今日こそは桜が満開だろう先週、桜を撮ろうと近くの公園に行ったけれどほとんど咲いていなくて今週も・・カメラを持って向かった・・けれど・・撮ろうとした時SDカードをカメラに入れていないことに気が付いたショック・・・_  ̄ ○カメラで撮るのは無理だけどそんな時は・・・今の時代ですスマホがある!公園に向かう途中で見つけたつくし昔の風景のようで懐かしいわ~~大好きで毎年見ていた桜がないなんで?まさか・・・歩いて何処かに行った?そんなわけないでしょういつもの所を探すと花が2,3輪咲いている桜があるこれだ!枯れそうになっている(´;ω;`)ウッ…元気になるかなぁこれは去年の画像去年はこんなに元気だったのに・・・(;∀;)ネモフィラ畑でランニング中の男性4人組と出会った~~~若い人は綺麗とか・・そんな感想じゃないんですね...今年は阻止しないと
昨日の晩ご飯豚肉と春キャベツのニンニクバター塩昆布炒め春菊の卵とじ サラダ里芋と新玉ねぎ、海老のクリームスープバナナ入りヨーグルト煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁クリームスープの具、じゃがいももいいけど、里芋もねっとりしてクリーミーで美味しいです。昨日のお出かけの続きで、アクアトト岐阜に行きました。アクアトト岐阜は、ハイウエイオアシスの中にある淡水水族館です。入ってすぐ見える水槽、...
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・;+;。・゚・;☆ 60代 ブログ 女 シングル 独身 シニア 女性シニア 日記 シングル60ギリ ねね ☆━━━━━━━━━━━━☆げげげランチパックはお店によって値段の差があると思う。安め価格のスーパーで割引シールが貼ってあったので、つい購入した。たまごサンドかと思ったら違ってた。たまごパスタだそうで口に入れて 何これ と初めて気が付いた。バカだ。内容量が少なくてシラーっとしながら食べた。みっちり入っていた...
日経終値:34,735.93円前日比:-989.94円(-2.77%)マイPF:-2.00% 風邪が治らず、今日も寝ていました😰 PR 2名義いただきました ミルボン (4919)より株主優待の案内が到着しました。 【3 ...
昨日、今日とパートは休み。天気がよかったらお花見に行きたかったのですが、2日とも寒いうえに雨。せっかくの連休だったのに。車を走らせていると道沿いの桜がけっこう咲いているので、散ってしまわないうちにお花見に行きたいと思っています。***********************************ところで昨日、久しぶりに近場のショッピングモールに行きました。すると幾つかのテナントが近々、閉店することになっていました。最近すでに閉店しているとこ
少し過ぎてしまいましたがお墓参りに出かけました。室内と屋外の気温差で服装に気を使います。風が強い日は花粉が悩みの種。そしていざ車に乗ろうとすると黄砂で悲惨な状態で乗る前の掃除が欠かせません。2日ほどぼやぼやしてるうちに氏神様の桜が開花してました。これからど
真冬の寒さの中、雨が容赦ないですねAM7時半、スポーツジムで筋トレ等々をこなしたのち花田苑に行って参りました椿の咲く雨の中、新郎新婦の撮影が行われていました私と娘邪魔にならぬよう雨の日のお楽しみである滴を探して庭園を一周丁度今、枝垂れ桜とソメイヨシノが見頃でしたトサミズキ微かにピンクに染めた若葉のなんと初々しい事!ミツバツツジがもう咲いていました家のミツバツツジも気になりますもみじが沢山の花芽を付けていましたその一つ一つが滴を輝かせています風よ、吹かないで私達が雨の庭園を楽しんでいる様に枝垂れ桜も今日の雨を楽しんでいるでしょうかソメイヨシノも満開今日は宝石をあしらって池に影を落とす枝垂れ桜の何と美しい事でしょうか梅の庭園の美しさも格別でしたが桜も負けず劣らずの味わいが有りますサンシュユサンシュユにけぶる雨...花冷えの花田苑
3月も、あまり本を読めなかった。そんな中、ほっこり安らぐ作品は心の癒し。94歳セツさんの新聞ちぎり絵は、きれいで心和み、文章もクスリとできるので良かった。『遠い山びこ』は、色々考えさせらた。同じ年代でも都市部と山深い地方では、教育格差が生まれるし。えっ?これ戦前?とか思ったら、同時代でびっくり。今だとネット環境さえあれば、オンライン授業もあるけど。家の名義変更が終わった。司法書士の手数料って、事務所によって違うし、分からないので友達に相談。紹介してくれたところが、なんとこの家を買った時の司法書士さんだった。「えっ?息子さんやろか?」と思ったけど、約40年ほど前にお世話になった方だった。一律にいくらとは言えなくて、不動産価値によって登録免許税も変わってくるし、相続人の数など。うちは、相続人が私と息子だけだし...3月の読書メーター移転登記完了
夫が、退職するということは 夫の収入が無くなるということ。 何を今さらですが、やっぱり ちょっと、緊張します。 今まで、経験のないことですから。 さっき、我が家の資産状況を再確認。 少しの蓄えはあるけれど…。 これが、減るわけよね…。 充分、想像してきたことなのに 何だか、...
