ライフハック的な動画は好きでついつい見てしまいますが実際やろうと思ったのは初めてこれ使えるやってみたほんとだ、簡単コメント欄を見ると元々大工さんが使っているテクニックらしいですね シンワ測定(Shinwa Sokutei) 曲尺 同目名作 シルバー 30cm 10647シンワ測定(S
「薬屋のひとりごと」は、毎日、読むのが楽しくて、しまいには課金もしたんだけど ついに読むものがなくなっちゃった 続きが気になるー で、今は「永年雇用は可能でしょうか」 いじらしいルシルと罪な先生が、ツボってしまって純愛最高 何十年か先のことを想像したら泣けてくる 作者、お願...
さくらが満開!公園の大きく枝を広げたさくらの樹。見事に満開。午前中は薄日もさしていたけど、寒い一日だった。さくらが長持ちするかも・・・いいような、悪いような・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜いろいろ・・・とんでもないいきさつに
常時9人で回すところが今月は7人で、就業日数がひとりひとり激増・・・明日は休みでも、その後が個人的には初めて味わうハードな1週間💦(休みはピンクのみ)うーん、…
今日は近所の友達二人と ランチです。🍝 この店は昔から知ってましたが 一度も入った事が有りません。 平日でも車🚘が多く 若い人が入っていきます。 ロコモコが美味しい そうです。 外から見ると狭い感じですが 中に入ると意外と広く 暖炉に火が🔥付い...
ご覧いただきありがとうございます。 「モネと睡蓮」ベアトリス・フォンタネル著/世界文化社刊 読みました。 モネの睡蓮の庭での美しい風景を絵本にした本です。 モネの晩年の暮らしを覗き見できます。 モネと睡蓮 [ ベアトリス・フォンタネル ] モネと睡蓮 [ ベアトリス・フォンタネル ] 【内容詳細】 印象派150年記念、パリ・オランジェリー美術館発の「モネと睡蓮」の絵本。 大人も子どもも楽しめるモネ入門のアートな1冊 ・モネの最高傑作を飾るパリ・オランジェリー美術館発、 印象派150年の2024年誕生した話題の絵本。 ・2024年9月までの「モネ&フレンズ」に続いて10月からは「モネ睡蓮のとき」…
年度初め。 これと言う生活の変化はないです。 孫は落ち着きがなくて大変ですが、親が良しとしているなら、それで良し。 ジジ・ババが口出すことではありません。 そう思うと息子は、子供らしくない? 親を困らす子ではなかったです。 私たち夫婦は、どうしても孫と息子を比べてしまうので...
4/1・香川県桜巡り・さぬきフラワーガーデン・空港公園・公渕公園
ウオーキング兼ねて県内さくら巡り さぬきフラワーガーデン(香川県園芸総合センター)へ 空港公園 公渕公園 どこも見頃でした、桜はいい雰囲気、世界が早く平和になりますように、 平日な
4月になったとはいえ寒の戻り今朝も布団の中で寒い思いをしていたそんななか元気なのは庭の雑草だけ私と言えばなかなか体調の良い日が続かず家の中でぶらぶらしていると一日が長いそして昨年の今頃はもっと元気だったのにと鬱々今日も同じく緑内障に悩む学生時代の友達から電話がかかってきた今まで私と違って買い物にも行っていたし毎日散歩も欠かさなかった彼女だったのにだんだん見えづらくなってそのうえ見える範囲も狭まってきた心配で眠れないし食欲のないまるでうつ状態なんだと話す確かに陽ざしが強くなってくると眩しくて見えづらい私も今まで使っていた眼鏡を全部出して一番目に負担のかからないのはどれかなんてチェックしてああこれもあれもダメと憂鬱な気分になる目の不自由な者にとっては明るすぎても暗すぎてもこれで良しとはいかないそこをどうやって...同じ悩みを抱える友
こんにちは。4月になりました。日本は会計と教育が、この4月から(例外はありますが)新年度という制度になっています。ということから、天星人語でも新しい企画をスタートしました。前月中(今回は3月)に、このブログで読まれた記事トップファイブです。1位:【人間の未来】生物進化と人間歴史の途中経過ー米中2極から無極化に向かう2位:【今朝の日記】構造的なコメ不足への備えを万全に3位:【新聞を散歩する】出生数72万人、死亡数162万人ー少産多死社会4位:【日本の医療を散歩する】医療費膨張を考えました。5位:【今日の日記】お仲間と会いました。*ご興味あればワンクリックすると本文を読めます。1位の記事は、2021年10月公開です。大局的な観点から、人間社会を捉えました。長らく、圏外下位にランクインしていました。トランプが大...3月見られた記事トップファイブー新年度4月始まり理由
ヨコモです。実家の荷物は、母がどんどん処分してくれているので助かってますが(必要なものも捨てて、忘れるので私のせいにもされているが)、実は自分の荷物も減らさないと、と思うこの頃です。終活は体力のあるうちに済ませておく両親を見ていて思うのです...
