第4,640回(2025.5.21)柴犬の幸平、ペットホテルに行く
喉の渇きを覚え目が覚めた。 それとほぼ同時に 6:30の携帯アラームが鳴った。 枕元の水をゴクゴク。 ただいまの気温は20℃ 蒸し暑いな・・・。 今日の最高…
妻の親族(叔父)が亡くなったと連絡が来ている。その名は聞いたような気もするけれど、面識はない。親しく関わった事も無いしで、私は通夜も葬儀にも行かない、妻だけ出る。こんな場合、どこまで義理付き合いをするかで、そこは割り切るようにしている。以前書いた気もするけ
本日もお越し下さりありがとうございます。さすがにもうないだろうとタカをくくっておりましたが・・・・いやいやホンマに、よくぞ毎日というところでございますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)雨の日はおかしくなるんでしょうかね~~~もうこれは認知なのかとさえ思えてまいり
庭に朱蘭を植えてあるのだが、年々小さくなる。 そこで、去年笹の肥料というのを撒いてみた。 水も毎日撒いてみた。 毎日眺めていたが、効果は 無くて、やはり土地が肥えていなくてはダメだなぁと思っていた。 ところが、今年はフサフサに大きな花がどっさり咲いてきた。 1年かかるんだね。 ビックリだ。
今年の冬は寒かった 洗い物にもお湯を使うので、手が荒れる このメンタームのビタミン入りクリームは、お安いのに良く効く 高齢になると、腕や脚も乾燥して痒くなって、 老人性皮膚搔痒症(笑) 夫じじは、皮膚科で、ヒルドイドクリームを処方されたが なるべく医者には行かずに済ませたい...
この頃目の回るような多忙さにかまけて、ブログのアップも止めています。そうすると、なんと軽やかなんでしょう(笑)gooのブログ閉鎖はいろんなことを考える機会になりました。うまく引っ越しができなかったのが一因です。自分の「過去」をどうするか、と思った時、やっぱり残しておきたいという物もあります。それで最悪のことを考えて、コピーを始めました。書籍化は引っ越しが出来て初めて可能なのですね。また、その内容を見たら、長年の物を書籍化するのは不可能に思えました。それでボチボチとコピー(笑)簡単ではありません、自分なりにいらないとこを消去して、行数を減らしています。桧の花粉症真っ盛りの中、眼をしょぼしょぼさせながら、時間の有る時は、パソコンに向かっています。と言いつつ、山菜の時期、草取りの時期、と相成り自分でもなんでこの...ブログの閉鎖に思う
東京は雨。起きたら雨の匂いが~~。しっとりとしていいもんです。早くも梅雨入りなんですね。先日池袋に行ったら、地下街がこんな文字で埋まっていました。「不安」「葛藤」「緊張」「嫉妬」「逆境」「試練」マイナス感情のオンパレードです。なんだろうと、最後まで見て、しまった。予備校の広告でした。広告、特に予備校の広告というと前向きな感情を使う、と思っていた私にはそうか、いまどきはこういう言葉のほうが人目を引くんだと思ってしまいました。確かに。、つい読んでしまった私。「嫉妬」「不安」なんて、まさに気になる二文字です。昨今の社会を象徴しているようです。さて、アップした写真、人が写っていません。アップしようとしたら、「背景を消せます」との表示が。課金されるのならNGですが、フリーなので、試してみました。これが元の写真。そう...不安、嫉妬。最近の広告は~~、スマホの機能&朝日
大塚宣夫著「非まじめ老後のすすめ」年をとったらまじめをやめた方がいい。非まじめ(まじめにあらず)ちょっとだけ手を抜く。1)やりたいことを探すよりしたくないことをやめる。趣味や、やりたいことがたくさんある人はいいけれど、やりたいことが見つからない人は無理やり探さなきゃいけないのだろうかと悩むよりしたくないことをやめる方が良い。2)風呂に入らないで死ぬ人はいない。3日に1度で十分。風呂に入らないで死んだ人はいないけれど、風呂に入って亡くなる人は結構いる。何となく年寄りは身ぎれいにしてないと子や孫に不潔感をあたえて嫌われると思いがちです私も。この本読むと安心しました。3)起きたい時に起き寝たい時に寝る。老人が無理やり長時間寝てもいいことはない。短い睡眠で十分。寝れないことを気にするのが一番良くない。5)年を取っ...非まじめ老後のすすめ
