韓国ドラマ今までたった一度を除いて観たことは無い根拠はないただ好みに合わないだけである例外は「冬のソナタ」これは何か知らないが私を惹きつけたあわせてテーマ曲が美しくすっと胸に入る清らかさかも知れないいい歳をした者が何かおかしいかと蔑まされるかな?でも良いものは良い印象に強く残っているからだ画像はBSフジからお借りしていますストーリーは全部覚えていないテーマ曲の楽譜集は手元にありピアノで弾くそう言えば主人公のチュンサンはピアノを弾いていたっけ天真爛漫なユジンと婚約までするサンヒョクとの葛藤が行ったり来たり忘れられない名画がある「カサブランカ」「哀愁」「ひまわり」戦争が恋人との愛を引き離す愛する二人の男性の間で揺れる女性など冬ソナは戦争は関連ないが恋とか愛は永遠のテーマだなぁと再放送を観る冬のソナタ日本語バー...韓ドラを今更ながら観てしまう冬のソナタ再放映
SNS規制はなかったように続ければ本当になかった事になる♥️集合意志の力は何よりも強い‼️
ラミーコさんとても面白いセオリーのシェアーありがとうございますリブログさせて頂きました SNS規制はなかったように続ければ本当になかった事になる♥️集合意志…
**”猫にも重曹クエン酸‼️ 慢性腎臓病の症状が改善した記事❤️”*
於木香さん とても貴重な情報のシェアをありがとうございましたこの情報が届いて、病気を抱えるたくさんの猫ちゃんと飼い主さんが助けられますようにリブログさせて頂…
***”猫にも重曹クエン酸‼️ 慢性腎臓病の症状が改善した記事❤️”*
於木香さん とても貴重な情報のシェアをありがとうございましたこの情報が届いて、病気を抱えるたくさんの猫ちゃんと飼い主さんが助けられますようにリブログさせて頂…
6時半前起床。今朝も寒いし雨模様。こうなるとやる気もあまり起きず、今日は目新しい活動はせず、株価を見ながらおとなしく本を読んで過ごそうかと思ってしまう。無理をしないそういう過ごし方をしても、誰からも文句を言われる筋合いはなく、誰かに迷惑を及ぼすわけでもないのだから、それでいいのではないか。(今日も春の雨が続く) 雨を衝いて出かけたランチは、あかねヶ丘の「中華そば雲ノ糸山形あかねヶ丘店」にて。 過...
雨が降り始めました最低気温9度、予想最高気温10度予報では今日も1日雨模様です今日もテニスができませんね、、、今日で3日連続テニスができませんちなみに札幌は最低気温2度、予想最高気温4度/まだまだ寒そうです雨降りで気温の低い日が続いています成願寺池の桜は満開の前で止まってしまい、雨に打たれています明日からはいい天気になるようなので今週末が見頃が期待できますか成願寺池の桜
4月3日木曜日友引小雨まじりの曇起床時8.6℃東寄り風0.8m空気は冷たく降り出しそうな空ベンチで缶コーヒータイム朝のルーティーン一式ツボ押しのんびりしていたら雨がパラついてきたので腰を上げて定番コースへ満開のソメイヨシノ葉桜の河津桜を眺めながらの朝活7096歩雨の影響でスタートダッシュはかかっていませんがなんとか日割り8000歩ペースは維持できています今日も断続的な雨予報北寄りの風10℃日中は日差しが少なくヒンヤリ感夜には雨が上がる予報なので早番で少し稼げます今年の朝活は45分~60分と決めているので楽をしています距離換算で5㎞前後のんびりと生きてるだけで急がない今日は日本橋開通記念日1911年(明治44年)東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた日です日本橋は江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心...日本橋開通記念日
3月12日の日記に 俳句のことを書きましたが 早速詠むことを始めました 尻尾振る春の一章主人公 糸乃こまり 季語は「春」 雅号は川柳と同じです〜 本以外先生に習ってないから 自己流です わんこを
高輪ゲートウェイシティーの散策ついでに「東京駅前常盤橋プロジェクト」 を見てきました。 東京駅最も北側の日本橋口。 「東京駅前常盤橋プロジェクト」は 東京駅日本橋口の正面の再開発ですが、2019年から既存のビルの解体工事が始まり、 地盤調査を終えて、地下に手を付け始めたよ...
