【豆乳もスープもこれ1台♪】ピーレチェで毎日の健康習慣を手軽に
最近、添加物の多い飲み物や食品が気になって、自分で“安心して飲めるもの”を作りたい…そんなふうに感じることはありませんか? 特に年齢を重ねるにつれ、体に優し…
今日、月に一度の兄の付き添いで病院に行きました。物忘れ外来、要するに認知症の受診です。いつもは午前中に受診なのですが、今日は久しぶりに細かい検査をするとかで時間指定で午後に行きました。結果はちょっとびっくりするものでした。認知症のテストの結果はそんなに悪くなかったのです。脳の断層写真も医師の言葉によれば令和2年の頃から変わっていないとのこと。じゃあどうしてここ半年ほどで、家族の私から見て認知症が進んだように見えたのか。医師いわく、病院での認知症のテストは集中しているから悪い結果にはならないらしいのです。ただ普段は、何事もめんどくさいという気持ちでいるから物覚えも悪くなるらしい。実は兄、1日に200回は些細なことで「めんどくさい」と言う人なのです。それも物凄ーく感情をこめて「ああーっ、めんどくさいな」という...物忘れ外来へ、付き添いで行く
今日は一日曇り。 夫は朝からリビリデイ。 運動特化の半日のデイサービス。 人気のようで、利用者が多いです。 昨日はあれほど混雑していたスーパー、今日はガ…
パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた
パソコンが苦手な60代が再スタート!電源の入れ方からファイル整理まで、超基礎からの学びを記録。
ご訪問いただきありがとうございます60歳夫婦二人と柴犬1匹の暮らしです息子は東京、娘は結婚して大阪に住んでいますよろしくお願いします 先日、息子のところに急…
飼い始める子犬の名前を考え始めると受け取るその日が楽しみでその思いが膨らめば膨らむほどまだ父親犬が見つかっていない事にガッカリもしてしまっている。家族が増えるかも-はちきんizyのアメリカ丼先々週ジェイク君もテキサスから帰ってきた。それもありジェイクくんと親しいコディー君を訪問する機会が多くなった。コディー君は2匹の犬を飼っていてその中の1匹、今月...gooblogそんな昨日、バッキーが家庭菜園のプランターを作り始めている事を知って別の楽しみで胸が膨らんだ。😁材料はサウナ作りで出来る切れ端を使っている。山のように出来るこれらは作業場で燃やして処分しているらしくてその再利用に余計に嬉しくなった。😁我が家は陽があたる箇所が狭くその上傾斜もあるのでプランターさえ置き場所に悩む。二人で話し、この場所↑に決定。取...楽しみ2
友人4人とのLINEのグループラインの中で、インスタグラムの話が出ました。話題の始まりは、共通の知り合いがインスタを始めたので、フォローしようということでした。私以外の3人は、インスタのアカウントを持っていて、一人はインスタの投稿をしていました。後の二人は、お
連泊してもさほど変わりのないメニューだけれど、ゴーヤーもジューシーもどれも美味しいから・・・食後の朝風呂上り・・・部屋に入るとずっとバスローブを着て過ごしていた。10時までのんびりし2泊お世話になった宮古島東急ホテル&リゾ-ツをチェックアウトし宮古島熱帯果樹園へ向かった。こちらは東急の経営なのかな?宿泊者は無料で入れます。3/14~18宮古島朝食バイキング🍴
3月も、あまり本を読めなかった。そんな中、ほっこり安らぐ作品は心の癒し。94歳セツさんの新聞ちぎり絵は、きれいで心和み、文章もクスリとできるので良かった。『遠い山びこ』は、色々考えさせらた。同じ年代でも都市部と山深い地方では、教育格差が生まれるし。えっ?これ戦前?とか思ったら、同時代でびっくり。今だとネット環境さえあれば、オンライン授業もあるけど。家の名義変更が終わった。司法書士の手数料って、事務所によって違うし、分からないので友達に相談。紹介してくれたところが、なんとこの家を買った時の司法書士さんだった。「えっ?息子さんやろか?」と思ったけど、約40年ほど前にお世話になった方だった。一律にいくらとは言えなくて、不動産価値によって登録免許税も変わってくるし、相続人の数など。うちは、相続人が私と息子だけだし...3月の読書メーター移転登記完了
「最近、ガスの火がちょっと怖い…」「一人分だけ、手軽にあったかいご飯が作れたらいいのに」 そんなふうに思ったこと、ありませんか? 今回ご紹介するのは、シ…
先日、高校野球をネットで見ていました。どちらも1点ずつとって、さぁ!これから!というときいきなり画面が真っ暗に!!!何が起きたか全くわからず、、、、それからしばらくネットがつながらなくなりました。まず、どこが問題なのか、テレビ、コンピューター、モーデム、、、気がついたものをチェック。どれも問題がないので、その夜はすべてあきらめました。翌朝も同じ状態。昼近く、プロバイダーからお知らせが入りました。問題はプロバイダー側にあり、広い範囲で問題がおきていました。もうこれは待つしかありません。やっと夜、全て、戻りました。そして今朝、プロバイダーから再度お知らせがありだれかの破壊行為で施設が損失を受けた、そうです。こんなことは今まで全くなかったので、驚きました。そのようなわけで、ブログをちょっと、休んでおりました。今...ネットがつながらない、、、
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」父と愛鳥の不思議な絆
ここは、「ばぁばちゃんの台所カフェ」。本当のお店ではないけれど、心の中にある 「実家のような、いつでも帰ってこられる場所」 をブログの中に作ってみました。子どもや孫たちが、いつでもふらりと立ち寄れる場所。懐かしい味、優しい言葉、そしてゆった...
