7月7日 月曜日 AM8:15最近のお楽しみのひとつがシャワー後のアイス。ガリガリ君やアズキバーもいいけれどチョコ最中がベスト。画像はお借りしました『食事は寝る3時間前まで』レコーディングダイエット・糖質制限ダイエット・18時間ダイエット、
しかし異常な暑さですね。命の危険を感じます。万博行かれる方大丈夫かしら?⤴昨日の8時頃ウォーキングも陽が落ちないと無理です💦夜の方が賑やかで何かと安全ですわ^^;⤴溜まり過ぎなので保存加工します新ショウガ気に入ってます^^;キュウリは切って塩をまぶしておきます。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今朝はおひとりさまの朝ではありません娘も深夜に戻ってきてます今日も変わらず暑くなりそうです🥵でも、昨日は少し風もあって、お日様も出てたけど、全体的に薄いけど
今年も3回めの誕生日がやってきました。入院の朝は まだ真っ暗で寒くて 少しばかり不安と共に「行ってらっしゃい」と次女を送り出したのね日本の春で次女を出産したN…
娘が孫2人を連れて帰ってきていました。そして今回は、娘が用事を済ますあいだ、数時間だけ孫2人をあずかりました。孫たちとは、息子の十三回忌の時に会ったばかりなのに、背が伸びているように感じてびっくり。また、脳も発達する時期なのか、話す内容も遊びも広がっていて面白かったです。あんなにゲラゲラ声を出して笑ったのって、いつぶりかな。ただ今回は、欲に負けてしまったことがありました。直前で気がついて止めましたが...
高齢者がエアコンを嫌って熱中症……というニュースを読むたび、他人ごとじゃない。私も気を付けねば、と思う。28度設定でも寒くて、長袖長ズボンでいるし。エアコンが苦手なのは、寒がりもあるけれど、室温の感じ方が若い時とは違うからだろうな。また最近は、エアコンで寒いと感じるだけでなく、頭が重い、ズキズキする、ということが出てきた。これは「エアコン頭痛」?頭痛にはものすごく沢山の原因があると聞く。痛みの感じ方も...
初めて羽生の生演技を観た感想「涙出てた。羽生結弦さんの滑りは、もう…言葉にならない。この目で観られた奇跡に感謝です」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキングThe First Skate行ってきました⛸✨スケート知識ほぼゼロな私だ
最近婿殿が実家へ届いたお中元を持って帰ってくる毎年のことだけどその中にリッチな朝食セットという物高級そうなジャムやドレッシングにジュースなどが…桃のジュースが入っていたので飲んでみることになり開けようとしたら…栓抜きがいるタイプえー栓抜きなんてあったかなと探したら包丁研ぎとセットになってる物がありましたそれでスコンと開けたら…それを見ていた娘が…栓抜きで栓を抜くなんてしたことない…そうよねー缶詰だって...
金柑の甘露煮三日食べず危ないので昨日夕方 娘夫婦がきました今日は絶対にここに連れてこないと死んでしまうと言って、連れてきたのがhover fly(アナアブ) の幼虫でした主食であるアブラムシを食べ尽くして3日間食べてないそうです段々皮膚が乾いて縮んでき
今年はビタミンCを取ろうと煮ないで蜂蜜漬けにしていたのですが母の金柑を食べたくなって 今日は甘露煮にしました中の実がジェローみたいになって 酸っぱさが消えて 胃には良いかもと思いました冷凍にしていたオレンジの皮でピール作りも始めましたよ金柑の
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======6月は楽天無買い月だったのでマラソンに飢餓感があって今回のマラソンにワクワクする気持ちも只今、7店舗まで走ってます趣味の片付けやインテリアの事を考えていたり、実際に掃除をし模
メリーさんのオープンハート手術の話を聞いて こんな田舎に住んでいる者が都会の名のしれた病院に紹介してもらうには どうすれば良いんだろう と疑問が湧き アシスタントマネージャーと仕事をしていた時に その話をした。 彼女も頭をかしげ 具体的にどうすれば良いのかは知らなかった。 そんな話をしたその日 店で買い物をしていたメリーさんがベーカリーで働いていた私に声をかけてくれ 彼女が去ったあと アシスタントマネージャーに ”彼女が今日話したメリーさんよ。” と言うと ”あー そうなの。she has friends in high places ね。” と 言う。 彼女の雰囲気でそんな人のように感じるら…