私の お気に入りの本 「愛と励ましの言葉366日」 著者 渡辺和子 心ふさぐ日や人生に迷う日も、 「ありのままの自分」を認め、 毎日を“自分らしく”生きるための 指針となる日々の言葉。PHP文庫 ✼••┈┈••
ミャンマーといえば4年前から軍政の政府と民政を望む反政府勢力との対立が続きその他いろいろ少数民族の勢力もあり揉めているミャワディーの特殊詐欺拠点では囚われの身で詐欺行為をするよう働かされていた何千人もの外国人そんなミャンマーを襲った3月28日に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震内戦時に起きた地震後に空爆をするなど信じがたい国だ人道支援妨害の懸念もある中国の救援部隊にミャンマー軍が銃撃救援車両も軍が検問軍は世界からの救援物資を被災者に届けるだろうか?日本の自衛隊のような救援もなく正に地獄絵図そのものこんな悲惨な心痛む状況は只の自然災害ではない政治が上手くいっている国は幸せな国中国や北朝鮮のように民主主義が存在せず国民の人命を軽視する国は幸せな国とは言えない財政健全国でない日本は幸...ミャンマーといえば
企業年金連合会から通知が届いた!特別支給の厚生老齢年金との違いと手続きの流れ
誕生日月に、企業年金連合会から届いた通知の内容をやさしく解説。特別支給の老齢厚生年金との違いや手続きの流れを図解付きで紹介します。
2階にある目立たない店舗(1階はスーパー)久しぶりのサイゼリヤ。自分のスマホから注文、会計もセルフ。スタッフに会うのは、入店時と料理を運んできてくれる時だけ。そのうち、すかいらーく系みたいに猫型配膳ロボに変わるかもしれないけど、オールセルフ...
私は 子供のころから 母から 人差し指で人を指さすと叱られました理由は分かりませんが 悪いことだと 教えられてきました最近 どこでも 誰でも 人を指さしますよね私は 悪いことなんだけどなぁと 思いつつ自分だけはしないようにしてます例えば 掌を上に向けて
日経終値:35,725.87円前日比:+101.39円(0.28%)マイPF:-0.78% 風邪も治らず、保有株もイマイチ…😰 PR 大好きな北欧雑貨が選べます ルックホールディングス (8029)より株主優待の案内が到 ...
あるスーパーに行って、目が点になりしばらく茫然と立っていた4月からまた多くのものが値上がりしているそのスーパーが高いのか・・それとも値上げのせいなのか冷凍食品のお弁当のおかずが高いいつも、焼きそばとナポリタンのセットを買っていた今まで200円代で買えていたものが、360円になっているえ、100円も・・・・値上がっている?他のも300円代が多くなっている高いけど、しょうがないから買うそしてもっと驚いたのがあんか...
