シニアのアフィリエイト交流トラコミュです。 大勢の方と情報交換や、励まし合いの場になるといいなぁと思います。 情報交換の場です。 アフィリが仕掛けてあるページへの誘導目的はご遠慮くださいね。
1位〜100位
昨日も、寝落ち。その前は、パジャマにも着替えずに、ベッドにクッションをセットし、ちょっと寝転んだら変な態勢で朝方まで寝たので、冷えて身体中、痛かった。だけど、以前のように、肩こりから、ダウンしなかった。帰省の道中は、スチ
全体に薄く雲がかかる空。この後、戸締りをして出勤です。無職の時と比べて時間が濃くて、長くも短くも感じられます。いつも応援ありがとうございますスポンサーリンク研修6日目の昨日。午前中に、今まで習った範囲のテ...
やっと晴天になりました。この晴天、一週間ぶりだそうです。カラッとした気持ちの良い一日でした。貪欲な40代女子にイラっとする後輩の40代パートさんですが、私が副業をやっているのを知っているので、教えてほしいとしょっちゅう聞いてきます。最初は、
実は私・・・ 水道水を飲料にするのに 少し抵抗がありまして。 ペットボトルの水を購入して 飲んでいました。 んが・・・ ペットボトルのゴミが多くなる のが悩み。 環境にも良くない💦 そこで 整水器も考えたんですが、 これにしてみました。 sumitch.jp で、 昨日、届きまして 早速、使用しています。 プレゼントとして同封してあった 専用ボトルです。 2リットルほどの水道水を8時間で 出来上がり。 ただ今、第二弾。 冷蔵庫に入れてます。 私は SUMITCH定期便(二ヶ月分入り)2,970円 で購入しています。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 沢山の応援に感謝しています。 …
ファースト・ブラッシュ(香りが楽しめます) 一昨日に行った旧古河庭園の薔薇です。写真はたくさん 写したのでイッパイあって、勿体ないので見て下さいま せね。 同
今朝は曇り。 穏やかな朝です。 ショパンを聴きながら白湯を飲み。 ブログを書いています。 ショパンはやっぱり バラードよね。 いえ、 ノクターンも心にグッと 来る。 昨日の夕方近くに 散歩に行って 来ました。 雑木林沿いの道です。 木々もやっと青々として 来ましたね。 山桜なんか咲いてます。 一応、車道と歩道の区別の 段差はありますが、 狭い道です。 そこを往来するする車の多いこと! 日本人ってこういう 裏道の狭い道路が好きよね。 近道だと思うのね(笑 そんな道端にも花は咲いてる。 そんな花が好き。 引っ越し荷物第三弾が届いて。 カメラレンズも幅が 出来たけれど。 この写真を撮ってるレンズが …
4630万円という重すぎる十字架を背負う、もしわが子だったら・・・
連日、4630万円の誤送金の話題が、テレビで放映されています。 普通だったら、通帳にそんな大金が入金されたら、ビビりませんか? 私だったら、震えてしまい、使うなんてとてもとても考えられません。 使い込
今日の夕ごはん銀鱈のみりん干し、新玉ねぎのサラダ、茄子とピーマンの味噌炒め、かぼちゃと揚げの味噌汁銀鱈を買った帰宅して原産国を見たらドイツ!ドイツの魚を初めて食することになった(^^)今日の買い物今日も好天に恵まれたので、空き時間を見つけ.
こんにちわー🤗 今日はブログ版のルームツアーです。 そう、下駄箱ね。 お待たせしてごめんなさい。 下駄箱は居間にあります。 ドアのすぐ近く。 右側のドアを開けると、玄関です。 扇風機も置いてます(笑 扇風機は 洗濯物を乾かす時に使ってます。 使用しない棚板は立て掛けて あります。 靴は玄関に一足あるので 合計三足。 それとサンダル代わりの一足。 これで大丈夫なのか?(笑 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 沢山の応援に感謝しています。 今日も応援をよろしくお願いします。
過去に、仲良く交流していた女性に、「何をしても中途半端やね!」と侮辱に近い言葉を投げられたことがある。ブロブランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。にほんブログ村彼女は趣味のパン教室を、私がヤメルと言ったことに対し、怒りのあまり、そういう言葉を投げつけたのだった。中途半端も何も、事の真相は、彼女に必死で頼まれて、好きでもないパン教室へ2年と7カ月も通ったのに。最終日になって突然、...
犯罪人を作ってしまったモヤモヤした事件だわ ☆お弁当・夕食☆
今日も五月晴れ(^o^) 暑くなるのですって!!! 嫌~~~~ね。 27度ですって!!! 聞いただけで、汗が出てきそうよ。 暑いのは、弱いのよね・・・・・私。 今日のお弁当 竜田揚げ、ウインナー、豚肉・人参煮物、塩昆布入り卵焼き、小松菜炒め 梅干し、ふりかけ、こんにゃくゼリ...
こんばんは~ MRI検査の為 午後病院へ 夕方予約だったので、朝、お昼はゆっくりでした。 brunchは、変わり映えしないsandwich いつも同じパターン 検査前に受付で問診があるとかで、早めに出かけました。 電車で行こうか自転車にしようか、、迷ったけど、自転車にしまし...
