イースターホリデーも最終日今日も祖母は孫と遊びます。公園でイースターエッグを探そう大会に参加!ゴム草履ママ、スニーカーママ、ババ母親たちが前もってイースターチ…
ちょっと待てい~!って言うのは直ぐ買うでしょ?装飾品じゃないよ・・あれ・・ 医薬品(サプリ含む)千円のタオル5年も買わないくせに?千円の湿布薬はペロッと買ったり・・5千円のTシャツには絶対手を出さないのに?5千円のサプリ(健康食品)はペロッと買ったり・・ど
5ヶ月ぶりにヘアカットに行って来ました。前回切り過ぎて、やっとちょうどいいくらまで伸びてきたけど、クセが出てきて毛先もボサボサ。3~4㎝ほど切って整えてもらいました。いろいろ挑戦しても、結局いつも丸いボブに落ち着く・・。^^;今回はこのまま肩くらいまで伸ばすつもりです。図書館のカフェでランチしました♪日替わりプレート。この日のメインは焼魚(太刀魚?)。肉詰め稲荷と野菜の煮物、卵焼き、ウインナー、キュウ...
amazonからのメール+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-【Amazon】お客様のアカウント認証に関する重要なお知らせAmazonをご利用いただき誠にありがとうございます。システムによる定期的なチェックの結果、お客様のアカウントについて再認証が必要となりました。【認証手順】•当社の公式ウェブサイトにアクセスしてください•画面に表示される指示に従い、必要な手続きを完了してください。【注意事項】このメールを受信してから24時間以内に認証を完了してください。そうしない場合、お客様のアカウントは一時的に凍結される可能性があります。ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。今後とも、Amazonはお客様の安全と利便性を第一に考え、より良いサービスを提供するために努力してまいります...何を信じて良いのやら(;´・ω・)
その場に合わせた服装で安心して出かける、孫と楽しく過ごす、人気記事から思うこと
孫に泣かれる、孫に嫌われる、という心配は全国共通だったようで、私に起きたことを書いた記事がたくさん読まれています。最終的には泣き止んで笑顔も見せてくれたし、上の孫とは話もたくさん出来たので喜んでいますが、同じ心配をしている新米おばあちゃんが全国にいると思うと頼もしいです。ともに乗り越えたいですね。さて、月が変わったらいつも前の月にたくさん読んでもらった記事を3本紹介しているので、今回もやってみます...
4月2日 火曜日 AM7:30投稿今日は資源ごみの日たまっていた段ボールを捨てに行ったついでに少しお散歩5時半の東の空の美しい朝焼けカバーを外した市民農園の緑はイキイキ花壇に咲く春のお花が可愛らしい最近意味もなく落...
北の国からのおみやげ空港ではいつも時間があります。ラウンジも飽きたみたいです。暇そうに電話してきて、何かいる?そんなもんでやって来る美味しい物毎度、羽田から今着いたよラインが入る。待っていていようと思いましても、思うだけ!私は白川夜船・・・夜は電車の連絡が悪い時もあり、最短、家までの歩く時間を入れても1時間40分・・・羽田は遠い!因みに新幹線は家から歩く時間も入れて約15分・・・めったに乗りませんけれど・・・今日は晴2泊3日の仕事から帰って、本日古巣でフルタイム出かける頃は、もうすっかり明るくなっているようになりました。ユニバーサルスタジオジャパンがテレビから流れていた時に、そういえばロスアンゼルスに行った時に泊まっていたホテルがシェラトン・ユニバーサルホテル(だったっけ?)で、坂の上のユニバーサルスタジ...ロイズのチョコレート☕
認知症でも わりとしっかりしている 仕切やのバアサン。 周りの人は かなりボケちゃってるから その仕切やバアサンにしたら 何やってるんだよ~~~!! という事ばっかりなわけです。 カップにお茶が残っているのに おしぼり突っ込んだりね・・・。 仕切やバアサンが怒り出すのよ。 ...