あと0.34点足りない・・・ 本日は妻のデイサービスの日で、用事があり自転車で区役所に行ってきました。 何とか天気が持ちそうなので、その前後でカラオケ(チョコザップ)に行ってきました。午前中1時間、午後1時間とカラオケ三昧です。 あわよくば90点台に到達できればというところです。 koichi68.hatenablog.com 残念ながら午前中は87点台が最高で、今日は無理とあきらめていました。 ところが午後に「サボテンの花」を歌うと、得点が 初めて89点台が出ました。 目標の90点台迄あと少しです。 これで気をよくして、終了間際にもう一度「サボテンの花」を入れ90点台に再チャレンジすることに…
・いつもワンワン散歩でお出逢いする○○さん、お年は80数歳。体調がすぐれないと聞いてはいたが、1ケ月ほど前からお出逢いしない。javascript:pcview_on();・野鳥フイールドでよくお出逢いする、同年くらの?○○さん。昨年秋ごろ
この記事でgooブログはおしまいとします。知り合いが楽しそうにしていたから私も!と始めたブログ・・・gooブログは簡単だしオススメ!と言ってくれたから素直にgoo!周りの方もgooだったことだし、gooで始めた方もいらして、へぇー!と、会った時には話題にしたりと楽しいブ活でした。写真があり過ぎたから有料会員でしたが、パソコン画面だと広告が出ないのに、スマホになると広告が入っていたり・・・大好きなブログに行っても最近は広告ばかりで、小さな✖を消しながら読んでいたりしましたが、ついに、なんと!YouTubeやインスタにとって代わり楽しそうです。そんなわけで訪問もYouTubeになり、そこからあちこちに行って・・・へ!そうだったの?とやたら楽しくなりハマってしまいました。私がYouTubeをすることはありません...ブログのこと・・・
「人それぞれの生き様」みんなと同じでなくてもいいよね (⌒∇⌒)
あまりの暑さに 今年初めての冷房をいれた同日扇風機も押し入れから引っ張り出し起動昭和時代の四季が懐かしい 今朝は雨が降っており散歩は中止ホットする自分がいるも…
こんにちは 昨日は暑かった 今日も暑くなりそうですね 初夏が無くてもう夏??? また洋裁を始めました。 母の着物のリフォームです。 もう洋服もいらないし、リフ…
気がつけば、もう5ヶ月ぶり。 久しぶりに会うお友だちと、押上でランチの待ち合わせをしました。 待ち合わせ場所に選んだのは、東京スカイツリーのふもと、ソラマチ。 エスカレーターでそのまま6階のレストラン街へ上がり、どこにしようかしばらく迷った末に、創作お蕎麦のお店に入りました...
あの頃は腰から太もも ふくらはぎにかけて痺れていた長い距離は歩けなかった整形外科のリハビリにずっと通っていた多少は良くなったこともあるけど、すぐに戻ってしまった元気になるほどではなかったなのに、今は日常生活を送るのには何の問題はない何が良か
2月に尿管結石の破砕手術をして、今日がその最終確認日で病院へ行った。レントゲン・エコー・尿の検査で、「石は見られませんね」で終わりになった。でも左下腹部の違和感は残って、内臓関係をいじると何らかの変化はあるようだ。64歳の若い知人は前立腺癌で、2年ほど前に重
午前中は、音楽サークルの練習がある。午後 近所のショップでiPhoneを買いかえる予定だ。データ引継ぎの前に今のiPhoneを最新のアップデートにしているとこ…
小泉進次郎氏が農水大臣になった。何をやるべきなのかはっきりしての就任であるからやりやすいだろうし、失敗したらそれだけ無能が目立つことになる。 就任早々の記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止して、随意契約
散歩で直売所へ行ってみました。 この天気で野菜が出来始めたようです。 トマトは200円でしたが 後の大根・葱・ブロッコリー・リーフレタス・キューリ(3本入り)が全部100円です。 消費税込みですから嬉しいですね。 早速 キューリの丸かじりを楽しみました。 暑かったのでキュー...