今日はワクチン3回目の接種に行く 実家の近くで受けようと 思ってたけど なかなか空きが無くて まあまあ遠い場所で予約した
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村バイオ消臭液「きえ~る」使ってます。犬と暮らす我が家では以前から光触媒の消臭剤を使用しています。ミニチュアシュナウザーは特に体臭が気になる犬種ではありませんが、それでも、高温多湿の時期、お天気によっては窓が開けられない日が続くとペットのハウスやトイレなどもわ~っとしたニオイが気になることがありフェアリールがよく効きました。な...
5月19日 木曜日 AM5:30 晴れ今日は27度まで気温が上昇。湿度が低いので過ごしやすそうだけれど今日親友と出かける場所は海辺の街。日焼け、熱中症に気をつけなきゃ(><)10年前の洋服でお出かけさて昨日確認した『おしゃれ天気
北海道から初夏の便りが・・幸せな5月になりました・・コロナ の名前変えませんか?
おはようございます。 今朝も気持ちのいい朝。 太陽が眩しくて・・ やっぱり5月はこうでなくっちゃ。 目一杯、幸せ感、感じている朝です。 なんといっても、呼吸が楽。 この前に行った歯医者さんにも言われました。 元気になりましたねぇ・・と。 ほんと、普通に息ができるって嬉しいものです。 後は、今困っている腰痛。 これさえ治れば、最高なのですが。 マットレスも買い替えたことだし・・ 少しずつ良くなると期待しましょう。 世の中では、コビットも治ってきたし・・ 最近は英会話でコロナが話題になることが多く・・ 最近は、自然に口からコビットと。 日本もそろそろ呼び名を変えた方が・・ コロナからコビットへ・・…
66才からのパート勤務、時間を有効に使おう、家庭菜園の収穫。
66才の就職。パートで、一日5時間、週3-4回でほぼ決まった。調理、配膳の仕事。まだ就職の際に残っているのは、健康診断を受診しないといけないらしい。給食会社としては大手なので雇用体制も、きちんとしていて、本社で研修も受け
青い空の真ん中に浮かぶ、灰色のマンションの影。研修も今日で6日目、時間だけは規則正しく進んでいきます。身に着いたものはゼロではないはずだけれど、100には遠く及ばない気がします。いつも応援ありがとうございますスポンサーリンク...
今日の夕ごはんシーフードパスタ、アスパラと新玉ねぎとトマトのサラダアスパラは今季初!旬の味は最高!今日は帰宅が遅くなったので、パスタで簡単に♫努力した効果を実感できるようになった!今日は午前中、シゴトバに車を停めてウオーキングうちの辺りは山
五木寛之「捨てない生き方」&「捨てる」派?「捨てない」派?私はこんな風~
本日は晴れ、気温がぐんぐん上がっているのを感じます。さて、先日出先で見たのは、五木寛之氏が表紙の「プレジデント」あなたは捨てる派、ためこみ派?とあります。五木氏の「捨てない生き方」がモノ共感を得ていることから、肩身の狭かった?「ためこみ」派というより「捨てない」派にも光が?「ハルメク」でも取り上げられていたので、興味を持って読みました。五木氏は「モノは記憶を呼び起こす依り代」といい、「モノを見る、触ることで過去の記憶が鮮明に蘇り、それが人生に奥行きを与える」と言います。私も先日昔のアルバムを取り出したとき、当時の思い出と感情がよみがえりこみあげるモノがありました。いい思い出ばかりではないけど、それはそれで愛おしいと思える年代になったのかも。雑誌では、「片づけ」派を「即断即決のリスクテイカー」ものを持ち片付けが得...五木寛之「捨てない生き方」&「捨てる」派?「捨てない」派?私はこんな風~
30代半ばの頃に住んでいたのは目黒にあったマンションで、家賃は7万円でした。古い分譲マンションで、持ち主さんが賃貸にだしていたのです。古いといっても分譲だから造りがしっかりしてて壁も厚い。やっぱり賃貸仕様とは違うなーと思ったのと、家賃を払い
楽天カードの「海外旅行傷害保険」が使えなくなっていた、ショック
2年半も日本に帰ってなかったからカードが大変な事になってる海外暮らし必須の「海外旅行傷害保険」のためにたくさんのカードを持っている。この2年半の間に期限切れになったものが2枚。不正利用が判明して止めてもらったのが3枚。中には一度も使ってない
あの頃はよかった。そんな昔じゃない。ほんの数年前のことなのだ。
コロナ前と以後では、ずいぶん変わったね。 暮らしぶりも変わったし、人々の考え方も違ってきてる気がする。 コロナ前は 行きたいところに自由に行けた。 コロナだけでなく、夫が生きてたってことも大きいけどね。 4年前の今日、銀座でパーティー 流石だ、東京のケータリング 今日のお弁...