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 自宅に戻りwebで検索すると、数十年前の豪雨災害の時、その地区が被害にあった時の記事や写真が出てきました 今では想像できないけれど、すっぽりと水に浸かっています😨ずいぶん前のことだし、気にしなくていいのかなぁいや、一度でも浸かった場所は避けるべきかなぁ夫は「そんなに気になるなら上の階に住めばいいんじゃない」と言うけれどちゃんとその分 上の階は価格が高くなってるよ ネットには「電源設備が浸水したら全戸停電する」「エレベーターが止まる」といった記事も出てきて、不安はおさまりません災害後その河川は補強され、それ以降、浸水被害は出ていないよ…
「ずっこけ座り」とも言われる仙骨座りは、猫背や腰痛の原因にもなり問題が沢山。まずいちばん気になるのが、猫背になる事です。ずっこけ座りは思いっきり腰が丸まるので、立った状態でも背筋が丸まった姿勢が癖になります。又重い頭を支えるために、首が前に出やすい為猫背姿勢が定着してしまうんですね。肩こり&腰痛になりやすい。腹筋を全く使わない座り方なので、体幹の筋力低下も腰痛の原因です。とにかく日々の「意識」しかありません。座っている時、常にずっこけ座りになっていないか?を意識し、気がついたらすぐに次の2つのポイントで座り方を治しましょう。●椅子に限界まで深く腰掛ける股関節が直角になる位がベストです。●背中を丸めない背中が丸まって猫背にならないように、坐骨の真上に肩がくる姿勢を意識しましょう。又、常に背筋をまっすぐに伸ば...仙骨座り(ずっこけ座り)
新しい携帯の使い方のサポートを受けに行ってきた。開店の時間に合わせて予約していたから、ちょうどそのころに行くと、すでに7人も並んでいた。全員シニア‥雨なのに、開店前から並んでいた。シニアなのに(また言った)。そのうち何人かはスマホ教室参加だったけど、その後もショップにくる方々のシニア密度は濃かった。そういうワタシも、密度を濃くしている一人。30分の(有料←強調!)サポートを受けて頭があっぷあっぷにな...
今日も朝から雨寒い1日テニスはできませんやっぱり三舟山へ行きました373回目、今年33回目です今日はサクラ母が13番目だったそうです展望台から向かい風が強くてうまく写せませんレンズに雨が、、、ルート天気が悪いのでお手軽コースです反時計回りに現在地の方から入りミツバツツジの坂を登ってオオシマザクラ小径に入りますお花見広場を歩数アップのために3回、回ってから展望台へ下りはオオシマザクラの小径を通って降りてミツバツツジの小径を下りました(約60分)今日はお昼にホテルオークラでランチの予定でした(これは後日アップします)}木更津の山奥にホテルオークラがあるんですよちょっと豪華なランチをいたできました歩数計三舟山だけでは10000に至らず夕方、小雨になったのを見計らってねこひげガーデンさんまで散歩少しずつ春の花が咲...三舟山へ(373回目)
4月になっても冬に後退した天気です。昨日は3cmほど雪が積もり、それから雨になりました。 部屋から外を見ていると、スーっと横切った黒い影。珍しくカラスがデッキの手すりに止まっていました。写真を撮るとすぐに飛び立っていきましたが、2羽が庭の木に・・・
シュラインロードShrein(神社)Road登山道の脇に石仏が並ぶことから名付けられた名称です軽ハイキングをやっていた昭和の頃に好んで神社・仏閣巡りをして野仏と出会うのが楽しみでした当時はネット情報がなく山友達の情報と行き当たりばったりのめぐり逢いでしたそれがまた楽しかったな集落のお年寄りに尋ねると親切に教えてもらえましたお世話になった人々も今は仏様になっているのでしょうね奈良の山の中を5日間オフロードバイクで回ったこともあります途中で落車転倒あり装備は万全打ち身程度今は足(膝)に不安があるので坂道の上り下りと長い階段は厳しいです30代前半の頃には金毘羅さんの785段の階段を一気に登れたのですが*奥社までは1368段*階段は全部で786段あるのですが786はな・や・むにつながるため1段下げて785段にした...4月2日ニワトリ頭の独り言