ー母との面会記録📝ー3月23日(日曜日)この日の母もご機嫌でした会ってすぐに笑顔だとすごく安心します♪ちょうどおやつの時間だからと、スタッフにお菓子とお茶の器を渡されたので廊下のテーブルで話すことにしました🍫この日のおやつはカルシウム煎餅2枚とアルファベット
食べる瞑想〜続 「緑内障のための」 Labo-Chiron高眼圧や緑内障には自律神経が絡んでいると言われます。自律神経を安定させるための食べ物や、ストレ…
『米の相対取引価格・数量、契約・販売状況、 民間在庫の推移状況』 ********************************* アメリカが、 行方不明?????・・・ | 時おり早とちりする
葉っぱがユニーク 五智公園2025/04/01 14:11 APS-Cサイズ シグマ 50mmマクロ EOS 80D 今日撮り・キブシ・蛾・猫ハチ...
目覚めれば外は雪が降っている、冬に逆戻り、今日一日こんな天気が続くらしい。昨日エントランスに薪は十分運んである、ガンガン燃やそう。数日前からストーブに吊るして乾燥させている小輪のクリムソンレッドのバラ、すっかりドライフラワーになっている。エントランスドアに取り付けているリースの仕上げをすることに。昨年登った山、雨飾山、尾瀬、燕岳、白馬岳、鳥海山それぞれの山で採取した松ぼっくり、明治神宮のどんぐりを使ってリースの補修はしている。今日は最後の仕上げバラのドライフラワー、薪ストーブ前でクルーガン取り付ける。20数年玄関ドアに取り付けられていたくたびれ切った思い出深きリースがこれで華やかに生き返った。なごり雪薪ストーブ前でリース作り
4年ぶりにスマホを買い換えた。三台目、いや三代目というべきか。二代目のバッテリーのヘタリぶりが目に付くようになったという理由も、初代スマホの交換時と同じ。初代は5年保った。iPhoneもAndroid機も自力でバッテリー交換が出来ることは知っている。交換作業に必要な工
今朝起きたら外気温が2度と携帯に表示されていました! あまりに寒いので、一度洗ってしまった冬用のジャケットを箪笥から出してきました。 なんなんでしょうね。この…
認知症テストの絵が覚えられない方へ!出題パターンと覚え方7選を徹底解説
認知症テストで出題される「絵を覚える問題」に不安を感じていませんか?この記事では、実際に出題される絵のパターンや、効率的に覚えるためのコツをわかりやすく解説しています。A〜Dの出題パターンや、語呂合わせ・ストーリーで覚える方法、そして本番で...