ベリーの季節余計なお世話ですね4ヶ月振りのJudyはドシッと重たくなっていましたお母さんからのメモには獣医さんから膝にも良くないので1~2パウンド(0.5~1kg)体重を減らすようにと言われた…と書かれてありましたこれは責任重大です! 滞在中に増やさないよ
ゴールデンウィークの真っただ中に、息子に会いました。 娘宅で、一緒にピザを食べたのですが、やっぱりガツガツ食べていました。 ピザなんて久しぶりらしい。 久しぶりに私と会った息子は、愚痴のオンパレードで
今日は、平和な一日でした。 苦手な同僚がお休みの日だからです。 昨晩は、なんだかとても嫌な夢を見ました。 内容は覚えていないのだけど、別居中の夫が出てきたのは覚えていました。 うなされて、自分のうなり
朝、スマホを起動させたら…アプリの右上に赤色の通知ドットがいっぱい出てて焦った…入れてるアプリの7~8割ぐらいに小さな赤い丸が点いてるのよ。スマホ画面が赤丸だらけよ。どうして一斉に点いたのかは不明。天皇家の家計簿 (宝島社新書) [ 宝島社皇室取材班 ]
私は未接種なので3回目の接種券は届いてないです。行政はちゃんと把握してるってことですね。ワクチンの中身について、ロットナンバーによって違うんじゃないか、最初の頃、言われてました。ロシアンルーレット、それに当たれば心筋炎…みたいな?最近は聞かなくなりましたけ
988円スタート何日行けるかな。&「マネー・マネー・マネー」マクベイン著
久しぶりのお天気。早朝の空気は少し冷たかったけど、気持ちのいい一日の始まりです。エド・マクベインの87分署シリーズを読みました。「マネー・マネー・マネー」(笑)「所詮この世はカネ・カネ・カネ・悪党どもの狂騒曲」とあります。ハードボイルドタッチな文章、好きなんです。人物が次々と登場、視点もどんどん変わるので読みにくそうなんですが、作者の腕がいいので混乱もなく、ページをめくっていけます。麻薬と贋金&テロというまさにお金の世界。ここに個人の切ない欲望が絡み、ほかの失うもののない人たちの怖さと哀しさが浮き彫りになります。シリーズにハマりそうです。さて、「サタプラ」で買っていただいた食材も少なくなり(まだウインナーがほぼ残っていた!)日ごと計算、もっと低くなりますね。冷蔵庫の野菜室がまったく空に。消毒して、次のスタートに...988円スタート何日行けるかな。&「マネー・マネー・マネー」マクベイン著
11年前父が亡くなってから母は一人暮らしになった、それから9年間母が亡くなるまで月2回離れた実家に通い続けた、一緒に同居という提案もしたこともあったが母は乗り気でなかった。 90歳になってからの転居、それまで住んでた場所での友人や近所、デイサービス、ケアマネジャー、かかりつけ医との関係が途絶えてしまう、そして見慣れた景色馴染んだ食べ物の味、生活のリズムやスタイルの違い、今思えば半世紀以上も住み慣れた街を離れることは間違いなくストレスになったことだろう、結局母は今までどうり一人暮らしを選択した。 私自身同居が必ずしも幸せとは限らないと思ったことも確かでる、ただ毎日一定の時間に安否確認の電話は高齢者施設に入居するまでの7年間一日も欠かさず続けた、距離を取りながら精一杯寄り添う、母にとってギリギリまでひとり暮らしだっ...老いた親とは距離をとりながら寄り添う
マスクを外したくない60代、目の周りの小じわがうすくなって喜ぶ60代
コロナが落ち着いてきて、そろそろマスクを外してもいいのでは?という話題も出てきました。他の国では、もうノーマスクで過ごしている所もあります。日本人は真面目だから、どうなんでしょうか、まだ時期尚早という意見も多いようです。読者の皆さまは、マス
←押してくれると励みになりますはぁ…本当に情けないもう何度目?ってカンジだからみんなに報告するのが…本当に恥ずかしいです // でも今は…とにかく生きるしかないと1日1日を踏ん張ろうとみんなの...
今日の京都は☀ちょっとぶりに高気圧が頑張ってくれてそうなのでとても体調が良くて何気に五十肩の痛みもやや少なめな気がします。(京都駅ビル 東側の庭園)何故か深夜早朝に何度も目覚めたりしたけどめちゃくちゃ長い、続く夢をたくさん見て覚えてたりするんで頭の中はスッキリした感じがするし夢見がよくて気分は割りと爽やかだけど、目覚めてしまえば速攻で現実がのしかかるからまた…モヤモヤと、元主人の事をどうしようかと悩...
芝生にカタバミが生えて困っている。ネットで調べるとひたすら抜くしかない。根を残すとまた芽が出てくる繰り返し。夢中でやって
今日のお昼ごはんと夕ごはんお昼ごはんスーパーで買ったエビカツバーガーとアップルパイ売上ナンバー1という触れ込みのバーガーを買ってみた(・∀・)夕ごはん焼き鮭、ほうれん草とコーンのマヨネーズ和え、たこときゅうりの三杯酢、切り干し大根の煮物、と
こんにちは! 衣替えの季節ですね。 ランチョンマットも涼しそうなサッカー生地の物にしました♪ 夫が作ってくれた朝食です。(退職してから朝ごはん担当です) ゆで卵や刻んだ野菜など常備菜で冷蔵庫に入っていますが、それをお皿に盛りつけてパンを焼いて、お湯を沸かして紅茶を入れてくれ...