本を購入する際に「新品と中古本、どちらを選ぶべきか」と悩んだことはありませんか?この記事では、新品本と中古本それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説し、あなたの読書ライフをより豊かにする選び方のポイントをご紹介します。本の形態によって得られる体験は異なりますし、予算や目的によっても最適な選択は変わってきます。
こんにちは今日はお日様が照ったり、急に小雨になったりややこしい天気です我が家のお米がとうとうなくなりました約2か月5キロのお米を少しづつ食べていました。娘はずっとパンやうどんや小麦を使った料理で、私はほんの少しづつご飯を食べていました。最後はお米なしの日もあってでも今日は完全にお米が無くなりました最後に買ったのは1月の終わりごろで税抜き3280円のお米を見つけて買いました。それからどんどん値上がりして今は税抜き4280円です政府の備蓄米放出のあと値段が下がるのを待っているのですが全然下がりません不作で値段が上がるのだったら仕方がないのですが、どこかで買い占めされていて値上がりしているのかも?と思うとなんだか納得いきませんお米の値段が下がるまでしばらくはパンや小麦料理で我慢ですご飯大好き人間なのですがお越し...なかなかお米の値段が下がりません!
紫式部が『源氏物語』の中で、 「物語の出で来はじめの祖」として高く評価した『竹取物語』は、日本最古の物語文学とされている (残念ながら『竹取物語』の正確な成立年や作者は不明) 話は…
今日から4月。つまりは、無職になってから満6年が経過し、今日から7年目に入るということだ。 仕事をしなくても暮らしていけるのは、なんとも素晴らしいことだ。仕事のために自分にとってあまり意味のない時間を浪費することもないし、仕事の進め方や人間関係などで夜な夜な思い悩むこともない。ああいう閉塞感の漂う仕事をここまで続けていたなら、堪え性のない自分などおそらくは精神的にやられていただろうし、体のどこか...
うたごえを開催するにはまず会場となるホールの確保が先決だ亀戸文化センターは10月分は既に申し込み抽選待ち本所地域プラザは朝一番に抽選会に行く9時開始に大勢の希望者が集る大きな7月日程表が貼られるホールは午前午後夜間の3区分希望者は小さな申し込みシールをその枠の中に貼る締め切り後申し込みが一団体なら無抽選決定複数ならその区分は抽選残念なことも有る抽選外れは改めて曜日も考慮日にちを替え再抽選更にはこの日を希望と貼られた日程表を見れば×印ここは申し込めない区や館の主催行事は優先して決定され私たちは開いている日を申し込む亀戸も同じ仕組み原則水曜本所は木曜だが先の事情で曜日が替わる高齢者は暇を持て余す?いやいや元気な方も多い趣味も多い医者通いも多い(笑)曜日変更は参加者数に微妙に応えてくるのだ氷雨が続き室内温度も冬...氷雨の中いちご収穫味一つ
4月2日水曜日先負雨最初に目覚めて窓を開けて外の様子を確認したらやや強い北風雨寒いなので寒さ故迷うことなく二度寝する起床時7.6℃北北西の風4.6m体感温度は真冬ですさてどうするか予報は夕方まで雨意を決して冬仕様で外に出るベンチで缶コーヒータイム朝のルーティーン一式寒さを感じる朝でしたソメイヨシノの花びらが少し散っています週末までどれくらい残るか屋根の下を6213歩2万歩に少し届かず夕方に少し追加します日中は夕方まで傘が必須な雨北風12℃体感温度は冬です昼の時間帯は寒さを感じる陽気外出は暖かい服装で足元にご注意を週末には平年より気温が上がる予報となっているので明日までの辛抱です実るとは限らないのが辛抱だそれでも待てば海路の日和ありですか我が人生で辛抱とか耐えるとか我慢すると努力するとかが人より少なかったな...図書館開設記念日五百円札発行記念日
息子に結局、仕送りしてる母になる
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その1
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第一章ブンタウ編その2
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
馴染みの居酒屋が放映されるとの情報がFBで流れてきた
日帰りお手軽バスツアーに参加
宮古島 朝食バイキング 🍴
今日は、先だって退職した方を交えてのランチ会
昨年から駅周辺が次々に閉館、最後はここモリシアが
ミャンマーの地震で気分が暗く・・
