ギラギラと照らす太陽、もう完全に真夏いや、もしかしたら8月になったらこんなもんじゃないのかもそうなるともうじじいは付いて行けない、無理毎日8,000歩を歩くのを目標にしてる去年あまりにも歩かなさ過ぎて腰から背骨周りの筋肉が落ちてしまって腰痛...
今日の日中、我が在所は34℃だったようだ。家の中に居ると暑さが分からないが、洗濯物を干しに庭に出ると、ジリジリと太陽が顔に痛い。余りの暑さに洗濯物を干す時に帽子を被りました(笑)そんな暑さの中でも洗濯物を干している1~2分の間に足首と腕を蚊に刺されました。暑くても蚊は活動中だった。洗濯物を干す作業中の動いている時に刺されているのよ。それも前方からじゃなくて後ろ側を狙って刺すのよ。足の後ろと、二の腕...
陣内の衝撃の神業!!真飛聖さん出演の金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』第3話!!
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 第3話で、何と言っても衝撃だったのは、 特捜課と麻薬密売組織とのバトルシーン で、敵が才木(髙橋海人さん)に向けて 撃った銃弾を陣内(中村倫也さん)が銃 弾で当てて弾くという、坂本太郎*みたい な神業です。 特捜課の中でも、陣内一人恰好良すぎ...
今日は参議院選挙の投票日、政治は問題だらけですが、私は7時過ぎに投票しました。 たとえば、以下のような問題点が今回の選挙にも見られました。・どの政党も、給付金や消費税ゼロ、ガソリン税減税など、目先の生活支援ばかりを訴えており、将来を見据えた政策が乏
喉の渇きを覚えて目が覚め枕元の水を飲んでいたところへ5時のアラームが鳴った。左足ふくらはぎに多少の違和感はあるものの体調自体は悪くなさそう。ただいまの気温25…
壁は厚かったが・・・ 妻の入院でブログに上げるのが遅くなりましたが、丁度2週間前にカラオケで念願の90点台が出ました。 チョコザップでカラオケを始めたのは今年の3月からです、 以来採点機能を使い、点数アップに励んでいました。 そんな私の目標の一つが1曲でも90点以上を出すことです。 koichi68.hatenablog.com 5月21日に「サボテンの花(チューリップ)」で89.660点が出て90点迄あと少しというところまできました。 ところが、そこから足踏みが続きます。 特に「サボテンの花」は89点台がよく出ますが、あと一歩足りません。 ここ4回の得点は 89.695⇒89.343⇒89.…
こんばんは😃🌃 久しぶりの晴天 でも 風が気持ち良い 今日も海を見ながら買い物 お昼ごはんは ハム野菜サンドイッチ ミニピザトースト つまみは 手羽元と白菜の煮込み はるさめサラダ オレンジ🍊ぶどう、ミニトマト🍅 今夜のおやつは 今日読み終えた本📕 今年は涼しいっ...
今日ふたつめの記事(土曜日の事) 姉と近郊の観光地へドライブしました。 もちろん運転は姉です。 私は昼食のお店を検索したり、お茶のお店を提案したり 約70Kmのドライブでした。 天気に恵まれ、暑い! 青空駐車場のおじいさん 東北人には珍しくとても愛想が良くて気持ちが良かったです。 観光地でもここ東北では外国人の姿はちらほら程度 親子連れや若者がたくさんいて、とても賑わっていたので地元の人間としては嬉しくなりました。 昼食は海鮮丼 まあまあ かな? 値段もお手頃でした。 観光地は2年前関東の友人が来た時に行った場所でしたが、姉は大学卒業と同時に地元を離れ、訪れた事がない所だったので付き合いました…
夫と9時前に市役所へ意外や意外、沢山の人が来ていました選挙区・比例代表・・説明が超簡単選挙区、説明どころか「候補者書いてください・・・」だけ比例は、よく聞こえなかった私が行ったところは、選挙区も比例も一応説明しました比例の派遣さんは・・・学童でよく一緒になる人でした帰り際には手を振りました~今TVで速報やっていますが、自民は過半数割れみたい???どの党が政権とってもそんなに変わりないと思うんですが最近の物価高にはついて行けない消費税廃止の前に、議員数削減や文書交通費?やめるとか・・・そんな公約はないんですね議員数を減らす!って公約したら絶対票が入ると思うのに・・・さて、日本の未来はどうなるんでしょう・・・選挙結果が・・・楽しみです~選挙いきましたか???