スーパーのパートを始めたのは2007年、もう15年になります。働くことを許してくれなかった夫には内緒で働き始めました。女性の多い職場は、本当にいろいろあります。精神を病んで、退職をしていった人は3人います。一人は義母の介護でうつ病になり、他
こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日は久しぶりに青空が広がり、気持ちの良いお天気でした。やっぱりお天気がいいと、気分もいいです。そして、気分がいいと思えることが、しあわせなんだなと思います。夫が認知症になったらうちのジミ夫は、痩せていてやや虚弱ですが、大きな持病もなく年齢の割には健康体です。8歳違いの夫婦ですが、わたしの方が先に死ぬんじゃないかと思...
新聞は、だいぶ前に止めました。 携帯は、格安スマホ、格安SIMに乗り換えています。 インターネットも止めました。 いろいろと、家計の中の固定費を見直してきました。 他に、無くても困らないものはと考えたら、固定電話がありました。 今の時代、スマホがあれば固定
少しずつ、胃腸の感じもよくなってきましたこのまま、もっと良くなっていきますようにって、このところ ちょっと体重が増えていた私 1.5キロぐらい4月末からあまり食べれなかったり、脂っこいものも無理だったのでおかげさまで 体重が戻りましたいつも、体が重くなったり便秘気味になるとおなかがくだったり、食べれなくなったりと体が調整してくれている気がするそうなの 自動調整機能付きの体かよっうまいことなっているの...
診察カード入れで・朝6時半から並ぶ?接骨院◆『臨機応変』若い方から学んだ事
84歳夫との日々の暮しを綴っていきます。つたない文章ですが読んでいただけると嬉しいです。
今朝の一コマ ☆ アカウントが・・・(泣) ☆ お昼と晩御飯
こんばんは~ 昨日は自転車で1時間以上の走行 MRIで緊張 ストレス、、かなりお疲れでした。 早目の就寝 ( 普段に比べればですが ) 睡眠中、かなり暴れていたように思う、、 今朝 鏡を見ると、髪の毛が跳ねまくってる~ いつもは一度櫛を通すだけでサラリーとおさまるヘアー ...
今日は五月晴れの良いお天気でした。洗濯機を2回まわし、普段の洗濯物とシーツ類を洗った。布団も干した。布団を干すときの注意事項はタイマーをかけること。2時間したら裏返し、その2時間後に取り込む。干したまま忘れて夜を迎えない様にタイマーをかける。これ、必須^^洗濯物を取り込み忘れて朝になったことはあったが、まだ、布団は夜露にぬらしたことはない^^いつか、やりそうで恐い(笑)さて、今日は夫がお休みでした...
一歩も出かけず掃除に精を出していました窓を全開、普段は動かさない家具もずらして掃除狭い部屋なのでアッという間に終わる午後からはgyaoで「シェトランド」を楽しむ原作の必要のない部分を剥いで殺人に関連する登場人物だけを登場させて分かり易くなってるこのドラマは初
報告 昨日の輪投げ大会は8位でした。冷やし中華はじめました。
8本ずつ2回投げて31点 同点が5人いて もう一度投げ合って、 私と81才の2人が残って 2人でサドンデスで戦って、 負けた。 恐るべし、80代パワー 先輩が元気だと、生きる希望が湧いてくるなー とか強がってみる。 脚が痛かったのよ。言い訳するけどね。 左足に体重かけられな...
今朝は愛犬達と一緒にお風呂に入りました。 相変わらずお風呂に入っている時の愛犬達は食べちゃいたくなるほど可愛い。 朝ご飯を食べている時におすそ分けを期待してかみさんの椅子に上ってきた愛犬達も可愛い。
今日の京都は午後から☁☁☁☀お天気が回復しそうだけど私の心は昨日の出来事でもやもやいつも仕事に出るのは13時10分だけど12時50分頃、仕事用の身支度をしてたら最後にたった一人がけ残された元主人のヘルバーさんが私の部屋に参りまして元主人に 「激しく怒鳴られて 追い返された」 と日本付近に低気圧があって自律神経が乱れやすい日だと妄想が激しいってのは以前から良くある事なので、お天気が関係してるのは、ほほ間違...
昨日は、午後からパーカーのフードを小さくするよう頼まれたのでやったわ^^ 頭上から後頭部にかけて、カーブを付けて6cm小さくした。2重になっているフードの何所から解いたらきれいに仕上がるとか、考えるのが好き!
5月19日 木曜日 晴れ腸活マッサージもしてるが違和感ありのお腹のままです原因は これか?昨日のような夫からの離婚の電話は だいたい3か月に1度ある次は 物とられ妄想が4.5か月に1回気にしない!とは思っても引きずりやすいいい加減にしてくれ!と思う私のように旦那さんが8~10年上の知り合い夫婦がいるけれど奥さんの言うことは だいたい私と似たりよったりです70過ぎた旦那を少し遠めに見る一回り差の友達夫...
