4月 2日(水)・名古屋 曇り時々雨・9℃~18℃ アルバ・メイアンディナ MINI(ミニバラ)、1987年作出、フランス・メイ アン。花色は純白に近い乳白色、剣弁平咲き、花弁数32 ~3
86年前昭和14年4月1日小学校に入学した釧路市郊外の小さな小学校父は支那事変(日中戦争)に従軍中で不在母の手編みの辛子色の毛糸のワンピースを着て行った内弁慶で泣き虫不安いっぱいだった写真は引揚げの時持ってこれなかったがはっきり覚えている60年前長女の入学式はぶっきっちょな私が縫ったドレスを着て可愛かった私の方が緊張しており体育館が寒くて風邪をひき高熱で一週間も寝込んでしまった孫たちの時は写真だけ最近は一日の入学式は無いようだが両親の他祖父母も一緒に行く人が多いらしい東京の友から桜の写真が送られてきた詩吟の友からも巻紙で春の便りが届く今朝の様子朝はマイナス5℃まで下がったが日中はプラスの7℃くらいまで上がる予報お昼はちらし寿司夜はお赤飯とご馳走の日で嬉しいいつものようにトイレにかけ込み立ちくらみもひどいけ...入学式の思い出
4月 1日(火)・名古屋 雨後曇り・7℃~14℃ アルフォンス・ドーデ HT、1997年作出、フランス・メイアン。育種した メイアン農場はミモザ・イエローの花色と解説している。 花芯が杏
朝起きたら外は真冬のよう桜ならず雪の花が満開だった10時にはお日様が顔を出したが白銀の世界行きつ戻りつ今日は戻りの日誰かが飾ってくれた春の香りが漂っている三月も今日で終わりお部屋掃除の間廊下を歩きロビーまで降りてくる今日の勤務者夜勤者3名の名前を見てくるがすぐ忘れパッと出てこない職員の中に珍しい名前のKさんがいる50年前初々しい新人が三人入ってきた数年してその中の一人が結婚してKさんになった思い切って関係あるのか尋ねて見ると🎯ご主人のお母さんでした❣昔のことははっきり覚えているのに最近はすぐ忘れるこれも老い認知のせいかと不安になる今朝の体重39.6kg今日も騙しだましです行きつ戻りつ
ご近所さんの桜退院後約二十日、あまり遠出はまだ出来ない。近所の散歩が丁度良い距離だ。我が家のすぐ近くの桜が満開になっていた。ソメイヨシノではない。花の色のピンクが濃い。どんな種類の花かは定かではないが美しい花だ。ピンクの花とレンガ作りの家との相性はぴったりの感じだ。濃いピンクの花はソメイヨシノと違う美しさがある。一昨日は雨模様で、真冬の寒さだったが都内各地は桜が満開になったようだ。テレビニュースによると雨の中花見に出かけた人は結構いたようだ。4月に入って雪が降る事もあるので、雨の程度ならば花見にはあまり関係ないのかも知れない。昨日は寒かったが晴れ間が出た。都内各地は花見客でにぎわったようだ。我が家近くの公園の桜はまだ蕾が固い。ご近所さんの桜
今日は私の誕生日です。 97歳になりました。長寿に感謝です。 3月31日(月)・名古屋 曇り時々晴れ・4℃~12℃ アルモリーク Sh(シュラブローズ)、1985年作出、デンマーク・ポールセン
20150529 報道するラジオ「マイナンバー制度~可能性と危険性」 YouTube(再掲)
マイナポイント楽天カードでの申込手順を解説!パソコンだとできない?
マイナンバーカードの更新期限が切れてしまった…
マイナポイントを騙ったフィッシング詐欺に注意(41)-5
楽天ポイントが100円毎に1ポイントだからXMポイントは超高還元率!
もうマイナンバー自体を廃止すべき
マイナポイント第三弾はいつから?2024年最新情報!
裏金後のマイナンバー
マイナ保険証、本当に信用できるの?メリットとデメリットを徹底解説
マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる
【補足要注意】マイナカード無い人も!既に7500ポイント貰っちゃった人でも!
【悲報】ナナコポイントさん、失効期限が短すぎて逆に損をしてしまう
クリスマスローズ種子初収穫
【#マイナカードは返納を】「マイナポイント第2弾」との詐欺メールでクレカ情報を盗られるマイナ詐欺に続き、マイナンバーカードの情報を盗まれてネットバンク口座を作られ自分で入金させられてしまう詐欺が発生!
マイナポイント(と 三井住友カード)を騙ったフィッシング詐欺に注意-2
今日から大好きなピンクの毛糸で編み編み
タロットカード・・・今日のメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
帯状疱疹になった私の予防接種は
Xiyin Island (西引嶼)in Taiwan, where there is an island that looks like a crocodile
ミャンマーの地震で気分が暗く・・
アラカンになって出会う素敵なご縁
感電の後遺症
土用と間日と
プレ70代の1日|あえて時間割に縛られて暮らしてみる
ミサゴも繁殖期
可愛くて可愛くてたまらない
揚げ出しアボカド
馴染みの居酒屋が放映されるとの情報がFBで流れてきた
日帰りお手軽バスツアーに参加
宮古島 朝食バイキング 🍴
今日は、先だって退職した方を交えてのランチ会
昨年から駅周辺が次々に閉館、最後はここモリシアが
ミャンマーの地震で気分が暗く・・
新しい畑 |6年ぶりに図書館で本を借りた
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
東北春車中泊の旅 DAY11 花巻 宮沢賢治の世界
60代 身軽な暮らし
たまには1人で気楽にぶらぶら
【シニアの暮らし】まだまだなんか目まぐるしい。。
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
東京通勤事情と5年ぶりの定期券
豊かな友達への思い、人の服装を見る? など60代女性の関心事がわかり
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)