ダイソーで箱入りのマスクを買っていたのですが、箱入りがなかったので、 代わりに袋入りのマスクを買いました。 このマスク、箱入りに比べてなんだか薄い気がします。 「気がする」だけかもしれませんが。 あと、個体差があるみたい。 メガネが曇るマスクがあります。でも、曇らないものも...
何回か、うちのマンションの下にあるある企業の社宅だったところが取り壊されてマンションになる話は書いてきましたが、その取り壊しの準備は進んでいましたが、昨日...
私の出身地で今も住人に尊敬されているのは、「楠木正成公」くすのきまさしげ公、その人です。いつも、ありがとうございます。にほんブログ村多分、中学校の歴史の授業で「南北朝時代」を勉強され、お名前はご存じの方もいらっしゃると思います。けれど、教科書、歴史本には、後醍醐天皇や足利尊氏は載っているけど、楠木正成公については書かれていない。楠木正成公は、地元では「なんこうさん」と呼ばれています。因みに実家の菩...
花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント
花粉の季節は掃除がしづらく、部屋の状態が気になりやすい時期。この記事では、掃除のしやすさを基準にした断捨離のコツを7つ紹介し、花粉対策と同時に暮らしを快適に整える方法を提案します。
10%オフの無印週間。 期間中に2回行きました。 まずはベッド(まだ買えてない) キッチン用品 小物 今回は化粧品も見て、、 と思い、カゴに入れると 毎回、長蛇の列(・・;) 買い物していると 少なくなるかな と思いながら 買い物してると、列はますます 長くなり、、で、 結...
また寒くなりました。油断出来ませんね、、、今朝のパン🍞はネットで見たのを真似してのりたまトースト美味しい😋父が退院した事で、病院への気遣いが無くなった分ほんの…
イングリッシュマフィンでチーズとハムのトースト 親子丼 眼科の新入社員
白内障の術後検診で月に1度の眼科へ。いつまで続くのかなと思うけど片方の眼の白内障の進行を薬で止めているから終わりはなし。そして花粉症🤧先生...
昨日、雨の中帰宅。初めての一人旅が終わって。ツアーとはいえ、よく行ったわ。カフェにさえ一人で入れない性格なのに。 初日から、誰かしらと一緒に行動して。知らない方たちと、景色の感動を共有できたし。 でも、別れるときはあっさりと。誰ともラインの交換もせず。一期一会というものなのね。 旅行から帰って来て、なんだかぼーっとしちゃって。いろいろ思い出したりして。しばらくは、旅の余韻に浸りそう。 またお一人様限定ツアー、行きたいな。一人でも充分楽しめるのね。初のお一人様限定ツアー、無事終了。
ちょこちょこ吉祥寺マルイさんでの展示のための作品の準備。間に合うかなぁ💦展示といっても、そんな広い場所ではないようなんですが、ちょっと私もよくわからへんのです…
今日から4月!暖かくなってきたので家の整理をすることにしました越冬した虫と同じで・・・・ 春になったので動き出しますす(爆!)家の片付けをしよう~だなんて思ったのはどのくらい振りでしょうか💦1年振り? 2年振りかも???(苦笑)=================
夕飯の支度をしながら夕方のニュースをチラ見していたら「大卒初任給が30万円・・・」なんて声が聞こえてきました。付けていたチャンネルは静岡のローカルニュースです。え!大卒初任給30万、そんなに高くなったの?びっくりしました。5年くらい前は大卒初任給平均は22万くらいだったとおもいます。それが30万って、数年でそんなに上がったの?ネットで調べてみると、2025年の大卒初任給の平均は23万6000円と見込まれているそうです。ただし業種間の差がかなりあるようです。 これなら何となくわかるなという感じです。ニュースの報道は「30万を超えるところもある・・」ということで極端な所をクローズアップしたみたいで…
「名医が答える!不眠睡眠障害治療大全/井上雄一 監修」読了。眠れないので読んでみた。通り一遍のことしか書かれていない。あまり参考にならなかった。布団に入ってからの呼吸法を変えてみたら、寝付きが良くなったような気がする。眠れる時間も伸びたようだ。「永井荷風
まだ60キロの大台ですよ〜🥴 今日の午前中は、ボランティアの定例会 午後は、ボランティア活動 夕方から、散歩に 歩いているうちに、夜桜となりました 今年も桜をみられたことに、感謝です😍
最近 買った物。ウォーキングシューズの色 黒ベースに白 ブルー オレンジ色と自分ではなかなか選ばない色を店員さんが勧めてくれた。ウキウキする色で履くのが楽しい。キッチンタイマーは不必要かな?と思っていたが いろいろなシーンで簡単に使えて重宝している。枕は店員が「ホテル仕様でマイクロファイバー入りですよ。」と得意げに教えてくれた。確かに300ペソの枕とはフカフカ加減も弾力も全然違う。できる範囲でいいか...
