先日、マンモグラフィーの検査に行った時、 ドクターから、ウェルネスチェック(健康診断)のオーダーが入っていると言われて、 同じ建物の違う部屋で、簡単なチェックを受けさせられた。 そのとき、血圧が高いと言われて、記録用紙を渡されて、 毎日測りなさいと言われた。 2週間位内に、...
「ぎっくり背中」を発症して数日・・・ 今では全快しまして、通常の生活を送っております。 ほんとマジで病院行こうかとおもいましたわ~ 仕事終わりにドラッグストア行って、「良く喜々そうな」(笑)シップを買って息子に張ってもらいました。 いつもシャワーでしたが(水道代節約のため(...
怪獣に送る宅急便屋さんが来て慌てて玄関へ行こうとして人工関節が入ってる足から転んだマジで痛い左半身全部痛いんですけど・・・慌てたらダメだと思ってたのについ・・・痛いよ~んでアホ怪獣からマイナンバーカードや通帳印鑑入ってる袋を探してくれと・・・昨日捨てたのにはなかった。全部出して仕分けしたから怪獣がいた部屋で探さないとなんで大事なものはきちんと私に預けるとかさ~しないのさ身体が痛いから明日だね・・・探すのゴミ収集車は15個プラス家の2個全部持っていってくれた。感謝だわ・・・まだ見てないゴミもあるので分別しなくては今日は転んで体が痛すぎてむ~~り~~黒い小さなバックに入ってる果たして見つかるかどうか運しだいだね。なかったら再発行だよ。私の育て方が悪かったんだねでもやはり気になり捜索開始10分で発見ゲーム機と一...転んで人工関節が痛い
70才代のサラリーマン退職男性が日々の暮らしのなかで感じ、そして知らされた心身の老いと命の不思議さについて日記代わりに綴る
ご隠居生活、2日目・・・('◇')ゞ 朝ごはん。 バケット、目玉焼き、ウインナー、ミニトマト ブルーベリージャム入りヨーグルト、ワカメスープ 今朝もやっぱりお腹いっぱい( ^艸^) お昼ごはん
こんにちは日の出が速くなり 5時には目が覚めます午前中の仕事が早々に終わってブログが書けますがオーバーワークにならないように注意します初物!って言って子供...
今日は月イチの仕事の日ですが、 珍しく、午後から。 本当は午前からの方が良いのですが、 先方の希望なので仕方ない。 これもお金のため。 年金以外に収入があるの…
2年前、ある人から頂いたスタバカード。カフェでまったりできないせっかちな夫は興味を示さず、そのままになっていました。今回、ついに重い腰を上げてお店へ行って残金を見てもらったらなんと5,000円もあることが判明!とはいえ、まったりするのが嫌いな夫はドリップコーヒーを買って帰る、と言う。とりあえず2種類買いました。(残3500円)夫と出かけたら常に小走り、分刻みのスケジュール。写真は撮れない。(怒)昼ごはんをす...
出かけようと気に入っている黒いズボン、ブルーのカットソー、ブルーのカーディガンを着たが なんか変。 黒いズボンが重い。 ベージュのズボンに変えてみる。 今度は、ブルーのカットソーが明るすぎて合わない。 グレーベージュのシャツに変える。 着替えたところでもう一度鏡を見ると 最...
母の日次男からはいつものようにメッセージ「Happy Mather's day😀」三男からは私にはいつも真っ赤な薔薇🌹長男...
パソコンを新しくした機会に、長く使っているマウスと マウスパッドも新しくしようと、ネットで注文していたのが届きました。 マウスはAmazonで注文して、マウスパッドは楽天で注文していましたが なんと、両方からマウスが届きました。 ????? 注文履歴を調べてみたら、マウスパ...
晴のち雨☂️ 去年挿木をしたミニバラが蕾を持ちました。 おかあさんも挿木の子です。 自分が育てた感がハンパないので、 園芸店でサクッと買った苗よりカワイイです。 ーーー ご近所Aちゃんが、蕪と春菊を持ってきてくれました。 アリガタヤ〜 で、一気に料理をしました。 蕪の葉で佃煮...
もうすぐ相続争いが終わりそうです 先日法律事務所に行って土地家屋の相続手続きと 遺産分割協議書の作成依頼をしてきました 協議書の内容は私が作った下書そのまま使ってました 私やるねー!出来るじゃんと思いました 早速法律事務所で清書した書類を義妹のもとに なーんか文句つけてくる...
