50代役職定年、肩書を失くしても止まらない承認欲求…自己紹介で「私は部長でした」の赤っ恥|Infoseekニュース50代は職場においての立場が大きく変化するタイミングです。キャリアを保ち、さらなる高みへ向かう同期
ホテルで朝食……開放感のある広い食堂で、サラダ、カレー料理、マンゴーやスイカなどを、ゆっくりと楽しみました。ホテル内を散策。プール脇からギリヤ・ロックが見えます。昼食はローカル食堂ですませました。中華風のスリランカ料理といった風情でした。辛くはなく、穏やかな味でしたよ。ホテルを変えました。ホテルのレセプションまで階段を上ってゆくと、プール越しにシギリヤ・ロックが現れます。息をのむ美しさでした。チェッ...
2025・06・21仕事で別大国道(R10)を走っていると配車アプリ Go が呼んできた、お猿の高崎山だなー、、目的地に着くと大きな外国人男性3人が乗車、行き先は別府の鉄輪になっている、鉄輪(かんなわ)ですか?と訊ねると、No,Jigoku ときたネ、、観光で鉄
天気予報ではお昼頃から雨が降るらしくって!!バレーの日なんだけど先週休んだので、とっても久しぶりに感じて すっごく楽しかった。だからかな?万歩計見たら10000歩越え、 2時間で凄くない??帰り道 溜まった用事を済ませて帰ってきたら2時前、ご飯を食べたらウトウト
高齢海外研究員 2025思い出日記3 ハワイで出会ったスーパー親切な人たち
ハワイというかオアフでの短い滞在(全部を足しても1年弱)をもって、 知ったようなことは言えませんが その短い滞在においても、 本当に惚れてまうやろ的親切な人に多く出会いました。 それは日系、ポリネシア系、白人などなど人種にまったく依らないんです。 たとえば、私はハワイで運転...
70代まったり生活(京都大原三千院新緑&あじさい2025.6.22)#京都大原三千院 #三千院 #初夏の庭園 #癒し #新緑
高齢者になり、持病持ちで薬は手放せなくなりました。 高齢者なりの情報をお届けします!!
梅雨入りして2日ほどしとしと雨があり、それからずっと30度の真夏日が続きとうとう昨日は37度まで上がってしまったそれなのに風が吹いていて、体感はそれほどでなく夕方の散歩は続いた。今朝は早朝から、まさに梅雨というような激しい雨が降って、一度に涼しくなった7時過ぎには少し小降りになったので、ガラス戸を開けて網戸にして、安楽イスにくつろいで畑兼小庭をぼ~っと眺めたひんやりした風が気落ち良い網戸の向こうは一面の緑で、その中に一か所だけバラの深紅があるそうだラベンダー色も一か所だけあった、よくわからないがサルビアの一種らしい、花壇の中に突如生えてきた葉から花が咲いた紫は好きな色の一つなので嬉しかった雨は相変わらずしとしとと降っている止まずに梅雨らしくしばらく降り続いてくれ雨の日は外のことを考えなくてよい今日はまず梅...雨を見る
昨日のご当地の気温は34,9度とか、、猛暑日の一歩手前だ。昼でいつものコンビニでパンとホットコーヒーを買い店舗を出るとちょっと気分がよろしくない、、営業所に戻りいつものスタイルで車内で昼食、ちょっとお昼寝の前にトイレに立つと、気分が悪く、目まいもする、おまけ
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和45年ブルー・コメッツ 泣きながら恋をして 愛せるかぎりに愛しあい 愛しあい許せるかぎりに許しあい クリックお願いし…
マウンドに立つ、この姿を待っていた ジーンと来たよ。 まだ、完璧な投球とは言えなかったかもしれないけど、 神々しくて、 清々しくて やっぱり大谷の投手としての立ち姿は カッケェ。 投球が終わると、 ベンチに戻らず、 汗も拭わず プロテクターを淡々と装着して 打席に向かう。 ...
君が好きだよ 佐々木新一第二の三橋美智也と呼ばれた 今日も暑い!エアコン好き電気代が心配だけど 君が好きだよ 昭和41年(1966年)♪夜空の星に なりたい…
月に一度の散髪終えて今日の晩酌ビールは『ベアレン・ヴァイツェン』 酒は『会津中将 純米吟醸 ゆり』肴は『椎茸の煮物』と 冷凍の『チキンステーキ』電子レンジでチンして...
