5月25日に樅木山に行って以来、休みの時は雨模様で山には行けなかったがご当地は数日前に早々と梅雨明け宣言があり一気に暑くなった。休みの今日は何処の山に行くか迷ったが、少し難易度をあげて津久見市と佐伯市の間くらいにある大分百山の彦岳に行く事にした。2回目だが
熟年離婚が増えそうTV2話目「ひとりでしにたい」介護は娘か嫁があたりまえの認識
めちゃ面白いなんて言ったら語弊があるけど・・・ 気になって原作漫画もみたが凄すぎ~まだ2巻なのに日本のあらゆる問題!! 普通口にできないことまで全部あからさまに描かれてると思った。 マ
暑くて天気が悪い日はエアコンつけて、本を読んだり昔のドラマを観るのが良いみたい
「今年は夏が長いって」と家内が言います。 ずっと暑いのが続くってことだね。 そんなことニュースで言われなくても覚悟しています。 いっそ冬をやめてずっと暑いまんまでいれば、雪かきをせずに済んで楽なんだけど。 今日の福井は最高温度31度の予想で、曇り空。湿度があるんで蒸し暑いです。 暑さが続くと困るのは、どこか旅行にと思っても、暑くて出かける気がしないこと。 もうぼくの時間は残り少ないし、まだ体は動くのに、旅行に出れないというのは勿体無いでしょ。 こう言う時は読書だな。エアコンつけて。 でも最近、長時間本を読むてのができなくなってきて、面白いと思った本でも休み休みに読まざるを得ません。 先日図書館…
28日(土)は月2回あるスケッチ教室の日でしたが、予想最高気温が35℃ということで、いつもの日本庭園での野外スケッチはさすがに危険なので、先生のアトリエで写真をみて絵を描きました。(F4ヴィフアール 水彩紙スケッチブック中目) 先生が以前訪れて写真を撮ってきた、
三島食品のふりかけ「ゆかり」子供の頃から有りましたがゆかり以外に色々有るって最近知りました。写真のゆかりは梅入りバージョンゆかりシリーズにあるのはかおりあかりうめこひろししげきだしひろし鮭ひろしだしひろしって舘ひろしさんをモジってる?全シリーズを試してみた
暑い 暑い 暑い 言っても暑さは変わらないけれど、つい口に出てしまう・・・ 梅雨、明けてないって本当!?(我が家は埼玉県なので) 朝涼しいうちにって動き出すも、すぐ大汗。 で動かなくて済むものに手が出てしまった。 本日のお片付けはメガネの選
関東地方はまだ梅雨明け宣言がだされていませんが、7月中旬までの天気予報に☔マークはなく、実質梅雨は明けているのでしょうね。 そんな中、2日連続して横浜に行ってきました。 東京の端っこですが東京生まれ東京育ちなので、横浜というだけでちょっと遠足気分。 実家に帰る際には東京駅から中央線快速電車を利用していたので、東京や銀座界隈で買い物することが多かった。 父が弟の家に転居して実家に帰ることがなくなると、東京駅を利用する機会もめっきり減りました。 遠足気分の横浜駅に行くのも、東京駅に行くのも実は我が家からはほぼ同じ時間。 これからは横浜駅界隈を少しずつ探索してみたいと思います。 昨日は横浜ベイクォー…
5.2㎞ 8,293歩 今日は可もなく不可もなくの散歩 昨日は私が散歩をする時間帯に何か事件があったらしくパトカーが10台ほど来ていたそうです>私は昨日 …
例年より、1か月近く早い梅雨明けとなりました。 いよいよ日本の季節は、2極化が現実化してきたような気がします。 いつもなら、梅雨明け前くらいから、我が家の近くの街路樹で ミンミンゼミが鳴き始めるのだけれど、まだ鳴き声は聞こえません。 梅雨明け→セミの鳴き声→夏休み という...
西日本では6月にも関わらず梅雨明けとの事、史上最も早い梅雨明け宣言となったようです。そして軽井沢。今日から明日の午前中までは少なくとも晴れのようです。来週は曇りの日が多いようで、雨マークは1~2日程度です。ここのところ、予報がいつの間にか変わってしまって晴という日が結構あったように思います。天気予報のサイトでは以下のような天候となっています。【ウェザーニュース】さんの2週間天気より拝借 - 軽井沢町追分...
