昭和33年4月1日、爺が25歳、家内が24歳だった。お互い本籍地から取り寄せた戸籍抄本と印鑑をもって新潟県柏崎市)に婚姻届けを提出した日を忘れることは無くあの日から66年になる。「お前百までわしゃ九十九まで、ともに白髪の生えるまで」古いことわざ通り白髪になり、爺は92歳、家内は91歳になった。100歳の壁に向かって動きの鈍くなった五体に鞭打ちながら自立している。運転免許返納後の二人での外出はスーパーと病院だけ、家では小生はパソコンと向き合い、家内は編はみ物三昧、お互いに居眠りしながらの読書、時々無理のない家事を共同作業でしている。夫婦ともに補聴器を着用しながらの生活だけに、言った、言わない、聞いた、聞かないの水掛け論を繰り返しながらも、お互い転倒には最大限の気配りをして、老体をかばいながら生き続けている。結婚66年
ランキング参加中社会ランキング参加中知識ランキング参加中雑談 いつもご覧いただきましてありがとうございます みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 本日も来訪ありがとうございます 本日は皆さんにも聞いてほしい大好きな曲紹介です スターダスト☆レビュー『木蓮の涙』 www.youtube.com 木蘭の涙 スターダスト☆レビュー J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes music.apple.com 曲の好き嫌いは主観的なものやけど その曲が普遍的なものかどうかは どのくらいカバーされているというのがひと…
ゴム部分の真っ黒カビを信じられないほど白くする過去最高の漂白ジェル
ヨコモです。これまで何度となく引っ越してきて、一番ブルーになるのがゴムパッキン部分の黒カビでした。風呂場&窓のゴム部分の黒カビを落とす最強アイテムを見つけたどんなに部屋を、綺麗に掃除しても。窓のゴムパッキン部分は、結露で黒カビが。同じく風呂...
毎月の生活費の予算は5万円のはずだったが・・・。3月の生活費は131,977円で予算をはるかに上回る大出費となった。総務省統計局の「家計調査報告2023年」によれば65歳以上で一人暮らしをする無職世帯の1ヶ月の生活費は平均14万5430円というから、世間並みの出費というべきか。 ●内訳は 食費: 28,108円(米も買ってないのにトホホ・・・)被服: 9,603円(ショーツ2枚、Tシャツ3枚、レギンス、帽子)生活用品:39,668円(ユニットシェルフ、ファイルボックス3個、ドライヤー等) 電気: 12,919円(暖かく明るい生活を追求した結果) ガス: 5,782円水道: 0円 通信費: 5,…
ミュージカル・ロマン『儚き星の照らす海の果てに』作・演出/中村 真央 観劇してきました 希波らいとくん・・バウ主演おめでとう センターに立つらいとく…
いっぺんに冬に逆戻りなお天気が続きます。 なまじ暖かい日があったから、余計に寒く感じちゃう。 お得にお腹いっぱいになると、YouTubeでやっていたお蕎麦屋さんへ家族で行ってみました。 2年くらい前にも行ったことがあって、その時は盛りが多くてホントにお腹いっぱいになりました。 でもこのご時世。 量もちょっと減って、値段はちょっと上がって・・・。 値段が特別高いわけでもないのでいいんだけど、家族は期待していただけにちょっとがっかりってところかな? (私はたくさんは食べられなくなったので、3分の1子供に食べてもらって丁度) 何もかも値上がりして、家計も大変だけどお店も大変だよね。 コロナを乗り越え…
3月30,31日で三重県津市の榊原温泉へ小旅行へ行ってきました。家から車で約1時間半で着きました。今の車でのロングドライブも今回が最後なので少し寂しいですが、新車の納車が楽しみです。 15時過ぎに旅館につきましたが、周りは何もないので、とりあえずドラゴンズ戦を
退院してからずーっと寝込んだまま時折もどしている 病院に連れて行くと言うと退院したばかりだから病院行ってみる治らないと屁理屈ばかり並べる そう言って肺炎も悪化して2ヶ月近く入院となったのに理解もしない なんか相手にすることがアホらしい
夫が退職して1年が経ちました。 はたして資産はどうなったのか、を週末に確認しましたので報告です。 今年に入ってから米国株の下落を受けて投資信託がかなり目減りしているので ドキドキの状態。 軽く息をは
3月30日(日)に亡父の十三回忌を行うに際し、実家を処分する前に実家から移した仏壇の中の細々した物を整理しました。特に、昔いただいたお見舞いの封筒や、お寺様がお経を上げに来てくださった際に渡すための「志」の束などの現金です。ここに現金が死蔵されえいること
昨日で令和6年度の保育が修了可愛いもも組さんたちはさくら組に進級ハイハイ赤ちゃんだったのに今じゃ階段登り降りや追いかけっこも成長の早さ、嬉しいです。さくら組では新しいお友達が9名増えるのに担任は4名!環境の変化に慣れるまで試練だねーみんな、頑張って!!で、待望の『期末勤勉手当』支給されました。驚きの金額にびっくり!昨年の約2倍よーヽ(`▽´)/今年度は時短勤務に戻るつもりが職員不足なんでね4月からもフルタイムで頑張るって園長に返事したんですよその時『たくさん出すからねー』って、園長の言葉はこれだったんだ。時短にしなくてよかったーゲンキンなものでモチベーションはアップ🆙新年度も老体にムチ打ち頑張ります(^O^)自分に褒美これで、充分だー期末勤勉手当、出たよー!
