2025 May 13 Tue 年1回、目の検査を受けるようにして何年か経つ。検査は、視力の他、視界、緑内障、白内障、眼底等の 一般的検査。でも今回は 違うクリニックを試すことにした。その結果、有無を言わせず白内障に絞ったかなり専門的な検査(10種類位?)になってしまった。
・国民年金支給額の老後人生」第8章::60歳から80歳幸せ人生 「 日常生活と非日常生活 」
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
マイリストに沿って入れていきます 謎の牛乳石鹸やら、お茶やら・・ 総重量を最後に測って終わり。 孫の手も入れたんです。 前回は持って行かなかったので わざわざチャイナタウンまで行って買ったんです。 今日の英単語: tainted (形容詞) 汚染された
なんで80代は元気がいいんだろう昨夜は大姐さんが東京の娘のところから帰宅して、久しぶりに仲間で会いたいと言うので出かけた。大姐さん、私より一巡り上だから今年で87歳になる、私と同じく大腸がんになって三度も手術を繰り返した2~3年前だから私よりガンの先輩だ、だがこの女史は只者ではない昨日もガンガン飲みまくった、焼酎、生ビール、紹興酒、挙句は「熱燗飲もうかな」、恐れ入りました、さすがに最後は呂律が回らなくなったが大したもんだ。こちらの冬は雪が降るから高齢者には厳しい、彼女は一人住まいだから除雪もできないので12月から4月までは東京で暮らす東京では医者にかかる、我が家の隣の85、6才の奥さんも同じく冬は東京の娘さんのところ過ごして医者に通うと言っていた大姐さん、MRI検査の時、「タトゥーなんか入れてないですよね...80代パワーに圧倒される
近所の奥さんは1日13,000歩歩くという。聞けば軽度の糖尿病である。さほど深刻な病状ではないが、薬を飲みたくないから毎日歩いているそうである。 あまり長生きもしたくない、と言っているようだが、その割にはよく歩く。毎日13,000歩という
少し前、林官房長官の夫人の着物の着方がどうのこうの とだいぶ槍玉に上がっていて そこまで言わなくても と気の毒に思いました。 政治家夫人ですから、気はしっかり持っているとは思いますが 心配になるほどの批判でした。 スナイデル 2万円でもいいやん そして今度は石破夫人。 ドレ...
現金はあまりいらないと思うけれど 手元にある米ドルが細かいのを掻き集めて 80ドル程度。 少し替えておくかと 金券ショップに行きました。 金券ショップでは100ドル札しかないと言うので あらら 困った。 アメリカでは100ドル札は敬遠されがちなんです。 20ドル札くらいまで...
仕事が終わった時にスマホ見たら仲良しRちゃんから留守電が入っていた。え?なんで留守電なの?と思って電話をしてみるとスマホが使えなくなったというのだ。電話してる…
庭を眺めながらボサノバ聴いていると、合うんです。そういう季節が始まりました
座敷から庭を見ると、今の季節らしい日差しが差しているのですが、縁側の空間のワンクッションのおかげで他人事のような感じの景色に見えます。ああ、なるほど、庭ってのはこういう気持ちで季節を見れるように作ってあるんだなと、検討はずれの強引な気づきです。 YouTubeでジョアン(ホアンて読まないのかな?)・ジルベルトの気だるいやる気のないボサノバのプレイリストを見つけたので、それを聞きながら庭を見るとものすごく似合いました。 ああ、5月だな。 今日はいい天気ですが、暑いという程でもない福井です。 去年の夏から暑すぎるという理由で散歩をしなくなり、そのまま寒い季節も歩かずに過ごしてきました。 昨日、久々…
お誕生日だからという訳じゃないけど昨日は大サービスして思いっきり甘えさせてあげました。好き嫌いもなくよく食べよく出し(出し過ぎるほど)いい子に育っているきびだんごです。おまけはカラス君。
2週間ぶりのディサービスでした 何も言わないと意外に指の包帯に気付かれません 昨日の教会でも傍でしばらく話したり、離れたりしても気付かれず、かなり経ってから驚かれました 面白かったのは、驚いた後、 「私もね・・・」 と、殆どの人が同様の怪我の体験談を聞かせてくれた事です 皆さん似たような怪我をしているのですね それはさておき ディサービスに新しいスタッフが入りました 産休に入った人と常勤がひとり辞めた為の補充です 若い人です 例の”セクハラかまってちゃん”が、名前を聞きながら手を握っていました 全く! 責任者とナンバー2がお休みだったせいか、なんとなくざわざわしていました それなりの立場の人が…
同居の嫁さんや娘たちから母の日のプレゼントが届きました。 「ありがとう」の気持はこちらこそです。 それぞれの家庭のことで精一杯の生活の中、 私にまで気にかけてくれてありがとう。 いつまでも未熟なままの私を慕ってくれてありがとう。 ✴✴✴ ✴✴✴ ✴✴✴ 新緑の中に吸い...