青空広がる爽やかな朝。 平年より22日早い梅雨明けの朝。 血圧高めの正常値、理想体重+1.2Kg 一昨日は、ジム仲間六人で、 そのお仲間の娘さんの陶芸展鑑賞目的に ランチとお茶をする。 なんだかんだこのメンバーで数回ランチをしているので ある程度腹を割った話題で盛り上がった。 考えてみれば、ジムで毎日のように顔を合わせている。 それが10年以上の人も多い。 そして大勢いる中で、やはり気の合う者同士でグループが 出来上がっている。 これって自然の流れなのか。 BBAはこうならないように願っていたのだが・・・。 久し振りのお喋りは意外にエネルギーを消費したようで その夜、昨夜と良く眠れた。 運動よ…
先週の土曜日から、 青果売り場の4時間バイトのSさんが緊急手術で休んでるんです。 土曜日の朝に「体調不良で休みます」と連絡があって、 その後に、 「緊急手術になったので当分休みま...
今日も暑いですよ。。 6時前でも結構、蒸してました。。 で、午前中には・・・ 室内で既に32℃越え、エアコン稼働です。 朝ごはん。 おにぎり(ゆかり)、すりごま入り卵焼き、きゅう
今日から7月に入りました。今年も半年終わってしまったということに・・・あっという間の出来事!? 本日のお片付けは、押入れ④の場所、手前にあるファイルBOX1個の中のファイルノート1冊のみ。 でもその1冊が曲者で、何が入っていたのかというと
おはようございます。 6/25~6/26 涼しい部屋でまったり(´ー`) ポコッと連休が取れたので 温泉併設の道の駅へ行ってきました。 道の駅喜多の郷⤵ 奥に見えるのが蔵の湯⤵ 17時から300円と大変お安い♨ 到着してすぐ温泉へ 内湯・露天風呂♨ この日は3時間睡眠でか...
カストリ【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(66)
高知新報に入社したのぶ(今田美桜)は、初日から圧倒される。翌日には一人で闇市に出かけ、取材した孤児の記事を書くも東海林(津田健次郎)に突き返されてしまう。
私は校務支援員として、週4日働いているが、年に2回校長先生と面談がある。 「別に話すことないですが…」と言ったが、これは決まりらしく「5分でも10分でもよいので…」と言われ、今朝面談してきた。 校長先生「なにか職場でお困りのことはありませんか?」 私「なにもありません、気持...
秋の味覚が楽しみの西条柿30日も福岡と佐賀に熱中症警戒アラートが発表されていて警戒が必要。内陸の久留米なでは36度超え。殺人的な夏の暑さだ。年寄りは大人しく冷房した部屋に籠っていよう。午後の最高気温は33℃と暑いこと。風もなく黙っていても汗が滲む。濡れタオルで身体拭いたり、シャワーを浴びたり。冷房はあまり好きではないが暫し涼をとりうたた寝。木々の葉は更に濃くなり、今年の楽しみは西条柿が生っていること。渋...
今日から がんセンターに入院。昨年 9月に行った前立腺がんの手術痕の筋膜が破れて中の腸が出てきて、お腹のヘルニアになったのを元に戻す手術。難しい言葉で言うと、…
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング羽生くん中学生に認識されてるか気にしてたから、うちの小学生
鎌倉を代表する古刹の報国寺か竹寺として有名です。その写真をお送り致します。出典は、https://www.trip-kamakura.com/article/18726.htmlです。「鎌倉の報国寺の竹林の写真」
時々「はまる」ものがあるハマった時にはしつこい去年ハマったミネストローネの素今も定期的に食べてしまう200円ちょいで2回分1回分で2杯作れるので私は夕食と次の日の昼食に妙にちゃんとミネストローネ的だ(爆)そして少し前に、このシリーズの和風も買ってみた2回
(Japan Animal Travelsさんの動画。ホテル周辺の景色も美しく、惹かれる)徳島の白い灯台ホテル、この動画を観て、行きたい気持ちが高まっている。40匹の保護猫たちは、外への出入りも自由で、心地よく育てられているようだ。いいなあ、いいなあ。大事に育てられている猫を見るのは、とてもいい。老猫を亡くした時のペットロスが、酷かった。それからは飼っていない。飼ったら暮らしは楽しくなるし、代えがたい癒しにもなることも...
