カラオケの翌週には早速、美智子とドライブをした早朝に出発して200㎞ほど先の観光地へ行ったドライブをしているじゅう、美智子が一方的に話して、私は聞き役に回っていたちょっと想像していなかった展開だった、美智子は大人しい子だと決めつけていたのが間違いだと知った。美智子は開放的だった、まだ21年の人生しか過ごしていないが、中学生のころからの男子との愛憎の思い出まで話したから正直驚いたあけっぴろげな美智子の話に、私も引きずり込まれて、より聞きずらいことまで踏み込んで聞いたら、高校生の時、先輩の大学生との初体験まで話したのだから、聞いた瞬間、私は凍りつきパニくってしまった(そこまで言うか!)という思いだったけれども同時に私の心に、よこしまな期待が生まれたのも事実だった思ったよりも軽い女なんだと感じたからだ、(まさか...美智子の失業18
松たか子さん主演の映画 Amazonビデオで観た。 「もう一度観る」と表示されたってことは、前にも観てるんだろうけど、 その時は、最後までは見ていなかったのかもしれない。 あらためて、怖い映画だった。 ご飯食べながら観るような映画ではなかった。 あしだまなちゃんは可愛かった...
駅前の再開発プロジェクトの関係で閉まった店もありますが それ以外の理由の閉店もあります。 もう不便です。 大型スーパー2店舗閉店 アイスクリーム屋さん2店舗閉店 マクドナルド2店舗閉店 コンビニ1店舗閉店 スーパーのビルに入っていたメガネ屋さん 花屋さん ケーキ屋さん 10...
厚木電子図書館に登録して、自宅のパソコンで本を読んだ。スマホでも読めるとのこと。読みたい本を探すのが難しいが。
4月18日(金)薄曇り厚木の図書館で図書が自宅のパソコンで読めるという。歯医者に行ったついでに、図書館へ行ってやり方を聞いてきた。どうやら2021年の9月から読めるようになって、今年の4月には雑誌も読めるようにしたらしい。知らなかったな。早速ログインする。うーん、読みたい本はどうやって探すのか?雑誌を読みたいとこの期間で検索して見たが・・・検索結果に出てこない。条件を絞らずに検索したら、12598件ヒットした。この中から選んで見よう。「はれときどきぶた」前に読んだことがあるな。借りるのは2点、予約も2点までできるらしい。ということでもう一点借りた。では「はれときどきぶた」を読もう。絵のないところをクリックしたら、こんな表示が出てきた。上下スクロールを横にすることもできる。小さい文字は拡大できる。あ、この部...厚木電子図書館に登録して、自宅のパソコンで本を読んだ。スマホでも読めるとのこと。読みたい本を探すのが難しいが。
昨日の朝、腰の痛みが少し和らいでいるような気がして、「あら、ちょっと良くなったかも」なんて、嬉しくなりました。 せっかくのお天気だったこともあり、気分転換にサービスデイでもある近所のドラッグストアまで歩いてみることに。 荷物が重くならないよう気をつけて、ほんの少しのお買い...
ミッフィちゃんに似たウサギが集団でダンスしている様子をお願いします 素晴らしい😄😍 うまいぞ! chat GPT! スヌーピーみたいな犬とミッフィーちゃんみたいなウサギとキティちゃんみたいな猫がブランコに乗っている絵をお願いします サイコー🌸😄 スタンディングオベー...
原題:The Spy 製作年:2019年 製作国:ノルウェー 上映時間:110分 ジャンル:戦争/サスペンス/伝記 私のおすすめ度:★★★☆☆/3.8 女優としての仮面か、スパイとしての素顔か…… …
本。伊与原新さん。少しずつ追っかけ読んでます。地震国日本。地震学者達の挑戦。3.11後、想定外と片付けた自分達の力のなさを胸に抱えて… 津波予測で死者を出...
車庫に有った旧役所時代のロッカー、台所で使っていた食器棚を畑作業用に使っていた物など、納屋に置いてあった、表玄関にあった下駄箱等を市のセンターに運んだ。帰って…
4月18日 金曜日 曇り一時晴れ 最高気温23℃予想 こんにちは。 給付金が批判が多いので見送られたとか・・・・。 私は逆だと思うんですね。今は積極的に生活の苦しい人たちを助けるべきだと思います。今の物価上昇はホントにひどいんです。 ベースアップや定期昇給のあるサラリーマンたちはいいですが、年金だけで働けない高齢者や体が不自由で働けないなどの人たちにとって大変なんです。年金が1.9%上がったじゃないかと...
