朝食ビュッフェは旅の楽しみのひとつである。僕は朝食後にコーヒーを飲みながらゆで卵を食べるのが常だ。ゆで卵に塩は欠かせない。食後の皿の空いたスペースにソルトミルで塩を用意する。熱いコーヒーにシュガーとミルクを入れ、スプーンでかき混ぜる。そのま...
「阪神絶好調!」でございますぅ(^^)/ 夫婦で阪神ファンだから ここ数日仲が良いwww(*'▽') 先日 阪神ロゴのハンドルカバーを購入して いざ つけようとしたら・・・ 破れていた( 一一) 悲しい・・・・(´;ω;`)ウッ… すぐに 返品手続きをしたら 対応がとてもよ...
す記事内にはプロモーションが含まれます。 このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美…
長かったな……。ここに二、三日楽になってきた。張りはあるが、痛いほどではない。今回の治癒はなんだろう?枕を変えた、いつもしているストレッチを長めに行った。確かに針は効き目があった。揉み過ぎなかった。というか、痛くなってきて揉めなかった。腕立...
通信が進化してきた昨今、もう郵便物なんて役所のもん以外には少なくなってきた。 我が家では、通信・光熱費の請求等は、とうにペーパーレスで各社HPで照会できるから郵便物は届かない。市の回収紙ごみ処分も面倒なので助かってます(w それが今朝は、定型封書を投函のために郵便局へ出向い...
官能体験として彼氏の分身アイテム(棒状のもの)を使ったお話は Amazonのunlimitedで販売してるから良かったら読んでみてね。 noteでの有料記事も収録されてるから興味ある人はぜひ♡ https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGMMBD43 いつぶりか忘れるぐらい 彼氏の分身である相棒くんを使用していませんでした。 ※彼氏の分身(棒状アイテム)をこれ以降「相棒」と呼びます。 久々に相棒を持ってきた彼氏。 前に使った時はきっと冬場でとっても相棒が冷たかったのです。 今は暑い。もう夏と言ってもいい季節、気温でした。 前回は相棒は温めるといいよ。 とアドバイ
ガード下の女王は実在したのか?🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(74)
東京出張の資料を確認していたのぶ(今田美桜)は、『ガード下の女王』と呼ばれる代議士に興味が湧く。嵩(北村匠海)はのぶについて健太郎(高橋文哉)に語り…。
今日のチェックアウトで、7日間の 「バチカン半島周遊ツアー」終了 これからは個人旅行です。 朝食も久し振りにのんびり食べて、 チェックアウト。 昨夜のうちに、今日から泊まるホテルまで タクシーを10時に頼んでおいた。 ガイドさんの話だと「1717」と言うタクシーが 安くて安全とい...
奥土湯川上温泉のホームページのごめんなさいに引き寄せられました。
おはようございます。 7/9~7/10 奥土湯川上温泉のホームページを見ていたら 「ごめんなさい」と書かれていて 読んだら、あらっそうだよね。(1回行った時があるので) ・無愛想です。 ・近い秘湯です。 ・温泉は生物です。etc. へえ~そうなんだ。おもしろいな。 もう...
昨日は、ほぼ一日寝ていました。 本を数ページ読むと睡魔に襲われて二度寝、昼寝…。 二度寝から目覚めた時は正午を過ぎ、昼寝から目覚めた時は夜8時を回っていました。目覚めたきっかけは雷光・雷鳴。目覚めて、エアコンを切り、窓を開けると涼しい風が入ってきました。 今はお仕事期間ではなく、遠出をしたわけでもないのですが、疲れているのでしょうかね。夏バテでしょうか。 松本に移住してから散歩をはじめ、歩く体力には少し自信がついたのですが、年齢相応の衰え、体力低下はあるのかもしれません。そういえば、今週になってからとにかく眠く、車で出かける気がしません。こういう時、身体の声に逆らわず、のんびり気ままに過ごせる…
↓これよ!これ!(笑)先のことがわかってない動物に飼い主がどうしてあげることがその動物にとって幸せなことなのか動物が不治の病にかかったらとても悩ましい私もずい…
今日の晩ごはんです。 DAIGOも台所のレシピを参考に 豚肉とズッキーニの香味ソテー ニンニクと生姜のみじん切りをオリーブオイルで炒め、 豚肉、ズッキーニを加え、市販のハーブソルトで味付けし、 レモ
連休明け、やっぱりなんか和食系が食べたいなとなった昼。トレジョの冷凍チャーハンをチンしてだし巻き作り、冷蔵庫でやばくなる直前のブロッコリーもゆでて、あとはお味…
どーも、カーネリアンです☆前回の記事『☆北海道ポンコツ社員旅行〜その5〜』どーも、カーネリアンです☆前回の記事『☆北海道ポンコツ社員旅行〜その4〜』どーも、カ…
昨日は広島市内でも37度ありました車で移動してたらなんと気温39度と表示されててびっくり木影の道に入ると35度になったので気温計は正常なのだと思いますさて島根…
今夜の関東地方は大雨のおかげで過ごしやすい夜になりそうです。 ここ最近氷枕を使っていましたが、今夜は久しぶりに普通の枕で眠れそう。 稲妻を撮りたくてベランダで動画撮影していたのだけど、方角的に稲妻は撮れず、かろうじて雲に反射した稲光が撮れたくらい。 ▼動画のスクショ。ちょっ...