新しい畑 |6年ぶりに図書館で本を借りた
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
東北春車中泊の旅 DAY11 花巻 宮沢賢治の世界
60代 身軽な暮らし
たまには1人で気楽にぶらぶら
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 見せてもらったハザードマップには マンションから離れたところに大きな川があり その周辺は浸水危険地帯で濃い色が そこから だんだん 色は薄くなり マンション一帯は浸水予想地域 「ここ、浸水するかもってことですか」と聞くと 担当者さんは 「はい。でも危険がないように、ちゃんと基礎を高くして建設しますから大丈夫ですよ」と、キッパリ ハザードマップは私にとって重要なポイントでした それは高校生の頃、大水害を経験しているからです 地元で多数の方が亡くなりました 実家は高台にあったので無事でしたが、 それ以来、絶対川や海の近くには住まないと決…
大阪府議会は先月24日、過去3年間にATMで振込履歴がない70歳以上の高齢者に対し、振込限度額を10万円に設定することを義務付ける条例改正案を可決したようである。また、大阪府内では、高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作することも禁止し、この点について事業者に必要な措置を講じるよう求めた。この「ATM操作時の通話禁止」の義務化は日本では初めてだという事を読売新聞は伝えている。一方75才以上は、ATMで30万円までしか下ろす、振り込みが出来なくなる法案が検討されている。今までの50万円でも、必要な時には不便だったが、これは仕方が無い事かもしれない。すべて詐欺対策だから、この案件はきっと、すぐに可決されるだろうと思う。儲かるだけの商品はない。事件に巻き込まれたように、言葉巧みに騙す犯人。これだって、知らな...ATM
せっかく桜が満開になったのに、冷たい雨‥冷たいなんてもんじゃない。気温が5~6℃しかない。いつもの4月1日なら、紺スーツ姿の集団がワイワイしてる電車内だけど、今日はひっそり。雨でもあるし、出社には早い時間であることもあるとは思うけど。昼も、新人集団がいつものようには目につかなかった。これも、ワタシの行動形式がシニア化したためかもしれないけど(笑)満開の桜の街に繰り出して集団で盛り上がる風景は、もう古...
我が家の桜がようやく咲き始めました今日の夕方、母がショートステイから帰宅しました。私は午前も午後も太極拳教室さすがに疲れました😓地元の教室では年齢層も高いせいか何人も骨折の方がいるようです転ばないようにつまづかないように尻もちつかないように気をつけて過ごしたいと思います昨日のランチは「天竺」というお店で中華美味しかったです♪明日もよき日になりますように。桜ちらほら
今日は曇り時々小雨 最高気温11℃ 最低気温1℃今日も寒い日今日もまだ花見には行けない。午前中家の中で、孫とベイブレード等をして遊んで、午後は、もう二度ど行かないと言っていた仕事からお呼びがかかってどうしても行ってやらないといけないことが起きて行ってきた。でも、孫との約束で今日はみんなで手造り餃子を作って食べようと言っていたから4時には仕事を辞めて帰って来た。娘と孫たちが餃子を作って...
うわ♪ 春だわあ~♪と浮かれたのばかりなのに、なんですか、この寒さ。ほんの数日前(日中25度くらいの日)にいつもは歩かない裏道を探索して春の気配を撮りました。記事にするにはタイミングが悪い。 上の画像
歌のレッスン&美容室での不機嫌& ”食養生171 ホタル海の幸”
今日はエイプリルフール。なんか、気の利いたウソはないかしらん。そうそう、駅までの道沿いに桜を植えました!偉いでしょ。えっへんそうそうなんて言ってる時点で、ウソ…
当方にはあまり影響はないけれども、年度末となる本日。明日から4月というのに、氷点下になんなんとする寒い朝だ。すでにかなり蓄熱暖房の設定温度を下げているので、ひとしおに寒い。 東証は今日も激下げ中。開場直後から1,500円以上も下げて、今年最大の下落幅となり、およそ7カ月半ぶりの安値水準となった。そう、あの去年8月の悪夢の激下げ体験はまだ記憶に新しい。 当方の持ち株評価額も一気に下がり、このひと月...