我がマチの冬期の降雪量は約10㍍ほど除排雪などで厄介もの扱いだった。2,000年頃から室蘭工大媚山教授の指導を受け厄介ものの雪を野菜の予冷や夏の冷房に活用しようと事業が進められ現在農産物の予冷保存や夏の冷房に温泉、老人介護施設、マンションの冷房に利用されている。JAの広報誌に3月末までに約4,000㌧の雪が倉庫に積み込まれた‥との記事があった。米は「雪蔵工房」アスパラは「雪蔵美人」として出荷されていてほかの作物も雪蔵で気温5℃、湿度70%で管理保管されて新鮮さを保って全国へ出荷されている。老人介護施設、温泉、マンションでもエアコンを使わず雪冷房で乗り切っている。雪冷房は機械的な冷風では無く自然の冷風で爽やかな風‥と好評のようだ。電力の大幅な節約ができている。(写真はJAbibaiから)また、夏のイベントで...厄介ものの「雪」冷房に活用・・
最低気温:7.8℃最高気温:18.2℃2025年04月04(金)四月四日は花見の日。昨年も山崎川に出かけた。今年は、晴れて気持ち良い!スマホで写真を撮ろうとしていたら、女高生が撮ってくれた。妻と並んで笑顔の写真をゲット!親切な女高生、ありがとう<(__)>山崎川には、花筏。亀が甲羅干し。大きな魚は、鯉?花見の後は、陸上競技場東のコメダでのランチが、私達夫婦の定番。ところが、陸上競技場周辺は来年のアジア大会の為、あちこちで工事中。道に迷ってたどり着けない😅他人に尋ねて、やっと。帰りの地下鉄バスは、混み合っていた。優先席を譲って貰ったりして、ありがとう。今日は、9千歩以上歩きました。体力は、少しずつ付いているようです。花見の日
昨日の晩ご飯海鮮丼大根もち焼き芋エリンギのソテーマカロニサラダ具だくさんのお味噌汁煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁昨日は、出勤前にマカロニサラダを作っておきました。ちょうちょの形のマカロニが少しだけ残っていたので。海鮮丼にしたのは、半額品をゲットできたので。今日は、お花見のため、木曽三川公園に向かっています。お天気がいいし、満開ということだし、混みそう。でも楽しんできます。(*^_^*)...
きのうはシンガポールから帰国したまゆちゃんの誕生日を祝ってカミさんと三人でイタリアンで晩餐会をした。次男は引き継ぎでシンガポールにトンボ帰りして不参加。(...
見えないカースト でも 感じますよね! 加えて 差別意識も潜在していて、、如何感じて捉えるかは その人次第ですが、、
浮き彫りにした一件は あの 池袋事故 上級国民と言う呼称が物語っていて、、 人は その処世術として 上の者には従い、、下の者は見下して、、 そんな概念を 小学校で植え付けられているのかな、、学級委員とか 各委員の選定で、、 中学に登ると 生徒会という上級機構を冠して、、 こ...