毎月の生活費の予算は5万円のはずだったが・・・。3月の生活費は131,977円で予算をはるかに上回る大出費となった。総務省統計局の「家計調査報告2023年」によれば65歳以上で一人暮らしをする無職世帯の1ヶ月の生活費は平均14万5430円というから、世間並みの出費というべきか。 ●内訳は 食費: 28,108円(米も買ってないのにトホホ・・・)被服: 9,603円(ショーツ2枚、Tシャツ3枚、レギンス、帽子)生活用品:39,668円(ユニットシェルフ、ファイルボックス3個、ドライヤー等) 電気: 12,919円(暖かく明るい生活を追求した結果) ガス: 5,782円水道: 0円 通信費: 5,…
今年初のエスコン、4月5日6日観戦してきました~結果から言うと2日とも負けたついでに4日も負けている・・・・どっちか勝つだろうと言う期待は崩れ去った1位だったのが3位になりました何か・・・ヤバイと思いますオリックスは強かったですそして2日間ともすっごく寒い日でした風が強くて、エスコンは小高い山と言うか丘の上にあるので本当に寒かったぁ食べたお弁当です5日は「やき貝あこやのクロタコ弁当」去年は深川めしとかし...
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所」サクラ巡り~千本桜と1本桜~
「お茶を淹れましたよ。」縁側に座って、「ばぁばちゃんの台所カフェ」でのんびりしませんか?今日は、自然豊かな静岡の山々が生んだ、香り高い天竜茶を淹れました。天竜茶は、旨味と香りが強く、しっかりとした味わいです。ここは、いつでもふらりと立ち寄れ...
昨日友達の誘い、おごりで 久しぶりにパチンコに行ってきた(笑) 2人で一万円づつ握りしめて… 久しぶりのせいかわからない…💦 色んな台があって(海シリーズは嫌なので) 入っても3ラウンドとかで終わって… 時短中に入らないとだめらしい…💦 結果2人で5時間いててお互い10...
新年度ですね。日本では4月が学校でも会社でも新年度です。 というわけで、月曜日は新入社員にとって初出勤日となりました。あいにくの雨で、寒いし可哀想でしたね。 私の会社にも、2名の新卒社員が何とか入ってくれたようです。毎年6人くらいは入れているのですが、だんだん辞退が多くなってきているようですね。うちみたいな弱小企業は、もろにあおりを受けています。 来年はもしかしたら、1人も入らないかも。ますます、私のような、ベテラン社員を辞めさせないで使っていくことが、大事になっていくんでしょうね。 今は定年が60歳から65歳への移行ですが、これから年金改正に合わせて、65歳から70際に変わっていくのではない…
本日2つ目のブログです。木曽堤の桜が満開という記事を読んだので、行ってみました。木曽三川公園138タワーの駐車場を利用するとあったので調べると、8時から駐車場はオープンと書いてありました。行ったことのない場所でしたので、8時に着くように家を出ました。駐車場はとても大きくて、平日に停められない心配はなかったみたいです。正確には、木曽堤の桜は、ここから車で5分行った場所らしかったです。でも、駐車場からすぐそ...
昨夜の夕食。イワシの煮つけ、カブの漬物、豆腐の味噌汁。 新鮮なイワシを目にしたので、2尾は煮つけにして私が、1尾は素焼にしてリボンにあげました。素焼、好きみたいです。久しぶりに晴れて、いい気持ち、ようやく春到来。\(^o^)/ところがK子さんがコロナに感染、しばらく自宅待機に!残念、お花見は一緒に出来そうもありません。(つД`)ノ今年はご近所の90歳のTさんをお誘いして、行ってきます。うちのしだれ桜は、まだ五...
川越在住の先輩から「前に一緒に鰻を食べた『うなっ子』の鯉の池にいたカメレオンが猫に代わったよ」と連絡をもらいました。 うなぎ専門店『うなっ子』の建物の周りに置…
今日は。 朝から歯医者の定期検診。 それからワンコと桜を見にドライブ。 その後、孫を保育園に迎えに行って自宅で遊ばせる。 帰らないと言う孫を息子宅まで送り届け、孫たちの入浴の手伝い。 自宅に帰ったのは、19時半でした。 目まぐるしくも?ある面充実した日を過ごせました。 いろ...