土曜日、日曜日は比較的に暇な日が多いんだが、意外にも長距離が出たりするのも土、日に多い。市内中心部を流すが配車もこないし、人も少ないし手も挙がらない。コンビニへ寄り営業所に戻り昼食、そしてちょこっと昼寝。最低限の大台の運収は確保したし久しぶりに早く帰るか
花組ポーズで締めた!!花組宝塚大劇場公演千秋楽ライブ中継を観ました。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 今日は、花組宝塚大劇場公演千秋楽ライ ブ中継を観に、いつもの映画館に行って 来ました。 映画館は、ビルの5階にあるので、エレ ベーターで行くのですが、3基あるエレ ベーターのうち、1基がいつの間にか、 車椅子、ベビーカー、老人専用になって い...
7月20日 日曜日 晴れ 最高気温34℃ こんにちは。 暑いよーとだらけきっているさかやんです。おまけに数日前から体がだるく鼻水が出まくり体温計で図ると38.4℃もあり、完全にばてています。 もうじき参議院選挙の開票が始まります。今晩も興奮の選挙結果になりますか、それともガックリの選挙結果でしょうか? 先週の信州うろうろ旅は伊東園ホテルをもう一つと思い戸倉上山田温泉リバーサイド上田館に宿泊しました。 駐車...
スーパーの10%オフクーポンが時々 スマホのアプリに入っていたのですが 最近入らなくなって もう10%オフクーポンは止めたのかなと思って お味噌とかいろいろ買ってしまったのですが 今週久しぶりに 10%オフクーポンが入りました いろいろ買わずに 待ってればよかった と思いま...
今日の昼前作業場にU先輩が来た。(U先輩は休みである)どしたの?選挙に行ったんだけど、投票用紙だと思って封筒から出したら健康保険の資格確認書類だったので、投票…
喜多方は今日も暑かったぁ 最高気温は『35.8℃』の猛暑日第27回参議院選挙の投票してスーパーに行って買い物して今日の晩酌ビールは『ヱビス』 酒は『奥の松 遊佐 純米吟醸』肴は『納豆卵豆腐』と 『黒ミル貝&いかそうめんのカルパッチョ』...
昨日、もちもちで美味しかった!と書いた麺がこれ あー盛岡なんだ。 でもって、中華麺王国なんだ、もりおかって。 中華麺王国のもりおかの中華麺で 今夜は 塩バターコーンラーメンです。 コーンは、ゆでたとうもろこしを削ってのせました。 新潟のスーパーで めんつゆの棚の前で、めんつ...
今日は選挙ですが…。 その前に地区の清掃が10時からありました。 この暑いのに汗だくです。 歩いて行こうと思っていた選挙! とても無理なので 夫が車を出してくれました。 投票済ませて ラーメン食べて スーパーで買い物。 イヤー疲れました。 投票率どうなのかな? 期日前投票は...
隣駅のビルにダイソーが開店しました 我が家にいちばん近かったダイソーが閉店して 不便になっていましたが 一昨日、隣駅に大きめのダイソーが開店しました。 今日早速行ってみました。 家の近くにあったダイソーよりもだいぶ大きい店舗で 必要だなと思っていたものが全部揃いました。 便...
【65歳以上必見!】その習慣、寿命を縮めてませんか? 老後に潜む「やってはいけない」落とし穴
「まさか私が…」その油断が命取りに? 65歳から急増するNG習慣と対策 定年を迎え、ようやく手に入れ ...