医科大の受診日、今日は非常に混んでいた。以下先生との応接。ブロック注射が効いていることを先生に伝えた。ブロック注射は色々あるらしい。今回の注射は消炎鎮痛剤と…
小さな台風2号が関東に向かってるそうで、また 何処に向くか分かんない台風の卵が3個発生するそうで、恐怖の季節です。雨が降ったり止んだりジトジトの1日でした。午前 公民館単発教室の「スポーツウエルネス吹矢」でした。礼を重んじるスポーツ、腹式呼吸で精神統一しなが
全部おもしろかったのでみんな紹介したいですが、特に印象深かった四つだけ。 ① 錯視 高度な視覚機能のなせるわざ ② 注意 明らかな変化なのに気づけない ③ 噂と評判 ④ 予測 将来の危機を過小評価する心の働き→コントロール欲求 (今日は①と②) ーーーーーーーーーー ①「錯視 高度な視覚機能のなせるわざ 〈平面に描かれた図形が、なぜ立体的に見えるのだろうか?〉 私たちは立体的な三次元空間に生きている。 しかし、外の世界を見る人間の目の網膜には、カメラと同様に、つねに平面像がうつっている。 それを脳の神経回路が立体に戻して解釈している。 … 〈凹凸が見える錯視〉→(次の図を参照) 平面から立体を…
スラン山麓の農場の生垣代わりの藪です。雨季の青空がきれいですが、写真の左下がわの藪の一部に黒い、何かの入口に見えませんか?きっと少女小説などに出てくるシークレットガーデンの入口に違いありません。その中に何があるか、何が隠されているか気になりますよね。
記憶が止まった母は「永遠の86歳」|認知症の母の穏やかな日々
認知症の母たち…施設に入るタイミング
「兄弟は苦しみを分け合うために生まれる。」箴言17:17
認知症って…笑って付き合っていくしかないよね~
【成年後見制度】認知症親の財産、相続をどうする?後見制度は利用すべき?
名札の今 #日経で知る学ぶ。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
遺品分けて箪笥で背広幅きかす #想妻恋川柳
葛根湯飲むと夢見る妻笑顔 #想妻恋川柳
元戦士やってみなはれ家事代理 #想妻恋川柳
103万 1838サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
聞き慣れた声に振り向く墓地帰り #想妻恋川柳
お線香点じて散歩消えるまで #想妻恋川柳
北総鉄道北総線の秋山駅でございます。 成田スカイアクセス線こと京成成田空港線と線路を共用している区間ですが、北総線の普通列車のみが停車いたします。丘の上部の掘割の中に敷設された複線区間にある相対式2面2線の半地下駅となっております。周辺は学
里山散歩で観かける鳥たちで、意外と多いのがカワラヒワですスズメと見紛う小さな鳥。何せ名前が「河原ヒワ(河原にいる可愛らしい鳥の意味)」ですからね名前の様に、主に河原や開けた草原などを棲み家とする鳥ですが、最近は里山付近にも生息範囲を伸ばしている様ですこの
6月22日(日曜日)。🌥☁。今日も寒々とした天気で、まさにJune-uary(ジューニュアリー)。寒い1月(January)と6月(June)をくっつけたもの…
除草剤を散布してから、夕方以降に雨が降ると、除草が上手く行くとの話を聞いて、それ以降意識しながら散布をした来た。 今夜雨予報だったので、午前中は止めに散布を…
浄化槽の屋根に登っていたモドキやん。自転車を止めるとスルスルと木を下りてきました。早くご飯にしてニャ。 おまけはモドキやんが食べたウエットフードと涼し気なきびだんごの背中と昨日観た映画とミーちゃんちの庭で拾った梅。
「きたえるーむ」から迎えに来たスタッフが家の鍵をしている私にカーポートの中にカタツムリがいるよと話しかけてくれたけどどこにいるのかわからない私今朝は久しぶりの雨だった日差しが強いとまぶしくてしばらくブログも更新しなかったその間火曜日から始まったドラマ「船を編む」の原作本の読み聞かせを聞いていた三浦しおんの原作だから読みやすいよと娘からの勧めもありその気になり読みだしたなるほど学生時代辞書を使った記憶があまりない私辞書を作ることの大変さそれに携わる編集者の情熱そして言葉の大切さをいまさらながら感じた一冊でしたドラマがどのように展開していくのかもこれからの楽しみですカタツムリ
70歳のYouTube!スマホで気軽に楽しめるショート動画を始めました
定年後や70歳を迎え、毎日に物足りなさを感じていませんか?「何か新しいことを始めたいけど、何から手を ...
