
ねんきんネットで実際の受給額を調べた結果/3月の家計
昨年から悩みに悩んで決めた新しい掃除機!
年度末!辛く苦しい時もあったけれど希望は捨てず
デパートで泣く 美味しくて育てやすいブルーベリーの種類
歯科医に歯が沁みるようになった原因を指摘され(・Д・)!
三途の川を渡って逝ってしまう、疲れちゃったなぁ・・・・
息子の過去、記憶が失われる前に書き留めて
110番からの電話、飛び交う現金、61才で就職して助かった介護
中古マンション!憑き物が落ちたように熱が冷めて
自治会での1年間のお役目がやっと終わり思ったこと
四十九日の読経、お布施は少な目で、供花も物価高💦
転勤が決まった友人、引っ越し先の家賃相場を聞き絶句!
焦るし、驚きの連続、緊迫感だらけの介護日記
10代で食品業界の衝撃的な話を知り見方が変わる
今日は27℃超え。 すっかり夏の陽気でした。つい先日までは蕾だった河津桜も一気に開き始めました。昨日から娘が帰省しています。迎えに行った駅でいつもの場所に車を停めるとラテはこれから起きることが分かるみたいで大興奮。行き交う人の中から娘の姿を見つけた時にはもう興奮MAX。熱烈な歓迎を受けるのでした。一緒だといつもの公園も3倍楽しい。これから怒涛の数日間が始まるのでコメントの返信、皆さんのところへの訪問...
昨日はFちゃんの送別会をしました。形ばかりのお餞別も無理やり受け取って頂き爆笑、爆笑の宴会でした。この宴会は高齢者ゆえの失敗談です。何もかも機械化されて、私達機械に振り回されて四苦八苦でした。最後の失敗だけお話します。このご馳走は「さと」のランチです。お値段見てびっくり仰天。このランチ見るまでは、もっと豪華なのを見ていました。「私食べきれないので、このランチにするわ」と言いますと後のお二人さんも、...
今日から4月です。 今日は お花を沢山買ってきました。 春のお花は 色とりどりの淡く可愛いお花が多いです。 使うのは明日ですが…。 とにかく一日一件の用事を済ませるのが私達には丁度良いのです。 でも 雨の中の買い物は やっぱり億劫。 今日のお仕事は お花を買いに行ったので終...
昨日は晴れて風も無く思ったより暖かくなりました。 なので夕方はウォーキング出来るかなと。 でも4時頃には風も強くなり気温も低い感じ・・ 最近は歩いてなかったので歩きたい。 セカンドストリートまでなら何とか歩けるかなと強風の中歩きました。 セカストに着くと洋服中心にチェックしました。 わたしの大好きなボーダーシャツや普段は着ないワンピやスカートなども見ました。 そんな中、細かいギンガムチェック(白×パープル)のギャザーロングスカートを発見。 裾部分や前後中心の切り替えに幅広ギンガムのフリルが縫い付けてあります。 動くたびそのフリルが揺れ、デザインが効いていてカワイイのです。 コムデギャルソンみた…
なんだか、急に暖かくなりました。 というかいきなり、初夏の陽気です。 二人のお腹の調子ですが、私の〇痢は治まり、旦那さんも何回もの 〇痢は治まりました。 旦那さんは、胃全摘手術後から朝のお
ご訪問ありがとうございます。 4月に入りました。3月の新NISA成績です。 総額は 1月のNISA口座評価額 1285万円 2月は 1254万円 そして3月は 1238万円 と、前月比 16万円マイナス、1月とでは47万円も
男子中学生が教室で女子生徒の着替えを盗撮 複数の男子生徒に購入持ちかける 熊本市
男子中学生が教室で女子生徒の着替えを盗撮 複数の男子生徒に購入持ちかける 熊本市
4月1日(火)太陽が出ない日のオキザリス昨日は畑の草取りへ順調に育つ ホウレンソウ、ソラマメ、タマネギ、エンドウ 作物は良しとして、草の育ち方も半端じゃない。根が張らない内に抜かないと…。写真には撮ってないこの周りの部分には?ガンバレ私!!!【あんなことこんなこと】最近、肩のあたりに鈍痛を感じる。これを肩こりというのだろうか?家人は、薬剤師の甥っ子から色々な薬を貰う。机の引き出しは...
