令和7年度町内会の区長を襲名した初日、火曜日。 役所から、お知らせやお手紙や広報誌が大量に届けられた。 新年度のスタートということもあるのだろうが、予想の遥か斜め上方を行く量にビックリ‼️ コレほどとは😑。。。 それらと共に配布する 『町内会費集金のお知らせ』 を作成する。 この程度の文書なら楽勝🎵 …とPCに向かうものの、なかなかどうして手強くて、たかが取り立て文書に2時間かかった。 35世帯分をプリントアウトするには、私のプリンターは耐えられそうもないので、急ぎコンビニへ走る🚙💨💨💨 あぁ面倒だ。 コピーして帰宅後、山のような文書を35世帯分に仕分けする。 なかなか重い。 これ、一度に配布…
すごく気持ちの悪い映画🎬📝「シック・オブ・マイセルフ」(鑑賞記録)
ーアマプラで観た映画📝ー「シック・オブ・マイセルフ」あらすじシグネの人生は行き詰まっていた。長年、競争関係にあった恋人のトーマスがアーティストとして脚光を浴びると、激しい嫉妬心と焦燥感に駆られたシグネは、自身が注目される「自分らしさ」を手に入れるため、あ
昨年、何月から加わったのかもう覚えていない。たぶん1年ぐらい練習していた室内オーケストラでは、「新世界より」「グリーグピアノ協奏曲」「こうもり序曲」を扱っていた。全曲ではなく、一部の楽章だけだよ。月に一度しか練習を開催しないせいもあって、一...
こんばんは。寒すぎませんか?明日もまた寒くて雨なんですって。木曜は隔週で出勤。残念なことに明日は出勤の日なのです。雨なので濡れてもいいロングパンツ、濡れてもい…
31日の出費 食品-582円 雑費-893円夕食3月収支マンション-14770円 光熱費-13155円 通信費-5229円 健保-2000円固定資産・火災保険-4570円 雑費-7141円 交際費-3261円食品-24325円 合計-74451円 ➕549円
仙台の人が羽生の秘密を暴露「羽生くんは練習する時だけ夜中にこっそり天から降りてくる」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング今日お隣だった仙台の方が、羽生くんは多分別の世界の仙台に
これまでは右目、右耳、右足、右わき腹の痛みなど、右側に不調が多かった。最近になって、左側の不調が多く、右側は気にならなくなってきた。右目は、老化現象の後部硝子体剥離が2年前に始まり、左目は今、同じ症状がでてきた。それと同時に、耳なりも少しだけ出てきた。シ
今日は二十四節気のひとつ全てのものが清らかで生き生きと清新の気が満ち溢れる頃とあります。桜花爛漫で街は桜色。この日に合わせて先日出来なかったお花見をと心づもりしていましたが……バタバタとしてるうちに出そびれました。もう腰を据えてしまいダメね。ご近所の桜の
住宅街を歩けば何処の家の庭も花盛りこんな珍種のチューリップを見つけました越谷に来てよく見かける様になったハナカイドウ花の色がなんとも上品な美しさを放っています以前、私の家にも有ったのですが虫の仕業か剪定の誤りか暑さ負けか惜しい事をしてしまいました黄も鮮やかなレンギョウ桃の花ユキヤナギ全体を眺めても切り撮っても可愛い花ですねコメント欄はお休み致しますご近所で観かけた花(1)
12月に40キロ買ったお米がそろそろ5キロを 切ったので買ってきたのだけど、 やっぱり高騰していてついに5キロ4070円だった。 ニュースで全国平均でも4100円ということなので 特別、私の買ったスーパ
本日は~、1人で近場モールへ〓 夫に聞くと行くと言うかもしれないけど、今回は告げず。。 夫が仕事に行ってたときは私1人で気ままにぶらぶらしてたのだけど、 刺激の少ない生活なのは夫婦同じなので、ボケ防止も兼ねて一緒に出かけることが多いです。 ただ電車に乗って軽く昼食を食べたらいつも別れ…
