.昨日、近所の大型スーパーに行ったら混んでいて、車も駐車場の外まで並んでいた中は当然人だらけでいつもは夫婦連れに舌打ちしていたがそれどころでない混雑っぷり声掛けるなオーラを出しながらササッと必要なのだけ購入して帰ったよく
うちの孫…最近風邪じゃないけど鼻水鼻詰まりが多い以前から寒暖差アレルギーは出てたけどそれじゃない?ということで一度アレルギー検査をしてみよう採血して1週間で結果が出ました猫アレルギーとハウスダストの数値が高めハウスダストはぬいぐるみとかでも出るそううん…ベッドにたくさんのぬいぐるみが置いてあるそして猫アレルギー…生まれた時から猫とは共存してるから耐性はある?ただたくさん触った時は手を洗いましょうですっ...
実家売却の損益がほぼ確定 前回書いた国民健康保険料の通知に続き、住民税の納付通知も届きました。こちらにも実家売却に伴う住民税の納付額が含まれています。残るは介護保険料だけですが、こちらは7月にならないと通知が届きません。ただ金額は推計可能です。 ということで、実家売却の伴う収支と損益を確認してみました 売却額 4,000,000円 売却に伴う費用 2,681,689円 残存物処理費用 1,181,400円 測量登記費用 589,700円 不動産仲介料 330,000円 不動産譲渡所得税 269,100円 譲渡所得住民税 89,740円 健康保険料増1年分 204,068円 介護保険料増1年分 …
童心にかえりおしゃべりの花満開楽しい友との会食だった一年経ってYちゃんは少し耳が遠くなり大きな声を出さなければ聴こえないと言う施設入居のご主人を見守り介護をうけながらもマンションで一人暮らしをしている部屋で2回も転んだと言うが杖なしで歩く少しふくよかになっていたHちゃんは娘さんが送り迎えしてくれたが杖はいらないご主人と三人暮らし娘さんと分担してお炊事もしているそう時々頓珍漢なことを言い話がかみ合わないこともあったが体型も穏やかで明るいのも変わっていない介護タクシーのKさんに見守られて両手に杖を持ち恐る恐る歩くおしゃべりだけは負けなかったが私が一番老いて衰えていたYちゃん終活は何もしていない・・・と色々聞かれるが娘たちに丸投げの状態なので参考にはならない「雪が降る前にまた会おうね」と言って別れた今日は疲れも...老女三人集まって
ディスクチェアはボロボロ 5年くらいの使用で合皮・座面がボロボロになった椅子です。 座面にクッションを置いていたのですが、もう限界。 私が暮らす自治体では、椅子も粗大ごみの日に無料で引き取ってくれるので、処分したものをお伝えします。 スポンサーリンク // 不用品となった椅子 古いプランター まとめ 不用品となった椅子 新旧2つの椅子 夫はすでに新しい椅子を買っています。 ダイニングテーブルの夫の椅子は、オフィス仕様の椅子が好み。 合皮が剥げると、その剥げた破片が細かく床に散らばり、そうじに手間が💦 そして新しい方もたった数年で、座面が剥げてきました。 ほんと耐久性に難ありです。 いっそのこと…
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・;+;。・゚・;☆ 60代 ブログ 女 シングル 独身 シニア 女性シニア 日記 シングル60ギリ ねね ☆━━━━━━━━━━━━☆げげげ通院が無かったのでゆっくり起きてうだうだして そうだ入院費の支払い分をauPAYにチャージしようと思い銀行に行こうと思った。家でできる通信料合算チャージだと2か月後くらいの忘れた頃に引き落としになって嫌なのだ。ついでに目薬も買いたいな使い切ったから。しばらく着ていなかった紺のフレ...
