桜も咲きだしたので昨日の昼食後、散歩を兼ねて花見です。 ソメイヨシノは咲き出したばかりなので満開までは もう少し先でしょう。 そして、ちょっぴり余計なお世話焼きして 国際親善交流(大袈裟な)。 外国の方も来られていて東南アジア系の方かな? 三人連れの女性達でしたが私から言い...
今週のお題「これで冬を乗り越えました」 朝からコタツ&ファンヒーターにどっぷりぬくぬくしていた土曜日。 冬から春への季節の移ろいは、三歩進んで二歩下がり、日々365歩のマーチだ。 人生と一緒。←偉そうに🤭 10年一度の寒波が何度もやって来た今年の冬。 その真っ只中では、確かに悲壮感に苛まれていたけれど、過ぎてみればそんなに言うほど大雪ではなかったような…そうでもないような…。 ついこの前のことを、忘れてしまう危うい65歳…脳トレしなくちゃ! 天気予報では、来週頭に今季最後と思われる雪だるまが登場している⛄️ よもや積もることはないだろうが、職場最後の日に、名残りの雪がちらついていたら、それはそ…
今日は朝から本降りの雨。 仕事で年度末のあれこれも終わり、気疲れストレスも半端なかったため、1日家でゆっくりしています。 仕事がなくなれば、こんな風に朝からのんびり過ごす日々が来るのかな。 こんな時間に余裕がある日、わたしはよくGoogleマップを見ています。 ブログでお見かけする地名など見て、ああこんなところなのか、とか。 この方は、こんなところを訪れたんだな、とか。 昔自分が住んでいた所を見て、この前まだあったのに、いつ頃なくなったんだろう、とか。 そんな楽しみ方をしています。 Googleマップでは「他の日付をみる」で昔の画像を見ることができます この冬は山火事のニュースが頻繁にありまし…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 お水は飲みますが、ご飯を食べないので体重が日ごとに落ちていきます。今日も午前中に病院へ。 相変わらずご飯を食べないこと、右…
お寒うございます。朝の部屋の温度は9℃でございました。上下ヒートテックで、保温に徹して準備万端保育士初日ですやんか。色々わからんことばかりですけど、まー、なん…
4月に入ったというのにこの寒さ外はかなり強い雨が降っている勿論朝散は中止混沌とした世の中に私は為す術なしの知の弱さ気の弱さ唐突だが日本の田舎に行くと人間がいない日本人がいないでも「道の駅」は増えている物価高騰はもれなくそんな道の駅にも及んでいる私にとってはお得感がなくなり「寄り道」さえしなくなったSAもショッピングモールも然りそれは私に生きる気力がなくなったからそう思うのかもしれないね何事があろうとも活気ある日本であれと心底願っている「私にはどげんもできんと」
今日は「ソメイヨシノ」のお話です。 アライグマとジブリは相性悪いかも、タヌキにしか見えない・・・ 北関東でもだいぶ桜の花が咲いてきました。 自分はどちらかというと一本桜が好きですが、桜並木も壮観ですね。 今日も、学校とか、工場とか、川沿いとか、いろんなところで桜並木を見ました。 やはり一斉に花が開くソメイヨシノは壮観です。 それも、花だけが先に咲くというのもいいのでしょう。ソメイヨシノの特徴ですね。 で、見てるうちに「ソメイヨシノって、誰が広めたんだろう?」という疑問が湧いてきました。 誰かが流行らせたのでしょうか? ソメイヨシノは挿し木で作った苗から育てるから遺伝子が全て同じで、だから一斉に…
3月31日 月曜日 晴れ 最高気温9℃ こんにちは。 昨日は冷たい雨でした。その流れで今日は晴れてはいるものの風は冷たかったです。来年度予算は午前中に参議院を通り午後から衆議院に戻され再可決し年度末ぎりぎりで成立するようです。 企業献金廃止は自民党や国民民主党が反対し継続協議と決められない日本です(悲)。 トランプ関税の影響は大きく今日の日経平均株価は一時1500円を超える下げとなり35000円台となっています...