『 LEAVES(リーヴズ)』北斗市のお洒落カフェでパフェ&ミルク珈琲
今日のひとりランチはバインミー
家計防衛がんばります/さよならヴィド・フランス
長崎グルメって本当に美味しいの?ちゃんぽん&ミルクセーキ、お土産に桃&苺カステラ
名残りのヴィド/桜咲く/ウッドボタン
2025年3月 🍽️珈琲ピース〜小田急ハルク
閉店になるその前に
久しぶりの自転車で感じる富山駅前の魅力|賑やかな街と甘い鯛焼き
おひとりさまのカフェタイム ドウゾ( *´꒳`*)っᐝ
探していた超軽量傘/モールとパン屋さん
紅白誰が出たら見る?/70年代フォーク佐藤公彦
「トリリオンゲーム」鑑賞/カフェモーニング
夫の小遣いからありがとう
映画/サッカー/カフェ活/昨日の晩ごはん
バレンタイン デーランチ
私: なるほど。追加の質問です。 連続TVドラマは、韓国や中国の歴史もの(フィクションの要素満載ですが、いちおう歴史的事実や事件また実在の人物に基づいたものを見ます) ドラマを見て初めて朝鮮の古代や三国時代・李氏王朝の様子、中国の春秋戦国時代や唐・宋・明・清の時代の様子を知り...
3個パックのお豆腐を消費するためにパンを焼いてみました 充填豆腐は賞味期限が長いのですが そのため安心して うっかり残ってしまう時があります 早く消費したい時 お菓子やパンを作ります 豆腐を使ったパン サクッとした食感を想像して作ったのですが ふわふわでもっちもちの優しいパンになりました 『このフワもち食感 食べたことがある』と思ったら セブンイレブンのフワもちチーズパン(名前は忘れましたが・・ 柔らかい小さい丸いパンが5個ぐらい入っている美味しいパンです) フワフワでもちもちした食感がそっくり💛 『ポン・デ・ケージョ』っぽい美味しいパン とても簡単 混ぜて焼くだけです フワもち『豆腐パン』 …
ご覧いただきありがとうございます。 どんよりとしたお天気でしたが、 川沿いの桜並木をお散歩してきました。 ソメイヨシノは八部咲くらいといったところのようです。 川面に映った桜並木も美しく、桜咲く静かな風景となっていました。 桜の花の中心部が、濃いピンクとなると、もう散り際の現れだそう。 花一輪一輪、可憐な可愛らしい花を付けています。 お昼のランチは、いつものお気に入りの街の洋食屋さんへ。 今日は、ハンバーグ定食900円。 祖母の代から通わせていただいている、今年99年になる老舗店です。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 今日も一日おつかれさまでした。 ランキング参加中がん闘病…
お米を買いに行きました。 備蓄米放出でも、 一般のお米は軒並み4000円以上です。 (なんなら今まで以上、4300円〜4800円❗) 備蓄米であろう古米は、 3780円(税込)でした。 それでも以前の倍近くですね😑 備蓄米放出しても、 一般のお米値段が下がらないのは何故なんでしょう🤔 キャベツが250円だったので久しぶりに購入しましたが、 いつも買っているインスタントコーヒーが、 小さくなっていたのがショックでした🤯 こんなに小さくなったのに、 50円しか値段が変わりませんでした。 あ~あ。 にほんブログ村 シニアライフランキング
2025.04.01 春爛漫の昨日 つれあいの納骨が無事終わりました 泉涌寺にある昭和感一杯の喫茶店で家族(?)でランチを
2025.04.01おはようございます。2025/4/1 気温5℃ 湿度61%6:09琵琶湖の朝空は曇り☁️4月になったのに寒いです😨昨日は連れ合いの納骨日でした。東福寺塔頭の一つで樹木葬に🌲紅葉🍁時に旅立ち、桜🌸の時に終の住処になんて贅沢やん!私が行くまでそこで待っててね❤️#あさ
旦那が張り切って作っていた いちご大福 見た目はともかく とても美味しかったです 作った本人も大満足 しかし 1パック800円の苺を 4パックも買って来てい…
