芙蓉鎮観光・・少数民族の村々だそうです 移動途中でお昼・・ 南方長城観光 鳳凰 リニアモーターカー乗車体験 (わざわざ中国で乗らなくてもねえ・・) ホテル到着後夕飯(ミョウ族の民族料理)
今日は朝から雨今しがた大雨になっているじとじと感が無く気温も上がらず過ごしやすい一日でしたが明日は気温が上がるそうだ?数年前に写真を撮るためにカメラのファインダーを覗くとピント合わせの四角形が欠けたように見えたので慌てて眼科病院を受診した診察の結果ここの病院では治療が出来ないので県立病院を紹介されおっかなびっくり受診した色々な検査の結果「ぶどう膜炎」と診断された治療薬での治療を開始しても改善が診られないので「アイリーア注射」を紹介された保険は適用されるが非常に高価な薬なので治療費がかさむのでご夫婦で相談されて下さいとの言だった「お金ではない目が見えなくなったらどうするの」・・・それから半年に1回目に注射をしている70歳前は約4万5千円70歳から約1万8千円高い明日は「アイリーア注射の日」だ何回打っても気持...アイリーアと芝生
千葉の里山の近くの町に建て始めた3拠点目の家基礎工事が進んでいきますはてなブログで3拠点目の家は基礎工事中-シニアの退屈しのぎ☁️雲の多い1日でした今日は午後に健康マージャンの予定でしたが鎖骨骨折で入院中のサクラ父の面会があり麻雀はお休み、午前中はフルにテニスをしましたと言っても人が少...シニアの退屈しのぎアメーバブログで『3拠点目の家の基礎工事中』☁️雲の多い1日でした今日は午後に健康マージャンの予定でしたが鎖骨骨折で入院中のサクラ父の面会があり麻雀はお休み、午前中はフルにテニスをしましたと言っても人が…シニアの退屈しのぎ3拠点目の家の基礎工事が進んでいきます
証券口座乗っ取り対策、SBI証券、電話番号認証サービス、2025年5月31日開始
SBI証券のHPによれば、 「2025/5/31(土)に、電話番号認証サービスの提供を開始し、ログイン時の追加認証機能を拡充いたします。 本サービスは、WEBサイト等でのログイン時に現行のログインIDとパスワードの入力に加えて、お客さまの当社ご登録の電話番号(携帯電話番号も...
ただ書類に名前や 必要事項を書く手続き その為にわざわざ 遠くまで足を運ぶ 色んな予約をして 解決していくものもある ただ食べて働いて寝て 生きていくなら 簡単かもしれないけど 美と健康を保つには それなりのお金もかかる 一つ一つは小さなことでも 一日にやれる事には 限りが...
【浜田聡】これが国民民主党の狙いです。玉木雄一郎の正体について覚悟して聞いて下さい 動画紹介
【浜田聡】これが国民民主党の狙いです。玉木雄一郎の正体について覚悟して聞いて下さい 動画紹介 「なるほどな今日の政治」、「ほんこんのちょっと待て」から配信さ…
普通車の処分を決めました夫は軽自動車私は普通車これまで二台の車を所有していましたがここにきて・・・税金やら車検 そして任意保険さらにオイル交換などのメンテと車両にかかる費用は安くない我が家の経済状況を考えてみると夫は無職私もパート程度どちらも年金受給者デスこのような状況で二台の車両を維持するのはもう無理と判断遅すぎたくらいですね私の普通車を処分しましたここ最近は夫婦ではよく外出しますが夫一人での外...
1869年(明治2年)5月21日京都に小学校が開校された日の記念日だ。6年後には全国に2万4千校が設立され約92万人の生徒が学んだそうだ。私は昭和21年に石狩川沿いの「元村小学校」に入学した。3月末の早生まれで体が小さく学力も低くあおっぱなを垂らしたひ弱な子供で朝礼の整列では常に前から2番目、なぜか走るのは早く運動会では景品が多く貰い人間ピラミットでは小さく軽いのでてっぺん役など目立ち運動会では両親を喜ばせていた。40名ほどのクラスだったが外地からの引揚者の子供も居て高学年前に道外や都会へと転校して行った。担任の先生は地元工業高校を卒業したばかりの若い先生で気性も荒くガキ大将らは拳や棒で殴られバケツを持たされて立たされていた。給食は食糧難もあってコッペパンと脱脂粉乳がとても美味しく楽しみだった。ようやくク...小学校開校の記念日・・
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
今朝も日の出の頃合いにお目覚め朝のお作法の一つメールのチェックそれにしても迷惑メールと言うより、悪意を持った詐欺メールの多い事自宅のPCは、会社と違ってウイルス判定メールの自動削除してません私のお仕事用のメールには、昨日
ヘッジファンドの米国債への投資額は10年間で10倍超に増え、24年末の残高は2.6兆ドル(約380兆円)。保有比率は、10年で2%から10%に上昇した。 保有残高は日本全体の2倍に達する。 平時は売買の流動性を高める一方、債券相場の波乱の一因との見方も多い。 記事 2025...
