おはよーございます。まだblog新規登録、引っ越しデーターなどなにもしていない。する気が、、、億劫なんです。。。昨日の朝御飯お馴染みマンネリですが、外食した回転寿司より美味しい、4000円も掛からんしね^^晩御飯トマトソースパスタベーコン玉葱ピーマン茄子シメジこのs会ニンニクカットトマト缶とケチャップスープストックでサラダレタスキューリオレンジお米目的でトライアルまで、、ここでも安いのは外米、国産米は1kg1000円するね、で、お米は買わず帰宅後、イオンへ無洗米ゆめぴりか5kg税抜き4380円get税抜き価格に誤魔化される、税込みにすると4730円、、ま、これでも安い方か政府備蓄米放出届かずこの先物価高はどうなる?不安はいつまで続くのか、、、今朝はまた変な夢クリーナー持って電車で出かける夢どこ行くの?掃除...もう行けへんよ!朝御飯晩御飯買物
カモミールアリッサムピラミッド深山大根草にシレネピンクパンサーロックガーデン前の芝桜シレネピンクパンサーのこぼれ種が飛んでアチコチ育っています翁草クリーピングタイム芝桜イベリスフロックストロットハナニラ芝桜チューリップ水仙は終わりましたね。多肉を植え替えました。根っこを切って土の上にさしただけシール祭りでお弁当箱ゲットコンビニのおにぎりが一個入るそうです。下におかず?晩御飯塩鯖に醤油大匙1と酢を大匙1絡めて3時間ほど置いて片栗粉をつけて油で焼きました。うーちゃんにもらったパプリカもちぎってソテーじいらが貰ってきた乾燥芋を主食に^^以上昨日のことでした。今朝は暖かくもう暖房がいりません^^13℃⇒23℃になるらしいです。そろそろ遊んでばかりいないで午前中はガーデニングを。ひたち海浜公園のネモフィラは昨日のニ...カモミールが今年もモリモリ咲いてきました。
某新聞、どこから情報を収集したのか分かりませんが、「政府が5万円の給付を検討」とありました。私は(条件付ながら)現金給付に反対の姿勢を書いてきました。 理由は簡単です。○この金額で経済効果は期待できない○給付した額を後からとるなどが挙げられます。打ち出の小槌なんぞありません、結局税金を使っているだけです。 さらに言うならば、「本当に必要な方(家庭)にこそ手厚い対策を」と言いたい。生活保護家庭への申請...
【日本の美しさと心】ゴールデンウィークに世界の多様性と文化を想う
物価高騰が続く今も、70年間日本で暮らしてきた私にとって、この国の恵まれた環境、安全な食、そして何よ ...
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村アパホテル室内に『南京大虐◯』を否定する書籍を置いて久
