というほど降ってはいなかったのだけど、夕立なのか、雷が鳴り、雨がざーっと降りました。プランターの野菜の水やりをやらずに済むとまでは降らずに残念。 雷が鳴ったり、また雨が降ってきたら嫌だなと、今日の夕方ウォーキングはやめました。しかし、久しぶりにテレビ体操をやりました。 枯れ...
気になる「マルタイラーメン情報」乾麺が生麺になるって本当⁉️
気になる動画があったこんな情報見たら試してみたい‼️送料無料で1280円!5種類10食で1280円マルタイ 棒ラーメン 5種各1袋 計5袋 詰め合わせセット …
どーも、カーネリアンです☆前回の記事『☆北海道ポンコツ社員旅行紀〜その2〜』どーも、カーネリアンです北海道旅行記の続きです『☆北海道ポンコツ社員旅行〜その1〜…
著者は、京都大学霊長類研究所研究員などをされた認知科学の研究者です。本書には「認知科学が解明する「老い」の正体」という副題が付されています。 現在、「高齢者は我慢がたらず、思う通りにならなければ、すぐに暴力を振るう。」という論調の報道が多いようです。著
6日(日)予選会日でした私がエントリーしたシングルスの組み合わせを見ると3試合勝てば1位となり出場資格を得られる しかし実に2年8ヶ月ぶりの大会出場とシングル…
6月中に旅記録済ませる。などと大口叩いたけれど7月のこんな日になってしまいました。ほら、いまあっちのブログの更新期間中だから忙しいわけよ(と言い訳)翌朝、雨は上がっていました。今日は絶好の島めぐり日和になりそうですいまどこ?まだ...
くじらのように、余すことなく🐋【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(72)
夜遅くに高知新報に連れてこられ、言われるがまま記事に合う挿絵を描く嵩(北村匠海)。のぶ(今田美桜)が見守るなか無事に描き上げた嵩は、高知新報に採用される。
言いたくないけど、暑いですね🥵外出は、なるべくしたくないなぁ! 昨日は、映画を観に行きました。ポイントが貯まっていて、無料で観られました。ほんとは、吉沢亮繋が…
今日も暑い!朝曇りです、こんな日は時間と共にグゥ~~ンと暑くなってきます。ホンのそこの体育館に行くのに、自転車で行くか?車で行くか?悩める乙女です。(゚∀゚)アヒャヒャ勇気を出して自転車で・・・行きはよいよい、坂道の下りばかりで、帰りはえんやこりゃ、ひと漕ぎしても
先日、ついに念願のサブモニターを導入しました。 結論から言うと、もっと早く買えばよかった。 それくらい、日々の作業効率が圧倒的に変わりました。 なぜサブモニターを導入しようと思ったのか 導入理由 普段からリモートワークや資料作成、調べ物など
江戸時代の粗食が生んだ“超人”たち──なぜ昔の日本人は体が強かったのか?
江戸時代、日本人の主な食事といえば、玄米、味噌汁、漬物、時折の魚や野菜──つまり、現代の感覚からすれば「粗食」
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
映画「天使にラブソングを…」~あらすじ【ネタばれ有り】と感想
午前十字の映画祭15で映画「天使にラブソングを…」が上映されるので、この映画を鑑賞することにしました。 基本情報・スタッフ 監督 エミール・アルドリーノ 脚本 ジョセフ・ハワード 製作 テリー・シュワル …
<アルフォンス・マリー・ド・ヌーヴィル作> 『平和は力では保たれない。 平和はただ理解し合うことによってのみ 達成されるのだ』 <アルバート・アインシュタイン> 理解し
どんなところがどんな方法でデータ取りをして決めてるのか知らんけど、その魅力度ランキングのドベ争いの常連「グンマー帝国」。 <ドベ=グンマー語でビリ、最下位の意> 突然ですが…今年の夏のバケーションにはグンマー帝国がお勧めですよ。 海は無いけど、内陸気候特有の不快指数の針が振...
選挙で世の中が騒がしい。 米、減税とかね。 前期高齢者としては、年金支給がもっと増やして欲しい。 子育てとかそこまで厚く手当をしなくていい。 選挙権を持ってる年金貰って自分としては、年金を確実に増やしてくれる事を第一に公約に挙げてくれる政党があれば、投票する。 炒飯は美味...
権威主張 誇大性能、、宣伝文句を聞くだけで怪しさ満載! 現実的には有り得ない誇張を含む宣伝ってぇ 冗談にしか聞こえなかったわぁ
猛暑日の観察会。氷菓を舐めながら歩きます。用水沿いの何キロにも及ぶサクラ並木で人を呼ぶ樹下には保存会の方々の保護で7月にはヤブカンゾウが見頃を迎えます。1日花なので開いた花は昼中には萎れた様子ですが蕾は多く満開の姿とはいかないが見応えがありました。 60代70代の 植物観察...
