「YOUは何しに日本へ?」で知った上野のとんかつ店へ「(とんかつ 丸一)
ずいぶん前(調べたら7年半前)に「YOUは何しに日本へ?」で知って以来、一度行ってみたいと思っていた上野のとんかつ店「とんかつ 丸一」へ、やっと行く機会があり…
花粉と黄砂が飛んでるのかな?お日様が出てても 薄~いベールをかぶってる様で。お布団が干せないよぉ~ (p_q*)シクシク昨日も今日も留守番隊!!ちょっとづつ何かはしてるのですが、買物に行ったり、草を取りしたり、掃除をしたり、、、ホントにちょっとづつだから、ここにメモ
今日は とある障がい者家族会に参加。 ご縁あって関わらせていただくようになってかれこれ…もう15年を超えている。 はじめのころは 障がいのこと、障がいへの対応のこと、ほしい支援のこと が 相談の中心だったのが 今は 自分がいなくなった後、お金や暮らしの管理をだれに託せばいい...
昔は遅くて嫌だと思っていた3月生まれです今は好きですよ~だって一番最後に歳を取るだから・・・みんなが60歳になったらもう自分もその気持ち真の誕生日の実感が沸かない今年の娘からのプレゼントは洗顔石鹸ですステラプレイスにある首里石鹸の商品クレイを使っているので気に入ってますそして香りはベルガモットです誕生日の日に一週間前にした検査結果を聞きに行く先生もびっくり、LDL(薬飲んでます)血糖値&肝臓が正常範囲...
こんにちは。朝食終わり、片付けも終了。今日は、ジンジャーエールをベースにしたココアを作り飲んでいます。<外出には傘が大活躍>今週の後半は低気圧や前線が通過する影響で、全国的に雨が降ります。湿った空気によって局地的に雨雲が発達し、雷を伴って強い雨の降る可能性があるため注意が必要です。風も強く吹く予想で、横殴りの雨や交通機関への影響などにもご注意ください。https://t.co/GAdQultw5mpic.twitter.com/yqMgl15wxv—ウェザーニュース(@wni_jp)March25,2025こういう天気予報なので、あれこれと悩みましたがお洗濯を決行しました。自分の洗濯物がたまりました。明朝は、重量のある洗濯物と奥様のを洗います。朝が忙しいので、今朝少しだけ自分のを手洗い洗濯しました。今日も...【今日の日記】これからお昼の階段散歩
研究テーマのひとつに労働市場があります なかでも、労働者の多様性について研究すると、 ナカポツという言葉に行き当たりますよ。 ナカポツとは、障害者就業・生活支援センターのことで ちょっと長いせいでしょうか、関係者はナカポツと呼びます。 まだ駆け出しの頃、ある障害者雇用に積極...
生ごみを、シンクの排水のところのかごから取り出した。 しばらく水を切っていたが、さてビニル袋に入れましょうとネットを取り出して、 もういちど、水分をぎゅっと絞る。 ????何この手ごたえ。 なんだか固いものが入っているぞ。 なんでしょ? よくよく見たら、気に入っているスヌーピーのスプーン。 もう少しで、生ごみといっしょに捨ててしまうところだった。 危ない危ない、最近、粗忽なことが多いからなあ。 ん・・・? 遠い記憶がうっすらよみがえってきた。 母がまだ元気なころのことだから、5,6年前のことだろうか。 二人して使い勝手がよいと気に入っていた小さめのスープスプーンが一本行方不明となったことがあっ…
私は変形性股関節症を自覚してから今年(2025年)で、約15年程が経過するわけですが。 今のところ、数年前に感じたような激痛に見舞われるようなことはなくなり、なんとか自分の脚で生活はできています。 痛みのレベルとしては自力でかなり改善された感じはしますが、痛みがないわけではありません。 痛みの感じ方、捉え方には個人差があると聞きますが 人によっては今私が感じている痛みレベルでも、すぐに手術に踏み切る人もいれば、活動的に動ける人もいるような気がします。 私と同じように股関節が悪そうな人でも、介護施設や病院の職員として働いている人を、今までに何人も見かけました。 デスクワーク中心の仕事ならまだしも…
先週 ジムから帰ると食卓の横に扇風機が出てた。いやまだ3月なんだが…朝は少し寒くてエアコン付けるのに…不気味過ぎて何も言えなかった。しかしとても邪魔なので...