2年前に京都白竹堂から発売されたまきみちイラストの扇子2種類に続いてこの春、新しく2種類、発売されました。ご購入は白竹堂オンラインショップから↓↓白竹堂オンラ…
🌸˚₊· ͙ˢᵖʳᶤⁿᵍ🌷◝☘︎気温の変動が激しい今年の春。真夏日があったり真冬の日があったり。カーディガンやアウター以外で一枚でも調整しやすいトップスをユニクロで購入しました。ꉂꉂ📢レーヨンリラコ昨年乗り遅れてしまい無地タイプ買えず今年は早めに準備しまし
2-2は【桜のしつらい ・ 独楽吟】3月28日の父の誕生日に姉と大分の姪のKがお花を届けてくれました。二人共、私の2月の誕生日にはお花が増えるので、月遅れで、3月の父の誕生日にして貰った次第です。有難うございます。少し前ですが、甥一家が次男の就職報告に来ました。先ずはいつも通り、お参りして報告。毎回、お供えもしてくれます。子供達も、小さい頃から習慣になっているのでいつも、きちんと先祖供養で手を合わせます。...
現在、自宅を持っていますが、今後、賃貸住宅への引っ越しを考えています。 自宅は駅からそこそこ近く、遠距離通勤をしていた当方に便利であり、また、次の引っ越し先も駅近が良いかなと思っていましたが、退職後、ほとんど電車を使うことがなく、先日、
* 重三はわっちにとって光でありんした __ ・「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺」13話 瀬以(小芝風花)の心の中にいる蔦重(横浜流星)に嫉妬の炎を燃やす鳥山検校(市原隼人)。「骨の髄まで女郎だな」と罵ると、瀬以は「仰せの通りにござりんす」 と胸のうちを打ち明けるシーンがありま...
昨日は明日からたくさんのものが値上がりするというので、夫はあっちこっちに買い物に行ってくれた。(おつかれさん)また、昨日は年度末ということで(?)延期になっていたすき焼きをした。ちょうどよく気候も寒かったので美味しかった。その日は夫がほぼほぼ退職の日でも
みなさん明日の値上げの前に買い溜めに走ってるらしい。万博に浮かれてる余裕は無い日本国民なんです
朝テレビを見たら、みなさんトイレットペーパーとかの紙製品とかビールとか買い溜めをしてるんですね。 知らなかったのですけど、明日から紙製品やビールやら、いろいろ値上げだそうです。 値上げが頻繁に続いてるんです。 物価対策とか考えないんだなあ。 岸田が企業に「賃上げしろ」と、なんとかの一つ覚えで、会社が「うちも大変なんですよ」とかぼやくと、「賃上げ以上に商品の値段上げれば良いじゃないか、じゃんじゃん」なんて言うのかな。 給料上げて、物価が上がればデフレ脱却てのも俺の手柄になるじゃないか。一石二鳥。てな感じなのかな。 まあ、あんまり複雑なことは考えないのでしょう。 とにかく金やるから子供産めよ、なん…
昨日はさすがに疲れました。日頃の運動不足が祟ってますね。階段が多く足膝にきつい行程は歩数以上に疲労しました。疲れると甘い物が欲しくなって一番手に入れやすいお店を考えると帰り道のミスドに寄る確率が高いです。最近はちょくちょく買っています。たいていが甘すぎな
なぜテレビで報道されない「令和の百姓一揆」・・・もうテレビは庶民の敵になった。
3月31日(月)曇り今日も載せよう「百姓一揆」。なぜテレビで報道されない「令和の百姓一揆」・・・もうテレビは庶民の敵になった。
寒い朝だった。もうすぐ4月になるのに。花桃は咲いていた。これは箒性の「照手モモ」という品種。別の場所に植えていた花桃に実がついて、それがこんなところに転げてきて生えた。実生だ。家を建てたころは、アパートなんてなく、み~んな田んぼだった。眺めはよかったんだ
主人が四国より帰宅。 全員集合し、狭いわが家だけどバーベキューを楽しみました。 主人の71才の誕生祝いと帰国した娘家族の お疲れさん会です。 いろいろあったけど、全員集合楽しい時間を過ごせました。 今の小さな幸せに感謝だね(^_-) おっと、火に勢いが💦💦 日の元には充...
令和7年3月30日(日)雨時々曇りの沖永良部また寒いです。★息子からの桜の写真・・・嬉しいです。せっかく綺麗に拭きあげてしまったヒーターゆうべの寒さに我慢でき…
先日ちょっとムッとするようなことがありました 失礼だろう、あなた! と思ったんだけど、 ・・私、鷹揚な性格でございますのでなんとも思っておりませんわ、ほほほ・・ みたいなフリをして、その場を離れました。 実際、自分でも怒っていないつもりでしたが、実は猛烈怒ってたんですね。 ...
朝は雨模様…午後から止んで太陽出が出てきた ムシムシ蒸し暑い洗濯物は風呂場で乾燥です 花粉も飛んでいて鼻ムズムズ… いつものクリニックへ 血圧でお世話になっているクリニックへ 降...