セブンイレブン「まるでゴールドキウイ」果実感が凄くてジューシー!
先日、セブンイレブンのアイスを食べてあまりの美味しさに感動しました。⇒セブンイレブン「まるで完熟マンゴー」に感動ネットで確認すると他の味もあるようだったのでさっそく買ってきてみました。セブンイレブン「まるでゴールドキウイ」買ってきたのは「まるでゴールドキウイ」マンゴーは今までもよく見かけましたがキウイもあったんですね。...
ドクダミの花を摘みました。 庭中ドクダミだらけなので、摘み放題です。^^; 最初は葉っぱでお茶を作ろうと思っていましたが、(こんな理由で)花があまりにもたくさん咲いていたので、まずは化粧水から作ろうか
以前のブログに書いた、作家夏樹静子さんの体験記。「椅子が怖い」ブログを訪問してくださる方に、教えていただきました。ブロブランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。にほんブログ村早速、図書館で予約レンタルし、一気に読みました。夏樹さんの腰痛をひどくしているのは、ハードな作家稼業、夏樹静子の存在そのものだった、と、平木医師が解明するのです。甥っ子が久しぶりに、来訪。このご飯の量に、夫...
関東に帰って来ると、実家に発つ前にポチしたアレ、が届きました。ホントにそんなに美味しいのか・・・・今までの検査で、骨年齢は、かなり若かったのに、前回、気持ち低かったので、ショックだったので、ヨーグルトは食べるようにしてい
長らくお休みしましたがやっとパソコンを開く時間ができました。休みの間もご訪問いただきありがとうございます。娘の引っ越し、その後の暮らしぶりを見届け私たち夫婦も引っ越しを済ませました。私の実家へ。そう、両親と同居することになりました。ここ数年、夫婦で話し合い悩みもしましたが、夫が背中を押してくれました。子どもたちや孫たちと離れて寂しくなりますが今はテレビ電話もありますしね。夫の転勤でこの地に来て28年...
今日はもうビックリ\(◎o◎)/! こんなことは初めてです!(´;ω;`)ウゥゥ ご飯のスイッチも入れ、みそ汁は味噌を入れるだけにして、いつものスーパーの開店時間に買出しです! ...
帰って来たら手洗いとうがいが一番の感染対策。実はうがいしません。マスクしてるし、ほとんど人と喋ってないし、ま、いっかで今日まで来ました。ブログ上ではしてるように書いてましたテヘ。コロナはエアロゾル感染なんで、喋らなくてもしなくてはいけないですよね。疑問は
←押してくれると励みになりますこの度…私事になりますがみんなに報告しなければ…いけないコトがあります // でも今は…言葉が絞り出せないですだからブログも辞めようと思った人生も辞めようと思った...
今朝も全てもらい物でお腹をみたした私でした。^^; ・食べ切れないからと頂いた納豆に、 ・頂いたかつお節をかけて、納豆ご飯を作り、 ・頂いた即席お味噌汁も一緒に添え、 ・食後には、これまた頂いたどろっ
最近は新築で家を建てないで 中古住宅を買ってリフォームして 住み始める人が周りで多い。 姪のところの夫婦もそう。 築20数年の住宅を500万円くらいかけて キッチンやら水回りを自分たち好みに
たわしは最近悩んでる その理由は日本語以外で 勉強する言葉をどの国にするかって事だ その事を考え出したのは随分前で 最初は韓国ドラマに
昨日、無事に退院した夫(78歳)ですが、今回、12日間の入院費用は、69,100円でした。 内訳は、一部負担金が57,600円、 食事療養費が11,…
先週の土曜日からの体調不良が まだ完全に治っていません。 今ひとつ体にチカラが入りません。 そのくせ、1,5キロ落ちた体重は 早0,5キロ元に戻りました。 ここで、グッと我慢すれば痩せられるけど、 それじゃ体調が元に戻らないし 体が、食べる事を欲しているのなら 今はその欲求...
久しぶりに「足羽山」に登ってきました。愛宕坂と言われる階段を登って、まずは足羽神社へ。階段の脇には桜の木もあり、小さなさくらんぼの実がたくさん落ちていました。愛宕坂の階段は145段あるそうだけど、途中には「茶道美術館」、「橘曙覧記文学館」があり、案内を見ながら登っていると、あっと言うまに足羽神社に到着。境内にそびえる市天然記念物のしだれ桜です。樹齢約370年。先月は妖艶に咲き誇っていましたが、今は緑一色...
健康な食生活や運動など規則正しい生活をしても人間死ぬときは死ぬし癌になる時は癌になる死なない時は死なない最近の書店本には、健康の常識を疑え!!や医者を信じるな!!医者に任せるな…的な本が多いですね。そう言えば作家の五木寛之さんも病院に行かないらしいです。高齢者が病院に行けば、何かしらの病気が見つかるから。「病院に行かない生き方」読みました。著者は「ホンマでっか!?TV」でお馴染みの池田先生。彼も20年以上検...