老眼の皆さま、こんばんは。週末、いかがお過ごしでしょうか。老眼って進行するんでしょうかね。やっぱり。先日、しまっていた老眼鏡をつけてみたところ、あまりにもクリ…
高齢者と懐かしいコロッケ 子供の頃の御馳走は高齢になっても御馳走です。
叔母の所に様子見に行ったら、叔母の知人が手作りコロッケを持ってきてくれました。「姪ごさんもどうぞ」と言われ見たら、成人男性のげんこつほどもある巨大コロッケ。子供の頃、母が作ってくれたコロッケにそっくりです。コロッケは大好きでしたが、作るのが面倒なので、仕事を持っていた母はなかなか作ってくれませんでした。たまに作ってくれる御馳走でした。ひき肉と玉ねぎやその他の野菜をたっぷりいため、ふかしてつぶしたジャガイモと混ぜ、形作り、小麦粉、卵液、パン粉を付けて揚げる。作り方はいたってシンプル。誰がやっても失敗はないようなものです。 大きなコロッケ二つは食べていましたね。そんなコロッケとよく似た自家製コロッ…
昨夜、寝ようと寝室に行くと ブーン、バンッ!ブーン、バンッバンッ! たぶん、かたい虫が飛んで何処かに当たっている音 そしてそれを追いかけ回す猫たち(タルミは目で追っているだけ) ボーちゃんがキャットタワーに駆け上り手でパンチ(おっ!すごい) 落ちた虫をノリコとボーちゃんではさみ打ち手でちょいちょい(虫、こっちに飛んでこないでよー) ノリコ、虫をくわえリビングへ移動(ぎゃー、食べちゃダメ〜) テーブ...
4日間の旅がくれたのは、お酒と温泉と、優しい時間でした。「この旅、終わってほしくないね」そんな言葉が、何度も口からこぼれました。4日間の信州の旅。たくさん笑って、たくさん食べて、たっぷり癒された、幸せな時間でした。◆ 旅の締めくくりも、やっ...
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(今日も、ポリープ切除療養食)。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日も結局、買い出しには行きませんでした昨日はマグロ山かけ丼が食べたくって、マグロを買いに行くか長い時間迷いましたが(優柔不断)結局行かず、「明日(今日)は絶対に食べよう~」
7/4かつ丼さばと梅の炊き込みご飯みそ汁(あさげ)ねばねば冷やっこいんげんとツナのサラダごぼうサラダきゅうり浅漬け(塩昆布・大葉)夫には冷凍のとんかつを使ってかつ丼。私は冷凍庫にあった炊き込みご飯。暑くて買い物に行きたくないので、家にあるもので適当に。あーあ、死ぬまであと何回食事できるのか。それなのに適当過ぎて悲しくなります。まぁ、美味しかったけど。7/5おろし唐揚げ弁当サラダ巻助六弁当アジの南蛮漬けね...
YouTube『海辺の犬。』が大好きで、何度も繰り返し観ては、泣いたり笑ったり感動したりしている。 www.youtube.com 最近は、お忙しいのか、或いは何らかの事情がおありなのか 更新は忘れた頃にやって来る…程度に留まっている。 それでも 新しい映像を楽しみに待ちながら、過去動画を楽しんでいる。 主人公は、千葉に移住して農業を営む男性トシさん。 そして彼と一緒に暮らす雑種犬ララ(通称ララ子)。 彼らの暮らしが、遥か昔の日本の原風景を見ているようで、なんとも不思議な空間を醸し出している。 そんなふたりの様子を、「田舎暮らしの本」(宝島社)が付録のファンブックで紹介したのが、今から一年前の…
クラクラするような暑さです。なるべく動きたくない動かないで済むようにとそればかり考えてしまいます。行きたかった写真展はとうに終わってしまったし評判の「国宝」は観たいけど何年か先にTVで観ると思います。その前に本を読み終えていたいです。にほんブログ村
毎日、備蓄米を食べています。 普通に美味しいです。 みなさまのブログを読むと、備蓄米が山のように売られていても、見向きもしない地域もあるようですね。 横須賀は大人気で、どこもすぐに売り切れているようで
6日 礼拝 カインとセツ創世記 4-11 今や、あなたはその土地にのろわれている。その土地は口を開いてあなたの手から、あなたの弟の血を受けた。13 カインは主に申し上げた。「私の咎は、大きすぎて、にないきれません。」15 主は彼に仰せられた。「それだから、だれでも
義母の後の整理や49日、初盆に向けての用意。 会社の譲渡、それにより自分の身の振り方も変わります。 目のセカンドオピニオン。 孫のお世話。 愛犬のこと。 いっぱい?することがあります。 優先順位をつけて、やっていますが。 夫に話したら、どの項目も思いつめる必要はないと言われ...