NICOEでランチ。かき氷選手権開催中、かき氷好きの方、おいでませ。
先日義妹がNICOEでご飯食べないというので行ってきました。NICOEは浜松銘菓うなぎパイで地元では有名な春華堂が手掛けたスイーツコミュニティなるものです。 スイーツコミュニティってなんだ?同じ春華堂のうなぎパイファクトリーのように工場見物はできませんが、春華堂グループが手掛ける洋菓子から和菓子までを販売し、イートインもできます。イベントなどもやっています。www.nicoe.jp 今回はNICOE内にあるコートヤードキッチンで食事をしました。コートヤードキッチンはピザとパスタが主力のレストランです。トウモロコシの前菜、シラスのパスタとデザートをいただきました。食事を終わってコートヤードキッチ…
ヘルシンキの電車切符券売機は主要駅にも少なく、 途中駅にはないし、改札もないから、 そのまま乗れちゃうが見つかると高額罰金。 皆さん買ってる様子もなく、 真似してスマホアプリで買うことにした。 地元の人は生活必需品でしょう。 でもこちらの人はスマホを握りしめてなく、 支払い時にスマホを出すくらい。 港ではトランプしてたり、歌を歌ったり、 自転車やランニングして遊ぶ感じ。 デモもやってるけどテーマは環境問題だし。 スマホのグーグルマップ直視は私くらいだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); テレビ番組は少なめで朝6時はほとんどやっ…
K.Higuchi 日本保守党の政見放送!参院選比例 2025年7月8日 動画紹介
K.Higuchi 日本保守党の政見放送!参院選比例 2025年7月8日 動画紹介 「K.Higuchi〜百田グループのH氏」から配信されている動画を…
あっちゅう間かな?日間賀島(ひまかじま)。あっちゅう間かな?日間賀島。あっちゅう間かな?日間賀島。早口言葉で5回言えるかな? 「うん…あぁ…まあね、はいはい。…
彩の国シェイクスピアシリーズ2nd、藤原竜也さん主演の『マクベス』を観ました。 ロシアとウクライナの戦争も終わらず、イスラエルとパレスチナが戦闘状態にな…
今朝の徘徊ルート。 View post on imgur.com 10年くらい前、新田市場食堂という店に『大漁天丼メガ盛り』というのを目当てに通っていたものだったが、それがメニューから除外されたの…
べらぼうは、ていさん、あんぱんには東海林さんが出で来て面白くなってきましたね。 2人ともとびきりのハマリ役。素晴らしい演技力です。 ていさんと東海林さんを描いてみました。細かな修正は目が疲れるので行っておりません。相変わらず雑で未完成ですみません。 橋本愛さん 津田健次郎さ...
月曜日のパリ。今日から夏期講習が始まり、初めてソルボンヌ大学の中に入った。教室にて。私のとったコースは「フランスの美食」というコース。中世史を専門とする教...
昨日は暑かった。今日も暑くなりそうなので、もう朝8時から冷房を入れた。昨日、例の非常用バッテリーに太陽光パネルで充電したが、前回よりはパフォーマンスがよかった。日差しが強かったのかな。パネルをあと1枚追加すれば実用に耐えるかも。今日も引き続き充電するつもり。朝から冷房。
アメリカ南部から今晩は&今日は 相変わらずネットなしの生活してます詳しくはまた記事にしますね 5Gでデータ通信使い放題のプランなので、ブログは書けるけど、…
韓国食堂「マニマニチキン」でランチ。250624暑い日にコクのある辛みが嬉しい。図書館の帰りはいつもの韓国食堂「マニマニチキン」でランチ。
今日も暑くなりそう…(一応)梅雨明けしていないのにこの暑さ… 7月20日は参院選挙投票日です。期日前投票ならば今日もできます。皆さん、選挙に行きましょう。 …
今年(2025年令和7年)に吸収合併により京成電鉄松戸線と改められた元新京成線の新津田沼駅でございます。松戸方面が複線、京成津田沼駅までが単線となる区間にある相対式2面2線の地上駅で、駅ビルに改札がある橋上駅となっております。ペデストリアン
暦の上では、(今年は)7月7日から”小暑”ですね。「おいおい小暑って皮肉か」と突っ込みを入れたくなりますよね。毎日毎日猛暑の連続、身体がグッタリしています。 そんな猛暑日が続く中、昨夜慈雨がありました。予報では連日雷雨注意報が出ていましたが、この地域には全く降雨なし!やはり雨が降ると気温は下がります。またよろしく!さて、平賀源内の提案らしい”土曜丑の日”ですが、商魂たくましくもう6月から鰻の予約販売が始...
トランプ関税、日本と韓国に新関税25%通告、交渉期限8月1日に延長
トランプ米大統領は、2025年7月7日、貿易相手国に新たな関税率の通知を始めた。まずは日本と韓国に対し、8月1日から25%の関税をかけると通告した。 トランプ氏は米国が関税交渉の期限とする7月9日までに、交渉中の各国に対して同様の書簡を送るとしている。 トランプ政権はこれま...
朝:稲荷寿司、チーズ入り竹輪・厚保揚げと野菜サラダ 昼:醤油焼きおにぎり、ハム、ごろっとびわ、プロテイン 夜:牛筋とじゃが芋のスープ、納豆、横濱ハーバー
~朝:稲荷寿司、チーズ入り竹輪・厚保揚げと野菜サラダ 昼:醤油焼きおにぎり、ハム、ごろっとびわ、プロテイン 夜:牛筋とじゃが芋のスープ、納豆、横濱ハーバー...