意外に面白そう💛[新]ちはやふるーめぐりー 第一首 めぐりあひて
泣けるほど熱い、青春がはじまる−當真あみ×上白石萌音!競技かるたに情熱をかける高校生たちの物語。新たな青春ドラマの金字塔、ついに開幕!
【2025年最新】ゲリラ豪雨に備える!突然の大雨から身を守るための知識と対策
〓️ はじめに|“突然の大雨”はもはや日常にここ数年、夏になると頻繁に耳にする「ゲリラ豪雨」。晴れていたのに急に真っ黒な雲が広がり、バケツをひっくり返したような雨が降る――。2025年も例外ではな…
6月21日京都市交響楽団第701回定期演奏会を聴きに行く。プログラムは以下の通り指揮:沖澤のどか(常任指揮者)独奏:アラベラ・美歩・シュタインバッハー(ヴァイオリン)★曲目等G.レンツ:ヴァイオリン協奏曲「...tobeamindistantheavens...」★(日本初演)タイユフェール:小組曲ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」最初にG.レンツ:ヴァイオリン協奏曲が演奏された。ヴァイオリン独奏:アラベラ・美歩・シュタインバッハーさんバイオリンもうまいと思ったし、演奏も悪くはなかったのだけれど、僕の席のすぐ後ろの客席内にたぶん奏者の方がおられたようで後ろから聞こえてくる音と前(ステージ)から聞こえてくる音が、頭の中でぐじゃぐじゃに交錯するような場所だったので、ちょっと苦...京都市交響楽団定期演奏会を聴きに行く(第701回)
雑穀米って本当に美味しいの? 十穀米を食べてみた
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
また熱中症気味? 保冷剤マフラーと手作り経口補水液
腕は筋肉痛でも楽園バイト ブラックベリーリーフティー
暑い季節だから「くらこん 塩こんぶ」
ユニクロのブラトップがダメになる/今日は例の日
業務スーパー 1回しか買わなかったリピートなし商品
クセになるクッキー 宝製菓 塩バタかまん
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
信じますか? 7月5日に向けてソーラーランタンを充電
かき氷を食べてアイスクリーム頭痛
ニコたんの里親になってもう半年!
バター卵なし 手作り 紅茶のスコーン Janat(ジャンナッツ)フレーバー紅茶
ポンコツ車のバッテリーが上がる
自宅への突然の訪問は……居留守
子供の頃、実家の畑にはいっぱいキキョウが栽培してあった。お盆のお墓や家の仏壇にお供えするためのキキョウで背丈も5,60センチくらいはあったように思う。田舎...
ども。スキマバイト研究家です。今日の2件掛け持ち。でタイトルのこと。スキマバイトという性格上、毎日現場に初めてのひとというのがいる。言うても仕方ないが、相手す…
アメブロのハッシュタグ『#旅立ち』の一般ブログで1番人気になってるそうです可愛いアレンの頭しか見えないもう一度スクショしようとアクセスしたら1番人気が変わって…
こちら大阪は急に曇って風吹いて来るものの 昨日も今日も雨降らなんだ。 今日は昼前から高校生ワンサカ来て また2時頃とか変な時間にも。 そろそろ夏休みやね〜 またアホみたいに忙しいんやろな(´д` ) それまでに体の調子良くしとかなね。 あ、ビールは毎晩すんげえ旨いんだわ...
アレンが亡くなって2週間『亡くなった』という言葉に違和感を感じる確かに亡くなってるんだけど人間界では『亡くなってる』じゃあ、動物界では?(笑)動物たちは仲間が…
江津の海岸には風力発電がありました けっこう速くまわっています 最先端のブレードの速度は新幹線並みの時速300mとか かつて戦艦大和の大砲を製造した「日本製鋼…
今日も暑い日となっておりますね! この時期に私はスーパーへ買い物に行くと果物コーナーであんずが売っていないかなあ~と売り場を探索します。 探すと売り場の片隅に…
美味しい自家製麺が食べたくて、こちらのお店に伺いました。 川崎の日陰さんです。 結構アクセスが悪いんですよね~。 私は川崎駅からバスに乗って向かいました。 ちょうど夜の営業を始めたころに訪問。満席で、少し待ちました。 しばらくして入店。 チャーシューメン大盛濃口を頼んで、しばし待つと。 着丼いたしました。 一目見て、分かります。 これ、絶対うまいやつ。 スープを一口いただくと、 見た目とは裏腹にそんなに塩っ気のない、クリアな醤油スープ。 そして、麺。この麺は素晴らしい。今まで食べた麺の中で1、2を争うほど太い。 噛むと、驚くほどもっちもち。のど越しも秀逸。ドルゥンと喉に流れ込む。美味い。 チャ…
[Stage 2: Allez Allez Allez!: Gentil 8 (B) on Gentil 8] 昨日と同じレースで優勝を狙う
ZWIFT, トライアスロン, オーディオ, 映画....何の脈絡もないモニオの趣味の世界にようこそ!