抗がん剤治療中の話ですけど、自分の血液検査の数値を眺めては、こんなにふらふらするのは、白血球中のリンパ球の割合が下がっているからに違いない!と思っていました。 その後リンパ球の数値は元に戻り回復を実感したので、もう気にすることもありませんでした。 が、今日、検査結果をコピー...
7月の装いに飾られた香取神社ですここは何時来ても心地よい風が吹きカザグルマの回る音が境内に響き渡っていました七夕飾り笹の葉の擦れる音も心地よいムクゲカシワバアジサイここにも涼しさを呼ぶ音が有りました常夜灯を担ぐ唐獅子こうした造形は珍しいものなのだとか一の鳥居を潜った参道に置かれた一対の狛犬左が吽右が阿阿吽とは者の始まりと終わりを意味する言葉から生まれた用語ですね私達が普段、何気なく使っている阿吽の呼吸これはお互いの呼吸がピッタリ合っている時に用いますよね僕は置物では有りませんぞ2代目「亀太」でござりまするコメント欄はお休み致します7月の香取神社
温泉と地酒と、あたたかな人との出会いに包まれて旅もいよいよ終盤に。この日は朝から、ゆっくりとしたスタート。ホテルをチェックアウトして、向かったのは【戸倉上山田温泉】です。実は昨日訪れた“戸倉国民温泉”も、そのエリアの一つだったと、現地で知っ...
すみません、予定変更です。万博の後編記事は明日になります。今日は通常の日記記事です、よろしくです(^^) 明日の天気予報が37℃の最高気温ι(´Д`υ)いつもは土日は家にいて、月曜日に出かけることが多いけどまだマシな今日、〓出かけてきました。 いつもの~ 夫はホットドッグ(好きだね、、)、私はチー…
ここ最近、2ヶ月程、体調不良で 太極拳のお稽古にも行けず…。 先日、2ヶ月ぶりに 久しぶりで、体力的にも 今一つ自信がなかったのですが お稽古に行ってきました。 ゆっくり、ゆっくり、マイペースで動き なんとか動けました。 やっぱり嬉しいですね。 いつものお稽古に参加できて ...
