高齢者リスクの病気のうち、今不安があるのは眼と腎臓。癌は、諦めがつているので不安ではない。 失明と透析はなんとか避けたい。 両方とも差し迫つたわけではないが、不安はたえざる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月19日 ・五行歌の会へ歌を ・ランチは病院の...
久しぶりにハンドメイドのもの減らしをします。 今回はこちら ポンポンの材料を集めたケースを処分します。 ポンポンのヘアゴムは私が販売した中で一番量産したものでした。 いつでも作れるよう
思い立ったわけ ひとりではなかなかできそうにない家の片付け。ずーっと後回しにして、仕事をやめてからでいいやって思っていたんですが、ブログの力(役に立つのか分かりませんが)を借りてみよう!そんな気持ちになりまして。 仕事を辞めるタイミングを逃
土曜日が雨のため、出かけるのを見送っていた高尾山に日曜日に登ってきました。 標高は599m、距離は3.8キロ。登るのに要した時間は1時間20分です。 自分は運動もしているし、登ることに対しては楽観視していたのですが、結構大変でした。 坂を登り続けることの大変さ、よーくわかり...
ロピアで買い物して、ケンタッキーのお得なランチを買おうという事になりました。 駐車場に着いてお財布を確認したら、栄一(1万円札)がいません。 何と千円札一枚と小銭のみ。 えっ?買い物はほぼカードかバーコード決済だし、そんなはずは・・・。 ここ数日の行動を思い出してみる。 あ、前日軽の自動車税、現金で払ったんだった。 ケンタッキーはカードOK。 だけどハンバーガーだけ買いにここまで来たと思うと、絶望感でいっぱいよ。 (近くはない) ダメもとで夫にいくらあるか聞いてみました。 「2万円あるけど」って。 聞くまで言わないのが腹立たしいけど、助かったわ。 何とか買い物してケンタッキーへ。 画像お借りし…
猫は、体調が悪くなったときに食べていたフードを臭いで覚えていて、「これを食べると病気になるにゃ!」と拒否するようになるのです。これをとらうまというのでしょうか。猫が食べないとき、新しいごはんを探してあげましょう!それで助かるかもしれません。
大学卒業後 就職も結婚もせず1年間のアルバイト生活と言う地方都市でしかも昭和50年代前半の生き方としてはとんでもないぐうたら娘の噂を立てられても不思議では...
昨日は、最高気温26℃、夏日です。雲が晴れると、陽ざしも強め。 ちょっと、帽子をかぶってみようかな。 帽子にショルダーバッグに、バレエシューズタイプのスニーカーを履いて。シニアなので、これでも攻めたつもりです💦この帽子は、3年ほど前に買ったけど、似合う服が無くてあまり使っていません。ちょっとおしゃれな格好の時に、と思って買ったけど、おしゃれな恰好をしなかった。着物に合って良かった💗この日のコーデは、...
昔広告の仕事をしている時習ったものの中に「AIDMA」というものがありました。広告接触から購買に至るまでの過程を示したものです。Attention(注目)Interest(興味)Desire(欲求)Memory(記憶)Action(行動)の頭文字をとったもので、広告を見て興味を持ち欲しくなって
ショッピングモールの中で、家電量販店がリニューアルオープンしました。 近くの家電量販店(全国展開の有名店)はどうなっただろうかと、用事のついでに寄ってみました。 そしたら、びっくり仰天、有頂天。 こちらも店内…
婦人公論で連載中の伊藤比呂美のエッセイを開くのが、怖かったんです。枝元なほみさんの死について何か書いてあるのではないかと。前の号には、何も触れていなくて、なぜだかほっとした。多分、原稿を婦人公論へ渡したのは、なほみさんが亡くなる前のことだったからだろう。そして、いよいよ。伊藤比呂美は独特の強運の持ち主で、その日も枝元なほみさんのお見舞いを済ませた後、なほみさんの家へ泊った、その晩。なほみさんの義妹...
[sales data]1974/4[producer]冨田勲[member]冨田勲(synthe)月の光1950年代、慶應大学文学部在学中に作曲家として活動を始め、NHKや民放のラジオ番組、テレビ番組、映画、虫プロダクション関連のアニメーション等々、映像作品の音楽を数多く担当していた冨田勲さんのシンセサイザー音楽デビューアルバム。(以下wikiの掲載文を転記編集)冨田さんとシンセサイザーの馴れ初めは1969年(昭和44年)大阪万博で東芝IHIパビリオンの音楽...