本日もお越し下さりありがとうございます。毎日が日曜日のような生活ではありますが、それなりに予定というものが・・・・😢でも嫌な顔一つもせずに孫を預かるアテクシ。けなげだねぇ~~~~(笑)実の所、今日はバアサン一日在宅なので庭仕事をする予定でした。門の
我が家の畑で、いまもっとも目を引くのは、大きく育ったフキと、玉ねぎの合間を縫うように密集して広がるシソです。どちらも春から初夏へと移る季節を感じさせてくれる、力強い存在です。 《大きな葉を広げるフキの存在感》まずはフキ。まるで「我がもの顔」と言わ
NHKあしたが変わるトリセツショーです。右上のQRコードをスマホで読み取ってもらうとこの動画が見られますよ。今日から始めます^^とうとがお米を持ってきました。お弁当に使うからって。精米したばかりだからさらにおいしいって。明日から3日間は試験でお弁当はいらないそうです\(^o^)/明日のデザート用に残しておいたんだけど、私の胃袋に収まりました。じいらは今日も仕事帰ってからの20分草取り中です。私は何もしないと悪いので(^▽^;)ピンクパンサーの終わった花をぱちぱちとはさみで剪定「切ったの物をその辺にばらまかないで!」と注意されました💦今日は嬉しいことが^^遅ればせながらと孫とらから母の日のプレゼントが届きました^^続きははてなで婆ちゃんねるをご覧くださると嬉しいです。以上昨日のことでした。20℃⇒26℃の予...毎日15分間テレビの前でフレイル対策エクササイズ
日本は孤独な高齢者が多く生活している? フィリピン人の友人によれば、 日本人の家族間の結びつきは淡く、フィリピン人から見ると寂しそうだと言う。 私は「そうねえ。そう思っている人もいるでしょうけれど 私のようにたとえ娘家族でもたまに会うくらいがちょうどいい。 ずっと一緒だった...
『セブンイレブン呉フェア』 デブさん のブログで 知り呉風冷麺 と フライケーキ を 買って貰って試しに 食べてみました呉冷麺じゃなくて 呉風冷麺って云うのが にくいですね~^^;呉市民の みなさん 食べてみましたか? ちょっと お高い
刑事マルティン・ベックのシリーズで、第1作「ロセアンナ」に続く第二作です。関連記事≫≫ 「ロセアンナ」書評1966年夏のストックホルム。刑事マルティン・ベックは夏休みを取得するために、離島に向かうところから始まる。彼は仕事に呼び戻される。理由は……、スウェーデンのジャーナリストがハンガリーで行方不明になっている。外務省がピリピリしているのは、20年前にスウェーデンの外交官がブダペストで失踪したことがあ...
金曜日退院してから38度代の熱が続いてふらふらしていたので月曜日病院に行くと、またコロナ、インフルエンザの検索から。CTに写ったた肝嚢胞の中に廃液ありと。手術です。今度は、右腹から針とチューブを入れ徐々に体外に流れ出させるようだ。昨夜の時点でシヨウジヨツキ1杯のような廃液を検査に持つていかれた。今回の入院は長引きそう。上の新幹線は現在のベッドから見える光景です。再入院
家から歩いて行ける距離(往復 6000歩)南葉山、火打山、焼けが見える所2025/05/23 09:32 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・朝日と気動車・野草・猫ハチ...