主治医にめまいなどの症状を伝えたところ恐らく熱中症だとは思うが過去に脳梗塞を起こしているので症状が続くようだったら早めに受診してください、と言われました。これまでは炎天下でも1万歩ぐらいへっちゃらで歩いていたのに無理するなという身体からのサインですかね。そ
朝の寝室は28.1℃、アイスノン枕で何とか良眠を得られましたいや、長男来襲の疲れも良眠にひと役かってくれたかもしれません(笑)そして、今日も暑くなりそうなお山…
東側のここを見る度に、「夏になる前に雑草取らなきゃ。でも、もう少し涼しい日にするか。」と先延ばしに。この手前にゴミ箱を置いてるから、毎日ゴミを捨てる度に目に入る。夫がいた頃は、よく東側と西側で分担してやってたなぁ。でも、夫の取り方が雑で根っこまでちゃんと
【タイミー労働55歳】 退職するはずが、支配人からの言葉で一転‼︎(驚)
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
おはようございます。 6/25~6/26 涼しい部屋でまったり(´ー`) ポコッと連休が取れたので 温泉併設の道の駅へ行ってきました。 道の駅喜多の郷⤵ 奥に見えるのが蔵の湯⤵ 17時から300円と大変お安い♨ 到着してすぐ温泉へ 内湯・露天風呂♨ この日は3時間睡眠でか...
6月になると和菓子屋さんに並ぶ季節の和菓子 水無月(みなづき・みなつき) 白いういろうに小豆あんが乘っている三角形の涼やかな和菓子です 『夏越祓(なごしのはらえ)』 京都の行事で 1年の半分が終わった6月30日に 半年の罪や穢れを祓い 残り半年の無病息災を祈願し 食べる和菓子とされています 小豆は 悪魔払い ういろうの白い三角の形は暑気を払う氷 を表しているそうです 室町時代の宮中では 氷室から貴重な氷を出して食べ 夏バテを予防し 暑気払いをする行事があったそうです 当時の庶民が 高級な氷の代わりに 氷に似たお菓子を作って食べたことが この和菓子の始まりと言われているそうです 昨年の『水無月』…
カストリ【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(66)
高知新報に入社したのぶ(今田美桜)は、初日から圧倒される。翌日には一人で闇市に出かけ、取材した孤児の記事を書くも東海林(津田健次郎)に突き返されてしまう。
やたら 我慢せずエアコン と言うが それよりも大事なのはこまめな水分補給 であると実感した。 さほど暑さを感じなかった日の夕方 なんか気分がすっきりしない何もしたくない とうだうだ過ごし 軽い夕食後もすっきりせず 「違うと思うけどなあ」とH2Oを飲んでみた。 ぽかりやあくえ...
令和7年6月29日(日)晴れ最近起きた時から眠い、一日中眠い、この状態は未知の世界だろうか、年取ると誰でもなる症状だろうか。うつらうつらしていたが思い切ってベッドに入った。何時に入ったか定かではないが起きたのは夜の7時20分だった。これではならじと廊下を10周歩い
熱中症の注意喚起 ペリカンの食パンバタートースト 酸っぱいスパサラ
午後から1週間の締めの体操、暑い暑いなか行って来ました。わずか5分歩いただけで気持ち悪い😣着席してすぐに水分補給。体操の途中で毎回水分補給...
七分袖のオーバーブラウス ③! スタイルブック盛夏号 P45右!
ここまで出来た。 前立ての幅を間違えて 切ってしまった裾の補修をする 生地を足して縫い付け 裾上げするとこん…
知らずの梅雨明け宣言が出ていた、数日前。「毎日暑いですね」が挨拶今の季節は、他人より自身の熱中症心配が要るようだ。幸い日中はエアコン効いた屋内で、心配は夜の稽古事だけの毎日になっている。そんな稽古事の仲間は、高校生たちが先週から試験中で顔を見せていない。
家の近くまで来て、倒れて起き上がれなかったそうだ。熱中症とのことだが。88歳だから、2歳違いだが、私も危ないかなと思った。 歩いている時ならまだいいが、バイクは危ないかなぁ。考えてしまう。 少なくともフレイルの診断はして置こう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
昨日、三宮へ行き地下鉄改札前にある 和菓子店でわらび餅を買いました。 私の感覚では3百円くらいと思っていたら なんと680円。 エッ、高!と思いましたが値を聞いた以上 買うのを止めるわけにいかず買いました。 スーパーのわらび餅は158円です。 量の違いは判りますが味の違い?...