羽生で盛り上がる若い男子グループ「まじか、行きてぇ!」「いや絶対もうチケットないって。完売じゃね?」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング#RE_PRAYたまアリ2日目 、ツールドフランスのイベントで来てい
酒カス子です。遅まきながら50代から株式投資を始めました。息子二人と猫と都内在住。未亡人歴は8年目。早めのリタイア目指したいのに思惑通りにいきません。私に足り…
こんばんは! 色んな町で桜の花が咲いて いるんでしょうね~ まだ雪に埋もれている桜の木を まじまじと観察しましたよ(笑) 蕾もまだですね~ やっぱりあと数週間しないと 開花宣言はナシかな~ その前に雪が融けなきゃね~ でも大きな通りは雪がないので スニーカーで歩く道はいいですね~ 足元が軽くて気持ちまで軽くなります! 春が近い事はわかりますが この寒さだけどうにかして欲しいですね。 今もストーブの暖かさにほっこり 眠くなる~( ´艸`) 昨夜 目が覚めてしまい 全然眠れず まいりました。時計を見たら午前3時半~ その後ちょっと眠ったのかな~ 次が5時・・・その後 8時にゴミ出しを しているので…
今日も忙しかったぁ・・あぁ時給アップしてくれないかなぁ・・こんなに忙しいのに・・とみんなで話しました 3年前の還暦祝いの時、子供たち各々から10万円をいただき…
お待ちしてましたわ! お久しぶりです。 そしてブログ休眠中も訪問、また応援クリックしてくださった皆々様方、ありがとうございます! うーん、最近はこんなことばかり言っているような。ま、人生そんなときもありますわな。 で、あっという間に4月ですわ。 ダルダルダルダルダルデンネン、惰眠を貪り早3ヶ月、長い冬眠生活からやっとこさっとこ覚醒いたしました。 ほんとか? うーん、多分、まぁ、昨日、今日はそんな気分だわね。 「春はいいよね。また生きようって思うもんね」 今からン十年前、あるオヤジのセリフです。いまやその当時のオヤジの齢をとっくのとうに過ぎ、私はこんなに歳をとってしまいました。 でもオジサン、私…
もう4月。今日も暖かい1日だった。朝散歩の時は春用の上着でも暑かった。もう半袖でもいいかな~という感じです。さて、そろそろ限界に達していた散歩用の靴を新調しました。これまでの靴は、多分10年は履いています。2年ほど前に中敷きを入れ、まだまだ履ける!と頑張ってきましたが、見た目が少し悪くなったので買い換えることにしました。実は中敷きを変えた時が誤算でした。その中敷きが6800円もしたのです。靴が新調...
3/25~3/30の夕飯 飽きない、包まないシューマイとかスパイスカレーとか
3/25包まないシューマイ塩焼きそば(小松菜・レタス・しめじ)カニカマとキャベツのコールスローサラダまた包まないシューマイ作っちゃった。粗びき豚ひき肉で美味しくできました。3/26山わさびヌードルシーフードヌードルねぎ塩焼とり塩焼きそば(前日の残り)きゅうり(青唐辛子みそ)冷やっこめかぶキムチセコマのカップヌードルです。塩だけの味付けの鶏もも肉とねぎが美味しい~。3/27しらす入りキムチチゲ(豆腐)ちくわきゅ...
今の仕事はカフェ、絵画教室ともに接客業なので沢山の人と話します特に生徒さんの中には何年も通っている人も多くお喋りをすることも多いので(中にはお喋り目的の人もいる😅)自然と親しくなりますでも、やはり友だちと言うわけではなく近所の人でもないのでそれなりの距離を取っています(私は)夫は逆に身内の恥でも自慢でも何でも生徒さんにばらすタイプです😮💨それがいつも少し違っていてそばで私の耳に入ってきた時に訂正したい気...
2024.04.01 内科検診日、胃カメラはパスしたがHba1cは7.6 水泳500m 低血圧のせいなのか眠り続けるおっちゃんが心配
2024.04.01雨が上がって爽やかな朝日が登りました。今朝のpost今日の行動午前 家 → 7&11 → 内科で胃カメラと定期検診 →調剤薬局 → スーパー → 家夕方 家 → スポジム → スーパーT屋 → 家夜明けが早くなりました。7時を待って洗濯機のスイッチを入れ、
日経終値:39,803.09円前日比:-566.35円(-1.40%)マイPF:-1.19% PR JIAよりクオカード3,000円分 ジャパンインベストメントアドバイザー (7172)より株主優待が到着しました。 【3 ...
くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今回のことで「高齢者の骨折は命取り」を実感しています。 この「命」とは、寿命ではなく「生きる気力」とでも言いましょうか? 骨折に限らず、いろいろな身体の不具合でも気持ちが萎えてしまいがち ということがよくわかりました。 朝、右手だけで(左手骨折)起き上がるのも大変でした。 トイレでのズボンの上げ下ろしも然り。 洗面も右手だけで洗うので、不自由極まりなく、、、 食事も右手だけで食べるので、どういうわけかポロポロとこぼれる。 当たり前だったことが、突然出来なくなって途方に暮れながら、 この2ヶ月半、とにかく「一生懸命生活した」という感じです。 自…
外から見えるドトールの私の好きな席。いつもたいがい誰かが座っているけれど 今日は空いていたので、入ることにしました。 ここは人の声が聞えにくくイヤホンしなくても集中できる稀有な席。 今日もある閃きが降りてきて、、 ひとりのカフェ時間、たった250円で有意義に過ごせました(^^)
今日から新年度!なんかうれしい。 いろいろリセットして、 1からスタートしたい気分だー--。 数日前に、Duolingoという語学学習アプリが 500日おめでとう💞って記録達成をお祝いしてくれた。 ありがとう! これで中国語を2022年9月にスタートしてるんだけど、 なにがきっかけで始めたのかもよく覚えていない。 なんで中国語だったのかも覚えていない。 その時は仕事も休んでいて,超ヒマだったからだな。 (500日、連続すごい、って思いがちだけど、 ぜんぜんすごくなくて、 休んでも休まなかったことにしてくれるアイテムが最初2個常備されてて、 そのアイテムは使ってもすぐ補充されるし、 なんなら最悪お金払えば大丈夫。(なんそれ)) 無料のアプリだけど、 ゲーム感覚で 単語の意味、リスニング、並べ替え(文法かな)、スピーキングまで、 5分のレッスンでまんべんなく学習できて、ワタシこれめちゃ好きです。 同じこと、間違えたとこ、これでもかこれでもかと繰り返して聞いてきます。 苦手なのはスピーキングで、 へっぽっこ中国語読んで、○(合格)したら うれしいよお~。 中国語知識ゼロから始めて、 今は数字の1~10まで言えます。(そんなレベルです) さっきやったレッスンでは一例として、 「子供もナイフとフォークが使えます」 という内容の中国語を聞き取って単語を並べ替えました。(笑) 思えば・・ この歳まで、ただただひたすら英語のみ勉強してきて、 いま、 まるで赤ちゃんみたいに、 はじめての言語に触れてみるのは、すごー--く新鮮だよ。(あ、大学のときドイツ語取ってたけど完全忘却済) 漢字になじみはあるけど、 同じ日本語の漢字とは意味も発音もぜんぜん違うし。 語順は英語に近いのね。 おもしろ~~い。 勉強というより、あそぶかんじで中国語に触れてます。 テキストもなく、文法書もなく、 なんでこういう語順?とかよくわからないこともあるけど、 自然に「あ、こういうことかな」と分かってくる感じ。 そういえば、これ始めた当時
今日の沖縄は晴れ。 こちらに来て5日目、ようやく顔を出した太陽です。 でも残念ながら午前中には機上の人(^_^; 9:00 私と夫はホテルの送迎車を利用しスムーズに空港に辿り着きました。 他の家族も余裕を持ってホテルを出ましたが、 レンタカーの返却もあり、混み合う空港での手...
♪井上陽水を聴きながら用事をすると調子がいい!!中学生の頃の深夜放送
そう言えば私が小学6年生の頃。クラスの男子がラジオで深夜放送を聴いているという話をしていました。 その頃そういう話を聞いてもふ~んって感じで全く興味もなく…
またやってしまった、間違った場所で切るミス。 ハーダンガーの大変な所はこのミスは取り返しがつかないこと。テレビを観ながらやるとうっかり切ってしまう。ここぐらいなら力業でごまかすか。抜いた糸をかき集め木工ボンドをつまようじの先に付け、ちょんちょん。乾いたら
ポーボーイ サンドウィッチ(グランド・セントラル・オイスター・バー@品川)
この間アトレ品川の「グランド・セントラル・オイスター・バー」へ行った時、お店が開店20周年なのを知りました。お店が入っているアトレ品川が20年前の3月3日にオ…
義弟は、義母とのzoomの件で…何もわかっていない夫に連絡を取る。 兄弟だから良いのだけど、私に直接に言ってくれれば、数秒で解決するのに。 義弟→夫→私という構図になり、解決するのは私。 時間や手間がもったいない。 会社では、社長の息子が遅刻。 社長は、息子を庇って言い訳を...