今日は母の日。妻に、息子の妻と娘から心のこもったプレゼントが届きました。 息子の妻からは、お寿司3パックと、地元の銘菓10個入りの和菓子詰め合わせ。手渡しの際には、孫たちの近況を楽しそうに話してくれ、妻も笑顔が絶えませんでした。 娘からは、華やか
東大東大とありがたがっている時か? あまりにも下世話な内容なので ここでは書きませんけれども 東大の医学部皮膚科の先生2人が 共同研究をしていた民間組織に所謂たかりをした そしてそのたかられた側の民間人が訴訟を起こす と言う話です。 現在、民間組織側からの話が文春に掲載され...
完調にはまだ遠く 妻が退院して今日で4日目となりますが、未だ完調には程遠い状態です。 完調といっても要介護4であることに変わりはなく、入院前の状態を完調といっているだけではありますが・・・ 病院としては体調が戻ったから退院させた訳ではなく、検査結果の判明が先になるため治療することがなく自宅療養に切り替えただけです。 排尿量をみると入院前は2000cc超えが普通でしたが、帰宅後2日間は積極的に水分補給をさせているのにかかわらず1日400cc程度でした。 それでも昨日は何とか1000ccに到達しました。徐々に入院前の量に戻っていくとよいのですが。 捕まり立ちができないと・・・ 一番気になっているの…
土曜日に買った花700円ポロポロと花びらが落ち始めました★blog二つ登録したけど更新してないココも1週間さぼってた何だか書く気力が失せてしまいました何処にも行かないし娘宅にも最近は行ってないし金曜日は生協だから会えるけどしんどい時は相方に頼むので会えないlineでは話をする(?)けどねあれだけ嫌だった相方とのGW中の生活必ず大ゲンカしてましたけど年のせいかな?仲良く過ごしています結局頼れるのは子供達では無く相方なんですね★プッツンされた姉もう4年になるかな?未だに知り合いから『お姉さん元気にしてる❔』って聞かれます私の返事は『知らないのよ』ってね今日は姉の誕生日77才で本来ならお祝いしてたよねでももう無理ね会えるのはどちらかが死んだときの葬式かな?私は娘には『呼ばないで』って頼んでます姉も同じでしょうね...書く気力が無くなったわ
朝一番に、ワラビ畑に。昨日、夫に出ているか見てきてって頼んだ返事は、そんなに出ていないよ、とのこと。そんなにと言っても、出ていることは出ているならば採りに行かねば。出たとこを霜にやられてを繰り返しているので、なかなか大きくなっていません。それでもほどほどの収穫・・・・・あまりに少なくてお届けできません(笑)木の芽和えに使う、青菜も収穫してきました。帰宅して山椒の葉を夫と小ボールにひとつずつ摘みました。裏庭の蕗も一抱え。ワラビのあく抜き用の湯を沸かし、その間に蕗の皮を剥き茹で、玉味噌を味噌300グラム分練り・・・・余った卵の白身3個分に卵2個足して炒り卵。山椒の葉を洗って。そこまで出勤前に。三つ葉を摘みたいと思っているのに、いつになってもたどり着かない。夫に、裏庭に赤いクルマ百合が乱立状態なので、移植しても...みんなが食べて、わが国の農業を支える
第4,632回(2025.5.13)3度の幸平散歩プラスお買い物で1万歩オーバー歩く!