こんな、メールが届きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2025年5月、日本証券業協会より、全国の証券口座におけるフィッシング詐欺・不正アクセス被害に関する補償方針が通達されました。 これに伴い、当社でも影響が懸念されるお客様への補償対応を開始しております。 対象となるケースでは、外部からの不正ログインにより、口座内資産の操作または閲覧が行われた可能性があり、事前の申請が補償適用の前提条件となっております。 下記リンクより、お客様の状況をご確認いただき、必要に応じて補償申請手続きを…
夜へ急ぐ人 ちあきなおみ ♪おいで おいで おいで怖すぎる・・・ 夜へ急ぐ人 昭和52年(1977年)♪夜へ急ぐ人が居りゃその肩 止める人も居る黙って 過…
日常生活から完全に離れた世界に遊ぶ趣味の一つにヨットの趣味があります。この趣味の世界に入った場所が三浦半島の相模湾沿いにある葉山マリーナでした。懐かしくなりそのマリーナを訪れてヨットの写真を撮りました。それが下にある2枚の写真です。この写真はヨットの舵を下から見上げたものです。この形を見て私の胸が早鐘を打つように鳴るのです。この舵をグイと切ってヨットが急旋回している時の体感を思い出して興奮するのです。大きな舵は海の中に深く伸びています。少しでも重心を低くして、ヨットの姿勢を良く保つために考え抜いた形になっています。機能美です。これはヨットの船尾から見上げた写真です。船尾からマストの天辺に張ったバック・ステイの傾きに合わせて船尾を切っています。ですから美しく見えます。ついでに船体の右舷からマストの天辺に張ら...「ヨットの趣味を楽しく思い出す」
後悔を趣味にする楽しみ方「65歳から趣味としての英語と投資」
「若い頃にやっておけばよかった…」そんな後悔を抱く人は少なくありません。 特に「若いときに英語を覚え ...
昨日はリハの日でした。蒸し暑い陽気で汗がじっとり。*まとめて借りてきた薬丸作品。読みやすくわかりやすい。もう少し読み進めていきます。「『天使のナイフ』『友罪』『Aではない君と』――贖罪と向き合い続けた著者だから描けた入魂の傑作長編小説。「自分は運が悪かった
㉞「白河夜船」には乗れず2019-08-11 のほほんの記 2人いる子供達は独身で 両者から はからずも「孫は諦めてくれ」宣言をされてしまったので諦め…
私の人生はかなり貧乏でした。しかしたった一つだけ少し贅沢な趣味を持っていました。それは山林の中に小屋を作り泊りに行く趣味でした。山林の中には人がいません。雑念がわきません。あるのは林をかける風の音だけです。気持ちが純粋になるのです。素晴らしい趣味でした。車の運転免許を返上したのでもう行けません。時々懐かしく思い出すだけです。今日も思い出したので山林の中の小屋の写真をお送り致します。「生涯の良い思い出は山林の中の小屋のこと」
先日、確保したはずのアメジストネックレスをなくした話を書きました その後、外出時にはこちらを愛用しています。 アメジストは石としても好きですし なんか縁があるんです。 石言葉は、 真実の愛 心の平和 高貴 誠実 特に心の平和がいいです。 大事なことだもん、生きていく上で。
🟡デパートの魚屋さんに夕方行くと、 思わぬご馳走が安くなっていた。 ありがた山で、ごぜえやす。 イワシの締めたの。 絶妙な塩、酢加減 トロッとして旨し。 山口県産のニシ貝 茹でてあり、適度な塩加減で 450円! ありがた山。 🟡 べらぼう にはまりこんでいる。 今回の愛...