季節が変わればやっぱり欲しくなる私(^_^;) 大好きなチェック&ドットが可愛いな、 と買ってしまいました🥰 スカートのウエストはもうゴム専門です💧 申請していた国庫帰属制度がやっと終了しました。 待つこと1年五ヶ月 最大でも1年、と思っていたので、 長かったですが、よ...
ヒヤシンス朝からうっとうしい日午前中は苗物整理収穫収穫午後岡山へバスにて公共のバスは往復で6名ジー君に面会の申請Ns今日はしんどいとか病室まで案内下さった私どうしたの?しんどいって?〇〇注射や内服応えてるの?ジー君じゃーないが私???顔つきは目がぎょろぎょろがめてるが・・・食事食べれないの?熱は?痛みは???ジー君腰が痛くて・・・湿布もって来てくれ私???痛かったら先生に言って湿布貰ったら・・・(どうも口下手なジー君は言いにくいらしジー君一時よりはよくなったからもう少しだ。病院入院病気との対応全く知らない。先生に尋ねる事も知らない。真。。私の旦那だから大事にしないと。。。ジー君見舞い
BS松竹東急の山田洋次特集で、「家族」を観た。山田作品で倍賞千恵子が演じる主人公の民子、いわゆる民子三部作の一つ。北海道で酪農を始めるために、長崎の島を出て中標津までの日本縦断の長旅をする一家の姿を映す。父親だけは次男に世話になるつもりで旅の途中に次男の家に行くが、狭い2DKではとても無理で、結局父親も一緒に連れて旅を続けることになるのだが、次男(前田吟)の勤め先は日本鋼管福山製鉄所だったみたいで、1970年の様子が映っていた。山田洋次「家族」で見る1970年
公園の桜が満開になって散り始めました。染井吉野はあっという間ですね。桜が咲き始めたころから毎日のように公園に行って桜を観ています。桜が散ってピンクの絨毯となり、葉桜の頃までそうするつもりです。年を意識しはじめたころからです、こういうことを始めたのは。一年一年、あと何回見られるかという気持ちになり、心がざわつくのです。過ぎていく時がやけに惜しいのです。年をとって、自分のよりどころが見えない感じもします。仕事も介護も一段落して、前期高齢者としての初めの頃は張り切っていたのですが、さらに年を加え、体に齟齬が出始めてからはちょっと焦燥感が出てきました。衰えていくばかりの自分はこれからどうなるのだろう。…
今日は、地方に嫁いだ学生時代の友達が 大阪でサッカー観戦のために、上阪するということで、 会うことになりました~♪ 電車に乗ってお出かけしまーす。 私は、電車に乗ることはほとんど無いので、朝からなんとなく心ウキウキしてます~♪(まるで、こどものよう(笑)) 今日会う友達は、...
年度初め。 これと言う生活の変化はないです。 孫は落ち着きがなくて大変ですが、親が良しとしているなら、それで良し。 ジジ・ババが口出すことではありません。 そう思うと息子は、子供らしくない? 親を困らす子ではなかったです。 私たち夫婦は、どうしても孫と息子を比べてしまうので...
起きたのが8時。9時間くらい寝たことになる。7時頃にツレが洗面所を使っている音で一度目が覚めたけど、...