ジョーズ(1975年・アメリカ) スティーブン・スピルバーグが20代で放った大ヒット作。アカデミー賞を3部門受賞し、一気に“天才監督”として名を轟かせた記念すべき一本。 舞台は海辺ののんびりした町。ある日、若い女性の遺体 …
何で最近の歌「テレビが大型化し、画像もきれいになって、ひとりの歌手の歌唱力に頼ることなく大勢のダンスを見せることに重きを置くようになったのが、最近の歌番組を見る気がしなくなった原因だ」と思った。
7月20(日)晴れ今日見たYouTubeから。昭和歌謡史➁昭和46年~50年ビンテージな夜新三人娘~キャンデーズ天地真理山口百恵桜田淳子沢田研二西城秀樹マチャアキも歌うまかったんだなぁ・・・何で最近の歌番組は見る気がしないのか考えた。そして結論は「テレビが大型化し、画像もきれいになって、ひとりの歌手の歌唱力に頼ることなく大勢のダンスを見せることに重きを置くようになったのが、最近の歌番組は見る気がしなくなった原因だ」と思った。何で最近の歌「テレビが大型化し、画像もきれいになって、ひとりの歌手の歌唱力に頼ることなく大勢のダンスを見せることに重きを置くようになったのが、最近の歌番組を見る気がしなくなった原因だ」と思った。
長野県下諏訪町にある「八島ケ原湿原」を水墨画の世界に変身。
長野県下諏訪町、初夏の「八島ケ原湿原」朝靄の風景です。
満月の夜を「カラー原画・白黒変換・彩度と色相調整」の3種類で表現しました。
白黒変換したあじさい10点を紹介します。(3回目)
しらかばの樹を白黒変換してみました。
白黒変換したあじさい10点紹介します。(2回目)
白黒変換のあじさい10点を紹介します。(NO21から30)
先日紹介しました、日本寺あじさい白黒変換2回目の10点です。
アジサイを白黒変換してアートの世界を演出しました。(10点)
あじさい10点を白黒変換してアートの世界を表現しました。
あじさいを白黒変換でアートの世界を表現しました。
湿原に咲く水芭蕉。(群馬県片品村)
雲の形が山岳の形に見えました。
氷の雪化粧。(長野県八千穂高原)
蓮の葉に水滴模様。
東の空に、天に向かって立つ柱状の雲を発見!。 これはヒコーキ雲?2025/07/20 04:53 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 歩いて参院選投票所へ。 往復4,000歩今日撮り・リゾート列車「雪月花」・...
金曜日から今朝まで姉が来ていました。 何をしたかは改めて 今日はまず選挙へ 投票率が上がってほしいけれど、とんでもない政党の人が当選して、政治の世界が混乱しなければよいなぁと心配でなりません。 昔、自民党、社会党、共産党が切磋琢磨していた頃が懐かしいです。 他にも色々政党があったのかもしれませんがよく覚えていません。 公明党ができた時、政教分離と矛盾しないのか不思議でしたし、選挙近くなると。日頃付き合いのない知り合いが電話をくれたり、来訪するのもとても違和感を覚えたものです。 それはさておき、明日選挙結果だけ見る事にして、今日はケーブルTVを見る予定です。 相変わらずすべてにおいてハラハラドキ…
7月17日燕岳に登る。18日帰宅したがブログを更新できなかった理由、そこでの出来事、このブログに書こうか、いや、心の奥底にそっとしまい込んでおこうか、迷った。だが、意を決し書くことにする。何を大げさな、多数の方は思うに違いない。書き始めると老醜老人がまるでうぶな青年の様な心情(淡い恋心)を吐露してしまう恐れあり、抑えつつ、できるだけ簡単に記す。小雨が降っていた、か、もうすぐ燕山荘、2020年7月17日、すでに5年前の同日、写真撮影の際、岩場を転げ落ちたことがあった、ちょっとコースを外れ、思い出の現場を眺めていた、後から登ってきた女性がこちらに向かってくる、コースは向こうと、会話のきっかけ、落ちた思い出を話す、その後、燕山小屋まで共にする、何を語り合ったか全く覚えいない。チェックイン後、13時に喫茶室でビー...燕岳出会い
昨年(2024年)秋に高架化事業が完成し、三代目新駅舎での営業を開始した松山駅でございます。これまでの二代目駅舎は外面のみが残された状態になっております。今後は駅前広場の再整備や市内電車である伊予鉄道の軌道も新駅に寄せて移設されるなどの計画
こんにちは 今朝は少し涼しかったので市民の森へ行ってきました 先日行ったときに見た花をもう一度見たくて ローゼルの花 種は食べられるそうです 6月の中頃から…
最寄り駅前のダイソーがビルの閉店に伴いともに閉店してとても不便になりました。今までは駅前にあったので何かちょっと買いたいと言う時すぐに買えたんですけれどね...