ナカムラクリニックnote・・・いくつもアップしてくださっています。
ツツガムシ病|中村 篤史/ナカムラクリニックきのう(2025年5月19日)の昼頃、倦怠感があり、寒気がしてきた。いかにも「熱の出る前のけだるさ」という感じで…
6時過ぎにつれあいが、今しがた長男から電話が入ったと言い起きてくる。腰痛がひどいので、今朝の子どもたち3人の保育園送りを代わってほしいとのことらしい。 そんなわけで、7時過ぎに長男宅に“出勤”。一人を抱き、一人を乳母車に乗せ、一人の手を引き、我々夫婦が徒歩にて送り届ける。今にも降り出しそうなので、取るものもとりあえずといった形で登園したが、届けたあとには予想どおり降ってきた。急いだことが功を奏した...
【タイミー労働55歳】 墓地での花植えバイト、熱中症予防のために手作りしました‼︎
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感謝)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
晩酌終わって 歯磨いて寝ようか・・・終えたのになんか もう一寸飲みたいな酒かビールか焼酎か・・・ウイスキーにしよう ハイボールでそれは『ザ・ディーコン』 ブレンデッドスコッチウイスキー...
アラカンの皆様、こんにちは。すでに初夏。ChocoZAPの帰り道の陽射しがキツかった さて先週から我が家は冷え冷えとした空気が漂っています 家人と距離をとっ…
食文化研究家、1941年生まれの舟田詠子さんが、パンの食文化の研究で訪れたオーストリアの村を訪れた時の貴重な記録を読みました。横山貞子さんの著書「老い、時のかさなり」の中に出てきたのが、「アルプスの谷に亜麻を紡いで」でした。リネンが好きな私は、タイトルの「亜麻を紡いで」のところに惹かれ読み始めたものの、亜麻を紡ぐ話は、実は少しだけでした。それで落胆したということはなく、予期しない貴重な体験談を次から次...
別府はずいぶん前に実家の両親を連れて旅行した時の印象が悪過ぎて、青やら赤やらの地獄巡りにも特に興味はなかったのですが、夫が地獄蒸しとやらをやってみたいと言うの…
スイカズラ・・・というと、ヘレンケラーを思い出す。物には名前があるということに初めて気が付いたのがスイカズラの香りのなかでの、サリバン先生とのやり取りの一コマ。水(water)という言葉を知った時のこと。スイカズラの甘い香りが漂う。 同じ香りだったのだろうか
今日は朝一で歯科の予約を入れていたので、テレビ体操とウォーキングは午後に行いました。 カボチャ畑は葉がわっさわさだね。 午前中の歯科通院と買い物少々で1,000歩ちょっと、午後のウォーキングと合わせて5,000歩は何とかクリアです。 ここ数年は歯周病に加えて奥歯が欠けたりと...
自動車は恐ろしいですよ。日本の発想やルールだけで考えてたらダメです
歩行者が道路を横断しようとしても、全く止まる気配無く、ビュンビュン自動車がスピード出したまま行き交う中を、命懸けで歩行者が道路を渡る、てのを外国で何回も見たり経験したりしたことがあります。アジアとかアラブとか、そういう地域でしたけど。 ま、そういう光景は、もう何十年も前のことなので、今は変わったんでしょうか? ぼくなんか、エジプトでホテルから帰りの飛行機に乗るために乗っていたタクシーが、人を撥ねたのを経験してます。 この人たち、人をはねても平気なんです。止まるとか減速するとかという発想自体が無い。 「ね、いま人をはねたでしょ」と言ったら。 「ノー プロブレム」なんて返事して、運転手は何事もなか…
朝イチお出かけ暑くなる前に急げ急げできるだけ日陰を選んで歩く途中、影がたっぷりのクリニックゾーンを抜けていく1つの診療科の自動ドアが開いたその瞬間、座ってた人、ドア付近の人が一斉に雪崩れ込んだ10人ほどかな開いたのは心療内科のドア全員そこ!?他の科もいくつかあるのに、少し早く開いた心療内科それもそこに入って行った人たち年齢は中高年、高齢者らしき人もメンタルやられているいる人、こういう年齢の人も多いの...