版画工房 今年は、秋の版画協会公募展に応募しようと思ってます。工房へ行くのは週に一回。一回で作業出来るのは後片付けの時間も含めて4時間から5時間。公募展に出す…
昨日午前中は メロウ倶楽部でTeさんを講師、アシスタントTさんコンビで「スマホに不慣れな方へ」のZOOM講座でした。全国会員29名参加。(会員はもちろん無料です)事前に作って下さったテキストに従って丁寧に教えて下さって人気です。私達も、良い復習になります。スマホ初心者で毎回楽しみにご参加の方達は、質問もできて、とてもお喜びになっていらして私達まで嬉しいです。Teさん、Tさん有難うございました。60代・70代・80代...
浴室内の水道 水漏れについて以前も書きました。 中の部品交換をして 何とか収まったと思ったら また・・・ポタ~~~ンとするので ネジの締めが緩かったのかと思って 元栓を閉め・・・またやってみましたが どうにも改善しなくて。 ネジもきつく締めたので もう緩める事が出来なくて...
朝、少し暑さを感じるこの頃。カーテンに落ちる、ひさしの影が濃くなってきました。床を出て窓を少し開け、部屋に風を通すと、少し冷えた空気に全身が目覚めます。いつも応援ありがとうございますスポンサーリンク昨日も研修はつ...
5月18日 水曜日 晴れ頭の中は19日になってました明日の一部集金を引き出してこの方 月末払いなのだけど毎月20日に少額一部を手渡しるメーカーさんですうちが辞めると この方も辞める副業2つしてるので 今はどっちが副業か分かりません今日も事務所から 外を見ると良いお天気です朝のワイドショーで 鬱病について特に60代からの立て続けに芸能人が亡くなった事もあるからでしょうね仕事先にや 元仕事関係者にも数名いるので 私とし...
おはようございます。 ちょっと疲れ気味の朝・・ 二度寝したのが悪かったのか。 朝起きたのが、4時半頃。 もう一度寝直そうか、微妙な時間。 電気をつけて考えていると、寝ていた。 そんな目覚めです。 もう一つ疲れている理由が・・ 昨日は午後から久しぶりに晴れ間が・・ 明るいと写真もいいのが撮れるので、お出かけを。 その前に、コーヒーを淹れていつもの準備。 電動ミルを買ってから、コーヒーの匂いが漂います。 仏さんにお供えの後、コーヒーボトルへ。 準備も整ったところで出発です。 お堀に到着すると、いつものメンバーがずらり。 ちょうどいいところに来たと、言われてカワセミさんにもご挨拶。 が、ピントを合わ…
本棚をみると、持ち主の人間なりがわかるという。 確かにその人の興味を持っているものとかが わかるもんね。 私は本を読むのは早い方で読むのも好き。 とはいえ、あんまり難しい本はよっぽど 興
親友との友情の危機の話です。ずっとメールをくれなかった彼女から昨日、約4ヶ月ぶりにメールが来た。一行目から『生きてるの~?』だった。私は悩みに悩んで距離を置こうと決意し、メールを送るのも止めていた。なのに、『生きてる~?』って、余りにもフランク過ぎない?こっちは相当の決意で距離を置いているというのに。何だか、こっちが悩むほど彼女は悩んでいない様子がうかがえる。女同士だから、お互いの友情を確かめるな...
昨日化粧品の断捨離をしたまだmask生活だからスッピンでも大丈夫だけどせめてファンデーションだけは買うべきかな❔って資生堂へ行ってオールインワン的なプリオールのBBクリームファンデを購入化粧下地もオールインワン便利ですスッピンで行ったけど『眉毛は上手に書かれてますね』って褒めて貰ったけどマユアート黙っておきました後💄も無しリップクリームだけしか無いゆっくりと探しましょう高いものね(資生堂)化粧品の断捨離
おはようございます。今日も青空。9時の今空です。でも薄っすら薄い膜があるような?無いような?これが花曇りって言う天気でしょうか。私の地方はこんな感じの天気の予報。家に籠っていると外の暑さはまだあまり感じませんが、1Fの玄関部分と住まいの2階と驚く程の温度
「共感疲労」ってのがあるみたいよ。人の痛みに共感してつらくなる心理状態のことを言うようです。戦争や震災などの悲惨な報道を見たり、いじめや不幸な経験をした人の話を聞いたりして、自分も同じ痛みを味わっているように感じ、苦しみ疲れるみたい。天皇家の家計簿
今年も庭に赤い点みたいな虫が出現した今朝見つけてガムテープで潰した去年のブログに書いたのは覚えていたのでブログを始めて1年たったことを実感した今日のブログは去年のその記事を貼り付けてブログを始めた経緯や苦労話でも書こうと思ったそれで去年のブログ記事を探してきてまず読んでみた去年のブログ記事そしてガックリきたあ~、私って、もう全然成長がないんだな全部忘れてる(笑)↑去年のブログに書いた文をそのままコピー...
