ハノイ旅の記録の途中ですが、ちょっとわき道にそれて…世間では三連休ですが、ずっと連休中のわが家。昨日は雨の中、期日前投票にいって来ました。とっくに梅雨あけしたはずなのに、かなりの雨がふりました。涼しく過ごせたのは良かったけれど、畑の野菜には多すぎる雨が苦手なものもあるようです。何事もバランスが大事。夫が大事に(笑)育てているスイカとメロンも、いくつかパカッと割れてしまったようです。「こんなに水(雨...
HANAMARO(はなまろ)の口コミ評判を花屋歴30年が解説!実際の評価で分かった真実とは?
胡蝶蘭を贈りたいけど「どこで買えばいいの?」って迷っちゃいますよね!特にHANAMARO(はなまろ)って聞いたことあるけど、実際どうなの?って気になっている方も多いはず 😊長い間お花の世界にいる私から言わせてもらうと、胡蝶蘭選びって本当にお...
ホテルのベランダから 今日はスイスの古都ルツェルンへ。 ルツェルンには友だちの友だちで 去年一緒にギリシャ旅行したM子ちゃんが 住んでいて、再開するのが楽しみ😊 ホテルをチェックアウトの際、 はい、いいよ的だったので、 昨日ランドリー頼んだんですけどぉと言うと、 何やら受付...
先日、届きました。これから自宅で納入します。 これで今年の納税は完了。すべて一括納入しています。 一緒に、資格情報のお知らせというA4の用紙が一枚が別便で届きました。 これは、マイナ保険証にしている人に届くようですね。 スマホを持っていない人、マイナ保険証が読み取れない時、「マイナンバーカード+資格情報のお知らせ」を一緒に出すと受診できるそうです。 IT活用が進みその利便性を享受する日々ですが、インフラとしてはまだまだ未整備という感じ。ちゃんと予算使って欲しいな…。技術的な問題ではなく、これは政策の問題というのが個人的感想。要するに、権限を持っている人が「IT活用で可能になることを想像できない…
幸福の胡蝶蘭屋さんの口コミ完全ガイド!実際の評判と評価を花屋歴30年のプロが徹底解説
胡蝶蘭のギフト選びで「幸福の胡蝶蘭屋さん」が気になっているあなた、実際の口コミや評判って気になりますよね 🌸長い間花に携わってきた経験から言うと、胡蝶蘭選びで最も大切なのは信頼できるお店選びなんです。「本当に品質は良いの?」 「写真と実物に...
【2025年版】高速道路休日割引除外で家族旅行に“年間2万円の壁”!? 連休しか休めない家庭の本音と見直し提案
平日に休めない私たちの正直な気持ちをお話しします。家族との大切な時間を守るために、もう少し配慮のある政策になってほしいという想いを込めて。
おはようございます。 6月のキャンプをぎゅっとまとめてみました。 時間がありましたら見てください。 楽しい週末を~♫ 「いい事日記🍀」 ・胃の透視がおわた。😌 ・わんこ達と熟睡😪 お立ち寄り頂きありがとうございます🍊🌸🔷
リモデル用のものを買ったあとはベルビューお姉様とランチ。おすすめのウクライナレストランですって。日本人絶対好きよね!のヘリングの酢漬け。あそこの人たちはディル…
参院選もいよいよ終盤ですね昨日は最高気温が29度と過ごしやすくずっと窓を開けていたら選挙カーが何度も通って行きましたふとスマホをみると不在着信があるのに気がつ…
どーも、カーネリアンです7月20日は衆議院議員選挙です選挙権のある方は今後の日本を左右する重要な選挙なので是非投票に行きましょうそしてせっかく与えられている選…
MichaelJackson-Thriller(Official4KVideo)MichaelJackson/Thriller
The Supremes/You Can't Hurry Love
TheSupremes:YouCan'tHurryLove-Original(Take1)TheSupremes/YouCan'tHurryLove
Louis Armstrong/What A Wonderful World
WhatAWonderfulWorld.aviLouisArmstrong/WhatAWonderfulWorld
ご訪問頂き、ありがとうございます。 夫が、明日、見送る・・というので一度は納得したけれど、やっぱりもう少し、一緒にいたい。ので、20日 10時にお空へ。 ご…
明神池 というわけで、本日は今月の懸案事項であった上高地散策に。 石巻でお会いした娘の取引先のご夫婦(オーストラリアの方、私と同世代)を、日本の誇る上高地へという企画。 娘とご夫婦とは昨日「飛騨高山」でしたので、集合場所は河童橋。 で、今日の上高地・河童橋なのですが、人が少ない。とくに外国人観光客がとても少ない。そういえば、いつもはツアーバスで一杯の河童橋駐車場がガラガラ。例の予言の影響なのでしょうか…。 その代わり、シャトルバスに乗り換える「沢渡駐車場」はほぼ満車。シャトルバスは本当に満車。 要するに、日本人の個人客中心で、それもガチトレッキング・ガチ登山の人が過半数。観光として大正池から河…
手放すモノと残すモノ・・・ 春にラナンキュラスを2鉢手放したけれど まだまだ手放さないとぎゅうぎゅう詰めなベランダと玄関先 手放さなきゃと思っていても逆の行動に走ってしまぅ… あれもこれも手元に置いておきたい欲と戦う 手放すモノと残すモノ・・・ そんなことを考えながらベランダに向かう 植物大好き黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、早くおいでぇ~お花咲いてるよぉ~ ♪ 」 テチュは純粋にお花を楽しんでいる 手がウズウズしている 「 う"っ !? コレなんか匂ぅ、、」 ジャスミンティーの香り 「あれれっ、お花落ちてんじゃん…」 落ちてるお花に気づいてテチュの手が止まった 【マツリカ】のお花は1日しかもた…
8月2日の手作り市にお誘いいただきました。今回はワークショップが中心の会です。私は着物生地を使ったリースづくりをします。家に残ってるのはこの2つ後は、あち...