世の中3連休らしいですね 毎日休みなので 休みの感覚がありません 暑さの中 お家にこもっているのが一番です 14時半から じじは入浴介助 外も家も暑い中での…
縁がボロボロほつれるタオル地バスマット 出てきた糸を切っても切っても出てくる 買い替えようにも欲しいのが見つからない で 補修しました 4本糸のロックミシンで縫っただけ ほつれて来なければ、まだまだ使える このタイプのマット、3枚持ってたのに2枚は捨ててしまった こうすれば、まだ使えたのね 残念 使わないバスタオルを折って縫おうと思ったものの、重ねて縫うと冬は乾きにくいので 折って使います 干す時は広げれば、早く乾く 重ねずにバスタオルを切って、サイズを小さく1重で縫えば良いのかも? 風呂上がり以外に、洗面所で洗顔や小物を手洗いするときに水が足下にはねることもあるので そんな時にもバスマットを…
今年だけでなく近年は35度が当たり前の夏になった 今日も参院選投票日と言うに37度、38度の猛暑になっている地域もあるだろう 今夏は土用丑の日が二回あって、昨日と31日がそうだ 7月31日と言えば父の誕生日であった、そして先日77歳で亡くなられた和泉雅子さんも7月31日だと言う そうか!7月31日生まれは挑戦的な星なのだ・・・そう思った。 話は飛んでしまった、こんな猛暑には鰻のかば焼きが良い 私はずっと鰻のかば焼きを売る側だった、魚屋時代は一般消費者を相手に売ったし、料理屋になって料理の一品として出していた 魚屋時代は36歳で終わった、だからもう40年近くたつ あの頃売った鰻は浜名湖産で注文す…
この前スーパーに行った時、2個パックで半額になっている桃を買ったのです。 定期的にスイカを買って、ほぼ毎日食べてはいるのですが、桃は今年まだ食べてませんでした。 で、昨日の夜、そのうち一つを剥いて家内と食べました。 半額になってるくらいですから、売り場でちょっと古くなっているんです。だからすぐに剥いて食べるとちょうど良い。甘い。すごく甘くて、香りも強い。 ああ、でも、皮を剥く前に桃の絵を描けば良かったなあ。 と言うことで、残りの1個を食べる前にターレンス絵を描く手帳に描いておこう、桃。 午前中にさささと描きました。 黄色と赤に近いピンクで塗ってみました。 なんかそれらしく描かれているような。 …
朝、起きてすぐに 選挙の投票に行って来ました。 早いうちの少しでも まだ気温が上がらないうちに。 ニュースで見ると、若者がなかなか 投票に行かないですね。 たった一人のたった1票でも 積み上げれば大きな力になる。 若い人にこれを解いても なかなか理解してもらえないでしょうね...
昨日、ベランダのメダカが、暑さの為か4ひきが星に成って仕舞い、今日の朝見たら、6匹が星に成って居ました。日差しは、造って居ますが小さなメダカにすれば耐えられな…
天候が安定してきた。夏らしい青空が広がっている。夏の海は良い。山もまた良い。 山好きは父の血。海好きは母の血。幼い時から両親に連れられ高原の温泉や海水浴...