昨日も雨寒いそれでも下町のうたごえ本所参加者は30名超えここでは多い方だ新しい参加者も2名見えた客席は階段式コンサート会場の様式ピアノはヤマハのグランドピアノ最近体調は良い良く歩くし花を巡るせいか気力も充ちてくる車はうたごえの往復だけ使用元気あるうち遠乗りしたくなったいつまでも体力気力が満タンではない今の内に出来ることをしたいのだ脚の調子が悪い時は階段の上り下りバスの乗降でさえ辛いものがあった良し挨拶がてら客席の階段を上り下りして皆さんの所に行こう快調に昇り笑顔の会話交して快調に下ってきたピアノ伴奏も自分にしては情も込めて皆さんをリード出来たと思う一曲だけリピート記号が乱れてしまった楽譜を譜面台に載せ数秒で弾く弾きながら記号など探すでも間に合わなかった間違える曲の常習犯(笑)まぁ完璧(のびた基準)に全部弾...体力4うたごえ行けば気力は5
新年度が始まって3日目研修中の新入社員の団体移動の姿もちらほら 私の頃は東西合体、二人一部屋研修センターへで3か月の泊まり込みおかげで同期の仲間とは、しっかり繋がる塊になりましたまだまだ学生気分が消えない頃だけに、いろん
掘りたてたけのこ地元のスーパーで掘りたてたけのこを見つけました切り口が変色してなくて 色白美人のたけのこたけのこあく抜き方①タカノツメ1本とぬか入りのお水…
昨日は午前中雨でしたが、タケノコを買いに森町のアクティ森の産直売り場に行ってきました。今年のタケノコは生育が遅れ、価格が例年の2~3倍になっているようです。それでスーパーでは今年の国産タケノコがほとんど入荷できないようで、まだ見ていません。でも春の味覚を楽しみたいじゃありませんか。山の方ならもう出ているかもしれません。アクティ森の産直売り場では毎年山菜などリーズナブルに手に入りますから。で、ツレに車を出してもらい行ってきました。森町は旧秋葉街道の宿場町として栄えた山間部の町で、太田川という二級河川が流れています。アクティ森は、太田川を北上してさらに山に入っていくのですが、川沿いは見事な桜並木が…
4月になり周りの友達や仕事仲間は 子供や孫の新年度の用意とかで バタバタしている… 私も何十年前まで同じ用にバタバタしてた 思い返すと懐かしいものもある(笑) 出張息子も3月末に青森へ行った… ひとりになり1週間… ダラダラした毎日が続いてます…💦 ホットヨガも4月から...
おかえりなさい『ばぁばちゃんの台所カフェ』で、レンチン米粉パンはいかが?
「ばぁばちゃんの台所カフェ」の縁側に、心地よい風が通り抜けています。久しぶりに明るい日差しが届いて、なんだか気分も晴れやか。今日は、そんな気持ちにぴったりな米粉パンを作りました。カフェオレと一緒に、のんびり召し上がってくださいね。ここは、い...
「独り」を楽しむ練習
もう帰ってこない人だから・・どこまで自給自足ができるか
疲れ果てたので、雑な晩ごはん
よく頑張ったねと、腕をさすってくれる人
4月でやめたこと。
中国籍の船舶が停泊した、台湾にある元有人離島の西吉嶼。
食べ過ぎると痛くなる。食べ過ぎるんじゃない!って話なんだけどね。
台湾の吉貝嶼へ27日間一人旅・島旅・船旅・まはら旅
ムーミンオペラ
年金生活夫婦 3月家計簿。
Amazonで購入したもの・今夜はチャーハン
新年度にあたり思い出したこととその理由
結界を解かれる、米不足は、今よりこれからが怖い
海外へ桜を観に行こう。台湾、春の一人旅・ハイキング旅
値上げのニュースを聞いても驚かない
友がリーダーのボランティア活動 仕事や通院、あげくに体調不良で参加出来ていない 着々と進行していて 月末には見学にいらっしゃる方や今後の研究にも参考にしたいと大学関係者と話す機会もあるそうだ 参加したい なのに正直 以前のような意欲がわいてこない 今出来る小さな事だけお手伝...
映画のシーンで流れる「禁じられた遊び」(YouTube~限定公開設定中) あの場面、あのセリフ、忘れられない思い出のシーン ナルシソ・イエペスの名演奏の美しいメロディーと繊細なギタの音色で その場面、場面に感動と涙があふれそうになった事でしょう・・ そんな「禁じられた遊び...