いやはやすごかった。 吉沢亮と横浜流星の圧倒的な演技力、圧巻の映像美、そして歌舞伎の裏の世界。 観た人が口ぐちに「すごい」というのが良くわかりました。 観終わった瞬間、すごいという言葉しか浮かんで来なかったですもん。 15歳で部屋子になり才能はあるが血筋がないことを悔やむヤ...
ご訪問ありがとうございます。長々と相変わらず旅路を綴ります〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週3日再雇用で働きはじめました!夫の年金受給も…
ども 7/12のキャタピーでっす♪ 今年はあおぞらさん家のすだちだかゆずだかの木の葉っぱがフッサフサでしてね。 毎年 生まれては鳥に持ってかれるという悲しい結末を迎えてた我が同朋達。 今年はいけるんじゃね?のあおぞらさんの妙な確信が当たったようで…。 見事にトランセルに進化...
ども。スキマバイト研究家です。今日もメルカリハロとタイミーバイトの掛け持ち。肝心なタイトルのこと。タイミーバイトで知り合った女性がいるのね。久しぶりに今日会え…
利尻島 2025 聴いてもらいたい!!
昔のコレクションを役立てる
加齢による体温調節機能の低下と使って減らす断捨離
ポポラスに新芽が!
ご利益いろいろの幽霊寺ワット・マハーブット
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
【シニアライフ:二拠点生活】自宅滞在最終夜 🌃いろいろ食べ切りたい。。
娘に持って行くもの |私の夫と結婚して
バスの中で肩を叩かれる。
天気が不安定な日の学習会、二講座とも魅力的だったが、
いつもありがとうございます*ブログが8年目を迎えました
旅というか、帰省の用意。PCを背負う
未来の自分のためと最悪なタイミング
レモンの葉っぱでハーブティー
♪オリーブフォカッチャ♪
昨日は広島も夕方から雨が降りましたが京都も雨の山鉾巡行でしたね(写真はYahooニュースより)次の古い写真は2008年7月末頃のブログの写真です 元上司は京…
【タイミー労働56歳】 山の中で道に迷うし、ガソリンはなくなるし(汗)
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
料理は実験であり、最適化問題であり、創造的思考の宝庫🍳フェルマーの料理 #2 真理の扉
“数学的思考”に基づくナポリタンで窮地を脱した岳。彼は海のレストラン“K”に招かれ、シェフ・赤松蘭菜が作った肉料理の美味しさの真理を“数学的思考”で暴き出す。
普段、私は日ごろから現議員や候補者の言動をチェックしてる。過去の事件等は忘れへんし。選挙が近づいてきたら「選挙ドットコム」で調べたり~直に候補者HPとか過去履歴を調べたりして決めている。マッチングもあるけど参考程度。何よりも「先祖代々の日本人かどうか」と「我々国民にとって良...
ご開帳は知らなかったのにギブバースは出来る不思議🤖量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第3話 「救世主ワタル」主演:賀喜遥香、筒井あやめ
賀喜遥香・筒井あやめW主演!高校のプラモデル部を舞台に巻き起こる青春ホビー・ヒューマンドラマ◆再び廃部の危機!悩めるルカルカの前に現れたのは、救世主ワタル!?
こんにちは 今朝の体重です。 72キロ台・・・ 見ることできたのにな・・・ また73キロ台になってしまった。 がんばります おはようございます 今朝の体重です
建設業法における監理技術者・主任技術者の『常駐義務』再考(後編)〜法的責任の実態と制度改革への提言〜
第3章 法的責任の二重構造:建設業法vs労働安全衛生法 3-1 建設業法における責任の範囲と限界 建設業法第2 建設業法と労働安全衛生法の責任構造を明確化し、IT技術を活用した遠隔管理の法的根拠を解説。監理技術者・主任技術者の常駐義務に関する制度改革の具体的提言を論述。
建設業法における監理技術者・主任技術者の『常駐義務』再考(前編)〜業界の現実と制度の限界〜
第1章 建設業界の現実と構造的課題 1-1 建設業界の構造的現実 建設業界は日本経済の基幹産業の一つでありなが 建設業界の99.8%を占める中小企業が直面する技術者不足問題と、建設業法第26条の常駐義務の実態を詳細分析。国土交通省運用マニュアルが示す柔軟な解釈の可能性を法的根拠とともに解説。
記事内にはプロモーションが含まれます。 このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美味…
本日、7月18日(金)12時から 奈良ラインハウス前にて 【立花孝志】奈良ラインハウス前にて街頭演説会! 2025年7月18日12時〜 #立花孝志 #NHK党 街頭演説 #参議院選挙
畑パトロールしてきましたぁ(^^)/ 雑草さんたち 敷地内ジワジワと占領中! 畝にんも作物の陰に隠れて 今が攻め時かかまえていました( 一一) 最終にんじんを朝の数分パトロール中に収獲しました 立派なにんじんもあれば セクシー人参 お子様人参 宇宙人人参もありましたWWW(...