**********移住して365日。なんとかやっている#############見える化 終活小冊子##MCI コンシェルジュ##オフィス リーポット#...
今や労働者の約4割が非正規雇用、非正規雇用の場合不安定なうえ生涯賃金も低く自分だけでは生活が成り立たない、その分親世代が支えているのが今の社会の構造である。実際年収200万円以下のワーキングプアの若者がどこに生活の拠点を置いてるか調査したところ約8割が実家という結果が出てる、また実家を出ることが出来ず結局親が助けなくてはいけない状態だと当然お互いにストレスがかかってしまい中には家庭内で傷害事件に至ってしまうなど不幸な事例も増えてる。一方で20代、30代の人が病院に行く場合、どの診療科にかかるのかを調査したところ、なんと5割が精神科や診療内科を受診してるという、その結果総合失調症や不安神経症、うつ病などを発症して30代で働けなくなるケースが増えている、そのため親世代も老後に困窮化せざるを得ない状況に陥ってる...年金世代が抱える「こどものリスク」
小説家・吉村昭(1927~2006)を覚えているだろうか?1953年、学習院大学の文芸部で出会った津村節子(芥川賞作家)と結婚。1966年、「星への旅」で太宰治賞受賞同年、緻密な取材を重ねて記録文学に新境地を開いた『戦艦武蔵』がベストセラーとなる。1969年、吉村昭は妻・津村節子と共に三鷹市井の頭に引っ越し、約10年後、離れの書斎を建てて、『数々の作品を執筆した。1973年、『殉国』『関東大震災』『零式戦闘機』などの戦史小説、ドキュメント作品が菊池寛賞を受賞。「三鷹市吉村昭書斎」は、井の頭線の井の頭駅から線路の南側に沿って三鷹台駅方面へ約3分にある。(Googleマップ)開館時間:午前10時から午後5時30分まで、入館料:交流棟無料、書斎棟100円、休館日:月曜日電話0422-26-7500、三鷹市井の頭...三鷹市吉村昭書斎へ
図書館で借りた本を読み終えました。(011)わたしが正義について語るなら (ポプラ新書)やなせたかし やなせたかしさんが、今のマイ・ブームです。(朝ドラ『あんぱん』の影響) 「正義」とは何かは、とても難しい問題です。これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き
東北本線の松山町駅でございます。複線電化区間にある単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線だったうちの中線を廃止、横取り線とした単式2面2線の地上駅で、平屋の駅舎がある業務委託駅となっております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しており
4月17日(木曜日)。☀。いい天気だからか、ずっと体調が今いちでぐすぐすもやもやしていたけど、やっと抜けてくれそうな感じがする。こんなにいつまでも体調がすぐれ…
空気を読めない枝野幸男が立憲民主党をぶっ壊す📍複数の関係者によると、14日の党役員会の協議では、消費減税容認が多数派を占めた。野田氏が率いるグループのほか、枝野氏が所属するグループでも減税論が出ているという消費減税、立憲執行部にも容認論枝野氏の批判発言で深まる党内対立減税派に勢い、見えぬ着地点https://t.co/vnDZoKRRI9—𝓜ᒼᑋªⁿ✨(@makimakiia)April18,2025政権交代を台無しにした、旧民主党執行部には役職を退いてもらいましょう。これが出来なければ、政権交代なんて実現不可能です。にほんブログ村出ていくべきは枝野幸男
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらずの美しい、水の流れのような書き出し。方丈記を記した鴨長明さんは、方丈の間、四角い、超ミニマルハウスに住んでいたそう。寝床と、小さな本棚と、阿弥陀さまや、法華経を祀ったコーナーと、それだけの。しかも自分で組み
今日はヨガの日でしたご近所さんと待ち合わせして話しながら行くので20分の道程もアッという間に会場に着いた感じでしたお互いに「昔はもう少し早く歩けていたわよね」とも話しましたが彼女は早朝に南千里の大きな公園でたくさんの人が自主的に集まってしている「太極拳」に
←ポチお願いします~♪18日 朝から 暇だったので 久しぶりに あさひ食堂に 行きましたずっと ここの うどんスープに 癒されたいと思ってました「うどん ね!」 と カウンターで注文むすびを 2個 梅干を 1個 小皿に取り分けてる間にう
本日もお越し下さりありがとうございます。限度あるよ❗・・・・・っていうか、充分好きなようにしてるとおもいますよ~~お!本人はどう思っているのかは知りませんけど( ̄ー ̄)ニヤリさあ行ってまいりました病院。不覚にも二度寝してしまい、ものすごくバタバタで9時
☆毎日 毎日 相変わらず 後片づけです。時々、「俺 捨てないでよね!」と言われます(#^.^#)昨日 切ったメモの中に混じっていたのを見つけました。孫たちの小さいときの写真です。家も引っ越し前の家です。我が家の釣りキチ(主人)の頭にも、まだ 髪の毛が少し残ってました(#^.^#)全員小学生時代の頃ですね。懐かしいです。現在は 皆 成人して 社会人になりました。新社会人も 頑張ってるかな?爺ちゃんも頑張って、金曜...