5:30携帯アラームの鳴る音で 目が覚めた。 昨夜は髪も洗ってスッキリ気分 ベッドに入ってから 寝つきも良く7時間ぐっすり 眠れたので気分は上々。 ただ今の…
チャリンコ通勤を初めて9月で3年になる。通勤途中の三分の二は県道22号線、通称40メーター道路を通るが(写真)チャリンコは車が1台楽々通れるような立派な歩道があり、勿論自転車通行可である、人もチャリンコも時々通る程度でこちらを通る。道路は片側3車線で中央
午前中の仕事・・・帰りに晴雨兼用折り畳み傘を買いに行った。あまりに種類が多くて悩んだ。私にしては、珍しく紺色の傘を買った。いつもは、明るい色で柄が可愛いのが好…
今日は晴天のこちら地方です先日娘宅に行っていた時の続きです風車が見たいとお出かけついでに海に連れて行ってもらいました当日は一日中強風で砂嵐暴砂風壁で海には近づけませんが撮ってみました夕焼けを追っかけたり娘庭では根性ビオラがかわいい花色で咲いていました庭では孫が「黄色の花畑」と言っておりましたが黄色の花咲く草が全面にしっかり根を張っていました我が家と違い広い庭草ボウボウでどうにもなりません必死で草取り花壇にはジニア植え孫娘が選んだカリブラコアも植えておきましたきれいになりました全体を写せないので残念ですほんと頑張ったんだから…一瞬で草ボウボウになると思います(笑)日曜日早朝には松江に向けて水泳の競技大会へ途中時間があるというので道の駅キララ多伎へ今はいないコーギー犬さすけと歩いた場所大忙しの日々を過ごし自宅...山陰の海
50代・60代からでも資産形成は可能?豊かな老後を目指す方法
50代・60代からじゃ「もう遅い」と思っていませんか?50代・60代からでも資産形成は十分可能です。 ...
作品紹介・あらすじそれで誰かを助けられるなら、うそぐらいつく。大学のサークルを抜けたい姪のため、うその辞める理由を考えてあげたことをきっかけに、「うそ請負人」と頼みにされるようになった女性の困惑。会社の自転車置き場で、人間関係へのストレス発散のために同僚がとっていた思いがけない行動。日常の困ったことどもをやり過ごし、目の前の「今」を生き延びるための物語11篇。読書備忘録ちょっと何言ってるかわからない!で始まったお話うそコンシェルジュは面白かった。嘘はね、ついたら覚えていないとダメでしょ?多かれ少なかれ、嘘をついたことのない人っているのか?冗談と嘘の区別がつかない人もいるけれど、ほぼ嘘って人にもあったことありまして、それに気づくのにおくれずいぶん振り回されたことがあった。良かったのは・・・通り過ぎる場所に座...本・津村記久子「うそコンシェルジュ」
一昨日コンタクトを作りに行って両目で見て0.5の視力のコンタクトを着けて帰って来たんですいつも座っているところからクッキーの写真の入った額縁が見えるんです普段はこんな見え方ですところが新しい着けてもらって帰ってきたコンタクトだとまるでクッキーが見えませんこんな感じこの視力のコンタクトを2日分貰って来ました金曜日に新しいコンタクトが届きますこんなに見えなくなっちゃうなんて悲しすぎますでも1年分のコンタクトを買ったので1年間は見えない生活をする事になりますちょっと悲し過ぎです諦めるしか無いのか…🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎂😋目が覚めて枕元に置いてあるiPodtouchを取って時間を見ようとして目に...見えないって寂しい
日記帳しおりの君は年取らぬ #想妻恋川柳
ぼんぼりを灯して君を待つ今宵 #想妻恋川柳
介護難民の今 #BSTBSで学習する。
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
103万 1883サイト<にほんブログ村>
モーニング・プラスFTの今 #投資は自己責任で。
佐々木明子キャスターの今 #WBS
モーサテの今。投資は自己責任で。
月命日。介護ほけん、お世話になった #想妻恋川柳
父母高齢 学んでおこう 介護ほけん #想妻恋川柳
103万 1872サイト<にほんブログ村>
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
目をはらす供養の席に笑み戻る #想妻恋川柳
一歩前妻が背を押す一周忌 #想妻恋川柳
オィお前返事しろオィ香燃える #想妻恋川柳
メインWebブラウザとして愛用しているMozilla Firefoxの v138が04/30公開され、「プロファイルマネージャ」が新しくなったとのことだ。「Firefox 138」が正式リリース ~新しいプロファイル管理機能を展開開始 - 窓の杜(25/04/30)新しいプロファイルマネージャーは段階的にリリースされており、利用可能になるとツールバーの[アカウント]ボタン(人を丸で囲ったアイコン)をクリックしてプロファイルパネルへアクセスできるよう...