先週の金曜日の事です。主人の心臓検査入院の詳しい結果を聞きに病院に行きました。検査当日、私が感染性胃腸炎で立ち会えなかったためです。主人から一応聞いていた通り、動脈硬化に寄る心臓血管の詰まりはなく原因は不明だけれど、心臓血管が痙攣してそれにより細部の血管
八重咲き水仙が咲きました地植えにしたら柔らかな色合いで幸せそうに咲いてきました1本だけしか花芽があがりませんでしたが嬉しい開花です子どもの頃から好きだったラッパ水仙もこっちは新しい球根↓アイスフォーリスその水仙の株元にはシレネピンクパンサーが咲いてきました昨年のこぼれ種何のお花が咲くのだろうと思っていたらこのお花だったのですね↓何も知らなかったけど寒さにも強く色んな鉢の中に入って芽を出して育っています物置側の黄色たちが春を待っていたようです遅すぎた種蒔き菜の花それでもぐ~んと伸びてきました昨年からのチューリップ大きめを植えておきました子どもの頃見た私の好きなアネモネプリムラ・ジュリアン春色ですね昨年からの冬越しプリムラ花友さんから数年前に頂いたプリムラすっかりここの気温になじんで夏冬越しできています鉢植え...春ですよ~
時間の過ぎるのが速く感じませんか?年齢とともに感じる時間の不思議
「ついこの間、お正月を迎えたばかりだと思ったのに、もう桜が咲き始めた。」 年齢を重ねるごとに、時間の ...
月曜は古い友達と2か月ぶりに近場のカフェで待ち合わせしました彼女は春のコートにスニーカー姿ですっかり春の装い私は冬靴にダウンに冬の帽子それでも寒さに弱い私は寒かった気温予報は9度だったけど風が冷たく寒かったバスの本数が減便になってからどの時間帯も立つことが多くなりました行きのバスではお年寄りが「次のバス停で降りるから座って」と声を掛けて下さいました昨日も区役所に行く時お年寄りから「隣が空いたから座り...
前回掲載の最後の写真再掲ですが、横に数独を写し込んでいたので、コメンテーターさんの誰かが食いついてくれるかなと思いましたが、スルーされてしまいました。毎日新聞の朝刊夕刊に掲載されてる「毎日数独」、週に3~4回中級と上級編が掲載されるのですが、初めてこの問題が解けません、左端に2が入ったまでは良かったのですが、以後進まず。何か特別の解き方のテクニックが必要な問題なんでしょうか、最近は毎日閲覧数200を超えるようになった私のブログ、読者の皆さんぜひこの問題の解き方を教えて下さい。気になって、新しい数独に進めなくなっています。よろしくお願いいたします。数独
スーパー銭湯へ行きたいそんな想いもつい遠のいていた今日は下町のうたごえ亀戸その前に元気と笑顔100%にしよう急に思い立ってすぐ支度車て行けば早いが何かあったら不味いバス!家を出てすぐ道で「あらのびた先生!お元気そうね」同年配かな女性に声を掛けられた幸い顔を覚えている但し私は誰にも名前も住まいも聞かない会場で親しく交流するだけ行きたいのでも行けないのよどうやら水曜日はリハビリか医者通いかな良いですよ年に一度でも都合が良かったらいらして下さい元気補充にどこで声を掛けられるか分からないだらしない格好も出来ない(笑)バスを2度乗り換え葛西のスーパー銭湯に向かう昼前の時間そうだランチを済ませて行こう露天風呂が気持ちよさそう入場券を買う1000円になって居た値上げもこの時勢では仕様がないロッテリアのランチてりやきバー...夏気温スーパー銭湯へ行こう