今日は先日チョー感じの悪い歯医者さんに歯を削られたところに出来上がった詰物をいれる日 今日はいつもの信頼している先生(指名した)なので安心していられました 同じ痛くても信頼していると苦痛に感じないって不思議ですね その後は、最近膀胱炎っぽいような気がして(トイレが近い、下腹部に違和感と重苦しさ)内科へ行きました 尿検査をしたら『そんなに悪くないですよ』と先生 『いつもこの状態でしばらくすると、もっ...
昨夜の夕食。取っておいた牛肉の最後の一切れ。\(^o^)/グリーンはほうれん草とアスパラの、にんにくバター炒め。左下は、ご近所さんからいただいたベーコン入り蒲鉾。ご近所のSさんから、北海道みやげをいただきました。六花亭のバターサンドと、右はスパイシーベーコン蒲鉾。スモーキーな香りで、おつまみに最高! 飲まないけど。今日はご近所のGさんから、これ美味しいから食べて、と。サバの味噌煮のお弁当! わーい、今夜...
今日は エイプリルフールだった。(*^^*) たまたまSNSで 面白いものをみて 思い出した。以前、神戸で 買った本。 兵庫五国 そのなかで ヒョーゴスラビ…
17/13℃、曇時々雨、雷注意報。 明日締め分(2件)がかなり長尺なので、今日も徹夜必至。 なのに、午後は歯医者さんの予約があり出かけてきました。 気分転換になったからよしとしましょう。 ~いろいろめでたい新年度~ ・町田先生、本日より國學院大學人間開発学部健康体育学科 准...
新年度にふさわしくホンジツハセイテンナリの4月1日。 しかし、寒がりの私はやはり寒い。 朝のワイドショーで半袖で闊歩する都会の人達を見ながら 『日本列島広し』 と思ったのである。 そういえば昨日、わん🐶散歩をしていた私のいでたちは相変わらずのモコモコ冬仕様。 その脇を 「うわっか〜わい〜〜」(←わん🐶が) と言いながら中国人のお姉さんがおふたり、自転車で通り抜けて行った。 おふたりともその格好は薄いニット一枚。 寒くないのかしら。。。🤔 新年度始まる! ここでの勤務も5年目のラストイヤー。 キッチリ勤め上げて有終の美を飾ろうと意気込んでいる。 後悔しないように。 そして、日々反省しなくて済むよ…
月末からグンと暑くなって、心構えもなく一気に春ですよ。あーまだ寒いなぁーなんて言ってたのに。4月というと何となく春だわ~と心が湧きますが、実際は何にも変わらない生活なんですけどね。アラカンになって変化や刺激を求める…疲れちゃってなんてあるわ
お花見の経済効果一兆円!!?ひとりぼっちでお花見をしていたシニア女性
ようやく桜が開花したようで、皆さん続々とお花見に行かれているようです。 桜ってなんでこんなに人を引き付けるんだろう?と考えた時、桜の花の命があまりにも短いからかななんて思いました。 一年かけて、春に開
4月になるので、分厚い冬使用のカーテンを交換することにしました。ついでに二階の部屋のも替えようかと主人が主になり始めました。取り外しは割かし簡単に済むけれど、カーテンの洗濯が大変です。乾いてからの金具つけてと面倒です。大変って、数日かけてやれば全然問題ないのですが・・そこはそれ、せっかちのわたくしです。次々と洗濯機にぶち込んで回し始めました。一回目はスムーズに終わり、ベランダに干して、そして続いて次を!二回目、途中なにやら、カン・・コチン・・コンと音がしました。しばらくして、ゴォ~~~と音がしまして、お、なんだ?どした??と見に行きましたらゴォォ~~ンガッゴン、ガラガラ~とものすごい音がして、大騒ぎの洗濯機です。二階から夫さんも「なんだ、なんだ~どした~?」と「壊れる、壊れるよ~~」と私。どうする、怖いよ...びっくりした~!