「永井荷風集 日本文学全集17」読了。読了した、と言うよりは「つゆのあとさき」を再読したくて借りたので。他には「腕くらべ」「すみだ川」「ひかげの花」「濹東綺譚」。荷風の女性観は、現代では一寸どうよ、であるが、これは日本人男性の本音なのだろうとも思う。「眠り
明日は5日ぶりに晴れるという。今日はかなり強い雨が降っていた。買い物に出るのも、おっくうなので近くの徒歩圏内でちょっと買い物。まあ、いいか!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜夫は無線の試験のお勉強・・・方程式がわからないとぼやくこと
おはようございます!雨で寒い日が続いてますこの天気は今日までで明日から1週間くらい晴れそうです雨は嫌だ・・・ アメトピ掲載ありがとうござい…
2024年に観た映画を観た順番に列記が完了です。2024年は何作観れるのか?今年こそ100という大台に乗せられるか?沢山の映画を楽しみたいでしたが、、、半分の50にも届かなかった。それはドラマ熱が沸いてきて映画鑑賞時間が激減したことが大きい。投稿文字数制限の関係でリストを「その1」「その2」の二つに分けることにしました。(作品名の後の数字は鑑賞管理番号(6桁)=鑑賞日(同日に複数観た時は2作目以降に観た順の数字が一桁プラスで7桁)タイトルにアンダーラインのある作品は作品紹介~レビューがあります。26.アクアマン/失われた王国(240617)(2023年)124分27.ファミリー・プラン(240619)(2023年)118分28.ARGYLLE/アーガイル(240627)(2024年)139分29.茄子アン...映画鑑賞リスト2024年その2
春は始まりの季節。ガーデンの向こう、南側の家は売却され、新しいオーナーが入居して、長い間消えていた灯りが見えるようになりました。そのお隣は長い間、雑草ぼうぼうの空地だったのが、先日から新築の基礎工事が始まりました。ここが空地だったおかげで・・・
この国では、不倫しても構わないらしい・・👏その後、どうなったんですかぁ~~?気になるんですけど・・奥さんとは別れたの?慰謝料は?😑こんな奴が首相になったら、日本の子供たちに、なんて説明するんですかぁ~?
新幹線〜〜〜〜名古屋です。コンコースの中には、大きなボードが!人が沢山通るので、被らないように撮影するのは時間がかかりました。こういうディスプレイも近鉄の名古屋駅には角田君に顔もでていました。名古屋から鈴鹿は近いですからね。毎日新聞にも読売新聞にも、角田君の記事が出ていました。いよいよです。名古屋〜
ファミリー公園の桜 新聞の開花情報に載るような桜の名所以外に、あまり有名ではない桜の名所があり、そんな場所もネットで穴場として紹介されていたりするのだが、さらに知られていない隠れた名所が、私の行動範囲にもいくつかある。その中の一つがファミリー公園。ここは近鉄橿原線のファミリー公園前が最寄り駅で、今はまほろば健康パークというりっぱな名前に変わっているのだが、私はファミリー公園というなじんだ名で呼んでいる。私の家からバイクでひと走りの場所にあるので、行ってみた。 桜の咲き具合は、満開一歩手前と言う感じだった。今度の土日くらいがいちばん見ごろになっているくらいか。 まず、スイムピアというプールの横、…
いよいよ、プレミアム大反省会当日となりました。朝から大反省会に合わせたスケジュールです(笑)家の事を済ませ松屋で、朝定食を食べてから2時間半程のドライブです。途中あちらこちらで、寄り道をしながら大反省会の2時間前辺りにホテル近辺に到着かなり時間には余裕がある
気温上がらぬがさくら満開(福岡)あと10日で大阪・関西万博が開催される。想定来場者数は約2820万人だが前売り券の販売が思わしくない。AIやロボットの最先端技術を体験できると云うが人気いまいち。前回は1970年(昭和45年)のEXPO70で実に55年ぶりの大阪開催となる。34歳の頃。ちょうど神戸の造船所に出張していた時で、雨の日だったが都合よく万博見物ができた。万博の「目玉」は宇宙船アポロ12号が持ち帰った「月の石」だった。2...