2025年3月30日(日) 昨日深夜の卓球観戦(ブンデスリーガなど)のため、昼近くに起き出す。 自宅内活動 明日マンション管理組合の理事会があるが、直近2回の理事会を欠席したため、届いていて資料に目を通したり、以前の議論メモを読み返したり。 BGM ポリタスTV 3/27 報道ヨミトキSP in Korea 韓国でも山火事被害&道路陥没、李在明代表に逆転無罪判決、憲法裁がハン首相の弾劾を棄却、旧統一教会に解散…
きょうから4月です!一年の4分の1が終わりました・・・早いです!今朝も寒いのですが、庭の花は次々と咲いてくれます。目立たない春蘭が咲きました、本当に気を付けていないと見過ごしてしまうほど地味な花です。2株あったのですが、一株は枯れてしまいました、湿気の多い日陰が好きのようです。春蘭が沢山咲いた!
気づけば4月!もう今年の四分の一が終わっちゃった~やっと桜も咲いてお花見でも…と言いたいところだけど、何しろ寒い!友人と話していて、そう言えば先々週の水曜は雪が降ったよね!そして先週は夏日で半袖来てた!今週はまたまた冬の寒さ…待ってましたとばかりに咲いた桜もびっくりしてるでしょうね。今日からお仕事スタートのフレッシュマン、異動で新天地で心機一転の方…ただでさえ緊張の日なのに、ぽかぽか陽気で明るい日差...
ランチを食べた後は、名古屋城に行って桜を楽しんできました。 うちの近所では、まったく桜が咲いていなかったので30日に行って見れないんじゃないかと思っていたん…
4月だ! とは何故かならない(-_-;)年のせいなのか 4月かぁ・・・だ.。o○.。o○.。o○.。o○春をちゃんと感じているフィカスウンベラータ訳のわからない主人(私)に何度切られても1m以上あったのに15㎝にさせられても春の陽ざしの中で新しい葉っぱを出そうとしてる冬は
AIは仕事の味方!50代のキャリアと副業に活かす方法【定年後にもチャンスあり】
50代の副業や再就職にAIを活用する方法を紹介。ブログ執筆や資料作成など、経験を活かした働き方をサポートします。
今日も寒いです。寒いと、肩も痛い・・このほど、次男夫婦が戸建てを新築して入居したので、今日お祝い持って見に行ってきた。念願のウッドデッキと吹き抜け駐車スペースは2台分。あと小さなスペースでトマトくらいは栽培出来るでしょう。奥さんは極力物は置かない主義で前居たマンションもスッキリしていましたけど、壁掛けテレビの下の空間ローボード、私ならつい何か置いちゃうんだけど、何もなし!壁かと思ったら、扉がスライドして収納スペースになってるし、ロールカーテンだし、今時は便利で美しいなぁ。孫が新1年生になるので、入学祝いも渡してきた。幸せなことですわ。帰ってから、雑然たる我が家に、今更ながら新築訪問
【最新 国民民主】横浜駅がまるでライブ会場に! 参院選で神奈川から絶対当選させる想いを叫ぶ...#国民民主党 #玉木雄一郎 #榛葉幹事長 #103万円 #ガソリン減税 #就職氷河期世代 #政治
【最新国民民主】横浜駅がまるでライブ会場に!参院選で神奈川から絶対当選させる想いを叫ぶ...#国民民主党#玉木雄一郎#榛葉幹事長#103万円#ガソリン減税#就職氷河期世代#政治未来を担う若者やこれから生まれてくる生命のためにもこんな政治であって欲しい【最新国民民主】横浜駅がまるでライブ会場に!参院選で神奈川から絶対当選させる想いを叫ぶ...#国民民主党#玉木雄一郎#榛葉幹事長#103万円#ガソリン減税#就職氷河期世代#政治
以前このブログで、3月中に固定電話を廃止すると宣言していました。そう決めて廃止の方法をネットで検索するものの、今ひとつわからない。 というのも、一緒に契約しているプロバイダとかWi-Fiはどうなるのか??? こうなると他力本願。地元のドコモショップに予約を入れました。ちなみ...