と、農林大臣がおっしゃった。 その心は、だから、米価の高騰なんて僕には実感ないし、関係ないもんねぇ~。なのか、支援者が農家なので、僕の支援者は沢山いるんだよぉ~。なのか。 備蓄米が次々と出されて、その効果が○○円、なんて時に言う言葉かな。 とうてい、これから米価がグングン下がるなんてことはなさそうだ。 総理大臣の10万円もそうだけれど、時期とかタイミングとか、微妙にずれている気がする。 人間って面白いねぇ。 昨日は30度の夏日で、どうやら熱中症になったらしく、頭は痛い、吐き気はする、下痢はする。 鎮痛剤を飲んでも吐いて戻すので、頭痛が治らない。睡眠薬も効かない・・・、で散々な目にあってしまった…
以前に連絡のつかなかった方との繋がりを書いたが、(4月24日の話)もう一人むしろその方の方が心配だった。毎週同じリハビリの送迎車で会って車に乗ったとたんから、帰りの車までずーっと楽しくお話していた方である。それが突然来なくなったのだ。*とっても元気な87
:「国民年金支給額の老後人生」15章 国民年金給付額のみで10年間の優雅生活・野趣生活
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 自己紹介コーナー枠 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿ …
仕事でゴルフのキャディーバッグを持ったお客さんをお供した。腕は下手くそだが昔は年に4~50回はコースに出ていた頃もあった、お陰で北は北海道から九州沖縄まで二百数十回、100か所を超すゴルフ場に行くことが出来た。柄にもなくスコアーカード、ゴルフ場のマーカーは
2連続で 500円日替り弁当 キッチン〇△▢(まるさんかくしかく)
今日も キッチン〇△▢ で 家庭料理の 日替り弁当 500円(税込)を 買って食べました画像上の中央 白身魚のホイル焼き? ほっこり優しい味付けで じわっと美味しいです決して 若い人向きではありませんが名付けて お年寄り弁当? 健康志向弁当
すれ違う人のほとんどは日本語をしゃべっていないこちらも浅草に負けず劣らずインバウンド全開だなんか外国に来たみたいだマレーシアが懐かしくなったらここに来ればいいのかも今日食べに行ったのは、マレーシア料理ではなくてベトナム料理マレーシアにいる頃
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村現在でも北朝鮮の工作員が反日活動をしている事実があるの
「時代はドンドン変わる、年を取ると年月の流れが一層早くなる」
年を取ると年月の流れが一層早くなります。そして時代はドンドン変って行きます。いろいろな変化で実感します。昨日はスーパーマーケットへ行って買い物をしました。その規模が大きいのです。品物が美しく並んでいます。床がピカピカ輝いています。思い返すとこんなスーパーは昔ありませんでした。1962年に仙台を出て留学するまではスーパーマーケットというものは知りませんでした。アメリカで初めてスーパーマーケットを見て驚いたことを思い出しました。アメリカの豊さを実感しました。これでは戦争に負けるとつくずく思いました。こんな国と戦争をする愚かさに心が暗くなりました。昨日撮ったスーパーマーケットの写真をお送り致します。昨日は日本のスーパーマーケットに感動しました。そこでスーパーマーケットの歴史を調べました。日本へは何時頃出来たかを...「時代はドンドン変わる、年を取ると年月の流れが一層早くなる」
あまり書かないと忘れられそう。今夜は、チョークアート教室。久し振りに出席。先生の元でやらないと、やっばり違うのね・・・・・出来がね。石楠花・・・・・難しかったわ。ブログのコピーもだいぶ進んできました。編集していると、こんなこと、あんなことがあったのだと懐かしいことがいっぱい。先日天ぷら用にさつまいもを買いました。しかし出番が無くてそのままでしたが、過去ブログのレシピに載っていたのを作ってみました。さつまいもを1cm角にカットして茹でます。お湯を切って温かいうちに、クリームチーズと干しブドウをいれます。たったこれだけです。だまされたと思ってお試しください。量は適宜にどうぞ。ワラビと竹の子に追われています。そして草取りにも。2年前、カタバミ退治をしてだいぶへらしましたが、今年はまた賑やかに復活しています。それ...公民館の上棟式でごち餅を投げます
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)