GAKUさん人生最後の山スキー?■山行日2025年3月23日(日)日帰り■ルート日勝峠9合目(C850)~南尾根ルート■メンバーGAKU、エバ■登山形態山スキー■地形図1/25000地形図「沙流岳」「十勝石山」■三角点・点名三等三角点点名「熊見山クマミヤマ」■コースタイムC1230付近まで往復2時間15分左GAKUさんと右わたし・・・白銀荘にて★ちょっと振り返る・・・今回も三段山オフミに参加してくれたGAKUさんは、神奈川県から毎年のように来道し、好きな山を楽しんでいる。北海道が大好きな85歳現役の山屋です!学生時代から登山をしていて山歴は60年以上、海外の山にも多く登って来た。HYMLに入会し私との出会いは、2010年~なので、早15年のお付合いだ。これまで一緒に登った山を振り返ると「剣山」「夕張岳」「...GAKUさん人生最後の山スキー?
春休みに入り、 娘と孫帰省。 静かな大人の生活から うるさいくらいの 生活になった。 賑やかなのは好きだけど、 チコちゃん流でいう、 変化ありすぎて、 一日が、長い。 孫4人と高齢母の食事作りが 意外に大変と気づく。 好みはもちろんだけど、 一番は白米、 母は高齢なので、少...
ダイソーさんで 足りない土を買ってきて ガジュマルとシェフレラも植え替え終わりました。 結局 ガジュマルは昔 クレマチスを植えてみた 大きな素焼きの鉢があったのでそれに植え替え シェフレラは プラスチックの鉢でしたが それに植え替えました。 根元には 石を置いてみました。 ...
こんにちは✨今日も春!桜が一気に開花したようです🌸隣の公園の桜も三分咲きくらいになってます今日は乳がん手術から七年目で1年ぶりの検診に行ってきました何か、ドキドキもしなくなって何事も来る時は来る…の気持ちです何事もなく済みましたホッ全てに感謝です次も1年後の検診です🙂片道1時間の運転、久しぶりに疲れました〜市内に行くと電車も走ってるし何時も田舎の一車線国道専門なので緊張します急な進路変更をしてきたり割り込みがあったり気が抜けません来るな来るな〜ダメダメよと、心で叫びながら(笑)運転は楽しみますマナーの悪い運転に時には(・д・)チッと舌打ちするお下品な私ですお下品ですみません誰も見てない?聞いてないですよねまた来年もこんな感じでブログを書けると良いな庭の花桃の花が綺麗ですその1年ぶりの検診〜下品なわたし(@_@)
このところずっと縁がなかった「トロイの木馬」の文字が最近頻繁に出てくるようになり困っています。先日は消そうと思って息子に習っているメモを出してやってみるけど一向に消えず、とうとう又息子にメールでその旨伝えたけど返信が来る前に解除できました。その後も何度も・・・やっと解除できたと思ったとたんに再度と言ったこともあり本当に嫌になっています。今朝は主人がパソコンを開いたら変なのがでてる、なんだこれ?と、...
最近出会ったユーチューバーのロコリさんが本を出していると知ったので、早速買ってみた。 軽快な文章で読みやすく、ロコリさんのおしゃれな写真もたくさん載っていて一気に読んでしまう。 ロコリさんの半生は波乱万丈だが、人それぞれ生きているとそれなり
本日はちょっと備忘録。日経MJの記事の見出しを見たら、「コメ、店頭価格でパンを逆転」とあった。この比較は100キロカロリーを基準として計算していた。私の中でパンは高いという思い込みがあったのだけど、1食当たりとかあまり厳密に考えてなかったな
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)