薄曇り 朝から暖かいというか 暑いです なんかすごくだるい 急に暑くなったからかしら 私は午後からデイサービスだけど だるくて行く気がしない どうしましょう…
東京24*3 夏日です。夏物との入れ替え出来てなくいま着るものに困っています。街はラーメンの人が冷やし中華ですって⁉️こんな季節の変わりかた困りますね。
【老後資金を守る!】60代からの株・投資、巧妙な詐欺に要注意!今すぐできる高齢者向け対策
退職後の大切な資金を増やしたい。そう考えて株や投資を始める60代以上の方へ。 しかし、甘い言葉で近づ ...
キャッシュレス決済の手数料が辛いというスーパーの悲鳴と、かわいい盆栽の発見
地方のスーパーでキャッシュレス決済をやめるところが出始めてる、なんて記事がありました。 確かにキャッシュレス決済やると手数料が取られちゃう。 物価高や人件費高騰で仕入や費用が嵩むし、客は客で税金などをたくさん政府に巻き上げられるから実質賃金減少で、客は渋くなるから売れ残りが増えるしで、スーパーもやってられない。 キャッシュレス決済の手数料が惜しくなってもしかたないですね。 給付金は批判があるからやめますって、結局物価高対策は何もしないのかよ? 岸田の時から悪政が止まない。 年寄りはキャッシュレス決済が良いのだけれど。 お金数えたりしなくて済むし、もらったお釣りを床にばら撒くことも無いから。 ア…
お立ち寄り頂きありがとうございます 4月18日(金) この辺りの今朝の最低気温は11℃ 最高気温は26℃とのことで この辺りは 晴れで風は無く過ごしやすく 花粉はやや多いとのこと 明日の最高気温が28℃になるとのことで 東北南部から沖縄にかけて 急激に暑くなるので熱中症に...
桜が満開で、水仙も満開だ。 仕事で通勤するので、桜並木も見られるが、家に引きこもったら、何も見れないかもしれない。 働くのも良い事だ。 しかし、馬力が無くなって、風邪もなかなか治らない。 お昼も食べたくないけれど、何しろ食べなくっちゃ・・と思って食べる。 ちょっともう、色々が面倒になってきた。 国民年金の底上げを、厚生年金の積み立てを使ってやる案が、見送られた。 なんか、国のやることは糞味噌一緒の感がある。 高齢者の自己負担率を上げるとか、高齢者に厳しい提案が多い。 介護施設も在宅介護が経営的に難しいという。 今後訪問介護を受けるのが難しくなるらしい。 介護度の認定も年々厳しくなって、施設入所…
長女の連れ合いのご実家から堀りたての筍が届きました。 毎年この時期になると家の裏山から掘り出した立派な筍を送って下さいます。 アク抜き用の米ぬかまで入れて.... 有難いと思います。 ただ筍掘りは重労働ですから、その大変さをを想像し、嬉しさと申し訳なさが入り混じるのです。 ...
18日に判明するって、確かに書いてた。 が、しかし、16日に、何気に予約表を確かめたら、 なんと、17日と。 で、 17日には早起きして、朝風呂入って身を清めて、仏壇チーンして、神さまにもお願いして、出かけました。 入院手術は これだったのです。 疑いですよ、あくまでも疑い...
今日は面接日、予定より早く着いて挑んだが 補聴器の電池切れ・・・。 面接は女の人二人、マスクをして話をされたら 全く聞こえず。もうだめかと思ったが先方から ち…
先日買い物に行って…。 お米もお酒も買っていないのに…。 何と17319円って どういう事。 暮れの買い物でもあるまいし~ねぇ。 高いです。 ついこの前の1,5倍していませんか? 贅沢品なんか買っていません 大変な事態ですね。
東京に在住の息子家族が、この度同一区内で転居を行って、取り敢えずはマンションからマンションへの移転で、物の移転は出来たようであるが、部屋に運ばれた物の定...