去年の夏の 庭のバラまた 今年も 咲いてね (* ´ ▽ ` *)3月初旬の 岩手山昨日 歯医者さんに 行った。むか~し もう50年以上前 東京で働いているころ職場の前の歯科医で 虫歯の治療で かぶせてもらったものが取れて 中の歯が 変になっていた。ので 抜歯!! 本当は 1月中旬の予約だったけど すっかり 忘れて昨日になった。歯医者さんも大変だ 予約わすれる おばあさんが居て!最近疲れるな~歳のせい...
昨日はものすごい「ど・直感」で動いてみました。朝起きるとその日の予定を追いかけるのに必死でなんかそういうことを「パッ」と決断する余裕がなかったのですが昨日は余白があり そこで行きたい場所がひらめいたので電車に飛び乗ったんです。午後
一年の中で春は花に溢れ私たちにどんなに歓びを与えてくれるか花にもいのちがある一年草もあれば多年草もある桜は50年以上か子どもやお年寄り貧者もお金持ちも自然が等しく手を拡げる有難いこと素直に恵みに感謝する日々でもある特に春はいのちの謳歌昨日はぐずついた一日外へ出ても小雨模様そして冬の気温で寒かったさぁ今日は朝一番で本所地域プラザに行くホール抽選会活動の原点!天気予報は今日は雨最高気温は7度札幌と同じだって・・ブルルん(笑)ちょっと見にくいかな桜の古木は切られ新しいいのちの花が咲くゆきやなぎ?黄色い花は幸せの色レンギョウさいたさいたチューリップの花が♪花のアートやまぶきコンサートが開催されるティアラこうとう水陸両用バスが行くスカイツリーから旧中川へ川もこのバスで・・コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアド...春は巡る自然に感謝癒し花
ビルがOPENし、広場も開放されました。 駅舎と駅前広場 【南館】 南館入口 温もりを感じる天井とベンチ 一杯2500円のとんでもないコーヒーショップ 南館6F展望広場。 6Fイベント会場の窓沿い廊下 北館に写る南館 【北館】 北館入口 南館と同様のデザインです。 このフ...
*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* Bプロジェクトはファミリー向けマンションとあって、 モデルルーム予約日には子供連れの家族が何組も来ていました あれ?1組限定じゃないんだ、とAレジデンスとの対応の違いにちょっと戸惑ったけれど、 相談は個室が用意されていて、アクリル板も完備だったのでよしとしました。 ↓↓↓ Aレジデンスのモデルルーム訪問記はこちら ↓↓↓ teinengolife.com もしかしたらこの子供達とご近所さんになるかもしれない、と思うと はしゃぎ回るお子達にもニコニコする私 心の中ではもう「よろしくね」と言っています🤣 さて、ここでもモデルルームは一番…
2連チャンの桜🌸ツアーコンダクターも 楽しく終わったけど (コースを考えてランチの予約、美味しいお店の紹介まで 笑) みんなと集まる時 だいたい私は幹事役になる💦 集まろーねってなって 「モコ、お店の予約よろしく」だからねー 私の歳だと、 さっと検索予約できる人と、 パ...
メジロが姿を消したけど、ヒヨドリは時々やってきていた我が家。そのヒヨドリ、来ればうっとうしいけど、来なくなると寂しい。だから、時々リンゴの残りをあげていた。リンゴはいつの間にかなくなっているから、そっと来ているらしいのだけど、姿は見せない。そのヒヨドリ、なんと、満開の桜の木で出会った。ヒヨもお花見?花見というより花味に来ていたんだね。右の下から2〜3本目位の木の枝に止まっているんだけど‥見えるかな...
今日は雨のち晴れ 最高気温7℃ 最低気温0℃朝起きた時、空き地が雪で白くなっていたお隣の梅が満開になって、その隣にある灯篭の頭や木々の上も白くなっていた我が家の黄梅も咲いていた午前中、義妹夫婦が遊びに来て孫も大喜び。義妹夫婦はお昼を食べないで帰ってしまったので、私たちはラーメンを食べにお子様ラーメン↓帰りにスーパーへ買い物後、高田城址公園の観桜会の様子を見に行ってきた。寒いし、桜も咲いて...