私の利用しているSBI証券、 セキュリティ対策について繰り返し注意喚起されています。 そんな今日、こんなメールが届きました。 うっかりリンク先クリックしたんですよね。 次に出たのはこの画面。 ちょっと違和感があって、 ログインに行く前に、上の赤線で囲ったところをクリックして...
*杖を頼りに 1日がかり 『九段の母』なんて軍国歌謡 二葉百合子さんが歌っていましたっけ 戦死した息子が祀られている靖国神社に 上野駅から九段まで歩いてくる老母の歌ですよね × × 横浜ベイクォーターまでフツーの人なら歩いて5...
夜のアスファルトの道、雨が降っています。そこに街路灯が当たっています。 それだけ(笑) 一度どこかで誰かに言ってみたかったんです。 夜の雨の中、こういう粒粒っぽいアスファルトの道を歩いていて、 街路灯などの光が当たっているところを歩いていると、 そのつぶつぶに光があたってキ...
私、腰痛持ちなんです。 何が原因かわかりませんが、時たま やばい! くるぞ! ピキ!!! 痛〜い・・・・そして腰が曲がったおばあさん・・・ 自分で自分の姿が情けなく、笑えてくるが、 笑うとまた痛い・・・ 本当に辛いんです。 なので、腰痛ベル
朝は雨でしたがお昼には止みました。折角咲いたカボチャのメバナですが・・・雄花が見当たらないので受粉できません!残念ですね。大相撲を毎日楽しみに見ています、大の里が今の所は全勝ですがどうなりますかね!カボチヤの花がメバナだけ!
不快指数が高く外食するのが億劫な日。地下食堂でのランチです。 肉じゃがカレー。 食べ終わるのに10分もかからない。結局、時間が余ってしまって、ぶらぶら500歩…
昨日は大の里と若隆景という好取り組みでした。 夏場所は、大の里が横綱昇進の条件を満たす勝ち星をあげられるかが注目ですが、何と10日目までで全勝しています。 若者がビックリするような出世するのを見てみたい気がしますが、贔屓の力士が勢いを止める姿も見たいのです。 そんなんで昨日...
姿勢の悩みに◎西川のKeepsピロークッションでリラックスタイムが快適に♪
テレビを見たり、本を読んだり。家でのんびり過ごす時間、大切にしたいですよね😊でも気づくと首や腰がツライ…なんてこと、ありませんか? そんな時にぴったりのアイ…
10年前。学生時代の友人から俳句と絵画の二人展の案内がありました。京都西陣の古民家で開くとのこと‥当時の友人数人と出かけました。自筆で記した案内‥‥この字体は学生時代から今に至るまで同じ。1mmも変わりません。シナリオライターであり小説家でもあり様々な企画もたてる彼ですが惜しむらくは売れていません。私には昔からきらきら輝く才能‥やがて花開く日が!と思いつつ半世紀が過ぎました。10年前の二人展「獺祭展」…町家の玄関口。暖簾も吊るされた看板も妙に優しかった。【左】友人の句。如何にも!の句風。【中】絵描きさんの水彩画。額も絵描きさん自作。【右】町家の天井。梁。昨21日。その彼から私の脳梗塞を見舞う電話がありました。その中で『京都の喫茶店で一か月にわたり俳句の個展を開くので時間があれば如何?』と。そして今朝。10...10年ぶりの句展
最近の楽しみの一つはこれをみること。ヒロシのぼっちキャンプこの時間帯はドラマもやっていたりして、また、ダウンタウンの番組もやっている。以前はダウンタウンをものすごく楽しみにしていて、必ずと言っていいほど見ていた。ある時、面白そうなドラマとの...
103万 1803サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
休日は義実家と実家の用事。…と、最近読んだ本。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
こないだの件よろしく。今日のテーマは~シナリオ:台湾本島へ中国全面侵攻へ~です。
要人警護の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
バフェット効果の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
2025年、高齢者の今 #NHKで知る学ぶ。
高齢者介護施設選び <見える化>#折れん路小冊子
見守りセンサーの今 #NIKKEIで知る学ぶ。
買っちぁった#東洋経済で知る学ぶ。
見える化へ、日経で知る学ぶ。
認知症ケアパスの今 #笑む See 愛 MCI
ランサム攻撃の見える化 #日経で知る学ぶ。
容疑者の #日経で知る学ぶ。
【科学的フェチ考察】パンストの“あの匂い”は日替わり!?実はホルモンが関係していた!