パソコン苦手意識を克服【第2回】「ブラウザ」って何?ネット初心者の第一歩
「ブラウザって何?」からやさしく解説!60代初心者がパソコンの苦手意識を克服していく体験記【第2回】。Google Chromeの基本機能や便利な使い方も紹介します。
ご訪問いただきありがとうございます60歳夫婦二人と柴犬1匹の暮らしです息子は東京、娘は結婚して大阪に住んでいますよろしくお願いします 先日の雨の日、東京へ桜…
大津市瀬田の『びわこ文化公園』山友さんのゆきちゃんのヤマップの活動記録で大津でも『ミツマタ』が見れる事を知ってやって来ました 私は旧姓の頃両親・姉との…
昨日までの花冷えから一転、今日は暖かくなりそうです。近くの公園ではここしばらくの寒さでソメイヨシノの見頃が保ちましたが、そろそろ終わりに近づいてきたようです。 桜流しの風が吹いています。昨日まではみごとに咲いていた花が散り始めました。桜の絨毯ができています。絵のような光景です。 私は新緑が好きで、その季節に移行していくのに、うれしい気持ちよりもさみしい気持ちで名残を惜しむっていうのは、どういうことなんでしょう。桜は特別なんでしょうね。 それにしても、桜ほど目をひく花はないなぁと改めて思いました。この時期、ほんとうによく目にします。木全体が花におおわれて、花の雲という季語はピッタリだとおもいます…
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」妹の願いが届いた瞬間
【秋葉神社上社】空へ願いを放つ旅 「お茶を淹れましたよ。」縁側に座って、「ばぁばちゃんの台所カフェ」でのんびりしませんか?三色団子には、渋めの日本茶がいいかな。どうぞ、召し上がってくださいな。ここは、いつでもふらりと立ち寄れる場所。あなたと...
東京から大阪からと届く桜便りライン。三寒四温を繰り返しながら本格桜花の.到来は、春が来たを宣言ですね。父母よ、希望地花見はどこですか?親思い誘いライン飛び交うに、感謝の胸は騒ぎますものの・・・が、 山茶花の自然造形藝術に見惚れます。じいじはこの時期第5回
ずんどん屋の創業祭でラーメンが半額だったので食べに行きました。 元味ラーメンめちゃ美味しいかった。優待で食べるラーメンの中で一番好き!株主優待で支払いました…
今日は過去一辛い花粉症日和🤧🤧🤧母はデイサービスだしどこかにお花見と思っていたが無理無理無理💦💦💦眠くなりにくい花粉症のお薬を飲んだが、効き目はまだ🤧庭で花見といたしますホスタの新芽バラの新芽紫陽花の新芽モッコウバラの花芽クレマチスの新芽ニゲラの新芽ユリ午後3時にはコープ住宅さんが来られますリビングの床が昨年の秋ごろから軋み始めたので見てもらうのと、庭の🚰水道が漏れてると思うので蛇口取り替えてもらいたいため。それまで少しひと休みひと休み良い一日をお過ごしくださいね花粉症で絶不調💦
数年前にわずかの球根を植えましたが・・増える増える!!植えっぱなしですが毎年芽を出して綺麗に咲いてくれます。まさに葉は糸状ですから葉より花が目立って華やかですね。香りはとても強いです、洗面所等に置くと凄く良い香りです。今日は夕方から雨の予報が出ていました、する事が多くて大変です!糸水仙
室内オーケストラの「本番」のあと、あたしは自分の荷物だけしか片付けないで帰ってしまった。扉近くにいた指揮者さんから「帰っちゃうの?」と聞かれたけど、謝って。毎回そうなんだよね。なぜか、ここの練習日とチェンバロのレッスン日が重なることが多くて...
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」世界一の抹茶ジェラート
「お茶を淹れましたよ。」熱々の湯気がふんわりと立ちのぼる、あたたかいお茶。さあ、どうぞ。ぬか漬けをポリポリしながら、お茶を飲むのが好きです。若い方からすれば「え?ババくさっ」でしょうか。私の子供たちもわざわざ買ってまで食べないみたいです。こ...