葉牡丹の花が咲きました。首が長いので、写真を撮るのは難しいです。さて、週始めの月曜日。訪問理容さんに来てもらって、長男のカットをお願いしました。私も長男を散髪…
朝は雨が降り、日中薄曇りで寒い!「寒の戻り」まさに花冷えです。各地で桜の便りが真っ盛り!地元の石津西公園には「神代曙(じんだいあけぼの)」があります。そこでは見ず知らずの人たちと自然に出る言葉が「桜が綺麗ですね」。お互い笑顔が生まれます。さてあまり聞きなれない「神代曙」について少し学びました。日本の桜の7割~8割を占めるソメイヨシノですが、カビの一種が原因のてんぐ巣病と呼ばれる伝染病に脅かされています。寿命も60年~80年程度と、その時代を終えようとしているそうです。そこで代替種に選ばれた桜が「神代曙」。1912年に日本からソメイヨシノがアメリカに送られました。そのソメイヨシノと別種の桜を交雑してできたのが、アメリカで「Akebono(アケボノ)」と呼ばれている品種です。そのアケボノを日本の神代植物公園に...神代曙
アマゾンプライムで2008年「流星の絆」2日でイッキ見しました。
テレビ放棄の今日この頃。アマゾンプライムにUPされてた話題映画見尽くして、とうとう昔の連ドラに手を出してしまいました。2008年10~12月に放送されたTBS金曜ドラマ「流星の絆」全10話です。主演:二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香幼い3兄妹が獅子座流星群を見るため、深夜に
こんにちは今日も寒いです朝起きたときリビングは3度でしたお日様が出てきて少し暖かくなりました壊れた植木鉢を捨てようとしてよく見ると細ーいアスパラが出てきていましたこれだけとれましたいつも細いアスパラ(栄養不足?)が出てくるので気づかなくて長く伸びてから気づくので、その時はもう固くなってしまっていてあんまり食べられなかったのでもう捨てようと思っていたのです。でも一所懸命出てきてくれたので捨てられなくなりました植え替えて大事に育てようお越しくださりありがとうございます。アスパラが出てきました!
聡美とスタッフの28番が廊下を歩きながら話している。「歩きながらですみません」「いいのいいの 私が探偵って叫んだって裕子さんに言われたわ」「お気になさらないでください」「二人で心配してくれてるのに」「大
*”フジ日枝相談役、DSの犬達がどんどん消えていく そっと1人ずつ連れ去る‼️ ”
”イーロン暴露「ウクライナ支援にキックバック‼️」”
”日本メディアは黙殺⁉️米国ワクチン政策大転換‼️”
”DOGEはNASAの国際フェイクステーションで働くプールボーイ全員を解雇‼️”
”来ましたー❤️ メラニアの服の解読‼️”
”トランプダンス「YMCA」真の意味⁉️”
”こやつが日本DS財務省ラスボス‼️”
”顧客リストには秋篠宮.小沢一郎や政財界.裁判官.弁護士等2,000人の名前が‼️”
”GITMOへ護送夜間無記名飛行機で‼️日本でも多く目撃されている‼️”
”横田基地DS関係者の移送が始まる模様‼️”
”グアンタナモの逮捕者リストは日々長くなっている【ケネディJr】”
”ワクチンはまもなく違法と宣言されます”
”在日議員辞職→大量逮捕中⚠️ 毎日のように米軍機が横須賀へ”
”状況は変わった、世界へ衝撃を与える時が来た【Mr.Pool】”
”お掃除が済んだところから!?【年金全額免除・所得税0・住民税0】”
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その1
【映画】WILL
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
4/2*晩ごはん*まぐろの漬け丼
今日から大好きなピンクの毛糸で編み編み
タロットカード・・・今日のメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
帯状疱疹になった私の予防接種は
Xiyin Island (西引嶼)in Taiwan, where there is an island that looks like a crocodile
ミャンマーの地震で気分が暗く・・
アラカンになって出会う素敵なご縁
感電の後遺症
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)