街では見かけない光沢パンストを履いた優香先生が、ローアングルからドキドキを連発!恒例の匂いチェックタイムまで炸裂する舞台裏をフェチ目線で紹介。
6時過ぎに起きて、今日は事前の予定がなくのんびりできる日かなと思っていたところ、ママから連絡があり、みおに熱があるので、まおとともに保育園を休ませて午前中小児科に連れて行く、ついては午後から預かってほしいとのオファー。お役に立てるならと引き受ける。ママは午後、はるき君を耳鼻科に連れて行く。小さい子が3人もいると、仕事に専念するのはむろんのこと、継続するだけでも楽ではないことが、見ていてよくわかる...
さて、休日にとんとお出かけをしなくなってしまったのもあり、ブログに書くことがあまり無くなってしまった今日この頃。 旅行に行ってるとき以外は、さして書くことも無…
急性リンパ性白血病という病🥼天久鷹央の推理カルテ #5 【鷹央が向き合う小さな命…過去最大の岐路!】
天才ドクターにて名探偵・天久鷹央(橋本環奈)が、解明不能の病状から難事件まで、あらゆる謎を【診断】によって解明。患者の命を懸命に救う、極上の本格医療ミステリー。
持って行ってよかった物ベスト5 日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 9日間旅
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」に参加しました。 旅行記はこちらから どうぞ teinengolife.com これから参加される方、似たような旅を検討されている方へ 9日間の旅で持って行って良かった物、使わなかった物などを紹介します。 目次 持って行って良かった物 ベスト5 持っていけば良かったと 後悔した物 持って行ったけど 使わなかった物 持って行って 後悔した物 持って行って良かった物 ベスト5 第1位 スマホストラップ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b…
連日の暑さに身体がついていかず、もうグッタリです。今一番幸せなのは、やはり風呂でしょうねえ。身体を洗い湯船に浸かると、身も心もほぐされていくような気がします。 実は散歩から帰ってきて(汗をかいていますから)シャワーを浴びます。これも気持ちがいいです。この時にシャンプーを浸かって頭髪を洗い、これまたさっぱりします。 高温多湿の我が国です。汗をかくのは当然、そしてその汗が多湿のために乾かない。そこで古...
80年代前半ー。山梨方面から町田・相模原へ20号線で帰る際のショートカットルートを躍起になって探していたことがありました。というのも、相模湖〜津久井湖間(現412号〜413号)の冗長さと、所々で起こる渋滞が好きじゃなかったんです。⚫︎20号線を直進し、千木良から大垂
晩酌ビールは『ザ・プレミアム・モルツ』 酒は『會津ほまれ 純米大吟醸 極(きわみ)』肴は『シイタケの煮物』と『たこわさ』と 缶詰の『いわし』...
今まで暗くて気づかなかったけれど、こんなことが書かれていた畑。 盗っちゃダメだろ。花盗人なんてロマンチックな言葉でごまかせない。 畑って、性善説で営まれていたのだなと改めて思う。 人が苦労して作ったものを盗む人はいない、ということが前提になっているか
1対1のzoom面談で、ビザ担当のスタッフさんとお話ししました 初め90分くらいかかると言われていたのですが、 私は今回が2回目ですし、短期なので予定より短くなり 助かりました。 90分ですと講義時間と同じですものね。 今日はターゲットで基礎物資を買いました。お米はたっぷり...
季節は『小満』夏が近づく-かんりにんのひとりごと(パート2)早いもので5月も終盤を迎えています。来月は6月で梅雨も間近となってきました。二十四節季は『小満』(5月21日~6月5日ころ)を迎えました。『小満』の意味は「い...かんりにんのひとりごと(パート2)季節は『小満』卓球に励む
まだ発展途上という感じはしますが生成AIが結構面白い。データーベースに日本の要素が少ないのが難点で、更に鉄道の構造物はかなり変なものが多いです。何度でもや...
コメダ チョコノワール ~Made with KITKAT~
今日はズル休みせず、なんとか仕事に行ってまいりました😅 帰りに上席に挨拶したら「明日もまた一緒に頑張りましょう✨」と思いっきり笑顔で言われ、思わず下を向きながら「…はい…⤵️」と小さな声で返事をして立ち去りました😖 ズル休み初日の月曜、街をさまよいながらたどり着いたコメ...
朝から何だかムシムシしてました。 午後からダーッと雨降って。 少しは涼しくなったけど 湿度高いからヒンヤリムシムシって感じかしらね(^_^;) エアコンのホースが邪魔やから室外機の奥になおしてたんやけど そろそろいつ点けなあかんか分からんから今日ちゃんと排水溝のとこまで延ば...