急遽決めた一時帰国で何をしましょうか? まずは8月の本帰国までにしておきたいことがあります。 1・小型冷凍庫の購入 中型の冷蔵庫はありますが本帰国後の食品、食材の管理用に冷凍庫が欲しくなりました。 中型の冷蔵庫の冷凍室ではちょっと容量が小さい感じですので 小型の冷凍庫を購入しよう...
続き・香取神社から花田苑へ今回もカメラ持参せずでしたので娘の写真を拝借コムラサキシロシキブコムラサキもシロシキブも娘は初めて見たそうで大感激キンシバイホッとしますね、こういう写真今は緑一色の花田苑でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フロアーのMさんが紹介して下さった群馬が舞台の「可燃物」現在、購読中の小説が読み終わったらさっそく読んでみたいと思いますMさん、有難うございましたコメント欄はお休み致します花田苑
あぢィなもう。今日も29.8℃。いかにも梅雨明けの雰囲気。明けたのかな?と思ったら、来週は湿った空気が入って、雨が降るらしいから、梅雨明け宣言はできないらしい。そういえば、それらしい長雨はなかったよね。浜松の水瓶は大丈夫か? これをいつもおペケが心配するのだ。だからワシがいう。雨女のあんたが、天竜川上流へ行って雨乞いしておいで.......それくらいじゃ、足りるわけないけどね。 ふとしたことから,ネットで漬物...
先日、自治会について書いたけど 父も自治会長も長年していた 今から考えて見ると無口で寡黙な 父がなぜ自治会長に、、 母は婦人会?のようなものを しており、何やら料理や旗振りなど していたようだ。 忙しいのに、どうして?と 思っていたけど、今から考えると わかる気がする。 今...
久しぶりに、カエルのいい動画が撮れました。 このカエルは、ウチの池に棲み着いてるトウキョウダルマガエルの「かっちゃん」♂。 今年はシマミミズの養殖に成功したので、毎日1匹ずつ差し上げてます。 youtu.be 今日はたまたま、かっちゃんがいた場所も良く、投げたミミズもいい場所に乗り、ミミズもすぐには動かずスマホを構える時間を与えてくれました。 スローを確認したら、舌伸ばして捕食してるだろうという予想に反し、口から食べにいっててビックリ。 虫だと舌伸ばして食べるけれど、ミミズだと獲物が大きいから口でいくのかな? 動画の画面最下部には弟分の「たっちゃん」も顔だけ写ってってます。 空中を横切るのは、…
疲れたけど一品だけ作りました。6/27金曜夕食鶏肉と茄子の焼き浸しサラダ豆のタルタルソース和え レタス切り干し大根煮エノキ野菜お揚げの味噌汁鶏肉と茄子、長...
主人は昼食持参で東京都美術館とデッサン会の勉強会へ 私は待ちに待った女子トーークの日 夕食の献立は常陸牛と決めているので夕食の準備は急がなくても大丈夫 自分の為に心置きなくのびのび過ごせる一日だ!わーい 友人にPICKUPしてもらって11時開店のお店へ 木のぬくもり丘の上カ...
水牛に睨まれた犬鷲かな? 5位安泰の楽天アルアル😞… 根が深そうな投打の不振
6月28日 楽天E3-7B 京セラD また負けました…。ホント弱いの一言しかないなぁ。 どちらに転ぶか分からなかった試合展開が決定的になった分岐点は、5回の両チ-ムの攻防とリリ-フ投手の出来不出来でした
バルト館を出たら雨が! ついに来たか~! あまり歩き回らないで近場に行きます。 気が付くと1時は過ぎていました。 次はアルジェリア館 「アルジェリアの光輝」というタイトルがついているので何だろう?って思いましたが、 あまりよくわかりませんでした💦 えっとアルジェリアって...
・・・と88歳の曽野綾子は書いている。もう死んでしまつたが。 私も死ぬことばかり考えているわけではないが、毎日数回は考える。今考えるのはどこで死ぬかだが、外出時に死ぬ、あるいは死にかける確率が高いように思う。携帯の裏に連絡先を書き、財布には名詞を入れているので町中では、身元...
手術が済むまで、あまり乳がんのことを調べたり知ったりしないようにしていました。 精神衛生上、その方が良さそうだったので。 手術が済んでホッとして、自分の病気のことを知ろうと以前買った乳がんのガイドブックを読んだり… 他の方の体験談を探したりなどしていたら神経症的になって来ま...