夫には感謝しかない。こんな私と結婚してくれてありがとう。私以外の人と結婚した方が今よりもずっと幸せだったかもしれないなと思うと少し胸の奥がギュッとする。
2週間くらい前から咲きはじめ、河原の両岸にあっと言う間に次々に咲くオオキンケイギク。こんな可愛い花な...
今日まで晴れる予報なので、洗ってます保育園パートね。毎日毎日子供たちが可愛いんです😍寝顔ときたら全員天使ちいちゃいお手手、あんよちょっとやんちゃな僕も、お昼寝…
先月のスイセンの存在感が強かったのに比べ、 今月の花は下草の花や大きな株になっても花の小さな物ばかりです。 小さな花は数で存在感をアピールしています。 タチツボスミレ キジムシロ (横にはマムシグサ) サクラソウ・ミニスイセン タツナミソウ ク...
令和の米騒動が起きているが、長年にわたる減反政策の影響や、温暖化による異常気象・農業従事者の高齢化・食生活の多様化、人口減少等々で不安定な米市場になっているという。昭和20年8月(中学1年生)に戦争は終結してから食糧難は深刻化して戦時中以上に大変な米不足に見舞われたのを思い出す。校内では弁当泥棒が頻発、臨時休校になったりした。小生も母に連れられて、夜遅くに、やみ米を求めて近くの農家を訪れ、衣類と交換してもらったのを覚えている、行きは衣類を持って、帰りは僅かな米を持つのが小生の役割だつた。あの当時思えば、高値になったが農家に行かなくても米屋に電話一本で届けてくれる。ひもじい思いをすることもなく、腹いっぱい食べられる豊かな食生活を楽しめる時代である米不足
二日連続で嫁に起こされた団酸です・・・・・。(^^ゞやっぱ、寄る年波には勝てんなぁ・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ひつまぶしを満喫した後・・・・・・・・・、一路、伊良湖岬を目指して走ります・・・・・・・・・。名古屋高速、伊勢湾岸道、東名高速を走って・・・・・・・、音羽蒲郡ICで国道1号線で豊橋方面へ・・・・・。ICを降りてすぐのところにあった釣具屋さん・・・・・、カフェに替わってました・・・・・・・・・。レアなルアーやプラグが売ってたお店やったのになぁ・・・・。豊橋バイパスは、名豊道路っていう名前に替わって・・・・、どうやら名古屋まで開通したらしい・・・・・・・。バイパスを豊橋港ICで降りて・・・・・、そこからはひたすら一般道を・・・・・。蔵王山展望台に向かいましたが・・・・・・・・・...一泊二日の伊良湖、伊賀上野旅行・・・・・、その2
3月頃から 木の下の落ち葉を片付けなければ・・と思っていましたが 5月になってしまって 枝が伸びて 葉っぱがモクモクと増えています(^_^;) 重い腰を上げて 庭仕事用の作業着に着替えました 定番の< 庭仕事の作業着 > ・綿シャツ ・ゆったりジーンズ ・短めのガーデンエプロン ・マスク(布のネックカバー) ・帽子 ・虫よけネット ⇩これです 蚊が絶対に刺せない 近寄れない 100均の優れもの✨ ・肘から手首にアームカバー(枝や刺で手首に傷が付くのを防ぐ) ・膝から足首にアームカバー(ジーンズの裾から蚊が入って来るのを防ぐ) ・ガーデン手袋(掌側がゴム) ・庭仕事用にしているスニーカー(を勝手…
昨日は我が地元でも夏日でしたのでようやく婆シャツを卒業しました 例年はGWには卒業していたような気がしますが、今年はいつまでも寒かったし、私の体感のせいもあるのでしょう ズボン下(笑)は薄いものに変更しました 教会に行くと多くの方は外出着を着ています 昔NHKで放映していた(最近もBSで観ましたが) ”大草原の小さな家” の中で、日曜日礼拝に行く時、一番の晴れ着を着ていますよね あの感覚かな? 私は特別な礼拝の時だけ少し変えますが、日頃はスーパーに行く時とほぼ変わらずです もう少しきちんとした服装にすべきでしょうが、周りを驚かせるのも申し訳ないしね(笑) 街に出かけて着る物の買い物をしたいな …
高齢者リスクの病気のうち、今不安があるのは眼と腎臓。癌は、諦めがつているので不安ではない。 失明と透析はなんとか避けたい。 両方とも差し迫つたわけではないが、不安はたえざる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月19日 ・五行歌の会へ歌を ・ランチは病院の...
おはようございます。 今朝の体重です。 昨日は ミッション インポッシブル ファイナル レコニング 先行上映 みてきました 映画はもちろん 面白かった トム・クルーズ すごいな~って思った って・・なんて ざっくりした 感想なんだ(笑) キャラメルポップコーンを ドリンクM...