最近、ラジオ体操に行くと、松ぼっくりがたくさん落ちています。今頃落ちるもの? 見上げると大きな松の木がありました。 ほかの場所の芝生が緑になってきているのに、…
今日も〈たき火・焼き芋〉からスタート。2Lサイズの紅はるかを3つダッチオーブンに入れて、1時間たき火しました。ブロックでつくった「たき火場」のまわりが「みどり色」になりました。春ですねえ。野鳥のシロハラは姿が見えなくなりました。どうやらどこかに出掛けたようです。「ここがあなたの居場所なんだよ」という思いで毎日見ていました。その思いは通じているでしょう。12月か、来年1月にはまた戻ってきて、バードフィーダーで粟粒をついばんでくれるでしょう。アオジももうすぐ出掛けるでしょうが、最大7羽も友だちをつれてきた社交家です。また友だちを増やして戻ってくるでしょう。バードフィーダーにスズメたちが戻ってきました。30羽超も群れてきたときもありましたから、また期待します。いま〈花盛り〉のガマズミの花です。秋には赤い実をつけ...〈緑〉の季節になりました。
気温24℃…湿気があるし風も強い… 半袖で過ごせました でも朝からクシャミ、鼻水たまりません! 美容室へ 美容室で白髪染めをして3週間、髪の伸びが早いのか、頭のてっぺんがもう白髪...
もう行けへんよ! 朝御飯 晩御飯 買物
回転寿司 上げ膳据え膳希望 晩御飯 買物
気遣いなしは気楽 blogのお引越しは? 晩御飯 買物
gooブログの終了、気が重い 朝御飯 晩御飯 買物
突然のお知らせにびっくり 更新記事ランキングに反映されず 朝食 晩御飯 買物
新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)
バラマキ歓迎 朝御飯 晩御飯 買物
あつかいやすい夫です(笑) 私が注意すべき食品 朝御飯 晩御飯 買物
おかしいやないの~ 朝御飯 晩御飯 買物
オフ会参加 朝御飯 晩御飯 買物
お花見 買物 晩御飯
プランター菜園 ダウ大幅反落 晩御飯 買物
自分の人生と今の暮らしについて
今年爆買いしちゃった戦利品*クリスマスローズ振返り
初っ端から、、、 晩御飯 買物
さてどうする?考え中もともとのキッカケはgooブログの興味ある所にお邪魔して読む為にブログ登録したのです。☆編集〜投稿など考えてもいなかったから登録年数の割に投稿数はかなり少なくワガママUPの気まぐれブログ!たどたどしいながら投稿もしたり楽しくなってなってきたとこだがやつぱり主たるは知らない世界の事〜同じ趣味〜写真、同年代の方々の抱負な知識に感心しながら、やや依存症気味😆☆ブログの引越しだっておぼつかない私は続けるのもまた難儀な事さてどうするか❓ぼちぼち考えます🐶ブログは続けるか
イエスキリストが十字架に掛けられた日です 何年かぶりに受難日の祈祷会に出席しました 夜の運転は不安でしたが、出席者が少なそうだったので、頑張りました(笑) 行って良かったです 静かに祈りの時を持つのは良いものです 邪念が浮かぶのは困ったものですが、神様は許してくれるでしょう 8時頃に終了し帰りに自分へのご苦労様でコンビニでお菓子を購入しました 久しぶりのフルーツパウンドケーキでした 美味しかった! 明日はまた教会です お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお願いします
新一年生、入学前から学童に来ていました入学してまだ学校のお勉強をしてないと思うんですが春休みの時から自学として国語・算数をやってる子もいました読み書きがしっかりできていて、算数の足し算引き算もしっかりやっていました我が子の時はどうだったか???思い出せません(笑)今時の一年生ってすごいな~って思っていたら・・・自分の名前もまだちゃんと書けない子もいて、チョット安心一年生はとても素直でどの子も可愛い!何人か多動のお子さんがいて、先生はつきっきりですあまり大変だと学童は難しいかもって思ったり・・・パートさんも足りなくて、また「お仕事しませんか???」って声かけられましたやる気があるんだったら喜んでやらしてもらうんですがやる気なし!です何度も言われると・・・行きたくなくなりそうです今時の1年生