セカンドライフでためらいなく使えるのはコンスタントに入ってくるお金だけ、と思うワケ
老後の資金はどのくらい必要?とか運用して増やす方法とかこと貯める・増やすについての情報は溢れているのに使う方、つまり預貯金の取り崩し方とか投資信託などリスク商品の終り方についての情報って少ないと思う。ホント全然ない・・・(^^;先々シゴトを...
「ウクライナ、べラルーシ、ロシアの関係史と武力侵攻」のその3としてロシアとの関係の歴史を書こうと思っていました。しかしウクライナとロシアの関係での一番重大な事件が最近あったのです。ロシア兵によるウクライナ人の婦女子に対する暴行や虐殺です。規模の広汎な暴行と虐殺です。世界が震かんした歴史上稀な残虐行為です。ウクライナとロシアの将来の関係に最悪の影響が残る歴史的な事件でした。ロシアは過去に輝かしい文化を持っていた国でした。しかし今回のことで全てが無に帰しました。プーチン大統領は自国のロシアを破滅させたのです。以下にこれに関するロイターの報道を転載致します。「ロシアの「戦争犯罪」糾弾、民間人多数殺害で和平交渉困難」https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJ...「ウクライナ、ベラルーシ、ロシアの関係史と武力侵攻」その3
今日は先日見つかった奥歯の穴埋め作業?の為に歯医者へ。神経に近いところを少し削るため麻酔をします、と言われる。ええ!?そんな大工事なの?と聞き返す。いえ、念のためですが、もし嫌ならこのままやってみて駄目なようならその時麻酔しますと先生。そんなことなら、と無駄な抵抗はやめて、あっさり麻酔をして貰った。するんかい!と自分に突っ込み入れながら。(笑)昔の麻酔ってその注射そのものが痛いという思い出があるがいまのはそんなこと全く無いね。少しチクッとします程度。(^^;ところが、奥歯の向こう側は予想外に器具の入りにくいところらしく、神経のところまで削るかという問題が、、。それはさけて、あっさり接着剤で埋めて貰った。また、悪くなったらその時、次の手を考えようと。かくして工事?はあっけなく終了。ただ、麻酔のせいでまともに...ブログ移行・大部分かってきたぞ!(^^;
ゴールデンウィーク明けから不調。頓服のサンドが日に3回状態になっている。 利用者さんごとに仮面を付け替えてのモニタリング。 双極性障害のある利用者さんから「亀…
庭のタラの芽です。 🫎が食べるようになってしまったから、 今年採れたのはこれだけ(^_^;) 🫎が届かない高さに出来た物です。 苦味が好き😆 ヤングコーンも頂いたので、天ぷらに〜。 ネットに、ヒゲの天ぷらも美味しいとあったので、少しやってみました。 パリパリでとても美...
先日購入したBall&Chainのバッグ。 とても気に入ってこのバッグ一つで出かけることも。でも、小さい内ポケットが一つしかないのでどうしても中がごちゃごち…
手作り化粧水を作りましょーーー!毎日気軽にパックできまッスきょう作ったのは麹水米麹(スーパーに売ってます)私はアマゾンで買いました…1キロで1336円でした麹25gに水200ccを冷蔵庫で8時間orヨーグルトメーカーで40℃3時間でできます麹でできてるSK-Ⅱでパックなんてしたらお金を顔に塗ってる感覚になっちゃいますわただし、無添加だから保管は冷蔵庫ですけどねコーヒーフィルターで濾しますダイソーのスプレーボトルに入れてま...
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
お試しキルティングと母のところへ
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記①」。。
【シニアの暮らし】家ごもりごはん🍚。。
新たに選んだ病院に新患で行ってみたものの……
✂️60代 スーパー 内の 1000円カットに行ったはずが・・・
糸の収納アイデアを探る
【シニアの暮らし】冷蔵庫収納!「無印良品」アクリル仕切り棚で庫内を整える。。
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
一日何歩歩く? & スーツケースを新調する!
新型コロナワクチンに続く市長さまからの贈り物は帯状疱疹ワクチン
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
【シニアの暮らし】いつもの買い出し🚙。。
今日もピースワークと美容院へ
ようやくピーラーを買い替えました。たった数百円でストレスフリー!