イオンシネマ9時20分開園なので、8時20分に家を出向かいました。 シネマ前の駐車場にはまだ車はいません。シネマの扉には9時に開くと書いてあります。 しばらくすると車がどんどん増えてきました。 一緒に並んで待ってた方が座席予約してます?と聞いてきた。 まだしてないと言うと待ってる間にしといた方がいいですよと。 パスワードいれたりカタカナ大文字で名前いれるのに戸惑っていたら横から親切に教えてくれであっという間に座席指定完了。 (あリがとうございます) QRコードを出してスッと入れました。 朝早いせいか満席ではなく両脇も前もすいて余裕の座り心地でした。 3時間長いと思っていたけれどあっという間でし…
公大植物園で トンボさんたちと遊んできました~ 😊=ii= ✨ キイトトンボ ショウジョウトンボ シオカラトンボ ウスバキトンボ 🐞 19紋型ナミテントウ
日曜日 公大植物園に行って 最初に向かった水辺で会えたのは 🌊 キイトトンボさんでした~ =ii= 腹部先端に黒色斑紋があるのは キイトトンボ♂さんです たくさん飛んでいましたが 大阪府の準絶滅危惧種に指定されていますので 大切に見守って行きたい 可愛いトンボさんです 🥰 水色メガネの シオカラトンボ♂さんも いました~ =ii= ショウジョウトンボさんも 集まって来ました~ =ii= 📸\\😊 ウスバキトンボさんも やってきました~ =ii=✨ 翅の巾が広く 黄色っぽい ウスバキトンボさんは 初夏に南の国からやって来て 北へと向かいます =ii= 例外はありつつ 北へ向かう途中で ほとんどの…
県内外に散らばった家族が一堂に会する旅が1番人気だという。 そういえば数年前になりますが、長女の提案だったか次女だったか忘れましたが 福岡、和歌山、ニューヨーク、それに30代初めに別れた元ハズバンドも加えての 京都に集う旅がありました。娘たちは父と母が近しくなってくれないかとの願いもあったのかもしれませんが、こちらはうんざりしながら一緒に過ごした覚えがあります。 うんざりしながらも、長い通路にひしめく食べ物屋がびっしりと歴史の分だけくっついているような市場で、旅行者同士がもみくちゃになりながらの混雑の中で、みんなでご飯を食べましたが、なかなか順番が回ってこなかったことが記憶に残ってしまいました…
2025年(令和7年)の夏至は 6月21日なのだそうです。夏至(げし)とは・・・二十四節季のひとつ。一年のうちで昼間の時間が一番長くなる日。また太陽の位置が一…
第12章 心の海外ひとり旅風景を巡って (フランス) ♪アビニョンの橋の上で♪
こころの海外ひとり旅を巡って 第12章 人生第2章の60歳代はクラインガルテン山里田舎風景の中で春夏秋冬冬の季節 深く積もる雪中で過ごし 6年間 …
どうもです。おじいちゃんです。暑さ、すごいです。熱中症にならないよう気をつけましょう。今回は、超簡単レシピ、超時短レシピです。ズッキーニとトマトと卵の炒め物材…
6月22日 日曜日 最高気温36℃ こんにちは。 暑い! 何でこんなに暑いのかと昼間からエアコン冷房を稼働しました。6月ですよ! 幸いなことに夕方の16時過ぎにちょっぴり雨が降り、気温は急降下してくれました。現在午後7時で外気は24℃です。室内が暖められている分、窓からの風が心地よいです。 今日の日曜日、ビックニュースが入りました。記事はこちら(クリックで飛びます。)です。 トランプ大統領、イラン核施設3カ所を...
淡い緑の花咲く 緑蔭の散歩道にて~ 🌳🌳✨ 魚捕木 木斛 白花草薙尾苔 野葡萄 🌱🍃
ウオトリギの花が咲いていました~ 😊 ウオトリギは ”魚毒漁法”という この樹が持っている毒を利用して魚を捕まえていたことから 名づけられた 台湾原産の雌雄同株雌雄異花の木です 🌳 こちらの花は 雌花のようです ✨ こちらは 雄花のようですが… ✨ 外見の違いで 雌花雄花と書きながら 実は どちらの木にも果実が実っているのを 毎年見て写真を撮っていますので 雌雄の別のない両性花かもしれないと…思う気持ちもあり あやふやな書き方をしてしまいました~ 🙇💦 ウオトリギ(魚捕木) (アオイ科ウオトリギ属) 花言葉は 不明です 秋に実る ウオトリギの果実です 2個ずつの実が2つ くっついて実るのがユニ…
梅雨らしい蒸し暑さ。 雨が少々ほしい。2025/06/22 04:30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・雲・JR観光列車...