昨日の続きになりますが日曜日に妹宅に玉子巻きとケーキを持っていったときツガニ汁とうどんをもらいましたうどんは冷凍でツガニ汁もたぶん冷凍してあったものを温めて味付けしたみたいそこへ訪ねて行ったもんだからラッキーでした~「一応、味付けはしちゅうで」夕べ頂きましたお汁に水を足してちょっぴりお塩としょうゆしっかり出汁が出ているのでつゆだくにしても美味しかった全部飲み干して「やっぱりツガニは美味いなぁ」うん...
毎日毎日、「楽器練習しなきゃなー」と思いながら生活している。それよりも優先しなければいけないのは、まずブログ書きでしょ。それが終わったら、図書館チェック。貸出期限が迫ってたら、最後まで頑張って読んで返しに行く。メールもチェックして、問題がな...
当方にはあまり影響はないけれども、年度末となる本日。明日から4月というのに、氷点下になんなんとする寒い朝だ。すでにかなり蓄熱暖房の設定温度を下げているので、ひとしおに寒い。 東証は今日も激下げ中。開場直後から1,500円以上も下げて、今年最大の下落幅となり、およそ7カ月半ぶりの安値水準となった。そう、あの去年8月の悪夢の激下げ体験はまだ記憶に新しい。 当方の持ち株評価額も一気に下がり、このひと月...
気を付けたいのは電源です。暇人の創作活動のハンドメイド・・・。特に、バーニング加工は楽しい。常時、なにがしかの、ハンドメイド活動は続きます。日中も、夜も、なにがしかのバーニングは、常時制作です。夜間の活動は、就寝時前に、指差し呼称での電源管理は、「電源良し!」の確認は常時です。先日、日中のバーニングの電源確認を怠り、ふと気がついたら、赤ランプがついていて、これはいかんと・・・。電源切る,電源CUTの掲示物をプリントして貼り付けました。今日も、暇人の、飽くなき、ハンドメイド活動は続きます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日から、天候と相談して、急遽の別荘管理訪問です。今日は午前中の作業の進行状態と相談して、自宅へ舞い戻ります。約88kmの安全ドライブです。今日も頑...気を付けたいのは電源です
おはようございます。 3/28~3/30 1日目は山梨県の忍野八海へ 忍野八海は「出口池・お釜池・底抜池・銚子池・湧池・ 濁池・鏡池・菖蒲池」の総称です。 実際に見ると湧き水が凄く透き通っています。 富士山が見え隠れして くっきりとは見れませんでしたが 見れただけで感動し...
久しぶりのランチ付きボランティアそば哲(遠浅店)ギャラリーで「鴨せいろ」【3月30日(日)】退職してから知った地元に隠れた美味しいそば処「そば哲」(遠浅店)趣味となった伐採や薪作りがキッカケで、そば哲の社長と親しくおしゃべりするようになる。それは社長の趣味も薪作りやアウトドア的作業が好きだと分かり、話はすぐに盛り上がった。知り合ってからまだ4年ほどだが、妻や孫たちもそば好きで何度も訪れているお気に入りのお店にもなっている。そば哲遠浅店は、古民家風の一軒家。落ち着いた座敷部屋を中心に薪ストーブのあるギャラリーや小さな掘りごたつ席、そして二階の団体個室は明るくて広い空間を楽しめるので、孫と来た時はよく二階席をお願いする事がある。私がいつもお願いする「鴨せいろ」大盛り・・社長や奥様から依頼されてる「薪づくり」昨...そば哲ギャラリーで「鴨せいろ」
一年の中で春は花に溢れ私たちにどんなに歓びを与えてくれるか花にもいのちがある一年草もあれば多年草もある桜は50年以上か子どもやお年寄り貧者もお金持ちも自然が等しく手を拡げる有難いこと素直に恵みに感謝する日々でもある特に春はいのちの謳歌昨日はぐずついた一日外へ出ても小雨模様そして冬の気温で寒かったさぁ今日は朝一番で本所地域プラザに行くホール抽選会活動の原点!天気予報は今日は雨最高気温は7度札幌と同じだって・・ブルルん(笑)ちょっと見にくいかな桜の古木は切られ新しいいのちの花が咲くゆきやなぎ?黄色い花は幸せの色レンギョウさいたさいたチューリップの花が♪花のアートやまぶきコンサートが開催されるティアラこうとう水陸両用バスが行くスカイツリーから旧中川へ川もこのバスで・・コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアド...春は巡る自然に感謝癒し花