今日は雨時々雪 最高気温5℃ 最低気温2℃冬に戻ったような寒い日。金曜日から来ていた息子は昼食後帰って行ったので娘と孫二人と私の4人で、ドラえもんの映画を観に行ってきた。毎年孫兄ちゃんと私の二人で映画を観に行っていたけど、今日は孫チビちゃんが生まれて初めて映画館デビューした。チビちゃんが途中で嫌になってしまうといけないので、娘が一緒に行ってくれた(娘が料金を払ってくれたけどね)思った以...
のち最低気温:9.7℃最高気温:21.6℃ 2025年03月27日(木)暖かい!いや、もう暑い!夜中に妻が、羽毛布団を引っ剥がし、綿の布団に変えてくれた。有難い 今朝もリハビリジムへ。暑いので、長袖Tシャツの上に厚めのジャージを着て出かけた。小寒いと嫌だななんて思って。しかしこの地方も昨日ソメイヨシノが開花したとか。公園の桜帰りは、暑くって・・・薄いジャージにすれば良かった。 帰ってから、長楽寺へ。これって、何の花。妻は、幹が桜みたいだと言うけれど???桜咲く
最近 買った物。ウォーキングシューズの色 黒ベースに白 ブルー オレンジ色と自分ではなかなか選ばない色を店員さんが勧めてくれた。ウキウキする色で履くのが楽しい。キッチンタイマーは不必要かな?と思っていたが いろいろなシーンで簡単に使えて重宝している。枕は店員が「ホテル仕様でマイクロファイバー入りですよ。」と得意げに教えてくれた。確かに300ペソの枕とはフカフカ加減も弾力も全然違う。できる範囲でいいか...
寒い日曜日。今日は午前中、近所で法事があったので正装に雪駄履きの徒歩で向かった。車でも自転車でも無く歩くという選択枝。急いでいたわけでもないが、気持ちは先走っていた。何でも無い、ただのアスファルトの道を歩いていただけなのに何故か、けつまずいた。あぁっと思った瞬間、足より前に躰が移ってしまった。そのままバタッと前に手をついて倒れ。膝小僧を打った。幸い、ついた手の角度がよかったのか、なんとか立ち上がれた。わっ、誰かに見られたか!?というのが一番最初に思ったこと。思わず回りを見渡した。(笑)膝小僧を擦り剥いて少し血が滲んでいたが、流血するほどでもなくそのまま目的地に。(^^;血液サラサラのバイアスピリンを他の薬に変えていたのが幸いしたのかも。(^^;しかし、転倒して骨折という話をよく耳にするが、擦り傷だけで終わ...今日のやっちまったよ!
父の一周忌法要を終えました。納骨もしました。骨の一部を自宅用に。形として傍におきたいのです。 リンク風が吹き天候も悪く納骨するときに手間取ってしまい一部ばらまいてしまった^^;挙句の果てにそれを踏みつぶしたり。。。おいおい💦住職「土にかえりますから大
雨が止んで、空は曇りに変わった。 でも、一日中どんよりした天気のせいか、心もなんだか晴れない。 腰の痛みは、少しは和らいだけれど、まだじんわりと残っていて、気分まで重たくなってしまう。こういう日は、気持ちも沈みがち。 昨日から歩いていない。 せっかく続けていたウォーキング...
こんにちわ。年金暮らしの無職夫婦です。 今日は浅ましくも、お土産目当てで株主総会へ行ってきました。 【フジオフード】の総会で場所は大阪国際会議場です。 総会は11時からで、それがおわれば懇親会(ただ飯)がある。 総会も懇親会も経験したことのない私は、どちらにも参加したかった...
* 映画監督の篠田正浩さんが3月25日、肺炎のため亡くなった。94歳だった。 篠田正浩監督×夏目雅子主演の映画 「瀬戸内少年野球団」 が忘れられない。 随分と時間が経ってしまったが、2015年5月2日に拙ブログに記しているので、チラ見していただけたら幸いです。 共演は郷ひろみ、...
先日、めでたく75歳の「後期高齢者」じゃなかった「好機幸齢者」になった。75歳は、人生の第4コーナーで、色々なしがらみから開放されて、ゴールまで楽しめる最高の好機なのだ。以前は、車を運転する75歳は、四つ葉マークを付けるのが義務だったが、2009年4月の道路交通法改正により75歳以上の高齢者マークの義務化は当分適用せず努力義務になったので、どっちでもいいのだが・・・昔は、大きな四つ葉マークだけで「年寄り...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)