フリクションペンが洋裁などの手芸にとても便利でした 使ったのは パイロットのフリクションライト 蛍光ペンです 普通のフリクションペンは持っているし、擦ると消えるのは知ってましたが 洋裁にとても便利でした 洋裁本に付属の型紙をハトロン紙などに写すとき 複数の線があると、自分が写したい線が分かり難い そんなとき、フリクションペンが大活躍 自分が使う型紙の線をペンでなぞって 写す その後 付属型紙のなぞった線を消すのは アイロンをドライでサッと掛けるだけ これでフリクションペンが消えます そして 布にも使える 例えば ボタンホールなど、表から分かりやすく印をつけたい時にも ペンで線を書いて、ボタンホ…
NHK BSで朝ドラの再放送『チョッちゃん』をみています。 黒柳徹子さんのお母様である黒柳朝さんの自伝『チョッちゃんが行くわよ』が原作のドラマです。 今、ドラマでは黒柳徹子さんが生まれ、まだベビーベッドの中で寝ているような時代です。 その赤ちゃんが91歳の現在も現役で活躍されているのですから凄いです。 横浜そごうで黒柳徹子さん展が開催されていて、今月29日で終了と知って慌てて行ってきました。 glam-tetsuko.com 煌びやかな衣装がたくさん展示されていて、テレビや雑誌で見た覚えがあるものもちらほらありました。 『ザ・ベストテン』や『徹子の部屋』でお召しになった衣装もたくさんありました…
「真心を見せたくて、相手にご足労を願う系の人」の取り扱いについて
きっといい人なんですよ。いい人なんですけど、「自分の真心を見せるために、相手にやたらとご足労を願う系の人」がいます。こちらの「足労」のわりに見せてもらった「…
昼は 簡単節約ランチ☆めんつゆマヨ塩昆布パスタ(cookpad) 夕食は とりごぼう釜めし、しゅうまい(市販品)、長芋おろし、梅干しのみそ汁(土井善晴) 鳥ごぼう釜めしの素(丸美屋)は4合分で5合分炊けるので、当分このご飯が続く。久々のみそ汁、梅干しをお湯で溶いただけだとやはり美味しくない感じる。
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨日の当地の最高気温は、33.8℃だったらしい。いつものように午後からグラウンド・ゴルフ場に出向くと、6人が集合してプレーを開始。風がほとんどない。35℃以上はあるかのような暑さ。地面の照り返しが暑さを助長しているのだろうか。土コースの手角グラウンド・ゴルフ場、雨が降らないから地面は固くなっており、照り返しがきついのかも。とに角、暑い、あつい。木陰を求めながらプレー。固い乾燥しきったコース、ボールが転がりすぎる。ホールポスト内も思うようにボールが止まらない。小石が浮いている、雑草が伸びている。ボールが真っすぐ転がらない。飛び跳ねる。条件は誰も一緒。そのようなことを思いながらプレーに夢中。さすがに暑いだろうと首筋を冷やす対策も・・・。スポーツタオルにアイスノン巻き...猛暑日のような終日
【タイミー労働55歳】 退職するはずが、支配人からの言葉で一転‼︎(驚)
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
今日も暑くなりそう…月末月初はうるさい人がいる事務所で過ごさねばならない時間が長くなるので…疲れます。昨日も疲れて、頭痛が酷くて8時半には寝てしまった。今日は…
雨が降りしきる中、ランチタイムに飛び込んだ日高屋松戸東口店でございます。昨今の物価高でございます。ランチに1,000円以上を要する時代になってしまいました中、リーズナブルでございますですな~。その分、お味の方には目をつぶらないとですかなw
佐賀県の旅 記事を書くごとに更新しますね 呼子! 有田や伊万里に行って「自分たち用の器」を買いました 嬉しかった そして呼子では美味しいものをたくさん食べました 市場が楽しかったです 佐賀県、かなり好きです ありがとうございます ものすごく記憶に残っているものってありますよね 昨日のことのように映像がうかびます 夫の母と3人で行きました 楽しかった思い出です 今は自分の父の介護の日々ですが 夫の母の近くにも住み、もっと話がしたいと そう思います 思い出話がいっぱいあります みなさまも佐賀県がお好きでしょうか いいですよね 今日もいい一日をお過ごしくださいね♪ www.aiaoko.com ww…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)