爺さんは山へ芝刈りに。 というのは昔話。 夫は山へ・・・ 登りに行きました。 不幸があった年は山登りは控えるようにと私は聞かされてきたけど、夫は知らぬ存ぜぬで出かけていきました。 今の時代はそんなの関係ないのか。 ただの迷信と化しているのか。 よくわからないけど好き勝手な夫です。 いなければ、ほんとはゆっくり気分なのが本音ではありますが。 最近はずっと部屋さがしの日々。 家賃は5万…
去年の夏、西武所沢で見たショルダーバッグ。ちょっとだけ気になるところがあって迷っていたら、次に行った時にはありませんでした💦逃した魚は大きかった。それ以来ずっと探していて、またもや西武所沢で発見。気になるところはあるものの、同じ轍は踏まないゼ💨軽くて、A4が入る大きさで、薄い色。 は、満たしていますが、ショルダーの紐が細い。 持ち手が邪魔。飾りも邪魔かも。ということで、リフォームしました。持ち手は、物...
どうも、自己肯定感が低いほど、「人から承認されたい!」気持ちが強くなるねんな。そこから、いろいろ邪魔くさいことになるんやけど、自己肯定感が低い人ほど、相手が自…
前回トリミングに出した時に何か嫌なことがあったのか近頃バリカンを嫌がるようになったラテ。夫では手に負えないので、ここは助っ人にお願いを。専任トリマーの娘が騙し騙しカットをしてくれました。3ヶ月ぶり!beforeafter一回り小さくなって子犬みたい❤ケーキも焼いてくれました。帰る娘を送りがてら公園で散歩。ここは日当たりがいいのか桜が6分咲きくらい。ここのテラス席でお茶しましたよ。SNOOPY (o^-^o) ウフッカップも欲し...
昨年から悩みに悩んで決めた新しい掃除機!
旅が楽しいのは帰るところがあるから
週明けて200万円値下げしていて驚いた!
食費節約!コスパの良いお米/光熱費の1ヶ月平均
ブログに届いたメッセージを見て感動した!!
年金の話と冬ごもりの準備
ゆうべの芝居はめちゃくちゃおもしろかった!
最後のネギ
一年間頑張った自分へのご褒美は電子マンガ
ブラックフライデー/洗面所リフォーム完成!
近くのモールに行ってきました。その後ドラッグストアーに行きました。
次代につなぐ地球のために!私にもできること
7年ぶりに洗ったモノ!洗面所の物入れを撤去
50代女性の突然の訃報に接し、心が騒ぐも・・・
あり得ないミスに落ち込んだが・・・
3月31日 月曜日今日で3月も終わり前年より少しだけ良い売上支払えて ほっとなりますまた来月…始まる事務所の火災保険の更新済み5年更新だけど毎回値上がり廃業したら途中解約です今日事務所ビルの裏側が隣の飲食店のゴミをカラスが漁って凄い事になってたうちのシャッター前の通りの歩道もカラスの白い糞でいっぱい汚ないのでホースで流して掃除した普通に気にせず歩いてる下 見えて無いのかな?私はカラスと鳩が超苦手です隣の...
こんにちは! 週末はまた急に気温が下がるとか、でも桜はほぼ満開のようにきれいに咲いています。さてブーツや秋冬用の靴は上の下駄箱に片付けて、今から履く靴を並べました♪ 右のスニーカーは、初めからひもで結ばないタイプでした。 右足に何十年来の魚の目があるので(何をしても復活して...