きょうは気温が高くなり午後、電車に乗って🚆 🏓レッスンへ行っただけで…帰宅後なにもする気が出ないほど疲れていましたやっぱりトシ・・・😿現実だけど寂しい気持ちです😿今週の夫のドカベン(先週のぶんも)それにしても、ご飯は1合よく食べます😲まぁ・・・食べられるの
独居老人の気まま、昨夜は2時近くまでまで映画を観てしまった。起床は8時過ぎ、朝飯後、グズグズ、気がつけばもう昼。昼食は食べない習慣、さて今日はどう過ごそうか?筋トレ後、五色沼の森を歩くことにする。春浅き裏磐梯、残雪の森の逍遥、展開する見慣れた風景、できるだけ早足で歩く。時刻は3時過ぎ、青沼で引き返す、帰路はSchiffのフランス組曲を聴きながら、Schiffのピアノ、バッハはどうしてこんなに美しいのだろうか・・・が、同時に考えていたことは実につまらないこと、風呂に入り家にある食材、今日の夕食は何を作り、食べようか?春浅き五色沼の森散策
余録 / 幕末の黒船来航で右往左往した江戸幕府の対応策に… / 毎日新聞
昨年、静岡県下田市で行われた黒船祭に参加し、ペリー艦隊来航記念碑の前で話し合うペリー提督の縁者マシュー・ペリーさん(右)とハリス初代駐日総領事の縁者サリー・ラッシュさん=2024年5月17日、若井耕司撮影毎日新聞2025/4/18東京朝刊幕末の黒船来航で右往左往した江戸幕府の対応策に「ぶらかし」戦術があった。辞書にない言葉だが、相手を「たぶらかす」意味らしい。九代水戸藩主、徳川斉昭は幕閣から「五年十年ぶらかす」ことを提案されたと日記に書いている▲開港に応じるとも拒否するとも言わず、時間を稼ぐ間に防備を整える算段だったという。事前の研究で「日本は権威に弱い」と見てとったペリー提督は黒船を東京湾に乗り入れ「ぶらかし」が通用しないことを知らしめた▲明治から長く活躍した言論人、徳富蘇峰は「ぶらかし」戦術を徳川末期...余録/幕末の黒船来航で右往左往した江戸幕府の対応策に…/毎日新聞
しだれ桜が満開!!姫路からバスで奈良の奥は、遠かった( ̄▽ ̄;)出発が朝の8時で帰ってきたのが、8時長時間のバスに久しぶりに疲れた。が、行って良かった。本当に…
こんばんは😃🌃 昼間は汗ばむ程だったけど 今はコタツに入ってます ミニトマト、トマト🍅キュウリ、オクラ、ゴーヤなど 見てるとついつい買いすぎてしまいます😉 花の苗は50円と安かったから 買ってみました🌺🌺🌺🌺🌺 お昼ごはんは 帰り道に見つけたお弁当屋さん ...
4月12日に福島県南会津に帰省しました。柏インターから常磐自動車道を走りいわきから三春町に入り満開の「三春滝桜」を30年ぶりに訪ね、カタクリの里を経て前から訪ねたいと思っていた「高柴でこ屋敷」を訪問しました。「高柴でこ屋敷」は江戸時代から300年以上続く張り子人形の里。「天神夫婦桜」デコ屋敷群の中にある樹齢500年の2本春いっぱいの暖かい三春町から白河市を経て289号線を走り下郷町へ。「道の駅しもごう」からまだまだ寒い下郷町です。高柴でこ屋敷
ほぼ毎日のように畑へ通っています。必要な作業を終えた後は、いつも何かしらの収穫物を持ち帰ることにしており、手ぶらで帰ることはありません。今回はアサツキ、ニラ、ブロッコリーを収穫し、バケツに2杯分の野菜を持ち帰りました。 そして、恒例の「タケノコ外
ゴルフへ行って来た。 暖かくなり、少し汗ばむほどだった。 嘉新だあの感じが良くて、ショットの失敗が少なく、遠くから打った3打目がベタピンだったり、アプローチ…
穏やかな日でした。 数日前から 今日と言う日が来るのがイヤで、仮病を使って日にち変更をしようか!と思ったりしました。何がそんなにイヤって 歯医者の定期健診。でも イヤでも今日と言う日になりました。歯医者は12時から、では それまでの時間は、楽しい事をし
これは楽しかった!!劇団四季ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た!!