真冬の寒さの中、雨が容赦ないですねAM7時半、スポーツジムで筋トレ等々をこなしたのち花田苑に行って参りました椿の咲く雨の中、新郎新婦の撮影が行われていました私と娘邪魔にならぬよう雨の日のお楽しみである滴を探して庭園を一周丁度今、枝垂れ桜とソメイヨシノが見頃でしたトサミズキ微かにピンクに染めた若葉のなんと初々しい事!ミツバツツジがもう咲いていました家のミツバツツジも気になりますもみじが沢山の花芽を付けていましたその一つ一つが滴を輝かせています風よ、吹かないで私達が雨の庭園を楽しんでいる様に枝垂れ桜も今日の雨を楽しんでいるでしょうかソメイヨシノも満開今日は宝石をあしらって池に影を落とす枝垂れ桜の何と美しい事でしょうか梅の庭園の美しさも格別でしたが桜も負けず劣らずの味わいが有りますサンシュユサンシュユにけぶる雨...花冷えの花田苑
愛猫とのお別れは辛く悲しいと言うより苦しい5匹の愛猫を見送った訃報を聞くとあの苦しさが蘇る同じ苦しみを味わっていると思うと掛ける言葉が見当たらない稀に思わずコメントしてしまう事もあるがどうしても声が掛けられない時がほとんどですご冥福をお祈りいたしますではない言葉が見つからないのだどの子も愛情をたっぷり受けて幸せな猫人生を送ったのは間違いないただ残された家族が余りにも大きな存在がなくなった喪失感を乗り越えていく辛さは避けられない猫を家族に迎える時に最後まで見送る覚悟はしなくてはなりませんそれが家族として迎え入れた責任だから、、その悲しみを補うだけの幸せをたくさんくれます悲しみが思い出に変わる時が必ず来るそしていつまでも心の中に生き続けますどの子にも最後にかけた言葉は「ありがとう」でした悲しいお知らせにコメントできない
3月も、あまり本を読めなかった。そんな中、ほっこり安らぐ作品は心の癒し。94歳セツさんの新聞ちぎり絵は、きれいで心和み、文章もクスリとできるので良かった。『遠い山びこ』は、色々考えさせらた。同じ年代でも都市部と山深い地方では、教育格差が生まれるし。えっ?これ戦前?とか思ったら、同時代でびっくり。今だとネット環境さえあれば、オンライン授業もあるけど。家の名義変更が終わった。司法書士の手数料って、事務所によって違うし、分からないので友達に相談。紹介してくれたところが、なんとこの家を買った時の司法書士さんだった。「えっ?息子さんやろか?」と思ったけど、約40年ほど前にお世話になった方だった。一律にいくらとは言えなくて、不動産価値によって登録免許税も変わってくるし、相続人の数など。うちは、相続人が私と息子だけだし...3月の読書メーター移転登記完了
先日、持病の薬をもらいに行ってきました。 ここは3か月に一度です。 何だかいつもよりすいているなぁ・・・と思ったら、こんな貼り紙貼りが・・・。 え~っ! かれこれ20年近く通ったかも。 私の病気の専門外来だけ、診療終了になりました。 何年前からかも忘れたけど、大学からの派遣医師(何年かおきに代わる)になっていたのよね。 遠いので、歳とってきて運転もできなくなってきたら、どうしようと漠然と思っていました。 夫がリタイヤしてからは、冬は運転手してもらっていたけど、今は長距離自信なくなってすっかりお任せ。 夫だっていつかは免許返納するし。 バスの乗り継ぎも大変なので、そうなったら近場の病院で薬だけも…