【帰京】今日から2泊で東京に帰りますがブログ記事は帰る日まで予約投稿しています今回の帰京は①学生時代の友人に会う事と②吉祥寺のカフェの友人に会う事、③息子家族に会う事(今回は次男家族です)④妹と平壌冷麺のお店に行く事を予定しています宿泊は吉祥寺駅前のホテル
先日行った銀行で今年のNISA枠を埋める計画を立てて貰いました調べてみるとNISAは2023年から始めていたわたし・・・・しかし、最初の頃は「政府が勧めるけど、本当に大丈夫なの???」と疑心暗鬼で毎月の積立金額は超!少額~(笑)なのでほとんど増えてません⤵========
『お宝発見』 ロッテ・H・アイスナー
女人禁制のメリットとデメリットを教えてください。
体を動かす仕事がしたい女性!運動量が多い仕事10選
やすこさん 2024年12月出勤表
働く女性に多い仕事の悩みランキング!誰に相談してどう解決すればいいの?
イーストビレッジにて、女3人でアペリティーボ
7月21日日曜日Facebookライブ 22:00~
『シネマテーク初期~メッシーヌ通り7番地(1945-1955年)』 ロッテ・H・アイスナー
『縁結び』 ロッテ・H・アイスナー
女がトップの会社には就職するな
『エーリヒ・フォン・シュトロハイム』 ロッテ・H・アイスナー
人類が分裂する ~ ナチスとドイツ映画人
『私の著書』 ロッテ・H・アイスナー
「三文オペラ」訴訟 ロッテ・H・アイスナー
『ブレヒトとラングの対立 ~ 映画「死刑執行人もまた死す」をめぐって』 ロッテ・H・アイスナー
只今帰りました。 ホテルの紹介を少し。 今回のホテルは 割と綺麗な普通の和室 9階(客室最上階)でした。 ソファーが欲しかったなぁ。 座るとき 畳に座るより椅子があると楽ですからね。 私が一番気に入ったのは ホテルの前の駐車場から階段を上がると海です。 遠浅の海水浴場になっ...
息子宅に手伝いに行った最終日は1日じゅうフリーでした。 が、疲れ果て、昼前前までスタバでウダウダ。 その後、取り敢えず東京駅まで行ってロッカーにスーツケースを預け、近場の銀座で6時まで過ごすことに決定。 ウォーキングシューズのサイズが揃っているらしいニューバランスの旗艦店、鎌倉シャツ、夕食用に三越の弁松に行くのが目的だったけど、とにかく暑くてヘロヘロ。 さすが関東!と思ってたら、6月というのに帰宅後...
北海道と思えない程の暑い6月になりました昨日は全国で北海道が一番暑かったそうな・・・・湿度がない北海道と言われますが最近は室内も湿度が70超すほどです今日は朝方3時半ころ暑くて目が覚め扇風機を回しました今日は少し気温が落着くと思ったのにどんどん気温が上がり午後からは室内もエアコン点けても28度近かったですお昼前に頑張って公園を歩きましたがいつもは4週でしたが30度超してからは2週半から3週です帰宅したらお風...
朝会社へ行ったら、オーナーとチエちゃんが大騒ぎしている。 ネットが繋がらないと言う。 いつもは、切れてもすぐに繋がるのに、今日に限って全く繋がらない。 会社のPCは全てネットワークになっているので、 コンピューター内のソフトも使えなければ、 電話も使えない。ファックスも使え...
ブログご訪問ありがとうございます仕事はまじめなのにお金にだけはとにかくだらしない夫と子どもたちと暮らしている平凡な主婦です。 …
7月になりました。今年も半分終わっちゃいました🙄 今年ほど遊ぶ大きな行事が多い年はこれから先にはもうないと思います。 今までの半年間で随分遊びました。 2月に河津桜や梅を見に静岡に行って富士山の美しさに感動し、 みなべの梅林にも行きました。(こちらは全然咲いてなくて残念だ...
小さな幸せ、小さな達成感、ただ一歩に関心があるが、今日は曽野綾子の達成感。例えば、観葉植物の葉っぱを拭くこと、抽斗一つ片づけることと書いている。 私の今日の達成感は,むねたけぐらいの庭木の剪定だった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7月1日 ・仕...