こんにちは!今日は、私が「ウエル活」で使う予定だったWAON POINTを、誤って電子マネーWAONに変換してしまった失敗談をお話しします。 毎月20日の「ウエル活(ウエルシアで買い物)」では、WAON POINTを1.5倍の価値として使えます。 なので、この日を楽しみにしてWAON POINTをコツコツ貯めていました。ところが、WAONには、もう一つWAONポイントというポイントがありまして(ポイントがカタカナ表示)、このWAONポイントのみを電子マネーWAONに変換するつもりが、間違えてWAON POINTまで一緒に変換してしまいました。 せっかく貯めたWAON POINTを逃してしまいま…
奥薗壽子先生のレシピの真似ですが、お醤油の量を間違えたみたい。 色が濃いし、土鍋も焦げました。 食べたら、もちろんしょっぱかった。 あらら~、です。 今朝、弟は、いつもより30分近く早く来ました。 まさに私が鍵を開けようとしたとき、です。 もうほんの少し、私が遅れていたら、...
3月28日に「難波宮跡公園」の北部に商業施設「なノにわ」がオープンした。 今流行りの木を植えない芝生だけの、だだっ広い公園だが、これから芝生が生え揃ったら気持ちが良さそうな空間である。 ただ真夏には、日陰がなくて暑そうだが・・・。 大阪の自宅マンションからは大阪城公園の手前...
晴れた☀昨日は午前中に入園式があったので、午後に子供達は居なくて、保育所のホールで職員30名が食事会と顔合わせと園長先生からのありがたいお言葉を聞きました。子…
今日も雨、それも大雨で、段葛の花見は断念。頭が痛いのは、寒さのせいか、低気圧のせいか、それとも花粉もしくは黄砂のせいかよくわからない。明日には上がってくれることを願う。今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は斜陽の吉原を盛り上げようとする男の一代記。HPでの番組紹介が『日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。』となっていて、これって、フジテレビの”楽しくなければテレビじゃない”という方針に重なっていて興味深い。フジテレビの出演タレントと女性との問題に端を発して設置された第三者委員会の報告書というのが、主だった人物が逃げるようにして表舞台から去った後の三月三十一日に公表された。目次だけ見たがおぞまし...大河ドラマの吉原芸者と女子アナ・芸能人
【シニアライフを満喫する為の心得】ないがしろにしてたらしっぺ返し!?
今年66歳になります。タイで現役サラリーマンを続けておりますシニアライフのビギナーです。 かと言って、長く会社
(由布島から西表島へ牛車で戻る。島唄がとても心地よい。)【旅3日目】今日は西表(イリオモテ)島に行こう。数年前にネコ好きになった私が、まさかイリオモテヤマネコが生息するこの「東洋のガラパゴス」を外すわけにはいかない。竹富島に比べたら面積も広大で、起伏のあ
庭の木々が春を感じてます賑やかになってきましたブルーベリーの木や ライラックモッコウバラはつぼみをつけツルニチニチソウは咲き始め 写真だとわかりづらい落葉樹のエゴノキは葉がついてきましたエゴノキは夏に向かって頑張ってもらってまた ヤマガラさんに来てもらわないとね落葉樹は落ち葉が大変だけど春になってまた芽吹いてくる様子を見るのはとても嬉しいです今日から4月ですから寒の戻りも今回で終わりで本格的に...
買ったのではなく買えなかった物 ご近所の小さなスーパーで買ってたポン酢が無くなり、買いに行ったら品切れ。 お店の方が、発注してる~とおっしゃるので待ってみたけど入荷せず。 仕方ないな~ネットで買うかと思ったら、徳島県産すだちが大不作で製造休止だそうです(;д;) オリーブも不作と円安で、あんなに安かったカルディのオリーブオイルもすっかり高くなりました。 今年のすだちは豊作とはいかなくても平年並みに...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ソロ登山2回目最近、すっかり登山ブログになっており、すみません。登山教室で、ガイドさんから「もう少し自主トレを頑張って」と言われて以来、筋トレや体力作り、ソロ登山にも挑戦してきました。先々週の初の「ソロ高尾山」に続き、先週も違う登山道で高尾山に登ってきました。初めてのソロ登山病院裏コースから登山、途中からは1号路に合流し山頂まで。帰り...
整形のリハビリに、眼科と内科。 3ヶ所はしごは、かなり久しぶりだと思います。 くたびれました。 眼科の視力検査、先月はかなり悪かったのですが、今月はそれ以前と同じになりました。 先月、視力検査の前に眼圧を計ったのですが、そのとき、まぶたを引っ張られて痛かったので、今日は視力...