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 昨日は、劇団四季ミュージカル『バック ・トゥ・ザ・フューチャー』を観に、JR 東海四季劇場〖秋〗へ遠征してしました。 ここの劇場は、分かりやすいので楽です。 浜松町の駅の北口を出て、右手方向に進 み、芝商業高校の横を左折して直進する と、劇場...
道路交通法の第54条2項で「法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし危険を防止するためやむを得ないときはこの限りでない。」とされている。● 左右の見通しがきかない交差点● 見通しのきかない道
こんばんは~ 何時ものように我がまま&ガンコ&天邪鬼の道にいそしむ 慈 治 庵 jijiann と申しまして、 元気な後期高齢者で御座います。 花のポット苗のアソートで母の日ギフト用に! 好評で売り切れが出るほどでした。(現役の時) 厳しい冬を越して、やっと花が咲いたマーガレットです。 秋に枯葉を掃除したり、 一回り大きな鉢に植え替えたりしてたのですが 2月ごろの冷え込みで、青々としていた葉が枯れたようになり 2月頃の生き生きとした元気なマーガレットの姿です。 jyuku-cho.hatenablog.com こりゃ~手入れを間違ったのかと、少し諦めかけていたのですが、 今朝の水やりの時に見つ…
昼はポークソテーとナスの煮物 豆ご飯のワンプレートランチ、アボカド新たまねぎトマトきゅうりのサラダ 夕食は ハムカツとホタテクリームコロッケ(市販品)、きのこの佃煮(ホットクック)、(インスタント)みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
小牛田駅西口ロータリーから駅前通りを少し西進したところにあった像、青春期でございます。作者クレジットは澤口准子さんとなっておりましたですわ、そこの奥さん(←何処の奥さん?)。
小牛田駅西口ロータリー広場のモニュメント、四季の琳でございます。人を表現?隣のカリヨンの時計塔と合わせてテーマが「音とリズムのメッセージ」なんですね、そこの奥さん(←何処の奥さん?)。
h花すおうあらら開花したから撮影したのに?春の陽気温かく野菜諸々に肥やり午後は病院へその前DR。より電話あり今日の検査では今少し来週初めには検査良くなるかもそしたら退院も・・・ま・お任せします。最近すごく痩せてるが・・・次回までに体力持つのかいささか心配・・・ジー君の検査結果が良ければ・・・
庭のプランターのいちご 今年は成長の速度がゆっくりで あまり期待していなかったのですが ようやく花が咲いて来ました。 さて今後、実をしっかり付けるところまでいくかしら。 がんばれ、いちごちゃん!
103万1897 サイト<にほんブログ村>
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
午前は、大下容子ワイド。夜は、必殺仕事人。
午前は、大下容子ワイド。徹子の部屋。
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
午前は、大下容子ワイド。徹子。
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
午前は、大下容子ワイド。細川たかし*徹子。夜は、WBS
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
午前は、大下容子ワイド、大場久美子*徹子。夜は、ガイアの夜明け、WBS
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
年金定期便よりねんきんネットの試算の方が最新
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
【吉祥寺スイーツ】SUNNY BEGAN
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
気持ちが、、消化不良の日
ケアマネさんに、いろいろと相談
B♭からE♭コードチェンジ♪
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)