バラマキより「おこめ券」を数年配ろう!!! ☆晩ご飯☆
春爛漫 桜ひとり占めよ♫ 娘はお気楽なんだから・・・ ☆晩ご飯☆
備蓄米はどこ? お米手当出して欲しいわ~ 髪の毛カット☆晩ご飯☆
ゆったりした朝 買い出しはあーちゃんと一緒に ☆晩ご飯☆
両目 白内障になりましたの・・・(涙) ☆晩ご飯☆
ごみ捨てには行かへんだろうな・・・ ☆晩ご飯☆
ゆっくり起きた朝~~ まったり過ごす1日~~
いろいろごっちゃまぜ日記 ツバキと一緒に
脅し好きの「似た者同志」親娘ですもん ☆晩ご飯☆
娘の朝ご飯担当は一日目から失敗!言い訳は要らんよ ☆晩ご飯☆
孫が独立したいそう・・・いいことです。 ☆晩ご飯☆
「猫の日」お刺身1切れのプレゼント 手こね寿司がうまい! ☆晩ご飯☆
春を待つ・・・ 今日も雪降っています ☆晩ご飯☆
電化製品の値段チェックとサイゼリヤ ☆晩ご飯☆
買い出し・通院・ランチあーちゃんと一緒・・・☆晩ご飯☆
永年楽しんできた銃との別れを準備している。欲しい人がいれば呉れてやってもいいが今回は銃砲店に差し出すことにした。 銃砲店が受け取ってくれれば良いだけのこ...
連合、子の姓決める時期「国会に委ねる」 選択的夫婦別姓導入を優先(朝日新聞) - Yahoo!ニュース 連合は17日、選択的夫婦別姓制度の早期導入に向けた対…
おはようございます☀️😃❗ 卵とじ さば味噌缶 カボチャ🎃煮物 サラダ インスタント味噌汁 私の体重 67.6キロ ちょっと腰が痛い😞💥 ちょっと草むしり手伝っただけなのに でも 出かけよう🚲🚲🚲 苗を買いに行こう あっちこっち痛いのは日常 痛みのない日はない...
サッカーJ1はルバンカップとリーグ戦を並行して行っている昨日はJ2富山が昨年のルバンカップ王者のJ1名古屋に勝った昨年は決勝で名古屋と新潟が対戦、延長でも決着がつかずPK5-4で辛くも名古屋が優勝、新潟は大健闘だった。ところが今期のJ1はルバンカップ優勝の名古屋が最下位の20位、新潟も19位と何の因縁か絶不調である、面白いこともあるものだ。さて春になって気持ちもルンルン、冬の反動でいろんなことに挑戦したい気分ブログ小説を書き始めて、今度は絵を描きたくなった、それも今まで経験がないアクリル画をやってみたくなって、画材を取り寄せた使い方もどんな道具が必要かも知らないのに始めてしまった、とりあえずNHKの口座を参考に自己流で1枚描いてみた1時間ほどでさっさと書いたのでまだ絵にもなっていないが、初めてだから40点...久しぶりに絵を描いてみた
身の回りはできるだけすっきりとさせておきたいものですね。時々不用品を処分してはいるけれど、しばらくするとまた物が増える。こんなことがよくあります。いつか使うかも ⇒ 使うことはありませんこう割り切れればいいんですが、ずっと使わなかったのに、
時々勝手に設ける完全休養日 これが我が健康のためにかなり重要なんです 先日健康診断の結果を聞きに行った日の午後もサボったのに またかいな と思うかもしれませんけれども 今日は本当に何もしない日なんです。 野暮用もしないし仕事もしない家事もしない 1日ボケッとする日です。 こ...
第4,606回(2025.4.17)大学病院で緑内障の診察を受ける
6:00携帯アラームが鳴るのと 同時に起き上がる。 今朝はのんびりとは していられないのだ。 8時前には次女が迎えに 来てくれて出発することに なっているから…
朝からゆったりと過ごしたいけど「そうは問屋が卸さない!」又、いつものドタバタ。もう慣れたけど、やはり「どうにかして~~~」と思ってしまいます。それで、「落ち着こう!」と思って家の周りをぐるっと歩く。「そうだ、公園まで・・・・」100メートルも離れていないんだけど。見ぃつけた!!コンクリートの間に挟まって咲いていた。うさぎの耳みたいで「かわいいね~~~」私のおばあちゃんがこの豆を採って「お茶」を作っていましたね。津和野の名産がこの「豆茶」実家が津和野と言って帰るたびにお土産にもらった事があったね~~~懐かしいね~~1周、回って、ご近所の方と立ち話。落ち着いた所で家に帰った。プチ家出???プチお散歩???プチおしゃべり会。さぁ、今日も元気で無事に1日が終わりますように。※昨日と今日の良い事は?筍、ワラビ、かご...暖かい日にする事は?