荷物が届いたから息子に連絡したら、それお母さんのだから履きなさい!箱から出てきたのはこちら!やだー、これ履くの?と、メールしたら家でね、スリッパ!と・・・あースリッパとしてね?履いてみたら、あら面白い!油断していると後ろにそっくり返ってしまう。いつもはスリッパでペタペタずるずるで歩いている。そんなのをみていてと思ったんでしょ?一年中家では素足で過ごしているから、いいかもしれないね。昨日届いてすでにすっかり慣れていい感じで使っている。ありがとー!介護が始まったら息子たちに悪いから、病気はしょうがないけれど、けがはね。粗忽者だからそこんところビビっているのでしょう。テンシャルのサンダル・・・
私の お気に入りの本 「愛と励ましの言葉366日」 著者 渡辺和子 心ふさぐ日や人生に迷う日も、 「ありのままの自分」を認め、 毎日を“自分らしく”生きるための 指針となる日々の言葉。PHP文庫 ✼••┈┈••
4/3愛知県岩倉市の五条川へお花見ドライブ 五条川沿いの桜は、「日本のさくら名所100選」にも選ばれており3月28日(金)〜4月6日(日)五条川河畔で「…
曽孫のプレゼント細かな作業だけど作ってくれた。私は彼女に鯛焼きを途中彼女も来て焼く手伝い、鯛回りの余分を全部食べちゃった。全長10センチ弱。餡は小豆があったから炊いて砂糖塩少々で味付け。最初は小麦粉たくさん入れすぎ、だんだん慣れると格好良く焼け出した。何でも経験だね。曽孫の値付け&私は鯛焼きを
『妻より長生きしてしまいまして』 著・ぺこりーのこれはもうタイトルの付け方が秀逸というか、これだけですごい引きがある。それと、中身の本文のレイアウトが、一行の長さが短かめだったり、行間も広めだったり、とても読みやすい。活字慣れしていない人で...
寒いんですけど・・・春が来たと大喜びしていたのに今日は冬です。咲き始めた桜も固まったままで花が開いていない我が家のシクラメンも茎が伸びずにこれ・・??灯油もなくなったしこれ以上の寒さは・・・堪忍して~~~事務員のなみさんに天ぷらをあげたらカラッとあがらないのよ油の温度が低いのかなぁそんな話をするとゆきさん、天ぷら専用の粉があるんですけどその粉であげるとびっくりするくらいカラッとあがりますよって、なみさんそんな粉があるのスーパーに行って天ぷら用の粉を探すとあった!いいネーミングこの粉・・・ほんと、すごいですいつもべちゃっとなっていたイカやエビもびっくりするくらいカラッとあがった大成功です足が映り込んでいますが↑気にしないでください((´∀`*))天ぷらがカラッとあがった
気を取り直して 前回に続いて ChatGPTに相談したことをアップします。 ~~~~~~~~~~~~~~ 私: 私は運動や立ち仕事や庭仕事といった作業がほとんどできません。 座ってできることになります。 体調がいい日は、痛みから気をそらすために、 ついつい連続ドラマやニュースを見...
しつこくてうんざりしてくるオバアサン
中核症状とBPSD、医療と介護の役割
崩れそうな心を「ありがとう」が救う
BPSDは特別じゃない『人として当たり前』を受けとめる介護姿勢
トヨタ生産方式TPSを介護現場に応用する
「利用者はカネの成る木」「この人は認知症だから大丈夫」介護業界の“負のスパイラル”が引き起こした過酷すぎる「現場のリアル」
老後はなぜ悲劇なのか?Why survive?
"公共政策と人間"にみる社会保障制度
利用者同士のトラブルはある? 老健のコト本当のトコ⑲
心理的安全性のある恐れのない組織
絶対に転けさせないようにできる? 老健のコト本当のトコ⑯
"あなたがそれを選ぶわけ"予想通りに不合理
「傾聴」カウンセリングの原点を介護に
「ニーズ」とは一体なにか。
対人援助職こそ、行動経済学が最強の学問である。
パソコン苦手意識を克服【第2回】「ブラウザ」って何?ネット初心者の第一歩
パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた
【映画】食べる女(No.148)
春爛漫 美術館へ
家庭菜園、コレしかないので、卵とじ、晩婚晩産の心配
17文字の情景/桜もちっとドーナツ
【シニアの暮らし】難問山積み暮らし(笑。。
古いキッチンのリフォームをどうするか。
なんだかんだと・・
春
♪ミルクパン♪
模写 62 Rudolf Koller(1828-1905) Swiss
模写 61 Félix Auguste Clément (1826-1888) French
模写 60 Étienne Adolphe Piot (1825 –1910 ) French
模写 59 W. Bouguereau (1825-1905) French
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)