こんにちは 今日もいいお天気です 豆苗を食べた後の豆を植えて育てています。 豆を収穫して豆ごはんを炊きました今年2回目です。 すごくモチモチして美味しかった…
「御宿かわせみ」(平岩弓枝著、文春文庫)を読み始めました。一巻を読み終わったところですが、面白いので全巻を読破しようと思います。1巻には7、8篇の短編小説が収められており、気軽に読めます。全部で37巻あり、「新御宿かわせみ」は7巻です。トータルすると41巻です。読みきるには相当の時間がかかるので、当分、退屈しそうにありません。問題はどうやって全巻を揃えるかです。大きな本屋に行きましたが、3巻までしか置いてあ...
母の日次男からはいつものようにメッセージ「Happy Mather's day😀」三男からは私にはいつも真っ赤な薔薇🌹長男...
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村「日本は差別大国だ!!」だの「日本に差別はない!!」だの
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 余りにも馴染んでしまっていたので、今年1月31日に洗濯機を買ったのを忘れていた。 私が買ったのはこの洗濯機 この記事は、洗濯機のこの機能が素晴らしいとか、お得に買えてよかったという話ではなく、洗濯機のない生活は高齢者には過酷で「洗濯機を買ってよかった」という話である。 47歳でこの家に転居した際に買った洗濯機が57歳頃に壊れた。当時「ぞうきんを絞ると認知症予防になる」という記事を目にし、「退職すれば暇になるし手で洗濯をしよう」と思いついた。 当時は手持ちの衣類も数多く週に2、3回洗濯すればよかったが、最近は汚れた下着を残したままポックリ逝っては困る…
1972年にストックホルム工科大学のエケトルプ教授に招待されて4ケ月滞在していた折に北欧への旅もしました。ヘルシンキ工科大学のハイキンハイモ先生を訪問しました。寂しい北国への独り旅でした。冷えた私を温かく迎えてくれたのがハイキンハイモ先生でした。先生は私を自宅での夕食にも招待してくれました。思い出すのは、その国の美しい風景です。そこでヘルシンキの美しい風景の写真をお送り致します。夏の快晴の風景です。美しい街ですね。「ヘルシンキの美しい風景」
牧師へ長文メール、通院、草取り、教会員へメール、Wordで文章作り
昨日の言いたい放題の後始末で、牧師へ長文メールを打ちました すぐ長文の返信が来ました デスクワークをしていたようです ちょっと安心しました 今度の日曜日の午後の集まりの対策ができそうです 教会の事でする事が多く、友人との旅の準備が進みません 実現しないかも まだ何も予約していないし、1ヵ月切ってしまいましたからね 午後いちで外科通院 明日は用事がある事にしてパスする事にしました だって、明日は午後休診だから午前中に行くことになるのですもの 傷は殆ど治っているので毎日の手当は必要ないと思うのですよ 診療費稼ぎ? と思いたくなります まぁ完治と言われるまで通うつもりですけどね どうなりますか 夕方…