【2025年版】Windows音声入力の完全ガイド!使い方からコマンド、できない時の対処法まで徹底解説
【2025年最新】Windowsの音声入力、完全マスターガイド。Win+Hの簡単な使い方から、PCを声で操る「音声アクセス」の設定、便利なコマンド、精度を上げるコツまで徹底解説 。タイピング疲れから解放され、作業効率を劇的に向上させましょう 。
相変わらず あつおますなぁ~と挨拶を交わす大阪です。 行ってきましたよ~ 国政を決める選挙に・・・ 自宅から車で、わずか3分の中学校へ トロトロと 歩くのが苦手の奥さんの為に、車で出発です。 連日暑さが続くとひまわりも暑く感じるような気がしませんか? ガンコで我がままで、プロ級のあまのじゃくな隠居が サラサラと躊躇なく〇〇候補と○○○○の比例を書いてきました。 そして、神社のお参りのように当選できるように~ 二拍手・・・二礼・・・でもここは中学校の体育館なんで、 近所のボケジジイと思われると癪だからすごすごと退散でした。 う~~なんですと~ めんどくさがりが本当に行ったのか~てか では、では、…
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村いつも応援ありがとうございま
土曜日はメンディーです。ほぼ毎週朝、昼、晩の3食が麺類です。この日もスラン山麓の農場に行く途中、牛肉のクイティウ麺、昼は農場でカップラーメン、そして夜は写真の麺です。麺の名前がはっきりしないのですが、元来ベトナム料理のようで、ブンネムではないかと思います。
《 思い出アルバム 》スーパーコンピューター「京」の見学に行ったのも 十年一昔となりました~~ 📒✨
私たち世代の人間にとって (もちろん100%ではないと思いますが (*´艸`*)) スーパーコンピューター「京」の存在は 誕生の時から 大きな話題になり TVなどで取り上げられることも多かったので SF好きだった私は スパコンの事など何も知らないのに 憧れていました ✨ その「京」も 2019年8月に運用停止となり 「富岳」が後を継いだのですが もちろん 「富岳」の能力の凄さは 天文学的な偉大さですが 今は AIスパコンの時代になり 処理能力ゼタフロップス(ZFLOPS)の戦いだとか… ソロバン教室に通って 3級合格だけで親から褒めてもらった時代のバーバには 何もかも わからないことばかりです…
「Zことザイム真理教」が日本政治を動かしているのは周知の事実!参院選後の政界再編を画策するZ、その中心人物は①新川浩嗣事務次官(昭和62年入省)ズブズブの関係は加藤勝信財務相(ていうか歴代の財務相は事務次官のいいなり)②宇波弘貴主計局長(平成元年入省)次の事務次官候補ズブズブの関係は森山裕幹事長で「参院選で消費税を下げるような公約は、どんなことがあってもできない」と言わしめたのは、この宇波だというのが霞が関界隈...
日本から”年353億円”という数字に驚く>韓国メディア”JTCB”は統一教会に入ってくる現金(寄付金)関連会計資料まで入手 単独報道=信者の献金額は日本は韓国の約16倍「教団が韓国国内で集めた現金は年平均200億ウォン程度なのに対して日本からの現金は3300億ウォン=約353億円」https://t.co/KTnkF4Htd6 — 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) 2025年7月19日 自民党に守られて長年日本でやりたい放題やってきた統一教会を解散させるには自民党に投票してはいけません。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング…
【シニアの暮らし】お手頃ビーフで久々のローストビーフ。。
レモンの実が増えていた? 夏の旅とお花の管理
夏のひとりごはんは、さっぱりと & クロスステッチの進捗
シニアのひとり旅3回目@ 祇園祭 まとめ
シニアのひとり旅3回目@ 雨の祇園祭 山鉾巡行
旅の空から シニアのひとり旅3回目@ 祇園祭
シニアのひとり旅3回目 旅する前には、ハンカチを選ぶ?
自宅前の側溝って誰が掃除する? & 猫にゴメンナサイをした
河口湖畔を目指すのだ ②湖畔散策~長い夜
参議員選挙・自公大敗
まだまだ楽しむ
炎天下、田んぼの組合の肉体労働
手編みソックス完成です。
うれしいサプライズ 猫ちぐらをいただきました
これから救急箱に必ず入れておくべきもの
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)