きのうBSで映画「炎上」を観る。市川雷蔵が20代のときの映画であるから実に若い。雷蔵さんはずいぶん早く亡くなった記憶があるが、37歳だったとは知らなかった。 金閣寺は創建時から昭和25年に焼失するまで建て替えされていないから、500年以上
皆様ご存知の通り、2025年4月14日gooblogは、11月18日でサービスを終了(ブログを閉鎖削除)すると発表しました。6月1日で有料会員新規受付終了、7月1日で新規ブログ開設終了、9月30日gooblogアプリ終了、10月1日に新規記事投稿終了、です。gooblogは、2004年3月のサービス開始から21年間続いてきました。私め自身は2007年6月17日にこのgooブログを開設し、今日(2025年4月18日)まで6,516日(約17年10ヶ月間)続けてきました。その間、(gooblog編集画面に記載されている)投稿記事数は3,115件、使用画像数は9,694枚(使用容量1.897GB)、トータル閲覧数は10,843,997PV(ページビュー)、トータル訪問者数は3,447,746UU(ユニークユーザ...gooブログ終了
★若葉も秋の紅葉もいいが『萌黄の季節』もなかなかである。そんな自然の樹々を眺めながら協同学苑を歩いてきた。桜は散って葉桜の季節である。ここは果樹の森で柿などが植えられている。左手は自然の山だが、山の樹々もなかなかいい。こんな山の中の下り坂を通って、下の池まで歩いてきた。ここまでが3000歩。結構急な坂道を上って、桜並木に戻ってきた。こんな建物もある協同学苑だが、周囲は自然がいっぱいである。まだ朝が早いのか、駐車場には私のクルマ1台だけだった。ざっと一回りして約5000歩。そのあと運動場を走ったりしてたら、6000歩には成った。1週間のうち2日ほど来る協同学苑である。萌黄の季節を歩いてきた
1927年生まれの姑は90歳で亡くなりました。同居したことはないのですが、同居だったらわたし、もしかして階段から突き落としたり、姑の毎日のごはんに体に悪いものをどっさり入れたりして、犯罪人になっていたかもしれません半世紀前なんて、本当に今思えば、ハラスメ
小さいころから、本が好き。 図書館が好き。 本屋さんが好き。 幸いにも、私の住む街には数軒の本屋さんがある。 歩いて行ける範囲でも、6軒ある。 自分が中学生のころにあった本屋さんは、5軒なくなってしまったけど、それでも6つも残っているのだから、ありがたいことだと思う。 散歩の途中で寄る本屋さん。 目当ての作家の新刊を買いに行く本屋さん。 手芸本がよい品ぞろえの本屋さん。 ちびっこの好きな本がある本屋さん。 どこも、好きなんだけど。 好きなんだけど、あんまり好きじゃないものがある。 それは、平積みの本の上にある、カラフルなポップ。 私は、あれが苦手。 自分の読む本は、自分の感性でインスピレーショ…
ChatGPT解説:歴史、モデル進化、利用ガイド(2025年4月時点の情報に基づく)
ChatGPTの進化を徹底解説(2025年4月時点)。GPT-1から最新のGPT-4.5、o3/o4-miniまで、各モデルの特徴、能力、使い分け、将来展望を初心者にも分かりやすくガイド。最適なAIモデル選択に役立つ情報を提供します。
ダウンロードは1週間に1回って? goo引っ越しで迷路に入りました
桜の開花と、カラマツの芽吹きは同じ時なのです。きれいな新品の緑色・・・・・なんとも言えない美しさです。gooのブログ。私ってせっかちなんだなって、改めて思います(笑)昨日から、ダウンロード始めました・・・・・が、よく分からない。タウンロードは7日に1回って書いてありますが、私のブログの中身を順番にダウンロードしてくれるのかしら。おばあちゃん向きにかみ砕いて説明してほしい。まあー、皆さん同時に動き始めているでしょうから、混雑はしているでしょうね。簡単に移行できそうな「はてな」にしました。まあー、とりあえず安心を取りました。ダウンロードが終わらないと、引っ越しができない。けどダウロードが1週間に1度だといつ終わるの?と、「はてな」の引っ越しを覗いたら、何もしないも引っ越しできるとあったのに、圧縮、解凍の文字が...ダウンロードは1週間に1回って?goo引っ越しで迷路に入りました
ブログのお引越しも気になりますが暮に水びたしになった半地下の工事が始まります来週は先ず壁塗りですそれが終わると楽器3台を移動させて絨毯の張り替え工事です楽器3台の移動は運送屋さんに依頼しましたこちらは水びたしになった絨毯ですなんだか慌ただしくなっています❗️お引っ越し狂騒曲