こんにちは😃 先日 大大大好きな姉の訪問に 大喜びしたどっちゃんです ところが。。。。。。 体内時計が狂ってしまったのか 2回もチビりました💦 1回目は廊下だ…
案外、本をちゃんと読んでいない 別に時間がないわけではありませんが、 一冊の本を始めから終わりまで1ページごとに ちゃんと読むかといえば、結構飛ばします。 小説はほとんど読みませんので ノンフィクションやビジネス書、あるいは仕事関連の専門書が多く、 必要なところだけまず見て...
去年の8月から左の膝の具合が悪くなり、病院にかかった 膝が曲がらなくて正座なんてとんでもない感じ レントゲンではわからなくてMRIをとって、半月板損傷と診断された 治療はヒアルロン酸の注射のみ それも2ヶ月に1回程度 それでも、秋の終わりくらいには曲がらなかった膝も曲がるよ...
ソロ活はつらくないよ🍡ソロ活女子のススメ5 第6話 ソロ駄菓子屋
江口のりこ主演!ついにシーズン5!▼あの国民的キャラクターに愛された柴又・ハイカラ横丁を中心に駄菓子屋はしご旅!昔懐かしい昭和の世界へタイムトリップしてみたら…
今日は昨日買っておいたお惣菜で、普通のごはんにしました。 たまには ごはんも食べたいですし、。今日3合炊いて、これで、お米がつきました。 6食分炊いたので、大…
以前、花屋で働いていた経験があります。その時に、一番好きだった薔薇が、ブラックティーだったのです。カインズの苗木コーナーで、この苗木を見つけてしまいもう、これは、買うしかないでしょう一緒に並んでいたグレイパールも、先日見掛けていたのです。その当日は、悩ん
ブログに訪問くださりありがとうございます。義母が亡くなってしまいましたので、思い出を書き綴ります。義父は生存していますので、今後も見守りたいと思います。 2ヶ…
コモチラン、今朝5時半時点の定点観測咲きだしておりますこのままの咲き方では、プチプチついてる花芽すべての満開姿が見れるのは、まだ暫く先の感じ長く伸びてる花茎もこれだけ伸びたら、見ている側でも首がきつい そんな今朝の目
中山七里さんの社会派ミステリー『ネメシスの使者』を読みました。渡瀬刑事が登場するシリーズで、今回も考えさせられる一冊です。 中山さんの作品はこれまでにも何冊か読んでいて、シリーズで読みたくなる作家さんです。 あらすじ死刑を免れた殺人犯たちの“家族”が次々に殺される連続事件が発生。現場には「ネメシス(義憤の女神)」の血文字。事件を追うのは『テミスの剣』でおなじみ、渡瀬刑事。 家族は罪を犯していないのに、なぜ命を奪われなければならないのか?「正義とは何か」「罰とは誰のためにあるのか」が問われる、重厚なミステリーです。 被害者遺族の苦しみ、加害者家族の苦悩。読後に「死刑と無期懲役、どちらが残酷な刑罰…
一昨年訪れたヨルダン、イタリア、オランダ天気予報を見るとコレらの都市の天気も自動的に携帯の画面に出てくる先日、早朝の気温がほぼ同じでびっくり春と秋ってわけだ…
鉢植えのクレマチスの花が咲きました。別名テッセンとかカザグルマとも言っています。家に咲いているのは、青色の大きな花です。花壇に植えているシャクヤクです。蕾がついてきました。蕾を水にさしておいたら、花が咲きました。クレマチス
昨日一度来てみた「湯沢川の桜並木」は、今朝も咲いていないのを確認し、大崎市岩出山の「あ・ら・伊達な道の駅」まで東漸して、土産物の購入に走ります。 大崎の中心に位置し、R47沿いにあり、年間300万人以上の来館がある人気の道の駅。農産物直売所や特産品、姉妹都市の物産販売コーナーなどがあり、建物の中央には白鳳の優勝額などが展示されている「スパイラルホール」と名付けられた道路情報提供・休憩場所がありま...