今後に向けてスケジュールとタスクのアプリを検討していた。そして、ようやく結論が出ました。カレンダー(スケジュール)アプリはYahoo!カレンダーに戻しました。結局これが一番見やすい。書いてはないですが、googleカレンダーとかも使ってみた...
ベランダからの眺め 朝起きて、ホテルの朝食を食べ、 洗濯物をフロントに出した。 コインランドリーを探したものの近くになく、 ホテルに朝出せばその日のうちに返してくれる とのことだったので、頼むことに。 下着のパンツはさすがに…だったので、 昨日のうちに手洗い。 8:40ホテル...
ほんとうのさいわいは一体なんだろう🚂[新]しあわせな結婚 #1 50歳で電撃婚…愛する妻と裏の顔
【脚本】大石静×【主演】阿部サダヲ×【ヒロイン】松たか子 妻の“秘密”を知ってもなお、夫は愛し続けることができるのか?夫婦の愛を問う≪マリッジ・サスペンス≫
ご訪問ありがとうございます。昨日の大阪はまとめて梅雨分の大量の雨蒸し暑かったさてさて旅行記の続きです〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週3…
誰だってタイトル通り。 愛されたい、愛されたい、愛されたい。 ちゃんと。 ちゃんとって?GPTに聞いてみた。 「ちゃんと」って、とてもよく使われるけど、実は人によって意味が少しずつ違う、あいまいだけど深い言葉です。 文脈によって、以下のような意味に分かれます。 ✅ 「ちゃんと」の意味(例とともに) 1. 誠実・真剣に 例:「ちゃんと付き合いたい」 → 軽い関係じゃなく、誠実で真面目な交際をしたい。 2. 責任を持って・やるべきことをやって 例:「ちゃんと説明してよ」 → ごまかさず、逃げずに、責任を持って話してほしい。 3. きちんと整って・不備がなく 例:「書類はちゃ
スペイン発『パイナップル出会い』が世界で話題!2024年夏に話題となったメルカドーナ恋活の真実を徹底検証
スペイン発「パイナップル出会い」現象の真実を徹底解説。2024年夏の話題トレンドと現代恋活文化の裏側を楽しく紹介!
今の職場、心から苦手な人が2人いる。 一人は「話しを乗っ取る人」。 この人はもうすぐ退職されるようなので良しとする。 もう一人は「すべて否定から話しが始まる人」。 頭の回転も速いし、仕事もそこそこ出来る人だとは思う。 でも、笑顔のない不機嫌そうな表情、そして人の話をすぐに否...
残念な飲食店(食べ物)って・・・?(だいぶ前からグルメブームですよね♪)
一平ちゃん屋台の焼きそば明星30周年記念商品「ショートケーキ味」の味は?
【当然】古くて安い備蓄米を買って食べた人が本音を言ってしまう!
コストコのクッキーとメダカ
【旅行】台湾は観光地として魅力が低いことがバレてしまう!
限定!甘い焼きそば?!
ブラックバスまずいという誤解を解く!美味しく食べるためのポイント
『大根の皮の豆板醤あえを冷や飯に乗せてマヨネーズをかけたもの』
【SG】「占いの結果」で親族の結婚式に招待されなかった。サイコパスか
冷凍した食品はまずくなる 冷凍庫は使わない 我が家の冷凍庫
ペヤング スパイシー焼きそば
【失敗】豆腐ハンバーグの冷凍がまずい
また忘れてた
パリのピザ屋 オススメ などありません!パリのピザがマズイ理由。ピカーのピザを買ったほうがマシ。
マルタ旅行の結果
感想文を書くのが止まった理由を思い出した
前祭巡行、武者行列、京都国立博物館「修理完了記念 特集展示 重要文化財 釈迦堂縁起」
祇園山鉾・タペストリーに纏わる古の物語
お袋は思った以上に耳が遠かった
「シニア世代」1人暮らし900万人突破
昔のコレクションを役立てる
加齢による体温調節機能の低下と使って減らす断捨離
ポポラスに新芽が!
【シニアライフ:二拠点生活】自宅滞在最終夜 🌃いろいろ食べ切りたい。。
バスの中で肩を叩かれる。
ドラゴンズ6連勝
ミルクロードからやまなみハイウェイへ
さらに!おっさんの家飲み
参議院選挙に行こう!期日前投票は明日まで!
暑さ対策 日除けシェードを家中で使ってみると
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)