要介護4の90歳が、どうしたらリハビリをつづけられるだろうか?たまたま私がパッと思いついたのは「リハビリの効果を実感できること」。リハビリをやったら → こんなにいいことがあるよ!と、母自身が感じることができたら、それがモチベーションにつな
美容室はウキウキ気分になるもう少し短くしたくて大胆に後ろは刈り上げて貰った「染めていないので髪質が良くなりましたね!」と、嬉しいお褒めの言葉を頂いた次第です(^▽^)/カットだけは毎月行っています最高の気分転換になりますから~~~ね!...
昨日の晩ご飯手羽先と大根、人参の煮物(出勤前に作っていきました)カリフラワーのチーズ炒め竹輪とネギと卵の炒め物サラダ(レタス トマト きゅうり)具だくさんのお味噌汁ところてん食間のビネガードリンク青汁サジージュース量が多い、かなり多い。(ノ_<)昨日の職場はとても忙しくて、スタッフも少なくて、疲れて帰ってきました。それを予測して、手羽先と野菜の煮物を作ってから、仕事に出かけたんです。なのに、疲れてい...
3月31日は年度替り節目の日という所が多い 2月が年度末の企業に長年在籍していたけれど 21年前の3月31日は我が家の節目の日、リセット日 家族4人で暮らした一軒家を出て 3人で引っ越しをした 新居探し、契約、不要品処理などの転居に関わる殆どを父がやってくれて(全く自立して...
2025年 3月の支出 〆ました~ 総支出 142,618円 ( 特別費なし) 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 3,981円 ガス 4,584円 水道 2,112円 灯油 5,376円(48L) 通信費 4,271円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費(通勤含む) 11,520円 食費 25,421円 外食 4,755円 雑費 10,...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 私の住む街でも だいぶ春らしい陽気になってきました。 朝、見た桜 お昼頃にまた見ると、すごく開いていました。 週末には
4月に入りましたね。我が家の孫2号ちゃんも小学生に。昨日遊びに行ったらピカピカのランドセルが大切に置かれてました。小学校に通うのが楽しみなようです。いっぱいお友達ができるといいね。4月がスタートしました〜
今日は夫の入院の日で付き添い車で病院まで送って夫はコロナ検査も終え無事入院余り時間もかからず入院手続きを済ませることができたので帰り道寄り道してウォーキング桜の種類によって咲き具合も色々ソメイヨシノはまだまだ咲き始めたばかり夫の退院までもつといいな暖かいせいかサギものんびり咲き始めた桜
暖かいというよりもうすでに暑いと感じます。今頃にちょうどいいと用意していた洋服がこのまま着られなくなったらがっかりです。四季が均等にあればいいのに……。春と秋が短くなった気がします。今日の氏神様の桜はだいぶ膨らんできました。黄砂で汚れた車を洗車してから臨
天気晴れたり曇ったり昨日は夏の陽気になって、久々に買い物に出たら、私の冷え切った体がやっと解凍された気分だった。普通の人に笑われそうだが、昨日の突然の暑さが私には「今年初めて感じた春」だった。そのくらい、私の体は血が巡っていないようだ。膠原病ってんなものかも。それも昨日だけの話。平年並みの気温、という今日になったらもう、指先が冷え切っている。いつもなら今頃が見ごろになっている、散歩道の桜。武蔵国分寺は今も存在するが、薬師堂と山門以外に古い建物はない。広大な寺院も七重の塔も、新田義貞の乱で燃やし尽くされた。ただ、お寺さんの南側の広い土地は、国指定の史跡になっていて保存されている。とっても有難いこと。その土地の一画に割合に新しいが枝垂桜を植えてあって、今はそれが素晴らしい風景になった。この写真は10年前のもの...枝垂桜・武蔵国分寺跡
ようやく暖かくなり、目覚めて布団から出るのが苦にならなくった月曜日の朝。 気持ち良く、さっと動きたいところだが、先週から続く腰痛のせいで「あいたたた」と言いながら、そろりそろりと起き上がる。 もう何年も腰痛と闘っているが、この痛みはちょっと違うような気がする。違うというか、痛む部位の違いか。 先週は碌な掃除が出来なかったので、今日こそはと思ったが無理っぽい。整形外科に行こう。 何枚もレントゲン写真を撮られたけれど、特に異常個所を見つけることはできず。そうなんだよ。あちこちが痛くても、いつも「異常なし」 痛み止めと筋弛緩剤と湿布を処方されて終了。1週間ほどしても痛みがぶり返したり続くようだったら…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)