滞在した国が26か国、合計21年の海外生活が終わりました。当時及び日々の話題も綴ります。
1948年生まれの団塊世代です、定年後の生き方について日々思うことを伝えたいと思っています。
団塊の世代の私。'18年春,109歳の姑も,舅の元に旅立った今,ベランダ菜園,さくら猫の日常日記。
79歳になりますが、日々自分磨きに 「ひとり旅」「着物リメイク」「菜園」「水墨画」など楽しんで居ます。
平凡な日常に、ぴりり!とからーいスパイスを…。
離れて暮らす二人の息子へ、私の「日常報告」と、自分には「日記代わり」のブログです。
私は足底筋膜炎夫は人工透析、シングルファーザーの息子と孫二人の世話をしてます、愛犬を亡くしペットロス。
友達には元気便り、子供達へは父母通信。ささやかな日常を風にのせて(笑)
「神鳴り」「かみなり」の続編です。日々の出来事や日々に思ったことをほぼ毎日書いています。
昭和は遠くなりにけり、花は越後の日本海育ち、団塊おやじ第二のLife Stage、一期一会の雑記ノート
西語で”素晴らしい人生”。いつの間にかここまで来てしまった感あり。。悔いの無いように生きたいものです。旅や日々を綴ります。
ヤフーブログの終了に伴って、ヤフーブログの『北京老学生・日本から台湾へ』より、アメーバブログに引っ越し。日本人、男性、70歳、横浜と台湾を行ったり来たり。
2019年7月、術後9年目に入った「腎がんのメモリー」、「吾輩も猫である」、海外旅行記、人生の棚卸し等
世に背を向けた蟷螂の呟きを文字にしています。モットーは是々非々、肺炎×2、心臓手術×1の病身です。
趣味の競馬・読書・旅行や家内の家庭菜園などを織り交ぜて掲載中。
「草野球音備忘録」を改題しました。気ままな映画日誌 ときどき本・美術・野球のメモランダム。
団塊の世代の男性です。2014年に脳出血を起こしてしまいました。再起奮闘中!
団塊世代の夫婦。私(妻)はリウマチの持病あり。でも、元気にいろんな事にチャレンジしています。
北海道はでっかいど〜 東北海道の隠れ観光スポットを紹介。
知識はなくとも刺激的。 無知を恥じず堂々と間違い、そして本格的な哲学を目指す。
子育て一段落。でもまだまだ現役。働き、学び、歩き続けます☆彡
(むさんあん) - 思考が無く - 躰が無く - 心が無く トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ - 退職爺のボケ封じ
機織り、水彩画、庭仕事、読書に旅行。。。。
国内外の旅、山歩き街歩き、ちょっと一杯、スポーツ観戦などなど、思いついたことを徒然に綴っています。
北見市に住む私と可愛い息子愛犬プー太との日記。たまーに登山の話題や昔話も楽しく記事にしています。
料理大好きな1947年生まれのブログ。毎日の夕食中心ですが本や手芸など食卓以外の風景もご紹介。
白い紙に、日々の出来事、思い・・などを綴っていきます。
千葉県在住 68歳 連れ合いと こども2人 関西出身 連れ合いの転勤で関東へきて46年 埼玉 東京 千葉と転々と 日々思ったことを、つづっています。
趣味の五行歌、バードウォッチング、写真などの記事を載せています。
たまたま関わることになった野良猫ファミリーとPC・インターネット、ときどき日々の食生活を短文と写真で気まぐれに綴ります。
大阪の地図を広げると頂上に位置する「豊能」自然の中に、鹿・イノシシ・今や熊まで生息する奥山です。
日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。
のんびりセカンドライフ、今日もいい日に…。
山登り、サイクリングなど外遊びを中心に場所、道具などを 紹介していきたいと思います。
似顔絵と書写とつれづれなる日々の暮らしを、愛知県のオヤジが綴ってま〜す。
愛知県豊田市周辺に住んでいる釣り好きおじいさんたちが釣ったり釣らなかったりしている報告です。
間質性肺炎と白血病、連れ合いは多発性骨髄腫。そんなものには負けません。元気に療養。旅にも出ます。
のぶ(nobu)の日記 団塊世代の真っ只中、還暦青年の自己鍛錬と日々遊びの日記! 筋トレ・ゴルフ・写
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
時間は 明日へ明日へ急ぎ行く 「青春は心の様相」と、サミエルウェルマン 心の情熱失わず言の葉綴り ブログ参加中高年は意気盛ん 今のこころ根、張ってまいりましょう。
50代を舐めんじゃない。元気一杯の大人50代の考えや思い、毎日の暮らしをお願いします。
介護ヘルパーさん、リハビリ士(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)の方、在宅介護や施設介護、 介護に関する情報や、介護士関連の職業に就きたいと考えている方、日常の些細なこと、趣味など、 何でも構いませんので、ご自由にお使いください。
趣味の手作り作品を通して いろんな方との交流ができ、 また社会に貢献もできるなら、、。
よろぴく
介護で想うことを自由に書いてます 介護について何でもご自由書いていただければ嬉しいです
日常の景色、出来事など諸々
温泉大好き 近場だったら1人でも行きます パソコンが好きで 今 写真加工に夢中です パン作りと 友達とお喋りも 色んな事に挑戦したいです。
グランドピアノとアコーディオンの(生)伴奏でフォークソング、昭和歌謡、世界の民謡などいろいろなジャンルの歌をみんなと一緒に大きな声で唄います!
近畿は和歌山県串本の磯ってスゴ〜イ!! 10/21 石鯛73.5糎が釣れた〜。水温が下がり切らない内に行きましょう。