4月17日(木)朝7時半、いつものホームグランドの河川敷に自転車で到着。快晴。前回の投擲練習でアキレス腱をひどく痛めたため、9日ぶりの投擲練習。河川敷の緑はぐっと濃さを増している。草に降りた無数の露が朝日を浴びて光っている。砲丸投げ(5K)から練習開
今年になって山行は名所への旅という感が強い。新潟県村上市、日本海に面した古い街だ。市役所の近くに、村上城がある。臥牛山という標高135mの山に築城されている。上杉謙信が台頭する戦国時代の城である。山形で言えば千歳山に登るような気楽な散歩登山ができる。町並みは、古い町並みが残され、鮭が遡上してくる川でのサケ漁が行われ、鮭の寒風干しが名産になっている。1667年に落雷により天守が消失、その後城主が次々と変わり、いまだに天守閣が再建されていない。こ山道はほとんど石畳が敷かれ、登りやすくなっている。道脇にエンレイソウ、カタクリ、シラネアオイなど山の花が咲き乱れ、石垣の上には桜の大木が今を盛りと咲いていた。小雨のなか、本来見えるはずの日本海は雲のような霧にさえぎられている。地形で海を想像してみる。参加者9名、一行は...村上市への旅
今回のトラピックスのバスツアー <東京・新宿発>春の高山祭と高遠城址公園さくら祭り・木曽の馬籠宿 3日間 1泊目は、安曇野穂高ビューホテル 森の中の静かなリゾートホテル 写真はホームページより アルカリ温泉 高原野菜がたっぷりの朝食 ごく普通のホテルなのに天皇皇后殿下が宿泊...
昨日ジムのお風呂に行きレストルームでマッサージチェアに座っていた時シニアクラブ会長夫人からお電話。6日の「歩こう会」を風邪でキャンセルさせて頂いたのですが「具合はどうですか?お弁当をドア外に置きました。食べて下さい」と。思いもかけないご厚意に大変感激致しました。温かい 筍ご飯。おジャコが入って美味。和牛で旨味のある、すき煮。フライドエッグ。「一人だから、何かある時は遠慮せず、電話してね」とも。大変...
ここまで生きても、「あれっ?…」「そうだったのか!」と思うことが 新たに起きる。 知っていたつもりの大切なことが、実は間違っていたと気づく。 (訂正しなければならないのだから悔しいはずだけど《若いときだったらそうかもしれない》 こんな高齢になると逆に新鮮さを感じる) 「差別」もそう。 『「差別はいけない」とみんなはいうけれど。』 綿野恵太・著 (グーグル画像より) 「差別はいけない」と頭ではわかっていても、実際はどうなんだろう? 本には考えさせることがとてもたくさんあった。 (肝心の本の内容に関しては次々回に紹介します。 今日と次回は、「差別」についての私個人の思うことを書きます) ーーーーー…
450円+送料1,680円 餃子の〇〇の炒飯ね 注文のポチを押しかけ流石の私も1680円の送料で ビックリして押すのを止めました。 冷凍としても送料が高いと感じましたから。 従弟妹が外食する時にテイクアウト出来るなら 持って帰ってきて貰いましょう。
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
#キシダノミスク #政権のケアパスとは?
差別発言の根っこ #日経社説で知る学ぶ。
優秀な秘書官。今まで気付かなかったのか? #イットで知る学ぶ。
首相秘書官のリスキリングの今 #日経で知る学ぶ。
岸田氏の2022。ドミノキッシー #日経で知る学ぶ。
「防衛は国民の責任」。では、政府の責任は何?
報道1930
膳場貴子報道特集。夜、高島彩サタステ。#政治の見える化
岸田氏の今。「はなし」が国民に通じない #日経で知る学ぶ。
萩の花 キシダフラワー 影うすく
ニュースになるよ 「じにん」の『はんこ』 いつ押すの
葉梨氏の今。どんな明日があるのだろう?
マイナちゃんの今 #日経で知る学ぶ。
午前、大下容子ワイド。夜、WBS 。知る学ぶ。
年金定期便よりねんきんネットの試算の方が最新
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
【吉祥寺スイーツ】SUNNY BEGAN
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
気持ちが、、消化不良の日
ケアマネさんに、いろいろと相談
B♭からE♭コードチェンジ♪
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)