横浜中華街にやってきた。目指すは、王朝の北京ダック、王府井の小籠包、富泰楼麺房の担々麺だ。あいかわらずすごい人出で、真っすぐ歩くことができないくらい賑わっている。最初に北京ダックをぺろりと平らげ、ゆっくりと王府井の前まで歩いてきた。注文の際...
先日、仙台から高校時代の友人が上京してきました 3月末に仙台で会えなくて 今回ご主人の単身赴任先に来るとのことで 会うことができました✨️ 何年ぶり?? 恐らく40年ぶりかも😳 どこに行く? 私も仕事の代行を見つけ1日フリー✨️ 押上あたり?うーん 意外と東京でどこ行く?...
暑い日が続いている。昼間の気温だけみると、北海道も本州以南とちっともかわらない。やはり地球規模の温暖化が、こんな島国の片田舎にまで影響してきているんだろうか…
つい先日こんな記事を書いた。で、結局Todoメインで「Todoist」というものを使っている。タスク(Todo)可能、というかほぼそれメイン。カレンダーはGoogleを連携できる。というか、ほとんど見てない。現在は。ウィジェット機能がある。...
科捜研と科警研の違い🚨[新]最後の鑑定人 藤木直人主演!科学捜査で事件暴くサイエンスミステリー #01
藤木直人主演!科学捜査の最後の砦となる敏腕鑑定人が難事件に挑む。白石麻衣が嘘を見抜く変人研究員!事件の痕跡から驚くべき真実を暴くサイエンスミステリー!
雑草さん!少し生きる力を弱めてください( 一一) 還暦の私は 会社員でもあるので 朝の水やり 作物の世話でいっぱいいっぱいなのに・・ 子だくさんになった雑草さん 放置してるけど 調子にはのらないでください((+_+)) いつか・・・巣立っていくように 還暦ばぁばが 戦います...
昨晩あたりから気温が下がりました。 夕方に激しい雷雨があり、洪水警報が発令されました。アンダーパスなどが冠水するほどだったそうです。その雨が止むと涼しくなり、エアコンなしで睡眠し、現在に至ります。 今週は、娘と上高地という予定でしたが、梅雨っぽい天気になりましたし、娘のゲストは暑さでダウン気味とのことで休養×お仕事に専念するそうです。私も、のんびり読書にいそしんでおります。 具体的な内容はもう忘れてしまったのですが、悪夢を見て目覚めました。 ストーリーはお仕事のことで、公務員として何かに追い詰められているようなもの。 というわけで、天気はさわやかですが心の中はどんよりしています。 現役時代一番…
記事内にはプロモーションが含まれます。 このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美味…
2025二度めのハノイ(3日め)…ニンビン省へのショートトリップ②
気づけば7月!2025年も下半期に突入。残り半年になってしまいました!さて、前回のつづきですが、ニンビン省はハノイから100kmほど離れていますが道路事情もよく、たくさんのツアーががあります。州都ホアル-はハノイに遷都されるまで都だったので、歴史的な遺跡なども見れるはず…と申し込んだのです。また「陸のハロン湾」とも言われ、絶景で有名なのも選んだ理由です。ツアーあるあるで、半分ほど走った辺りでお土産物屋さんで...
名古屋の古い繁華街のある中華料理屋でチャーハンと餃子のセットを食べていた。男性のお客さんが入ってきた。「ラーメンセット、冷やし中華に出来る?」とお客さん「冷やし中華は単品です。ラーメンセットのラーメンは台湾、みそ、しょうゆ、塩です」とおかみさん「あ、そう、そんなら塩で」とお客さんこのお客さんは、自分の人生で、「ラーメンと冷やし中華はちがうやろう大体、暑さに便乗してラーメンセットで冷やし中華を食べようなんておまえ、せこいんや」みたいな感じで周りの友達から突っ込み倒された経験ってそんなにないんだろうなと思う。名古屋だなあとしみじみと思えるひとときだった。冷やし中華という言葉を聞いたのも何年ぶりだろうと思う。それはともかくいちにち、いちにち無事にすごせますようにそれを第一に願っていきたい。暑さに便乗
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
24時間365日カンタン予約【国内ダイナミックパッケージ】
長野県のあやしい歓楽街 伊那市坂下地区ご紹介!🏩
うみたまご
海鮮味カーオパットトムヤムタレ―:ローイカーオby room
サムライロード歩いてみたい(馬籠宿→妻籠宿)
【2025年最新】これで安心!! 旅行の持ち物リスト<国内旅行編>
セキュリティチェックで靴を脱がないで通過出来るそうです〜!
香川旅行その2 天空の鳥居
長野県 戸隠神社
香川旅行で食べたもの
番外編 韓国旅行(1日目後編)
清春白樺美術館の周辺(清春芸術村)
世界文化遺産・韮山反射炉:伊豆の旅①
イタリア、パルマとフォンタネッラート
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)