背を丸めたりにゅ~~~っと伸びたり。伸びすぎて切れました。昨日は元職場の仲間5人とランチするため神楽坂へ。駅の改札でスイカをかざしたらけたたましい音響とともにエラーメッセージが!チャージしてあるのは確認してあったので何事かと有人改札に行くと半月以上使用し
こんにちは 今日もいいお天気です♪ 塗が剥げかけたお椀とお盆を塗りました こんなに汚くなっていたお盆と お椀は塗が剥がれかけていて、色も変わってしまっています…
写真を撮っている私の顔に冬の烈風が冷たい針のように刺さります。風の音がヒューッと耳もとで鳴っています。荒れ狂う恐ろしい波音が体に響きます。寒さと豪音で骨まで震えます。本人は冬の強風に荒れる海の様子を必死で写しているのです。しかし出来上った写真は沸き立つ波の迫力を描きだしていません。怖がっていないでもっと波のそばへ近寄って撮影すべきだったと反省しています。200い9年2月28日から31日にかけて船の欠航の間に八丈島で写した写真7枚をおおくり致します。(終わり)「八丈島の魅力」、その3「荒れる冬の海と八丈島」
かつて、「ナチスがホロコーストでの虐殺によってユダヤ人から得た黄金はスイス銀行に眠っている」と話題になったことがある。 第二次世界大戦中、ナチスドイツが占領地…
このところ、「お!鮮やかな花がある」と思うと、バラだ。スープニールドゥ・アンネフランクピンクのグラデーション近くでパチリゴージャス!バラ御殿赤紫?深紅モッコウバラ?クレマチスは紫が良く似合う淡い紫のクレマチスもなかなか上品白いクレマチス?テッセンは、クレマチスの原種の一つで、雄しべが花弁化しているというちょっと変わったアジサイオランダカイウ?白い花びらが縦にながいのがカラー??ドウダンツツジ?ニオイバンマツリ(ナス科ブルンフェルシア属)?近づいてパチリゼラニュームオーストラリア原産のブラシノキ(ボトルブラッシュ)デルフィニウム属イエローアニスツリー?武者絵のぼり5月(2)の散歩
記事が前後しますが5月6日娘家族と動物公園に行ってきましたヒヒ山アヌビスヒヒレッサーパンダ?象このお花は?調べてみたらベニハナトチノキ孫たちが小さいときはここでよく鯉に餌をあげていました↓一番想い出に残っているのがアミメキリンそれが今は工事中この屋根の中↓数年前は↓急に雨が降ってきてキリンさんは集まってきて雨宿りしましたこんなタイミングもなかなかないのでいい想い出として残っています以上何年ぶりかで行った動物公園でしたその後自宅に帰り早く支度して~…で娘宅へ行きました休憩なしの大忙しクタクタでした次回に続きます最後までお付き合いいただきありがとうございました動物公園へ
改正・戸籍法の施行により、「戸籍の記載事項に、新たに氏名のフリガナが追加される」ことになった。(過去記事:戸籍、読み仮名記載)概要改正法の施行日(令和7年5月26日)より。本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナがハガキで通知される。改正法の施行日(令和7年5月26日)後1年以内に限り、氏名のフリガナの届出をすることができる。この届出が受理されれば、届け出た氏名のフリガナが戸籍に記載...