とうとう戦争は終わった、嵩は故郷へ戻って来た、彼は今は無職だのぶも小学校教員を辞めて無職だ、でも若松が残してくれた速記を覚えたことが幸いして、地元新聞社の採用試験を受けることになった成績は申し分なかったが、面接でやはり軍国主義の推進に大いに協力したことが問題になりいまや民主主義の先兵となった新聞社のお偉いさんは、のぶを不合格にしかし、酔っぱらってのぶをスカウトした記者の東海林が「私が全責任を負いますから」と言って、のぶは採用された新聞社だって、戦争中は大本営の御用新聞で「勝った、勝った」の嘘報道を連日おこなったのだから、のぶたち教員と同じ穴のムジナだったのだ、のぶを非難するのは筋違いというものだのぶを皇国軍隊の先鋒のように言うのは、なにかおかしい気がしたが。ともあれ、のぶは仕事にありついた、嵩も仕事を探し...先週の『アンパン』を見て
外は32℃。エアコン全開。書斎まで届かぬゆえ、扇風機全開。あぢィなァ。ぐったり。ぐた〜〜ん。「夏はまだこれからですよー」とおペケの声あり。冬に寒ければ着ればいい。けれども、夏これ以上脱げない。あと2ヶ月半か。あるなァ。ぐた〜〜〜ん。「どうせ、どこもいかないんでしょ」って、その通り。エアコンにすがって2ヶ月半。ひっそりと生きてまいるぅ。あ、孫の結婚式があったな。まァ、真夏の結婚式は初めてだ。短パンじゃダ...
エゴノキは花も綺麗だが、実も可愛い。しかしながら実の皮には「サポニン」という有毒な成分が含まれているので誤って摂取しないように、とのこと。腹痛や蕁麻疹や溶血作用などの症状を起こすので、わんちゃんのお散歩では気をつけてね。綺麗なものや可愛いものには棘があったり毒があったり、自然界の種の保存。わたしも日々免疫力アップに努めているんだけどな。う~~んb(’0’)d午前中に診察に行って検査をしたところ「菌は無く...
気管支炎のため、入院していた母が、7月1日に退院できる という連絡があり、姉と一緒に病院に出向きました。 諸々の退院手続きが終了したら、施設に戻るため、施設職員さんとも、病院の待合室で集合する事になっていました。 急な退院という事でしたので、暇なパンダ子でもあちこちキャンセ...
今日は、おついたち。決めているわけではありませんが、月の初めにご挨拶をした方がいいかも・・・と、この頃は1日に諏訪大社上社前宮に参拝に行きます。 今日は、立ち…
雨が降りしきる中、ランチタイムに飛び込んだ日高屋松戸東口店でございます。昨今の物価高でございます。ランチに1,000円以上を要する時代になってしまいました中、リーズナブルでございますですな~。その分、お味の方には目をつぶらないとですかなw
昨日は玄関と玄関先に花を植えました。 例年ならゴールデンウィークあたりに植えるのが今日から7月です。 ^^; この時期定番のサフィニアやサルビアの苗も検討しましたがあまりいい苗ではなさそう。 唯一日々草が元気でお値段も安かったので購入しました。 この炎天下、夕方ですが買ってそのままだと干からびそう。 数日前、まわりの雑草と枯葉をきれいにしたのでちゃっちゃと植えました。 やっぱ玄関に花があるのはいいですねぇ〜 ちょっと前の写真ですが・・・^^; ウォーキング時にショッピングモールやその周辺を歩きます。 色々なお店があり賑やかです。 (飲食店や洋服店etc・・) 店内やその駐車場はとてもきれいです…
6月23日、故郷にある両親と3人の兄弟を納めたお墓じまい、翌24日には新設のお墓に納骨を済ませて、懸案だった我が人生最後になるだろう大仕事が無事に終わりホッとしている。この度のお墓じまいに関する一切の諸手続きは長男が進めてくれたことに感謝をしている。当日は久しぶりに会った70代の弟夫婦、60代の妹の娘夫婦のが同席する中で行われた。長い間、お盆には故郷に帰りお墓参りしてきたお墓との別れは少々寂しい気持ちだったが、何れは関東に住む二人の息子達からお墓を守ってもらうために、決断したことである。近年、地方の過疎化や少子化などの影響もあり、継承する方や縁故者がいなくなったり、管理費が一定期間支払われない無縁墓が増えている中で我が老夫婦はご先祖の墓に入られる。お墓の引っ越し
2025年6月29日(日) 自宅内活動 先週買った野菜類を洗って包んで野菜室へ たまってしまった封筒類を開封して中身をチェック(まだ途中) ネット卓球観戦 戸上くんの試合が昨日で終わってしまったので、暢気に眺める。 張本くんが無事優勝。よかったね~と思うとともに、戸上くんがあそこで勝っていれば優勝できたかもしれない、惜しかった。。。と思うのであった。(準決勝・決勝の相手はゴジと陳垣宇だから、勝って…
上沼恵美子「誰とは言いませんけど」歌番組で“残念”に思う瞬間とは?「聞いてられへん…」|Infoseekニュースタレント・上沼恵美子(70)が28日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、歌番組で“残念”に思う瞬間を語
きのうは、まるで軽井沢あたりのような涼しさのなかで本を読んで一日を過ごせた。サンチのためにエアコンを28℃で除湿・自動運転したリビング、読むのはル・カレの...