体操の会で、足引きずって歩く私が、ロックオンされる。 以前、夫に合わせてあげるよと、宗教に誘ったその人に、帰り際に呼び止められ、 股関節の運動方法を、自ら寝転がってやってみせ、あなたもやってみろと言う。 だから、足が痛くてできないんだと断って。 『整形外科の先生には、股関節...
専門医が「突然死リスク」を見抜くために患者に尋ねる"大切なこと"、私は学び、多々教示させられて・・。
先程、愛読している【プレジデントオンライン】を見ている中、『7分に1人が「心臓病」で死んでいる・・・専門医が「突然死リスク」を見抜くために患者に尋ねる"ある質問"』、と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の77歳の身であるが、過ぎし2019年の元旦の早朝の2時過ぎ、心臓の痛みで目覚めてしまった・・。まもなく左胸が圧迫され、強く痛みを感じて、左側に寝返りしたり、或いは右側に寝返りをして、痛みに耐えたりした。この10日前に、このような状態があったが、一時間過ぎた頃に解消したが、今回は痛みが去らず、深夜2時過ぎから継続しているので、不安を増した・・。やがて元旦の早朝の5時過ぎに、私は痛みが半減してきたが、やはり狭心症や心筋梗塞などのまえぶれであったら、この後の私の人生は、何かと大変だ、と思い、や...専門医が「突然死リスク」を見抜くために患者に尋ねる"大切なこと"、私は学び、多々教示させられて・・。
予定通り友人が庭を見に来た。 朝から雨で汚くなったバラをハサミで切ったりした。しかしまた雨が降ってきて、少しだけだけど残念だった。 その後は、いつものようにランチに行ったわ^^ &nbs
5月18日 水曜日 今日は晴れそうな気配 気温はAM13度 ちょっと寒いかな~ 雨の日にはスズメさんには、少しだけ小鳥のエサと 林檎とみかんをあげています。 極力少な目
おはようございます昨日は・・・久々の快晴でお洗濯もバーッチリね。でも、そろそろカーテンを洗わなくっちゃあだけどなかなかその気にならないのよ最近は年に1回になったしねそうそう・・昨日の昼食はあれ・・箸が;;;;;;;ご近所友達に去年これを貰ってたのに、食べるのを忘れてたのよ賞味期限が今年の7月で、良かったーーー。とっても美味しくってしばらく活躍しそうよ枝豆入りのかき揚げも超美味しかったーー。え?ぼくの枝豆もあるよねおばあちゃんのお腹の上って、気持ちいいなーーあ、こんなのがあったわ。
五月晴れ☀ ☀ ☀ 新葉が朝陽に輝いて、目映いよ~。 ここは田舎だから、山だから、 朝の爽やかさは、格別。 高原の朝にも、ひけはとりません。 満開のクレマチス(15年物) 昨日は、さすがの私も疲れちゃって、夕ご飯作りはパス。 みんな好きなマックで、ビッグマック・ダブルチーズ...
こんにちは。 今日は良いお天気です。 しばらくお天気が続くようで だんだん暑くなるんでしょうね。 そして梅雨…。 昨夜はほとんど寝られず ラジオも面白くなく 夜中にメルカリを見ていました。 ブルーライトがんがんです。 明日は洗濯する時間がないので 先ほど洗濯機を回しました。...
買い物 ☆ 数日のメニュー予定 ☆ 食費一日300円も、、 ☆ 晩御飯
こんばんは~ 今日は火曜市 いつもの いそちゃん( ISOKAWA )へ 3408円 夫がついて行こか? と言いましたが、花粉症状悪化中 自宅待機命じました。 私は、何故か 20年来の酷い花粉症が重症化しない 摩訶不思議 なので、自転車で走るのも爽やか、 暑くもなく寒く...
「サタプラ」での千円買い物で十日メニュー&「エミリア・ホームズの大冒険}」
このところ肌寒い日が続きます。娘宅でネトフリの「エミリア・ホームズの大冒険」を観ました。シャーロック・ホームズの妹という設定です。時代や環境に左右されない型破り、「自分の道は自分で決めるわ」という、大好きなタイプの女性&映画です。相手役の男性がものすごいイケメン。いつも覗いているブログで教えていただきました。本日は、先にテレビ番組「サタデープラス」の撮影で買った(買ってもらった)食材千円分のメニューをアップしておきます。撮影日六日に買ったのは、イワシ8尾300円いつも買うわが家の近くのスーパーより百円高いです。胸肉200円豆苗100円ごぼう200円こちらも百円高い。ウインナー200円合計1000円値段はわかりやすく百円にしています。百円分のごぼうは娘宅にGO.これらの食材を使ってのメニューは、9日・いわし二尾プ...「サタプラ」での千円買い物で十日メニュー&「エミリア・ホームズの大冒険}」
「老後貧乏」という言葉を聞いて久しくなりますが、某有名大学の経済学の教授によると、現在60代の人たちの約半数が「老後貧乏」が確定なんだって。ワイ家だけじゃなかったんだね。仲間がいっぱいいるようです。相続地獄 残った家族が困らない終活入門 (光文社新書)
5月18日 水曜日 AM6:30 晴れ朝に陽の光を見るのは久しぶり(^^)今週はごみ置き場のお掃除当番。プラごみを捨てるついでにお掃除してきた。チェックが厳しかった高齢男性は4年前に亡くなり『出来る時にお掃除』が暗黙の了解になっている(@_
政治系You Tubeは気持ちが暗くなるから避けようとしてるんだけど、手作業してる時に放送時間2時間の虎ノ門ニュースはBGMにちょうど良くて。いちいちスマホをタップしなくて済むから。週に最低10人は言論人が居て、揃いも揃ってロシアを叩くっての、どうなの?微妙に違う意見
今日の京都は☁曇り時々晴れ☀晴れ時々曇り私はいつも感じで普通でただちょっと眠いのと ただちょっと心労考えても答えが出ない様な事はできるだけ考えないようにしようとしても気には成るのでアレやらコレやらと無駄に考えてしまうのは良くある事で心がモヤモヤしてるのがなんとも嫌なんで助けて~とヘルプコールが来るまでそっとしておく事にしました。(京都駅ビル 北側)おむつとなどの大きな品とか重いものは私が買って深夜に...