3月24日(月)は心臓内科の予約日でした。3月は2回も発作が起きたのでその旨伝えて、薬の副作用の事を再度言いました。「副作用が辛くて食欲も失い、鬱寸前ですわ。それでどの薬もすべてに同じ副作用が起きると有ったので調べて不必要だと思う薬を独断と偏見で選び飲む量を減らしたら走れるまで元気になったのです」といいましたねぇ。嫌味ですね~。しんどさには代えられません。前に言った時は「薬飲まずに、心臓が悪くなっ...
春は巡る 自然に感謝 癒し花
桜巡り 心わくわく 一万歩 都立・猿江恩賜公園
しばらくは 桜を追って 目に遺す
テーブルを 囲み絆の 晩ごはん 桜は満開
雪国にも 早く春咲け 3分咲き
シニアの春 若さと元気 歌がある
夏気温 スーパー銭湯へ行こう
開花ニュース 近くの名所 花探し 大寒桜は満開
赤いいちご ひよどり来るな 実を隠す 攻防戦だよ(笑)
ラジオ川柳「ここせん」3月発表 みんなの結果は?
うたごえの ふるさと共に 栄えあれ 童謡唱歌うたう会
晴れても寒い 花たちもっと寒いだろ
仰げば尊し 先生気分になったよ
早い春 あんずも桃も 共に咲く 梅も併せりゃ三春かな
杏咲く 梅 桃 巡り満ち足りて 河津桜の名残りまで
ーーー香川県観音寺市の朝はFFヒーターで暖まります。道の駅とよはま からスタートします。香川県から愛媛県しこちゅうへ以前、松山から高松まで乗った予讃線の「特急…
セルフレジって難しいなと思っています。 統一されていなくて、店によって違うので。 初めてのところだと、最初から「どおやるのぉ?」と店員さんに聞いてしまいます。 よく行くチェーンのスーパーとダイソーは覚えましたが、セリアは常に有人レジ。 西友も、たいてい有人レジなのですが、今...
おはようございます。 ドックランで走り回って~ わんこら吠えて プチ旅行に行ってきました。 1日目行った道の駅は 爆音ふかす若者が騒いでいたので 急遽山道を超えて別の道の駅へ。 2日目はろまんちっく村で熟睡してきました。 神社・美術館・海・富士山・牧場で 楽しんきました🌸...
ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。今朝は寒いぐらいです。(3℃)春は足踏み状態・・・咲き始まった桜も震えているかな・・・空はどんより・・・ひときわ目立っていたのは・・・階段をペイントそのきれいな階段で遊んでいる子供たちじゃんけんして、パーで勝ったら『パイナップル』と言いながら階段を進めます。チョキで勝ったら『チヨコレート』で進めます。グーで勝ったら『グリコ』元気のいい子供たちの声懐かしかった~~雨のち曇り
市長が中国のスパイだと判明した話「市長の指紋が別の中国人女性のものと一致」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村フィリピンの女性市長に「中国のスパイ」疑惑 指紋で別人と
本日もお越し下さりありがとうございます。久々にみんなが集まり食事会w賑やかでした。朝からトンカツ揚げてエビマヨ作りたけのこご飯にと大忙しでしたが最後赤だしを作るつもりが燃え尽きてしまい止めました。おまけに最後の盛り付けは、毎度のことながらやっつけ感
明日からまた10℃も低くなるという事で、全く、この天気はどういうことだ!!と思う。 花粉は飛んでいる様で、鼻はグズグズが止まらない。 本は「はたご雪月花」を5冊も買ったのだが、1冊を読み終わらないうちに「日雇い浪人生活録(四)」を買って読み始める。 雪月花は、きっといつか読むんだろうけれど、多分しばらくは置き読くになりそうだ。 日雇い浪人は15巻迄有るから、きっとこれに嵌るんだろう。 だから、ちょっとした安値に釣られて、何巻も買うのは、本当に無駄だ。 分かっているのにやるんだねぇ・・。 でも、何か読みたい本が無ければ、本当につまらない。 ちょっと、何をしようかと悩むほど、世の中がつまらない。 …
春は旅を楽しみたい 元気な内は で、着物仲間さんと温泉の旅に 着物は、読谷村の花織帯は、絞り柄の名古屋帯からの作り帯帯締めは、道明帯留めは、ブローチ 花…