特定のアーティストやアイドルに はまらない 推しがいない私ですが たまに ふとした時に聞いた音楽に心を鷲掴みにされます そして しばらくは頭の中にその音楽がずっと流れていて 音を追いかけ 曲名を探して 分かると You Tubeで聞いて 楽譜を探して ピアノを弾いたり 歌ったり・・と しばらく沼ります(^_^;) 今まで 沼った曲は 30年も前になりますが 赤川次郎著の 映画『ふたり』(中嶋朋子さんと石田ひかりさん主演)の主題歌 『草の想い』 エンドロールで なんと 作詞の大林宣彦監督と 作曲の久石譲さんがデュエットしている歌 ♪『昔 人の 心に・・』♪ とても美しい 心に沁みる曲 このお二人…
毎月の生活費の予算は5万円のはずだったが・・・。3月の生活費は131,977円で予算をはるかに上回る大出費となった。総務省統計局の「家計調査報告2023年」によれば65歳以上で一人暮らしをする無職世帯の1ヶ月の生活費は平均14万5430円というから、世間並みの出費というべきか。 ●内訳は 食費: 28,108円(米も買ってないのにトホホ・・・)被服: 9,603円(ショーツ2枚、Tシャツ3枚、レギンス、帽子)生活用品:39,668円(ユニットシェルフ、ファイルボックス3個、ドライヤー等) 電気: 12,919円(暖かく明るい生活を追求した結果) ガス: 5,782円水道: 0円 通信費: 5,…
いっぺんに冬に逆戻りなお天気が続きます。 なまじ暖かい日があったから、余計に寒く感じちゃう。 お得にお腹いっぱいになると、YouTubeでやっていたお蕎麦屋さんへ家族で行ってみました。 2年くらい前にも行ったことがあって、その時は盛りが多くてホントにお腹いっぱいになりました。 でもこのご時世。 量もちょっと減って、値段はちょっと上がって・・・。 値段が特別高いわけでもないのでいいんだけど、家族は期待していただけにちょっとがっかりってところかな? (私はたくさんは食べられなくなったので、3分の1子供に食べてもらって丁度) 何もかも値上がりして、家計も大変だけどお店も大変だよね。 コロナを乗り越え…
「なんとなく」感じることは重要な情報 脳はスーパーコンピューター
なんとなく、ショックだったこと
何となく~この感覚は~(~_~;)
8月3日
5月病!?『なんとなく』ヤル気がでない。
#ブログを始めたきっかけ 好きなブログとか
本日も なんとなくで
なんとなくが意外と
アメトピに掲載…
黒い蕾が何となくかわいいクロアザミ。
あの人が逝った後、私が使えるように選んだ品でございます。
排気量ってナニ? 〜いまさら聞けないクルマのハナシ〜
(。◕ ⩊ ◕。;) あれ … なんか ズルいですよね。
( ◕ ᴗ ◕ ) 今、という時間を楽しむために必要な”モノ”
【終活+節約】 ①円で docomo DIGNO® ケータイを買ってみた。( ◕ ᴗ ◕ )
明日で3月が終わり、始まったばかりだと思った令和7年も四分の一が経過してしまう−−−。「何だか早いなぁ」と驚きながら、3月に食べて美味しかったもの等を振り返り…
お墓参りの花は、単品の花をスーパーで買って自分で組み合わせています。今回はキンセンカとスプレーマム。ちょこっとだけお裾分けをいただいて部屋に飾るのが小さな楽しみです。キンセンカを買うのは初めてかも。花びらの重なりが、なんだかインコの羽に見えてくる ♪キンセ
パート先のデイサービスの始業時間はマチマチです。シフト表は1週間ごとで、土曜日にデイフロアーのボードに翌週分が張り出されます。(日曜は公休)それをスマホで写真にとり確認用にしています。さて、一昨日、始業時間が13時のつもりで出勤したら、上司から12時半だったことを言われ焦りました。いや、でも確かに13時だったはず・・。私がスマホで撮ったシフト表を見ると、やはり13時になっていました。でもボードに貼ってあるシフト表は12時半・・。私がス
敬老パスの見直し案を検討していた札幌市。遂に結論がでたらしい。今は70才になると、バスや地下鉄が年間最高1万7千円の負担で7万円分まで乗れる。それが、2026年度から、75才以上年間最高4万円分を半額でと変わるようだ。2025年中に70歳になる人はセーフ。今年69歳の人は75才まで待つことになる。この1年の差が明暗を分けたわね。現在有難く利用させていただいている我々だって、ショックよ。今私は、一往復1000円として、年間約4万円分はバスと地下鉄に乗っている。定期的なボランティアやサークル、病院、お茶会などの為だけれど、他にも出かけたいときはある。だから、欲を言えば5万円分は欲しいなと思う。現行は5万円分なら1万円の負担で済む。いや、4万円分でも、今までのような負担で済むなら我慢するけれど、半額となると辛い...ショックな、敬老パスの見直し
娘が女性会のことでぷりぷり怒ってる。 それは分かる。確かにおかしい。いろいろ。 それはそれとして 娘が「専業主婦が!」みたいなことを言う。 そりゃあんたは職業婦人(笑)。 でも目の前のお母さま(私だ)は専業主婦だぜ。 その専業主婦に陳情メールを添削させて なにが職業婦人だっ...