「宗教の日本史/本郷和人」「認知症の私が、今を楽しく生きる理由/丹野智文」以上、読了。こころの調子が悪いので、感想はパス。認知症の本の著者は、若年性アルツハイマー病を発症しながら当事者の相談に乗ったり講演会を開いたり本を書いたりして、すごいなあ。それには
終わってようやく肩の荷がおりた@卒業パーティ&Family reunion
3泊4日の週末旅行から戻ったところです。ちょっと聞いて〜!!!楽しかったけれどいろんなドラマがありましたよ、案の定。 直前にキャンセルされてしまった一軒家の代…
北海道の旅というタイトルだけど東北の旅が続いていていつ終わるのか?今日は小安峡のあぐり館で朝を迎えた。とても良い所だった。地元の人が協力して良い街にしようと頑張っている。朝早く足湯やトイレのお掃除してくれる。あいさつまでしてくれて。その前の大瀑谷へ長い階段降りていくと蒸気がバンバ...
今日は七夕。住所の地名は千川だが、近くに川が無いせいか子供がいないこともあるだろう、笹飾りを掲げている家は1軒も無い。向こう3軒両隣今更天に願いを捧げても手遅れの老人ばかりだ。住まいする環境に悪口を書いても仕方ない、良い点は近くに水道局の巨大タンクがあって、兎に角水が美味い。ス...
71歳、再会のランチ会 大人の休日倶楽部の旅と「今を楽しむ」仲間たち
71歳、同級生とのランチ会で語り合った「今を楽しむ」生き方。大人の休日倶楽部やひとり旅、再会への感謝を綴ります。
前回ご紹介した俳句展"僕の散歩道"は6/27が最終日。各々の事情で学生時代の友人との同期会を兼ねた句展集合は残念なことに中止となりました。6/27は脳梗塞で入院中「胸部に不審な翳」を指摘され再CTと呼吸器科診察の日でもありました。結論は『過去気づかぬ間に罹り治癒した軽い肺炎などの炎症の痕跡と思われる。悪性腫瘍ではない』。もしや夕刻までかかる?と思っていましたが幸い昼前に会計も済み病院を出ました。そうだ!俳句展最終日だ!と思い至り友人に「今から行く」と電話しました。梅雨が明けたこの日は蒸し暑さが躰に堪えましたが、こころ晴々!と俳句展に向かいました。杉本浩平の俳句展は全24作品を前後半に分けて開催、私が行ったのは後半の最終日でした。俳句は見るものではありませんが彼の句には書として独特の魅力があります。書家の友...漸く俳句展へ
血液と尿検査ですが、検査項目少ない!あと、血圧と体重、身長からBMIが21.9いつものようにクレアチンと推算GFRの値がイマイチで要経過観察でしたが、まず...
朝7時過ぎにアパート向かうが 空気がムッとして、すでに 暑い! もう6時には出ないと しんどいわ。🚲🚲🚲 そして二人で散歩🚶する。 帰ってオヤツ🍮を食べます。 母👵は少食で漬け物と ご飯🍚が あればいい人で 外食もしない。でもお菓子は...
いま一番叶えたいことは?長男とコミニケーションをとることかなあ。でも、短冊には何も書きません。今が一番。うちの笹飾り。笹はダイソーで買いました。短冊は簡単だけ…
04:30起床 今朝の夜明けは04:04、表示気温は熱帯夜の26°Cと朝から暑く汗が流れる、「あーあー」と鳴いていたカラスがぴょんぴょんと両足揃えて移動して杭の上に止まって逃げない。 先日時々会う女性と道脇の家の前に植えられているゴーヤやミニトマトを立ち止まって見ていた家のひとがゴミ出しで家に戻るのと行き合った。「わたしいい加減だから」と言いながらゴーヤが実を付けている様子を指差して見せてもらった。きゅうりは子どもの頃畑に植っていたので知っているがゴーヤが蔓先の細い茎に見えないくらい小さい実をつけているのを始めてまじまじと見た。今日は挫けずに外に出る事ができて良かった。 今朝のタイム 6.6k…
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
コスモスも咲いていた。明日香の里山、藤原宮跡の蓮の花。
熱中症回避コース、候補2。緑溢れる、森林浴ウォーキングコースです。
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
熱中症から逃れてコース変更。緑のあるウォーキングコース、坂のある散歩道から。
危険でもう歩けない道、危ない散歩コースになった。
心霊スポットがあるコース、聞くだけでも涼し気な風を感じる。
早朝モーニングライド。影が先導してくれる午前5時30分、風の森へ。
【シニアの本棚】『北緯43度のコールドケース』|江戸川乱歩賞受賞作
雨雲の間を見つけて、近場で走れる息抜きコースがある。
日の出ライド、朝5時前に日の出と共にスタート。
やわ肌に目がくらみ墜落した、久米の仙人の久米寺へ。
図書館で借りた本、読まないで返すことが多くなった
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)