新年度が始まりました! 2ケ月前の最後の投稿は、 なんかどろんこドロドロな気持ち悪い内容でしたね。 ほぼ病んでいたかも。 今現在のわたしの気持ちは、もう、霧が晴れたみたいにスッキリ。 がまんしないで、いやなものからは自分から距離を置くというのは正解だな。 やはり、あの二人から受けてた負のエネルギーは凄まじかったんだな。 2月・3月は、心を無にして、やり過ごしました。 色んな行事や、生徒とのお別れや、いろいろありましたが、 希望の学校に異動が早く決まり、 春休みになってからはものすごい心穏やかに時間が過ぎています。 幸せな未来しか描けんもんね。 3月は、ワタシの誕生月。 この前、 同じく3月生まれの高校時代の友達4人がここ私の住むところに集まりました。 東京、仙台、大阪、北九州から。 ちょっと観光して、 ディナーをみんなで食べながら合同お誕生日会~。 ・・・ って、ワタシ、その4人の誰とも同じクラスになったことないし、 ほぼ初対面みたいなもんだったのに、 必殺人見知り挙動不審現象発動することもなく、 楽しく過ごせました。。。。 この3月お誕生日会は、 全国各地で開催されるらしいので、 次回からは私も飛行機乗って参加する予定💞 老後の楽しみが増えたわ。 来週から、新しい環境でまたお仕事スタート。 通勤時間が少し短くなるのもうれしい。 博多駅前、KITTEのまえのエンゼルポスト。 ここでみんなと待ち合わせ。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 ランキングに参加しています。 (ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう!) にほんブログ村 日記・雑談(主婦)ランキング
4月3日(木) 満開の桜なのですが、背景には青空が似合う昨日は病院。家人の車でいくので、「door-to-door」。雨でも濡れる心配はない。買い出しにしても、遠出にしても「door-to-door」。知人たちに、「送迎してくれるご主人がいて幸せネ」と言われる。「そうです。とても楽をして幸せです (^^♪ 」と、答える。時々家人の愚痴を書いているけど、感謝しています。その昔、私も若い頃は環七を突っ走っていましたけど…。膠原病に...
雨☔ 2度から7度 冷たい雨が降っているのに、次女と一歳の孫と実家へ行ってきました。 久しぶりに実家を訪れた娘が実家の部屋の様子を見て、「きれいにしているね」ですって。 一人暮らしの弟は、片付けは全く出来ない男で掃除もしない。 それなのにキレイに見えたのは、物が少ない家になった...
先日、日中のお掃除のバイト先で頂いてきた湘南ゴールド。 この間バイトに行ったらさらに追加で頂いてきてしまいました。 実はもう少し甘くなるまで保存してから食べようと思っていたら…… 皮が少し萎んできてしまったので、ちょっと酸味はありましたが食べてしまいました😆 外側の皮は萎ん...
映画見ました~ 「ベイビーガール」 2024年製作/114分/PG12/アメリカ 英題:Babygirl CEOとして成功を収め 家庭ではやさしい夫と二人の子供に恵まれ なにひとつ不自由のない生活をしているように見えるロミー(=ニコール・キッドマン) ある日インターンとして会社にきたサミュエルに心のなかの欲望を見透かされ CEOとインターンという立場が入れ替わっていく・・・ ********...
最近 入所されて来た認知症・耳が遠い おばあさんの話です。 何でも近くに居る人に聞くのはいいけど 自分で話しているそばから忘れるので エンドレスで 同じ事ばかりを繰り返します。 それに答える 他の人も 何度も同じことを答えているのに あまりのしつこさに 怒り出すんですよ。 ...
吉野桜ボランティアの方が生けて下さる季節の花々行きかう人々は受診が終わっても足を止める人を見かけませんおはようございます今朝は冬に戻ったように寒いです私達...
母の思いはちゃんと伝わるのか?
お引き渡しは終わりじゃない!これからが本当の始まりです!