5月13日(火)会社卒業(3月末退職)を機に始めたいと思っていたブログ、投稿する記事が無いと困るのでは等と躊躇しながら,やっと2007年7月にgooブログでデビュー出来、翌年の毎日新聞>2008.03.31朝刊で見つけた記事おやじの居場所移動の快感加藤仁(ノンフィクション作家)の抜粋移動していると頭が冴える、脳が活性化する、と言う人たちが数多くいる。私もそう実感している一人である。私の好きな居場所といえば、さしずめ列車の中とか,歩いている道とか,移動中の場所になる。小旅行と呼ぶほうがぴったりする遠出の「散歩」を毎日のようにしている定年退職者がいる。晴天の日でも雨の日でも、電車を乗り継いで気分の赴くままに出かける。神社仏閣めぐりをしていると知人友人には語っているようだが、それは口実であり、あくまでも移動...お世話になりました
今年も連休明けの5月10(土)11(日)の二日で行ってまいりました。日曜日は母の日でしたね。冠した名前は「父の日母の日記念旅行」(父の日を先に言うところがなんとも奥ゆかしい!?)そう、あれは私が半年の入院をした後、息子1の言葉から始まった。退院して半年ほどたっ
⑳「優しい日 優しい時間」2024-06-22 のほほんの記 6.1km 8,339歩 疲れたこの頃は 早朝の散歩が毎回きつい 今朝の日の出は 幻…
お嫁ちゃんに「たくさんありがとう・・・申し訳ない」ってライン返事は・・・孫達の卒業&入学祝いを沢山頂いたので・・・でしたお返しなしで!って言ったんですけど・・・ママは、「いらないって言われても、お花くらい渡すよ・・・」でした毎年高いカーネーションを枯らしてしまうので、今年はエプロン、って事でした嬉しいけど、もらっても気が重いです~**********ブロ友さんもボチボチお引越しの様子私、引っ越し先は決めていますがなかなか行動できません時間がかかりそうだし・・・何もない日が2・3日続くときにやってみるつもりですプレゼントの意味は・・・
エロスの海 加納竜 いつもお世話になっているhiropooさんの映画情報最近ご紹介の映画にエロスという青年が登場する。これ→バッド・インフルエンス そしたら、…
今日は母の命日。亡くなって満30年になります。何年経とうが親のことは死ぬまで忘れられないものなのですね。そして今日はきびだんごの誕生日でもあります。お迎えした頃のキビたん。初々しいねぇ。今のきびだんご。甘えん坊娘に育ちました。 おまけはベランダのアゲハの
ゴミを出しに行く途中で見かける花。グーグルレンズで調べるとタチジャコウソウと出たが、、、芝桜に似ている2025/05/12 12:51 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 60D 友人と2ケ月ぶりのコーヒータイム(書店のカフェーで)認知機能検査と講習も終え、3回目の自動車免許更新(後期高齢)になるようだ。自分も今年度中に該当だが、今から気が重い。 今日撮り・オオデマリ、オダマキ・畑の花...
【『にほんブログ村』に登録して1ヶ月!】
困ったら、でんわ <横浜市旭区>
103万 2183サイト<にほんブログ村>
103万 2136サイト<にほんブログ村>
103万 2121サイト<にほんブログ村>
103万 2098サイト<にほんブログ村>
103万 1892サイト<にほんブログ村>
103万 1873サイト<にほんブログ村>
103万 1874サイト<にほんブログ村>
103万 1839サイト<にほんブログ村>
103万 1819サイト<にほんブログ村>
103万 1749サイト<にほんブログ村>
103万 1749サイト<にほんブログ村>
103万 1759サイト<にほんブログ村>
103万 1730サイト<にほんブログ村>
アンモニア臭に効く消臭剤です!
玄関のポスターを夏仕様に&紫陽花の現状
出張ウクレレレッスン 高円寺♪
泉屋博古館「リニューアル記念名品展1」、新緑の永観堂
お米を虫とカビから守る方法
【シニアの暮らし】いつもの買い出し🚙。。
【シニアの暮らし】エアコン取付工事中。。
返事をしない息子としなかった夫
ベランダの白い薔薇を青いグラスに
初めて見たお菓子みたいなキノコ 雨の寺家ふるさと村で
挿し木から26年目の白いバラ ティネケ 小さなベランダで季節は移る
いつかの母の日の贈り物が手元に戻って・・・
初めて見るあなたはだぁれ? 新緑もまぶしく・・・
ヘビイチゴ ヤブヘビイチゴ 里山の黄色い花
里山の薄桃色 赤紫色の花
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)