心臓ペースメーカーを埋める手術(25/03/21)をして3ヶ月が経った。今では障害者手帳(身体障害者手帳)を持つ身也。手術の翌日、看護師に撮ってもらう。今では補剛用絆創膏は無くなった。しかし、身体障害者手帳を持たされた理由が何故なのか実感しない。ペースメーカーを埋めた左肩鎖骨付近は、3ヶ月経った今でも違和感はある。時たまにだが被さっている皮膚がつるような感じがある。しかし、異物を入れたのだから..そんなものだ...
今年はまだ雨が少なく毎日気温も高く蒸し暑い日が続いていますそんな中で今の季節と言えば紫陽花ですよね皆さんの紫陽花咲く景色を見させていただくといいなあ~行ってみたいな~と見とれています行くこともできないので私の小さな世界から我が家の紫陽花です装飾花の少ない山アジサイのような紫陽花八重咲きアナベルって頂いたのですが…?…でもとても涼しげで気に入っていますテマリテマリ↓地植えです今年の我が家の紫陽花は不作で鉢植えで咲いてくれるのはこのテマリテマリだけのようです(少しブルー寄りに咲いてくれそうです)鉢植え1年待ったのにほとんど咲いてくれません(万華鏡茜雲コットンキャンディスターリットスカイ…)以前登場の筑紫今年はとても鮮やか地面に届きそういつも見てあげない場所物置側の家裏愛らしく咲いていました↓実物と違う花に…こ...小さな庭に咲く紫陽花
前回、宴会の「宴」の文字を一部を「日」と「口」で書いた「風海亭」の先輩の看板の事を書いた。 実は僕も似たような間違いをしたことがあった。某K社の、食堂兼講堂のステージの正面に毎年、年度スローガンを掲げる。その看板工事をさせて貰った。 掲出を終え帰社した
こんにちは 昨夜は涼しかったけど今日は暑くなりそうです アイリスオオヤマで注文していた備蓄米が届きました 今月下旬発送となっていたのにこんなに早く届くとは 多…
こんばんは~朝御飯お気に入りの菓子パンで(笑)晩御飯これまた手抜きデパ地下魚屋さんのお惣菜 リピ3回目鯖と大根の炊き合わせ同じくデパ地下のコロッケお味噌汁 買物 デパ地下またメロン買った、、イオン 朝から晩までエアコン外に出ると汗が噴き出る、気分悪くなる、ついでにお膝も痛みます、、どうしたらいいんよ? トホホもうね~買い物も ご飯の支度も億劫になってきたわ。今日は楽ピョンしたからいいけど この先どうする?毎日 煮物や揚げ物などお惣菜買ってすます?メイン料理作らないとキッチンに立つ時間も短縮できる。そうできればね、、その回数増やそうと思う。野菜やお味噌汁は作りますよ、それぐらいはね、相変わらず…
難聴とお灸 お灸によるツボ刺激を活用して軽度認知障害に備えよう!
コロナ観察経過研究:今回は認知症初期テストを。。。
手すり付き踏み台を買いました
認知症の不安と認知機能テスト
認知症ケアパス<見える化>試行錯誤。
必見。認知症の費用 #日経で知る学ぶ。
「マイコイ・ケパ」を自作すれば、どう変化するだろうか?
認知症治療薬「レカネマブ」#高島彩サタステで知る学ぶ。
1位・2位・3位 #川柳ブログ村
レカネマブの今 #KADOKAWA
認知症ケアパスで知る学ぶ #ケアパスの見える化<折れん路
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
認知症法案の今 #大下容子ワイド・スクランブル
「認知症観」を知る学ぶ「糸口」多々 #ありがとう
アガバンサス(大巧寺)
電脳世界も意外と狭い?|偶然見つけてしまったアカウント
60代から育てる“スルー力”
着物の端切れで巾着袋を作り直し そして母の古い長襦袢をほどく
えっ?! カラフトきゅうり? & 久しぶりの夕景
小さな実に会える里山の小径
庭の青い額紫陽花を青いグラスに生ける
トゲトゲは大きくなったかな?
あさごはんは、スープとクロワッサン & クロスステッチの進捗
鯛やヒラメ論とは
気圧や暑熱恐怖症よりも更新研修への拒否感か?
自分にできることから始める
メルカリで空き缶が高値で売買?
【シニアライフ:二拠点生活】久々のお弁当つくり/娘の存在が唯一の救い
憎んだ父の影響は大きかったこと
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)