〜おすすめ本〜IVEのウォニョンの愛読書として紹介された「ブッダの言葉」
更年期の話
キイ・トウ・ハピネス
1立方メートルの幸せ
神戸のパワースポット縁結びの神さま【氷室神社】で不思議体験
こうなりたいなぁ…で終わらない秘訣
夜勤の休日〜カフェで読書〜須磨パティオ「うのまち珈琲店」
失うことがない本当の幸せを感じて生きるには
【豊かに暮らす】ために心がけたいこと・お金をかけたいこと
2024.07/28(日)08/18(日)ジェームス邸デザートビュッフェ『かき氷』に行ってきた
大好きで大切な人に自分のことを分かって欲しい
遠くの親戚よりも近くの他人?岸和田の隠れ古民家に一心堂のフルーツ大福
土曜日の須磨海浜公園でランチ・須磨シーワールド当日チケット買えるか
先月、 パート先(ディスカウントストア)で「干し芋」の特売がありました。 1袋150円、2袋なら200円で、 パート間でも「美味しい」と評判だったので、 2袋買って帰りました。 帰宅してお昼ご飯の前にちょっと試食のつもりが、 1袋全部ペロリと食べてしまいました😅 弾力があって、 甘味料も何も使っていない、 たださつまいもを干しただけなのに、 干し芋ってこんなに美味しいんだと思いました。 後日2袋目も美味しく食べた時に、 これって自分でも作れるんでは?と思いました。 ネットで調べてみると mi-journey.jp 私にもできそうでした。 長女(の旦那さん)が作って送ってくれたさつまいもがあるの…
風が強いけれど、晴天。 「山崎川」のお花見に、今年も夫と。 ちょうど昨年も同じ4月4日で、7分咲きでした。 <今年は満開でしたよ> 山崎川沿いでは風も…
久しぶりの休みのうえに今日は家に誰もいないお昼ご飯は・・・鮭が余っていたので何年振りかで鮭ご飯🍚を作ってみた鮭をほぐしてゴマと大葉をご飯に混ぜるだけこれだけでは寂しいと卵をのせて色どりはきれい・・・その後で・・・ソファーにど~~~んと座っておかきの袋を抱え込みパクパクパクパク・・・気が付いた時は三分の一ほど食べていた/(^o^)\ナンテコッタイ夜、ヘルスメーターにのって・・どれだけ後悔するか・・・(;∀;)食べてしまったことを後悔する前に気が付きなさい!ですよねぇ暖かくなるとともに家庭菜園で育てている野菜も突然、何を思ったか成長し始めこれ・・↓今日の夕食はこの野菜を食べてしのぐしかないかしのげるかなぁ・・・??夫は・・やっと体重が増えたってどれだけ増えたの?0・8㎏増えたなに~~~いいねぇ・・・今日も食べ過ぎて
傘差してぶらぶらお花見。花冷えどころか花凍え・・・。おまけはコタツの傍から離れないきびだんごと元気に駆け回るドッグランのワンちゃん。雨のお花見(^^♪&α
以前にも書きましたが、ここの地域は。 息子たちが戻って来て子育て、生活をしている子が多いです。 田舎なんだけど、住みやすいのかもしれません。 今日は、孫を保育園に送って行くと。 私の時代のママ友も孫を連れてきていました。 孫、送り迎えしているの?一緒やねと。 今年は、たまた...
私は 子供のころから 母から 人差し指で人を指さすと叱られました理由は分かりませんが 悪いことだと 教えられてきました最近 どこでも 誰でも 人を指さしますよね私は 悪いことなんだけどなぁと 思いつつ自分だけはしないようにしてます例えば 掌を上に向けて
腰痛がなかなか改善全されない。 リハビリもさほど効果を感じず、整形外科では痛み止めと湿布を処方されるのみ。 確かに痛み止めを服用して湿布を貼っていれば痛みは軽減される。最近は、以前のぎっくり腰の際に着用していた腰痛ベルトまで腰に巻いている。 この腰痛ベルトは良しとしても、痛み止めを飲み続けるのは避けたいという気持ちが強い。 中華時代劇や韓流時代劇を視ていると、皇帝や王様の具合が悪くなると漢方薬を処方する。 具合が悪くない時でも、漢方由来の煎じ茶を日常的に飲用している場面を見る。 漢方薬かぁと考えてみた。 以前、内科で漢方薬を処方されたことがあって、服用したものの効いているのかどうなのかよく分か…
退職して初の平日を迎えている。特に何もやっていない。明日からお出かけだし、若干ソワソワして過ごしている。 先週、最後の勤務を終えた後、他の事務所さんに挨拶まわりに行った。皆さんに労いの言葉をかけて貰って、お花など頂いた。ありがとうございます。 リニューアルテスト投稿。
昨日の晩ご飯海鮮丼大根もち焼き芋エリンギのソテーマカロニサラダ具だくさんのお味噌汁煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁昨日は、出勤前にマカロニサラダを作っておきました。ちょうちょの形のマカロニが少しだけ残っていたので。海鮮丼にしたのは、半額品をゲットできたので。今日は、お花見のため、木曽三川公園に向かっています。お天気がいいし、満開ということだし、混みそう。でも楽しんできます。(*^_^*)...