はてなブログPROに変えました このブログも今月で5年目に入ります。 何とか4年間ブログを続けられました。 これもひとえに拙いブログを読んでいただける方がいらっしゃるからで、深く感謝しております。 最初は毎日更新していたのですが、さすがにタネもなくなり今は2日に1回の更新になっています。 それでも書くテーマに苦労する毎日です。 ブログのアクセス数も日当たり200件くらいでピークよりは減っています。 マンネリ化しているのかもしれません。 そんな中、心機一転を図ろうと、昨日はてなブログ無料版からはてなブログPROに変更しました。 はてなブログPro - はてなブログ 無料版に比べ、広告費表示や独自…
今日の大阪は晴れ時々曇り最高気温12℃、最低気温4℃でした今日も寒い1日でした薄手のコートでは寒すぎるので何枚も重ね着してストールを巻いて防寒。。通勤途中、ビルのガラスに映った姿はあきらかに着ぶくれ状態でした(苦笑)この寒さ、明日までは続く
確か4月1日は義父の命日、だったはず。主人は覚えているのだろうか。考えてみれば、私の両親の写真はリビングと私の寝室に飾ってあるのに夫の両親の写真は一枚もありません。^^;ひどい嫁と言われてもいい。私はどうしても義両親を好きになれなかった。何を言われても、何をされても私の性格上、言い返せなかった。だけど決して忘れることはありません。執念深いので。(^▽^)/先日、義弟の家に行って仏壇に飾られている写真を見て昔...
3月の生活費を〆ました 2月に続き3月も子世帯へのお祝の出費がありました💦 嬉しいような、 ちょっと顔が引きつるようなばぁばです・・・・笑笑 では公開で~す✨ 2025年3月分 3月 電気代 7,754 ガス代 2,781 水道代 ― スマホ代 4,323 灯油・ガソリン代 1,000 生活費 23,317 医療費 13,200 子世帯帰省 ― 子世帯訪問(お祝い) 28,288 合計 80,663 ****************** 今年65歳なります💦 特に大きな買い物(家電の買い替えなど)やお祝いのない月、 税金や車の車検などのない月は 年金の受給金額内で 1ヶ月の生活費が収まるように…
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
子供が出て行った空き部屋ほぼそのまま、休暇で帰ってきてもいつでも過ごせる今は夫がリモートで使用ただエアコンが使えない壊れたままほったらかし一昨年までは扇風機だけでもまだ過ごせたしかし去年の猛暑昼間リモートで閉じこもっていた夫が扇風機だけじゃ無理と汗だくそして部屋の主が帰ってきた時も私の母がきた時も、親類がきた時もエアコンなしでは過ごせずリビングのソファベッドで寝てもらったまだ夫のリモートはある暑く...
ブログはいつもパソコンで書いていますが、2日前からパソコンに不具合が出て、使えなくなりました(泣) PCの場合はキーボードを使い、10本の指を動かして文字打ちをします。 一方スマホは、人差し指1本を使ってのフリック入力。 ところがスマホでブログを書こうとすると、脳から1滴の...
バチカン市国は「世界最小面積」の国? カトリックの総本山ですよね イタリアという国の中にあって イタリアではない「国」ですよね 記事を書くごとに更新していきますね ありがとうございます ちらとバチカンのことに触れていたのがコチラでした www.aiaoko.com 世界文化遺産の宝庫 サン・ピエトロ広場、サン・ピエトロ大聖堂、バチカン美術館 スイス人衛兵の制服 観光としても、見どころが多いですよね それでは 今日もいい一日をお過ごしくださいね♪ www.aiaoko.com www.aiaoko.com 読んでいただけると嬉しいです
アメリカ航空会社の機内食における創意工夫:デルタ航空がシェイクシャックのハンバーガーをスタート
昨日のBloombergに、米国航空会社のデルタ航空が、3月から主要ハブ空港数か所から長距離国内線のファーストクラスの乗客に、シェイクシャックのバーガーを提供…
英会話アプリDuolingoをずっとやっていたのですが、最終的なところまで来たようです。 (Duolingoに全く興味なしという方、すみません。スルーしてください) 先月、こんなのが届き、ああ、結構長くやっているんだなあと思いながら続けていたらスコア130に到達しました。こ...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)