里山に帰ってきましたまだボーっとしていますが朝、散歩に行きましたはてなブログで里山の朝です-シニアの退屈しのぎ薄曇りです千葉の里山の最低気温17度、予想最高気温25度|ちなみに札幌は最低気温14度、予想最高気温26度/何と千葉よりも札幌の方が気温が高いいずれにしても25度越...シニアの退屈しのぎ アメーバブログで『里山朝の散歩』薄曇りです千葉の里山の最低気温17度、予想最高気温25度| ちなみに札幌は最低気温14度、予想最高気温26度/何と千葉よりも札幌の方が気温が高い いずれにして…シニアの退屈しのぎ 朝の里山散歩
ヒマの散歩中、近所に住んでいる私よりチョイ上の女性と久し振りに会話した。サスケを飼っていた時は、そこにビーグル犬がいたからよくお喋りしてた。驚いたことに、ご主人が夫の1年後の同じ日に亡くなり、しかも、同じ緩和病棟だった。彼女が感じが悪かった看護師の話をし
現在、受験老人は簿記2級の勉強を続けている。 あくまで緩い勉強で、毎日ふくしままさゆき先生の動画を1、2本ずつ見ているだけだ。 ふくしま先生の動画は、簿記を根本から実に分かりやすく教えてくれる。 簿記2級は商業簿記と工業簿記からなっている。 量から言うと、両方合わせて簿記3...
「一軒家カフェ&サロンハナ」へのアクセス西荻窪駅南口、改札を出て右の仲通街を入り、ピンクのゾウさんをくぐり直進します。セブンイレブン、おもち屋さん、ひぐらし古具さんを通り過ぎ、ケーキ屋Lotusさんを過ぎたら(「輪島功一スポーツジム」の手前を)右折してすぐ右側です。駅から徒歩3~4分ほどです。11時半からなのに、無理を言って10分ほど早く中に入れていただいた。民家を改造したカフェなので、一口で靴を脱ぐ。いかにも韓国といった螺鈿細工のテーブルがあった。オーナーは韓国の御夫婦。刺繍「23.3.18.日本テレビ“ぶらり途中下車の旅”当店にご来店頂きました」と「舞の海」さんのサイン色紙1階カフェ「あずきパーラー」は、あずきを使ったメニューを中心に、酵素玄米のお食事やあずきスイーツなど、カラダにやさしくココロもほっ...「一軒家カフェ&サロンハナ」でランチ
昨日の母の日に娘が送ってくれた蘭が一輪咲きました左が昨日送ってもらった蘭で右が何年も前にもらった胡蝶蘭私は花をすぐ枯らしてしまう人間ですがオットが大切に世話をしているので今年も咲きましたいつもは5月の始めに咲くのに今年は今やっと咲き始めました胡蝶蘭はこれからです黄色の蘭か一輪やっと…娘からは花の贈り物です結婚した年に↓埃だらけだけれどカーネーションに見立てた犬の花?とスパニエルのフラワーポットと言うか植木鉢カバーその中にブルーの小花のビニールポットが可愛く入っていましたこれが可愛くて埃をかぶってしまったけれど未だに大切(埃だらけなのに)にとってあります母の日の想い出ですありがたい事です1番下の写真の左から2番目のコッカーの置物昔100均で買って階段から落として壊れてしまいオットが捨てたのを拾って来たんです...そう言えば母の日
日本国債、30年債利回り急上昇、買えない生保、逃げる海外勢、2025年5月
5月15日の国内債券市場で新発30年物国債の利回りは2.98%と前日比0.045%上昇(債券価格は下落)した。00年11月以来の高水準をつけ、過去最高の3.03%が目前に迫る。 30年物国債の主な買い手だった生損保の買越額は2024年度1.2兆円にとどまり、直近で最も多かっ...
5/15 SPRING VALLEY(スプリングバレー)豊潤〈496〉
晩酌ビールは『SPRING VALLEY(スプリングバレー)豊潤〈496〉』酒は『名倉山 純米吟醸 月弓(げっきゅう)かほり』肴は『麻婆豆腐』と『ローストビーフ』...
いつもありがとうございます♡インカローズですついさっきのことですが感動の夜を過ごしました 興奮冷めやらぬうちに綴れたらなぁーと思ってます今日は書きそびれる前に…
在原業平が隠棲した『十輪寺』-かんりにんのひとりごと(パート2)今日も大変暑い日となり、今年初めてファンがついた作業服を着て仕事をしました。まだ30度にはなっていないので、扇風機がついているだけで、かなり涼しく過ごすことがで...かんりにんのひとりごと(パート2)この地で、好きな人を思って、塩を焼いたそうです。在原業平が隠棲した『十輪寺』にて
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)