私が参加してる 太極拳は 最後に モップで 練習場を拭くという作業がある練習に使わせていただいたのだから当然幅1mくらいの大きなモップで 拭く会員が 20余名 5班に分かれ ひと月ずつ 当番を交代私は掃除は嫌いではない だけど 当番月が メンドクサイ当番月
昨日のこと なんだか眠れない 寝る前の読書で即睡魔が襲ってくるはずなのに目が冴えるばかり 得たいのしれない恐怖みたいなもので動悸も 母のラジオもうるさいし💢(爆音の中、本人は爆睡) うとうとするだけで朝を迎えてしまった 1週間遅れで娘宅に初節句の兜飾りを届ける日 この日に...
気を取り直して 前回に続いて ChatGPTに相談したことをアップします。 ~~~~~~~~~~~~~~ 私: 私は運動や立ち仕事や庭仕事といった作業がほとんどできません。 座ってできることになります。 体調がいい日は、痛みから気をそらすために、 ついつい連続ドラマやニュースを見...
きょうから4月です!一年の4分の1が終わりました・・・早いです!今朝も寒いのですが、庭の花は次々と咲いてくれます。目立たない春蘭が咲きました、本当に気を付けていないと見過ごしてしまうほど地味な花です。2株あったのですが、一株は枯れてしまいました、湿気の多い日陰が好きのようです。春蘭が沢山咲いた!
母と姉の影響で創価学会員の時がありましたその洗脳から抜けられたのは「おかしい」と感じた事を受け入れたからです学会内ではこの「おかしい」と思わせない術があります信仰は生きる教義です日蓮の教えは大いに私を助けてくれたし素晴らしい教えですしかし組織になるとちょっと道が外れます政策を理解しないまま言いなりで公明党を推す学会員同志と言う言葉にめっぽう弱い同じ敵を作ると団結する会合ではそう誘導する事が多くありますしかしそれらに気づくまで熱心に活動していた時がありましたそんな自分にぞっとします活動する事は確かに思いは純粋に幸せになってほしいとの思いでしたがそのせいで人生が壊れたのも事実です人は弱い物ですちょっとした心の隙間に入られると落ちてしまいます私は宿命という言葉で落ちましたおぎゃあと生まれた途端から平等ではない運...洗脳から抜け出せたのは・・
最近部屋が雑然としている気がします。もともと片づけは苦手分野なのですが、年をとるごとに片づけが面倒になっているような気がします。叔母をみていると、若いころはキチンと整理整頓していたのに、高齢になって部屋が雑然としてきました。 無理もありません。膝が悪くて屈んだりできなくなりましたから。片付けたくても、荷物を持ち上げることができないのです。片づけをしたくても、出来ないのです。年をとるってそういうことなのだなと思います。 そこまで行かなくても、高齢になると、低下し、若いころは簡単にこなせた作業がしんどくなったり、関節や膝が痛くて屈めないなど身体機能の低下も整理整頓は困難になります。なのに、高齢者は…
28日、友人と日帰りバス旅行に行ってきました。朝、出かけるときはあいにくの雨模様、でも出発して間もなく予報通り次第に雨も上がり、汗ばむほどの晴天になりました。…
まぐろ丼で足りずにお団子も食べた 3/27~3/28の夕飯の記録
3/27ソース焼きそば(ウインナー・キャベツ・セロリ・ピーマン・にんじん)青のり・紅ショウガカニカマと水菜のサラダ冷やっこ(いわし節)先日食べた焼きそばがとても美味しかったそうで、夫が、ソース焼きそばも食べたいって。紅ショウガと青のりを添えたらそれっぽくて美味しかった。3/283種のまぐろ丼イカメンチ・水菜お吸い物(わかめ・ねぎ)レバー甘辛煮菜の花おひたしみたらし団子よもぎあん団子スーパー(サミット)のお...