ガラケー時代 『金持ちになれる』おまじないとして、美輪明宏サンが微笑んでいる写真を待ち受け画面にするのが流行っていたけれど コレで多少なりとも潤った人はいるのだろうか??? 私は 美輪明宏サンにする勇気はなかったけれど、その代わりに後光の差した金色の招き猫にしていたことがある。 白蛇にしたこともあるし、赤富士にしたこともある。 『お金が貯まる』 と言われる待ち受け画面をいろいろと試してみたが お金が貯まったかどうかは言わずもがな。 私の悪い癖は そういう画面にすれば必ず宝くじが当たる🎊 とか 必ず懸賞に当たる🎉という気になってしまうこと。 だから 思い通りにならなかった時には大いにガッカリする…
これからベリーの季節ですね!生のベリーパイを楽しみましょう読者のShimanさんのアイディアで 袋に入れてパイ皮を伸ばすと周りが粉で汚れずに 簡単にできるようになりました袋はパイ皿より2~3㎝位大きいのを選んでくださいパイ皿は直径 23㎝位です 直径17
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
シニアのアフィリエイト交流トラコミュです。 大勢の方と情報交換や、励まし合いの場になるといいなぁと思います。 情報交換の場です。 アフィリが仕掛けてあるページへの誘導目的はご遠慮くださいね。
深谷仙元山ランニングクラブ
中高年女子が出遅れないような話題をくださいませ。 広く一般世の中の流行や芸能・時事色んな新しい情報や話題をお待ちしてます。
「仁川の春を彩る無限の可能性に満ちた蕾たち!」 桜花賞(JpnI)のことなら何でもOKです。
今でも愛されている作曲家:古賀政男。数多くのヒット曲を生み出し、現代の演歌の礎を築きました。氏の音楽を紹介していきましょう。
もうチョッとで四十路になる・・・ そんな階段を登る自分が恐く、仲間を求めるコミュニティです。
元気の出ない世の中ですが、楽しく明るく生きるためには、プラス思考で生きてゆくことでしょう。一人でも多くの方を励ませればと思っています。
NPO関係者の皆様! 一致団結して日本を立て直しましょう! 下記をご参照くださいませ。 ↓ http://www.just.st/index.php?in=7161718&pan=3396&pc=off&ts=1248597802&prev=on
杉林の中でボルゾイ犬と独り棲む、躓いてばかりのクリスチャンです。信仰のこと、好きな弦楽四重奏曲のことを、話し合うことができたら、楽しいだろうなと思っています。無類のコーヒー好きですから、お近くの方ならコーヒーをいただきながら、ただ静かなだけの山里ですが、室内楽に耳を澄ましてみませんか。 カソリック信者ですが、今は、教会から離れて、独り聖書を読み祈りをする、救われそうもない老いぼれです。
平均寿命 女性:86歳 男性:79歳 世界ナンバーワンらしい。 平均寿命まで、長生き出来れば、と思うのが、 『 人 情 』 だろう。 別個に、健康寿命ってのが、あるらしい。 女性:77.7歳 男性:72.3歳 実は、このことの方が、平均寿命よりも、 せっぱつまった、モンダイなのだ。 女性:86歳ー77.7歳 = 9年 男性:79歳ー72.3歳 = 7年 この差の数値年数、 入院介護期間だと言う。 そうした事、言わないでもらいたい。 対象期間なのか、要介護予備軍なのかは、 人それぞれ、とは言え。 平均寿命の前に立ちはだかる、年数である。 この算出は、 要介護の利用限度額の算出に 反映されている根拠である。 まんざら、ウソの数値ではない。 ここからが、述べたい結論。 平均寿命の、女性9年前、約78歳 男性7年前、約73歳 『元気な内に、、、。』 との物差しと、言えよう。 意識が、シッカリしての、残る余命は、 思っていた以上に、短命なのだ。 ご注意あれ。