ドジャース開幕8連勝、一方ブレーブスは開幕7連敗ワールドシリーズチャンピオンの開幕8連勝はヤンキースの7連勝を抜いて新記録。8連勝のうち6勝が逆転勝ち、今日も2回までに0-5の負け戦模様だった今日のドジャースは守備に精彩無く連勝疲れかと思うような無気力を感じた先発のスネルは制球が定まらず、際どい勝負球の多くがボールにとられてイラつく場面もあった、4回投げて5点を失ったが自責点はゼロ取られた5点は野手のエラーがらみ、サードマンシーが2エラー、センターパヘスも落下点に達しながら捕りきれず手痛いエラーしかし7回までに3-5まで追い上げて8回一死には早くもクローザーのイグレシアスが登板、これが裏目に出てここまで打率が一割にも遠く、守備でも2失策のマンシーが汚名返上の会心の二塁打で二人を返して同点に追いつくそして最...ドジャース8連勝大谷サヨナラ3号ソロ
【那覇空港】ANAラウンジ国内線を実際に使ってみた!利用条件やサービスを紹介
はじめてANAプレミアムクラスに乗ります。那覇空港でラウンジって使えるのかしら? 那覇空港には、ANAラウンジがあります。搭乗前に飲み物やおつまみをいただきながら、のんびり過ごせますよ。 那覇空港にはANAラウンジがあり、ANA便のプレミア
アスパラガスと豚肉の炒め物 アスパラガスの下の固い部分 そこを見つけて食べてくれる連れ合い 私は一度も固い部分を取ることなく 食べています 「愛情」ありがとう(^^)/
昨日のショップチャンネル…お写真ありがとうございます❣️私が一番愛用している白髪隠しの【ララチュー】特に生え際気になりますよね(^^)私の場合、横顔がメインな…
東京今日も雨。明日、明後日は天気が回復予想、お花見できそうです。下の写真は野川です。中州に菜の花が咲いています。実はこの中洲、昔はありませんでした。昨年8月の大雨の後、少し石がたまってるな、と思ったら、時間とともにどんどん石がたまって、こんなに大きな中州になりました。菜の花が咲くのはいいけれど、治水的には放っておいても問題ないんですかねえ。インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。風景写真です。よかったら見てください。↓😊instagram中州成長中
ユーカリの木が伐採されて、、、周りが見通せるようになった林で。マガモのカップルが小川に向かって降りていきました。どこに隠れていたのでしょう!まだ水が残る小川に降りて、、、ホッとしたように見えました♪どこかに隠れ場所があるのでしょう。頑張ってほしいです!マガモのカップル
自分の好みじゃなかったり興味がないと、 「何がいいんだろう」「何が面白いんだろう」と思うものだ。 私も、バードウォッチングに対してそうだった。 そんなスズメとカラスしか知らないような私が、 バードウォッチングにハマった。 きっかけは、あの人気のシマエナガが 身近で見られる鳥だと知り、 ならば本物を見てみたい、ということだった。ところが簡単に見れると思ったシマエナガに、 なかなか出会うことが出来ない。 出会っていたとしても認識することが出来ない。 だから勉強して、あちこちで探鳥するようになった。 そのうちバードウォッチングの面白さに気づき、 ついには悪天候でない限り、 探鳥スポットに出かけるよう…
6時半前起床。今朝も寒いし雨模様。こうなるとやる気もあまり起きず、今日は目新しい活動はせず、株価を見ながらおとなしく本を読んで過ごそうかと思ってしまう。無理をしないそういう過ごし方をしても、誰からも文句を言われる筋合いはなく、誰かに迷惑を及ぼすわけでもないのだから、それでいいのではないか。(今日も春の雨が続く) 雨を衝いて出かけたランチは、あかねヶ丘の「中華そば雲ノ糸山形あかねヶ丘店」にて。 過...
平野啓一郎氏の映画「本心」X(Twitter)を見ていると流れてくる。 映画『本心』公式サイト映画『本心』公式サイト。監督・脚本 石井裕也 × 主演 池松…
【動画】年寄りの運転、怖すぎる
お金は使うと無くなる、筋肉は使えば増える
桜をみて、時の移ろいと年を重ねる心情を想う
最後の誕生会!?
天領日田のお雛祭り
会議の場で講釈を垂れる
高齢になって整理整頓がますます億劫になってきています。
グループホーム結いのき事業移行のお知らせ
高齢者の生活保護受給者が増加
ケアマネさん訪問、母介護サービス拒否
二度目の人生における健康的な食生活 93~生活習慣病(高血圧)とエネルギー・栄養素との関連 1
1人暮らし高齢者のお風呂掃除をラクにする方法
その美しい赤い色合いにあります。
二度目の人生における健康的な食生活 92~日本人の食事摂取基準における高齢者の特性等のまとめ
高齢の父のマイナンバーカード更新、大変すぎる!
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
自由が丘 マリスコス ビストロ ダイニングバー
帝国ホテル東京 オールドインペリアルバー ランチ編
アルコイリス 川崎店 ペルー料理
梅華 自由が丘 中華料理
「あんぱん」ダメかも&そうだ焼きそばで自分弁当を作ろう
寝たいだけ寝て何しよう&【SUBWAY】海老たまごサンド
40年続けた仕事と今日でお別れ&桜おむすびで娘弁当も卒業
【九重珈琲】ナポリタンと明太トースト&髪型はサッカー少年
自分だけの桜スポット&ちょっとだけお花見弁当ふうに
やっと朝ドラ「おむすび」終わるね&弁当づくりもあとわずか
ファミマの長でかロールケーキとエクレア&2日見ぬまに満開
人の顔が覚えられなくなって来た&マカロニチーズグラタン
最後の娘弁当はいつものアレ&しみじみ日本は平和だなぁ
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)