選挙の事しか考えていない自民党と比べ国民民主党の経済対策を聞くと一目瞭然国民民主党2020年9月11日に設立された日本の中道政党です【自民党絶句】国民民主が次々と地方選勝利!現役世代の心を掴む政策と戦略とは?国民民主党が野党第二党を突き放す!支持率・政策のリアルな強さ【解説・見解・世間の声】どの政党も変わらず悪口合戦ばかりで国民の為の政策も掲げず絶望していた日本そしてその政治が作った日本は悲惨な状況になった生まれてくれてありがとう!最後の救世主の気がします設立以来ブレない政策は国民の納得いくものでこれぞ政治家と期待は膨らみます【国民民主党最新】「石破さんもう言うわ」自民党退陣で玉木総理がもうすぐ誕生!?立憲小川が加担示唆!さらに経済対策を何もしない与党を鑑み新たな対策案を発表すると表明!参院選への布石か【...政治屋でない本物の政治家現る
住宅街を歩けば何処の家の庭も花盛りこんな珍種のチューリップを見つけました越谷に来てよく見かける様になったハナカイドウ花の色がなんとも上品な美しさを放っています以前、私の家にも有ったのですが虫の仕業か剪定の誤りか暑さ負けか惜しい事をしてしまいました黄も鮮やかなレンギョウ桃の花ユキヤナギ全体を眺めても切り撮っても可愛い花ですねコメント欄はお休み致しますご近所で観かけた花(1)
夕飯の支度をしながら夕方のニュースをチラ見していたら「大卒初任給が30万円・・・」なんて声が聞こえてきました。付けていたチャンネルは静岡のローカルニュースです。え!大卒初任給30万、そんなに高くなったの?びっくりしました。5年くらい前は大卒初任給平均は22万くらいだったとおもいます。それが30万って、数年でそんなに上がったの?ネットで調べてみると、2025年の大卒初任給の平均は23万6000円と見込まれているそうです。ただし業種間の差がかなりあるようです。 これなら何となくわかるなという感じです。ニュースの報道は「30万を超えるところもある・・」ということで極端な所をクローズアップしたみたいで…
おかえりなさい『ばぁばちゃんの台所カフェ』ななや抹茶レモンティー
「ばぁばちゃんの台所カフェ」の縁側から茶畑がよくみえますよ。ほわっと立ち上る湯気とともに、一緒にのんびりしませんか?いつでもふらりと立ち寄れる場所。あなたと一緒に静かな時間を過ごしたくて、心の中にある 「実家のような、いつでも帰ってこられる...
(画像はお借りしました) 私が初めてやなせたかしさんを知ったのは まだ10代の頃、高校生だったかなぁ汽車で通学中…田舎なので、 前に座っていた人が読んでいた『詩とメルヘ
きびだんごの羽の色はほとんどが黄色。空ちゃんや五郎ちゃんたちのお墓も一面黄色。撮った花もこれまた黄色。ビタミンカラーでまとめて見ました。おまけはシックなモドキやんと鴨さんと会話の出来るインコちゃん。ビタミンカラー(^^♪&α
ボビンレース教室でプラダン製ボビンホルダーの長い版を作って持ち運び用に使っている人がいた。そっか~その手があったか私が使っている布製のボビンケース6ペアしか入らないし、かさばる長いプラダンホルダーを作ろうと思いましたが本数を数えるのが面倒なのと荷物が増える
昨日の晩ご飯ミニうな丼鶏手羽と里芋、大根、えんどうの煮物焼きししゃも ミニトマト具だくさんのお味噌汁煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁昨日はししゃもがメインの予定でした。夫は昨日、会社関係の仲良しだった3人で、鰻ランチの日でした。愛知県は、鰻の産地でもありますが、中でも西尾市一色町の鰻が有名です。3人のうちのおひとりが、一色町の方で、美味しい鰻屋さんを知ってるからと誘ってくださり、夫...
最高気温13℃、晴れ時々曇り。 春の陽射しの中では気温以上に暖かく感じます。午後、図書館へ本の返却に行きました。休館日ですが今日は返却だけなので。「ミッドナイト・バス」はまだ途中。さて、今月の収支は残高9,689円でした。昨日の買い出しを延ばした為に食費がずれ込
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その1
【映画】WILL
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
4/2*晩ごはん*まぐろの漬け丼
今日から大好きなピンクの毛糸で編み編み
タロットカード・・・今日のメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
帯状疱疹になった私の予防接種は
Xiyin Island (西引嶼)in Taiwan, where there is an island that looks like a crocodile
ミャンマーの地震で気分が暗く・・
アラカンになって出会う素敵なご縁
感電の後遺症
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)