【売れてる理由】アイロン不要&快適なワイシャツ5枚セットがすごい!
毎朝の「シャツのアイロンがけ」、面倒に感じることありませんか? 時間がない朝に限って、シワが気になるシャツばかりで困った…そんな経験、誰しも一度はあります…
選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あんぱんの日ってどんな日? 4月4日は「あんぱんの日」なんです…
私: なるほど。追加の質問です。 連続TVドラマは、韓国や中国の歴史もの(フィクションの要素満載ですが、いちおう歴史的事実や事件また実在の人物に基づいたものを見ます) ドラマを見て初めて朝鮮の古代や三国時代・李氏王朝の様子、中国の春秋戦国時代や唐・宋・明・清の時代の様子を知り...
作品紹介・あらすじ美しい恋人・枝里子をサプライズで京都に誘った。それは、昔の男が住む京都で枝里子の反応を見ようという悪意だった――。東大卒出版社勤務、驚異的な記憶力を持つ「僕」は、同時に3人の女性と関係を持ちながら、誰とも深いつながりを結ぼうとしない。その「理屈っぽく嫌味な」言動の奥にあるのは、絶望なのか渇望なのか。彼の特異な過去を知った枝里子は。「自分の人生にとって本質的なことからは決して逃れられない」切実な言葉たちが読む者の胸を貫いてロングセラーとなった傑作が文春文庫で登場。解説・窪美澄読書備忘録無縁の世界の話なので知ったこっちゃない!と思いながら・・・ただ枝里子との話に、なんで親の所に連れ行ったかなぁー!親は楽しみに、そのつもりで待っていたことくらい察することはできたのだから、断ってよ!枝里子も騙し...本・白石一文「僕のなかの壊れていない部分」
このところ検査月間になってます。腹部エコー、血液検査(腫瘍マーカー)、腰椎、脚部、足底のレントゲン、胃と大腸の内視鏡検査。いやだなぁ、これが老人というものか。もう還暦の門をたたいていますもんね。長年の腰痛がさらに悪化し、左脚全体にしびれがあり、歩くと足の
昨夜の夕食。大根のトロトロ煮、ヒジキ煮、カブの漬物。大根が余りそうになると、いつもこれに。ヒジキもいつもこれ。ヒジキ入りハンバーグや卵焼き、炊き込みご飯などもいいかも?今朝、ノラのフー助がご飯を食べに来ました。ほっ。背中がびしょぬれ、でも本人は全然気にしていません。拭いてあげようと手を伸ばすと、いまだにさっと逃げます。「濡れネズミのネコ」って表現、どうなんだろう? (=∀=)昼にはパソコン2台を持って...
先日、数年の赴任期間を終えた娘家族が帰国したので、羽田空港までお迎えに行った。 30数年ぶりの羽田空港はすっかり様変わりしており、時代の流れを感じた。 赴任地に向かった時3歳だった孫も小学生に。 「ランドセルはどうした?」と訊くと「パソコンで買ったの」と。まるで、パソコンが買ってくれたような口ぶりに思わず笑ってしまった。 「そうか、パソコンが買ってくれんだね」 慣れない外国生活でのお疲れさまと入学祝も兼ねて、それなりの金額を包んだ。 そして翌日は孫を連れてお出かけ。一つだけねと約束して欲しいという玩具を買ってあげた。そしてモール内の高いお店でお昼ご飯。 お金に羽が生えて飛んでいった。 通院して…
昨日の夕方来て、夜には沢山お喋りをして今日の午前中は一緒に買い物に出かけた後、午後に弟は帰っていった。来る度に、同じ様な日程を過ごし、満足して帰っていく。一人になって、自由に気楽になったから出来ることもあるだろうし、帰宅して待つ人がいない寂しさも感じる事
晴 ☀ 4度から17度 数日ぶりに青空が広がった。 もうすぐクレマチスも咲くね オットが桜を観に行こうと言うで、山梨県まで行って来ました。(オットと出かけるのは4ヵ月ぶり) オットと二人だけだとつまらないので、今回も強制参加の相棒(🐶) 相棒の白い毛が・・・・💦 相棒のお...