日曜日はめったに外出しないのですが昨日は急きょ妹とイオンに出掛けてました11時過ぎに着いて遅くとも3時には家に帰る。の予定でしたなのでイオンには2時ごろまでの滞在のタイトなスケジュールランチをどこで食べるか。とのんびり考えてもいられないのでこの前と同じライズカフェさんにしました調べてみると前回の利用したのは6月11日まさか同じ月に再びのランチするとは・・同じようなドリンクにしてやっぱり同じドリアにしまし...
婦人方とワインウォークに行った話をしましたが ある店で記念写真を撮ってくれることになったものの 6人全員が一列に横に並ぶと皆が写らないので 2人がしゃがんだ姿勢になることになった。 ”イジーは出来るわ。” と 会長の声が聞こえ 顔を小さく写す為😝 出来たら皆よりカメラから遠い位置に行きたかったけど 会長は足の手術をした後だし ”はぁーい” と返事して座ることを伝えた。 私の隣に座っている赤いシャツを着た婦人は 座る前にグラスや手荷物をテーブルに置いたので ”写真を撮ってもらう時はグラスを持たなきゃ” と テーブルに置かれた彼女のグラスを差し出すと ”駄目なのよ。” と 婦人がもじもじ言う。 写…
パソコンに向かうと乳がんのことばかり調べてしまうので、ネットデトックスと称して、ここ数日、なるべくパソコンに触らないようにしていました。 頭をカラッポにするために、歩け、歩け…😊🌼 暑くて外には長くいられないので、隣駅にあるイトーヨーカドーの中を商品を見ながらテコテコと...
今日の大阪は晴れ最高気温33℃、最低気温24℃でした知らない間に大阪は梅雨明けしていました6月27日に梅雨明け?と目を疑ったけど過去最速らしいですね~予報によると今後しばらくは気温が高い状態が続くとのこと過酷な夏が始まりました今朝7時半頃に
6/28 不同意性交容疑で逮捕されたサッカー選手が日本代表に選出された件
2025年6月28日(土) 自宅内活動 最近届いたちらし類、封筒類の整理 ブログ2日分(一昨日、昨日) 卓球ネット観戦 コンテンダー・ザグレブ シングルス準々決勝 戸上 2-3 張本 ダブルス準決勝 戸上/篠塚 1-3 黄鎮廷/陳ボルドウィン
介護保険を解約した&【星乃珈琲】クラブハウスサンドイッチ
蔦重の真骨頂「嫌な仕事も遊びにする」&冷やし中華
電気代補助は3ヶ月で1600円&ハムカツと鶏ごぼう飯
カレーグラタンとあんバタートースト&誰を信じたらいいの
新聞記者は、のぶの天職かも&ホームカレー弁当
去年、鉢から庭に植えかえた紫陽花が咲いた&お好み焼再び
今年は長い夏になりそうだ&青椒肉絲と茄子のチーズ焼き
備蓄米にもう行列はできてないのね&時短のお稲荷さん
戦時中、代用教員だった母&また京のおばんざい衣笠丼
鮭のレモンムニエル&一軒家の良いとこ大変なとこ
日清のもちもち明太パスタ&庭の雑草との戦い
室見川ほとり「ブルージャム」のデッキ席でモーニング
それなり楽しいパソコン教室&豚キムチと豆ごはん
飢えを知らない私たち&お好み焼とローソン盛りすぎシフォン
ピッチャー大谷が帰ってきた&明太おにぎり
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)