夫実家のお墓じまいと永代供養が終わりました。 義父の遺言の様なもの(遺言書に認められていたのではなく口頭でのお願いだったので遺言の様なものと書きました)だった…
アメジストのネックレスのチェーンが切れた バスに乗っていたら、 チェーンが切れて ブラウスのボタンに引っかかっているのに気が付きました。 よかった、失くさないで と、拾い上げて、 とりあえずバッグポーチに入れたんです。 と、ここまでははっきりした記憶。 帰宅してポーチを見る...
コイン精米って何?と言う若い子がいたのでアップしました。 毎年一年分の玄米を買ってコイン精米で白米にしてる。 大病する前は30キロを軽々運んでいたが今は10キロ袋になってしまった。 朝は自家製パン昼は外
ロピアで買い物して、ケンタッキーのお得なランチを買おうという事になりました。 駐車場に着いてお財布を確認したら、栄一(1万円札)がいません。 何と千円札一枚と小銭のみ。 えっ?買い物はほぼカードかバーコード決済だし、そんなはずは・・・。 ここ数日の行動を思い出してみる。 あ、前日軽の自動車税、現金で払ったんだった。 ケンタッキーはカードOK。 だけどハンバーガーだけ買いにここまで来たと思うと、絶望感でいっぱいよ。 (近くはない) ダメもとで夫にいくらあるか聞いてみました。 「2万円あるけど」って。 聞くまで言わないのが腹立たしいけど、助かったわ。 何とか買い物してケンタッキーへ。 画像お借りし…
日に日に万博への興味を持ち始めた両親。早く行きたくて仕方がなくなったようで、お天気の良い日を選んで行ってきました。父は今もひとりで旅行に行ったりするくらい元気なのですが、母は肺の機能が落ちているから、5分くらいしか歩けない万博では車椅子必須です。わたしだけ早めに行って、アクセシビリティーセンターで並ぶことにしました。ギリギリ車椅子を入手。スタッフさんに聞いたところでは、この前日も10時半には在庫がな...
汁粉とコーヒー、ともに美味い!「備屋珈琲店」(恵比寿駅東口)!
JR恵比寿駅東口をでたところにあります。店内のテーブルや壁の色合いは落ち着いていて、静かにすごせます。すぐ近くに出版社があるせいか、髭を短く揃え、少ない頭髪を撫でつけた結構な年齢の方やライザ・ミネリが驚いた時のような顔をしている女性がコーヒーを味わっていました。投稿子だって俳優に似ています。自慢するようでいやなのですが、敢えて言えば、谷村昌彦、三角八郎、高品格に似ています。多くの人々をうっとりさせ...
AWkitchen TOKYO 新丸ビル店でパスタ+苺デザートビュッフェ♪
苺の季節も、もうすぐ終わり。この季節限定「苺デザート」をたっぷり食べたいなと思って見つけたのがAWkitchen TOKYO 新丸ビル店のパスタコースです。(…
大学の学生寮の仲間との飲み会が5月12日(月)にあったため、久しぶりに京都に行ってきました。京都は、定年後に第二の職場を退職し、第三の職場への就職までの2か月の無職期間に、妻と参加したツアーで立ち寄って以来でした。あれは6年前、まだコロナ禍前でした。 久
大学卒業後に就職も結婚もせず1年間アルバイトをしていたのは地方都市で昭和50年代前半としてはとんでもないぐうたら娘と思われても仕方ない状況だった。彼氏と別...
昨日は、最高気温26℃、夏日です。雲が晴れると、陽ざしも強め。 ちょっと、帽子をかぶってみようかな。 帽子にショルダーバッグに、バレエシューズタイプのスニーカーを履いて。シニアなので、これでも攻めたつもりです💦この帽子は、3年ほど前に買ったけど、似合う服が無くてあまり使っていません。ちょっとおしゃれな格好の時に、と思って買ったけど、おしゃれな恰好をしなかった。着物に合って良かった💗この日のコーデは、...
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・;+;。・゚・;☆ 60代 ブログ 女 シングル 独身 シニア 女性シニア 日記 シングル60ギリ ねね ☆━━━━━━━━━━━━☆げげげ体に比べて羽の小さなクマバチは100年程前、「飛べると信じているから飛べる」 とか「飛べる筈ないのに飛んでいる」 とか「飛べない事を知らないから飛べる」 などと言われていたとか。知らんけど。当時の航空力学の理論では説明できなかったそうで、今はもう解明済だそう。自分の未来に対して...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)