川越在住の先輩から「前に一緒に鰻を食べた『うなっ子』の鯉の池にいたカメレオンが猫に代わったよ」と連絡をもらいました。 うなぎ専門店『うなっ子』の建物の周りに置…
2階にある目立たない店舗(1階はスーパー)久しぶりのサイゼリヤ。自分のスマホから注文、会計もセルフ。スタッフに会うのは、入店時と料理を運んできてくれる時だけ。そのうち、すかいらーく系みたいに猫型配膳ロボに変わるかもしれないけど、オールセルフ...
昨日は午前中雨でしたが、タケノコを買いに森町のアクティ森の産直売り場に行ってきました。今年のタケノコは生育が遅れ、価格が例年の2~3倍になっているようです。それでスーパーでは今年の国産タケノコがほとんど入荷できないようで、まだ見ていません。でも春の味覚を楽しみたいじゃありませんか。山の方ならもう出ているかもしれません。アクティ森の産直売り場では毎年山菜などリーズナブルに手に入りますから。で、ツレに車を出してもらい行ってきました。森町は旧秋葉街道の宿場町として栄えた山間部の町で、太田川という二級河川が流れています。アクティ森は、太田川を北上してさらに山に入っていくのですが、川沿いは見事な桜並木が…
トップバリュのチキン南蛮と高菜ごはんを食べてみました 469kcalとま~ま~高めでもタンパク質は19.2gで多い ご飯は少し多めチキン南蛮おいしいわ高菜ごはんはあまり香りがしない、こんなものなのかな副菜は優しいお味です、煮崩れてなくていいですねんー高菜がね~
あるスーパーに行って、目が点になりしばらく茫然と立っていた4月からまた多くのものが値上がりしているそのスーパーが高いのか・・それとも値上げのせいなのか冷凍食品のお弁当のおかずが高いいつも、焼きそばとナポリタンのセットを買っていた今まで200円代で買えていたものが、360円になっているえ、100円も・・・・値上がっている?他のも300円代が多くなっている高いけど、しょうがないから買うそしてもっと驚いたのがあんか...
【後編】一人暮らしの「至福のソロ時間」!コーヒー器具と昼寝用寝袋で、とっておきの休息を
1月6日までは誰とも会わないしゃべらない予定
一人暮らし心安らぐ住まいと趣味空間をデザイン【ソロ活∞・快適空間編】
2014年まとめ/平凡だけど全てが最高に楽しかった自由で幸せな一年でした
薄毛改善というご褒美。
こんな小さな達成感が好きです。
玄関タイルが外れそうだったのでセメントをこねて自分で直しました
嬉しすぎて号泣してしまいました
お盆は誰とも会わず一人ひっそり過ごします(悲)だから前もって一人ドライブしてきました
いつもの服が大きくなって来た「一日二食」を続けたら胃が小さくなって前みたいな量が食べられません
2024年7月の電気料金が分かりました・昨年よりどのくらい高くなった?
約束してた息子家族とのお花見、満開になっても誘われず
残り少ない人生で鰻を食べようが懐中電灯で暮らそうが自由がイチバン!
人生の終わりが見えて来た60代:残りの人生で予定している大きい出費は2つ
【酒粕】が大好き!老化予防に粕汁ばかり飲んでたら普通のお味噌汁が物足りなくなってきました
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)