先日おそばを食べていた時のこと。 急に神妙な顔になった夫。 お口から銀色のブリッジが出てきた・・・。 さっそく予約とって、私がお世話になったところに行ってきました。 前々から気になってはいたらしいけど、自覚症状ないと先延ばし。 銀歯でも取れないと行かないだろうなぁ…と、思っていました。 (自分もそうだった) 私が治療終わってすぐに夫の銀歯が取れるなんて、なんというタイミングの良さ! 私の思いが引き寄せた?(笑) まぁ、これで歯石も取ってもらえるし、他の悪いところも治せるし、いい機会だったかな。 せっせと通って下さいませ~。 にほんブログ村 日記・雑談(60歳代)ランキング 専業主婦ランキング
薪ストーブをやめたので石油ストーブを購入。初めは快適に使っていたが、寒の戻りの真冬の寒さに、対応できず。かと言ってエアコンでは足元に来る温風が寒さを感じさせる。室温は24度を超し、顔まわりは暑くなっているのだが。そこでエアコンは低い温度で、足元にストーブを置いてみた。夫、ご機嫌。こたつをおきたいところだが、夫は座るのが苦手だし、部屋が狭くなる。つまずいて転倒の危険も増す。⚠️この石油ストーブ、コンパクトながら高性能なせいか、灯油の減りも早い。今日は雨の中買い出しに出かけねばならぬ。🔥🥶🔥石油ストーブライフーその後
最近部屋が雑然としている気がします。もともと片づけは苦手分野なのですが、年をとるごとに片づけが面倒になっているような気がします。叔母をみていると、若いころはキチンと整理整頓していたのに、高齢になって部屋が雑然としてきました。 無理もありません。膝が悪くて屈んだりできなくなりましたから。片付けたくても、荷物を持ち上げることができないのです。片づけをしたくても、出来ないのです。年をとるってそういうことなのだなと思います。 そこまで行かなくても、高齢になると、低下し、若いころは簡単にこなせた作業がしんどくなったり、関節や膝が痛くて屈めないなど身体機能の低下も整理整頓は困難になります。なのに、高齢者は…
今日、足立美術館へ。夫が行きたくて行けなかった場所。私が代わりに行ってきたの。やっと辿り着いた。行けた事が嬉しかった。ちゃんと実現できた事が嬉しかった。 夜は数人で夜桜も見物できて。素敵だった。星も綺麗で。 温泉も気持ち良くて。数年ぶりの温泉。ちょっと寒くて、ヒートショックが怖かったけど。 明日、出雲大社へ行って。そして帰路に着くの。あっという間ね。ちゃんと実現できた。
東京では満開やてテレビで言うてたけど 大阪はまだ5分咲きぐらいかな? この寒さで長持ちしてくれたら嬉しいな(*´ω`*) 昨日の夕方にまた彼女からメールがあり 金曜に不動産屋へ行って欲しいって。 ついに保証人の欄に記入する時が来たのね(ーー;) なんて思ってたら今日の仕事あ...
私は、酒飲みなので? いえ、酒を飲まない未成年の頃から… そんなに甘いものは好みませんでした。 チップスとかおかきは食べたけど。 クッキーとかケーキは食べなかった。 今月は。 ブランデーケーキを買ったり、チョコを買ったりと。 疲れているのかなぁ?と思いつつ、なぜか?甘いもの...
自分を好きになるとは、自己肯定感とほぼ同じ意味だろうが、私の場合はまずまず自分が好きである。点数化すれば80%くらいか。 そんなにお前は完全な人間なのかと言われそうだが、そうではない。 第一に私は欲求水準がとても低い、高齢になつてからますます低くなった。大抵のことは、そんな...
ヨコモです。今の家に引っ越してきた時。建物の古さは同じ位でも、この部屋は過去一の汚さでした。※ 本日は、掃除はした後ですが心和む美しい写真ではないので、苦手な方はスルーして下さい。トイレブラシ、漂白剤パック、メラミンスポンジで試してみるもち...
2025年3月30日(日)本日は、午後から家族でお花見に出かけた。目黒川沿いは桜の名所なので、大崎ニューシティーに車を入れて、目黒川沿いを散策した。ちょうど満開で、人の出も多かったが、混雑というほどではなく、ちょうどよいお花見であった。花見の後は、大崎ニューシティ
iPad mini(type C) から、画像をUSB-Aで直接PCに取り込む
今毎日、中心的に使っているiPad miniは差し込み口がタイプCです。 この miniでたくさん写真を撮りますので、ある程度溜まったら PCに取り出したいと思っていました。 今日、ディスカウントショップをぶらぶらしていたら ちょうど良いケーブルがお安く出ていたので 早速購...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)