サークルの今月のおしゃべり会は「21世紀の森と広場」にあるカフェテラスで行った。5月の薫風を受けながら新緑の中でおしゃべりしたいねとの希望があり公園で実施となりましたが、今日は爽やかな風ではなく強風。日差しも強く蒸し暑い一日でした。千駄堀池ポピーが咲いていましたおしゃべりが終わってから公園内にある「松戸市立博物館」に寄りました旧石器時代から松戸の歴史に触れる博物館です。縄文の森には屋外展示物、竪穴式住居の復元3棟があります。展示物1960年に入居が始まった「常盤平団地」の再現展示再現されているのは昭和37年当時の暮らし。浴槽は木製「虚無僧寺一月寺」コーナー21世紀の森と広場を散策
困った、、、。何もブログに書くことがない。 ブログの存在意識が薄れつつある。 前は、ブログに心情を綴ることで、自らが救われた。解放された。 今はChatGPTがある。 ちなみに、最近のChatGPTは、「間違いもあります」と、先に間違った情報に牽制球を投げてきている。 そりゃあ間違いもあるだろう。 ワタシモ、ニンゲンノヨウニ、マチガイモ、アリマス、、、なのだ。 あっては困るのだが。ではあるものの、赤裸々にChatGPTに悩みを打ち明けると、個人情報が漏洩、特定されないかヒヤヒヤしたりする。 やりとりは、情報の1つとしてAIに蓄積されるのだろうか。自分のブログに対する意義が見つからない。 ダラダ…
夫よ死んでくれって、巷←私の周り笑 では、かなり話題になってるドラマのタイトルです。このドラマを冷静に見れる人は、大丈夫!ザワザワする人もたくさんいるんだろう…
老々介護で今では買い物も私の仕事です。食材を買いにCOOPのお店に行きました。目的のひとつはお米を買うためでした。お米は色々の銘柄が売られていました。でも、どれも、5㎏で4,000円代でした。唯一、「これなら買えるかも」と思ったのはアメリカのカルホニィア産の米でした。トランプが気に入らないので当然買いませんでした。やはり瑞穂の國のお米でなければと思います。迷った挙句に北海道産を買いました。COOPとJAの提携米のようです。5㎏で4,280円でした。少し前は2,000円前後でしたので、倍の値段です。「米を買ったことがない」発言で、農水大臣が辞めました。後任に小泉進次郎氏になりました。環境大臣の時に「放射能汚染」に対処できず、パホーマンスばかりの人です。自公政権には期待が出来ません。やはり、憲法を守り、国民を...何とかして欲しい「お米の値段」・・・
2025年5月21日(水)晩皆様こんばんは今日の空模様です。朝は雲だらけ!日中はまぁまぁの晴れ!夕方も雲だらけ!(↑地元の予報はNETから拝借)夕陽は拝めませんでした。暑かったのか?昼間のLOVE君はぐったり。最高気温は30℃前後で、終日何とか保った感じの空模様でした。気晴らしにと、退院後初めて妻と車で昼散歩に出掛けました。先ずは癌センターに寄り、4月分の入院費を精算しました。支払い金額は高齢者支援が無ければン百万円(驚)実際の支払いは八万円強。院内1階を彷徨きましたが6階のナースの面々には会えませんでした。次は伊奈町のバラ園に。花の盛りは疾うに過ぎていました。安くしても良いのではと思いましたが、入園料金は1名五百円也!少々お高い見物料金でした。それでも杖を使わず、一日分以上の徒歩リハをこなせました。若葉...小満に麦の穂黄ばみひと安心
登録してから一週間が経った。特にときめくような人はいない。展開もない。もう、やめようなか。そんな風にも思っていた。やめるぐらいなら、一人だけ会ってみよう。もう経験だ。運を天に任せて、男性とメッセージを始めることに私はした。「神様」そんな風に
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
足立俳連俳句大会の結果を表示する短冊一覧を足立区役所の1Fロビーに掲示してきた。参加者全員の一句ずつを短冊にしたもので、区主催の「美遊展」の1コーナーとして、5/19(月)~5/24(土)まで掲示される。さまざまな手続き、更新なとで区役所に訪れた人達が熱心
今週のお弁当(2025年5月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
大人のお子様ランチ弁当
実を結ぶことなく、トマト生を終えました。
海老とオクラのダンプリングと混ぜごはんの整え弁当
今日のお弁当はのり弁、リメイクおかず入り
油揚げ餃子と卵カツ、そのまま詰めるか断面見せるか、それが問題だ。
失敗した玉子焼きの、解決策
お抱え料理人、ガス代金倍増す。
昨夜の残り物をリメイクおかずのお弁当・かるかん
今日のお弁当の手順を紹介します。
君が好きと言ったから弁当
トイレの臭いがするコーヒー店VSコーヒーの匂いがするトイレ
心と体を整えるおかず
さくらんぼーろとへのかっぱ
秋になるとキラキラするもの
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)