100均商品でWIFIのスピードは速くなるのか実験してみた・・・・。(^^ゞ
我が家では、ワタイの方が早く帰宅しているので・・・・・、車で最寄り駅まで嫁を迎えに行ってるんですけど・・・・・・・、昨日、迎えに行こうとして駐車場に行ったとき・・・・・、なんか西の空がキレイだったんで・・・・・、スマホでパシャリ・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、キャン★ドゥで買って来た天ぷらクリーン・・・・・。これを使ってWIFIのスピードが上がるか実験してみました・・・・・。まずは実験前のスピードを計測・・・・・・・・。74Mbps・・・・・・・・・・・。WIFIルーターを2年前に交換してからこの数字・・・・・・。WIFIルーターは隣のリビングの電話台の一番下に・・・・。こんな状態・・・・・・・・・。天ぷらクリーンの折りたたんだこの状態で・・・・、ルーターの後ろに仮置き・・・・...100均商品でWIFIのスピードは速くなるのか実験してみた・・・・。(^^ゞ
6人の男性が羽生を純粋に評価「ストイック・オブ・ストイックでしょ」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング先月東京に行った時に社会人幼なじみと集まりました。女性2名
介護ポストセブンの連載猫が母になつきません。第440話「こうぼう」老いた母とくらす日々のこと母親を介護して看取ったイラストレーターのnurarinさんの連載エッセイです。実際の介護中の悩み、認知症だった母親とのやり取りなど、介護あるあるもありーの、介護ではないけれ
もうすぐイギリスに帰国だ。冷蔵庫の中の食材を使ってしまわなければならない。余分な食料品は買わないことにして、今日は、1年に1回、帰る前に、恒例になった焼き鳥屋さんで、ねぎまと、串カツを買って帰る予定だった。美容院に行って(一年に1回か2回しか行けない)ヘアカットとヘアマニキュアをしてもらった。その帰り、焼き鳥屋でTekeawayしようと、お店の前まで行って、唖然としてしまった。去年まで開いていたお店の看板もなくなり、跡形もなく、別の居酒屋になっていた。その前の年は、この焼き鳥屋さんは、臨時休業していた。ショックだった!!がっくり来てしまった。何が原因で、閉店になったんだろう?この焼き鳥店、昔の職場の同僚に教えてもらって以来、かれこれ、30年以上前から、お気に入りの焼き鳥のお店だったのだ。海外に住んでいるか...大好きだった焼き鳥店が閉店していた。(ノД`)シクシク…
桜をみて、時の移ろいと年を重ねる心情を想う
最後の誕生会!?
天領日田のお雛祭り
会議の場で講釈を垂れる
高齢になって整理整頓がますます億劫になってきています。
グループホーム結いのき事業移行のお知らせ
高齢者の生活保護受給者が増加
ケアマネさん訪問、母介護サービス拒否
二度目の人生における健康的な食生活 93~生活習慣病(高血圧)とエネルギー・栄養素との関連 1
1人暮らし高齢者のお風呂掃除をラクにする方法
その美しい赤い色合いにあります。
二度目の人生における健康的な食生活 92~日本人の食事摂取基準における高齢者の特性等のまとめ
高齢の父のマイナンバーカード更新、大変すぎる!
二度目の人生における健康的な食生活 91~高齢者の食事摂取基準に基づく私の摂取量
荻原博子が語る!投資アドバイスを受けるべきでない理由
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)