年を重ねて、いろいろな人との別れを経験して来ました。 両親は順番だから覚悟はしていました。 兄姉は…平均寿命も過ぎたし、ある程度覚悟はしています。 私は3人兄姉の末っ子だから見送
ディズニーランド40年前、開園したら行きたいと言ったら今ならただだからで
一生に一度の70歳の誕生日、どう過ごすかで、私の場合これでした 一人でディズニーランド・・・ランドへのあこがれは、65年前5歳の時、扁桃線の切除手術で 入院中、父が講談社のディズニーランド
ご覧いただきありがとうございます。 猛暑の休日、外出はせず家に籠っています。 午前中、浴室の清掃。 「ウタマロクリーナー」水垢がよくとれます。 ウタマロクリーナー 400ml価格:398円(税込、送料別) (2025/7/6時点) 家中のお掃除が終わると、 除菌消臭のため「パピエダルメニイ」のお香を焚きます。 空気が浄化された気になり、また、ほのかな甘いバニラの香りに包まれ、 リラックスできます。 このお香は、フランスでは病院でも使用されていて、 風邪の感染予防、ぜんそく等にもよいとされています。 【メール便送料無料】お香 おしゃれ [ パピエダルメニイ トリプル ] PAPIER D'ARM…
花木槿・縞葦花入竹鶴首床「滝」橋本紹尚筆待合短冊「枝上一蝉吟」(しじょうにいっせんぎんず)月が変って、短冊・軸が変ります。花月の希望だったのですが、酷暑の点前も稽古したく「初炭」「名水点」「葉蓋」に変更です。●初炭手前(O)●名水点(全員)主菓子「上総の恵」(びわ)生地釣瓶水指の蓋を開ける名水を差し上げる。茶碗が戻ったら総礼をして二度湯を入れ、濃茶を点てる。仕舞付けは中仕舞になります。水指の蓋をしめる。●葉蓋(I)(Y)(K)葉蓋の扱いを稽古します。拝見は釜の蓋を閉めた時に請います。構えた柄杓は建水にたたむ。干菓子バトンショコラ(本高砂屋)琥珀糖京こごり(高野屋貞弘)洗い茶巾にて点てました。尻張棗琉球塗ハイビスカス蒔絵茶杓琉球塗ハイビスカス蒔絵表裏今月の残り二回の稽古は茶箱になります。うだるような暑さの中...2025.07.05のお稽古(小習)
今朝も4時半起床。 母は既に起きていて歩く気満々で支度していました。 母の足取りは昨日よりもしっかりしていて、歩行スピードも上がっていました。 やはり歩けばそれなりに歩行も安定して...
体を拘束する管が外れて(今はドレーンとブレストバンドだけ)、ご飯も食べれて自由に動ける幸せを嚙みしめています。頭がはっきりしているのに動けないと言うのは拷問でしかないです。私も全身麻酔は3回目ですが、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、ちょっと甘くみてたかな。^^:今回は一夜限りの苦しみだったけど、そういう病気(ALSとかMSとか・・)はいったいどれくらいの苦しみなのだろうかと回復室で考えていました。コメントた...
今日も朝から蒸し暑い。 6時前の東の空。 北の空。 朝からこれだけ青空が広がるのは珍しいかも。。 この時間、今まではずっと曇り空だったからね。 暑くなる予感しかない(^_-)-☆ 朝
キッチンに出る生ごみ。臭いニオイは元から絶たなきゃダメ♪そんなキャッチコピーもありました。元から絶つってことは簡単なことじゃあないのですよね。ゴミ収集の日は毎日ではない為出す日までなるべく臭いを消しておく必要がありいろいろと方法はありますがコーヒーかすや
今朝は 5時半に車を飛ばしてボランティア作業に行ってまいりました 作業のお手伝いは久しぶりになってしまいましたが、諸事情で参加出来ないけれど参加したいジレンマ・・自分から早朝なら行ける宣言しまして 作業2時間、つかえていた物がすっきり、爽快汗でしたヽ(^。^)ノ 帰宅後 ...
また夫と映画を見に行きました 「国宝行くけど、いっしょに行く?」と聞いたら行くと言うので 行かないかと思ったら、思いがけず笑 画像、お借りしました 私は本当は、先に原作を読みたかったけど 読み終える前に 劇場公開が終わってしまいそうだったので これは、どうしても劇場で観たい...
ペパーミントティー。今、ハマっています。ペパーミント味のお茶?ちょっと迷ったけれど、スーパーでお茶20%OFFの日だったので試してみることに。飲んでみたら…美味しい!ほどよいペパーミント感で飲みやすく、しかもノンカフェイン。カフェインに弱くなったわたしにはあり
今日は濃霧で湿度が高くて辛いのなんの。気温よりも湿度高く、むわっとしてに耐え切れず、朝からエアコン付けてます。さて遠野なぎこさんが発見から数日前に、お亡くなりになってたようですね。最近の写真を見たら痩せてガリガリで骨っぽい。宮沢りえも病的に...
暑すぎて外出する気にならないこれからの3ヶ月程は、ヒッキーな生活ですという事で家の中で片付けしたりYouTube観たりNetflixを観て過ごす休日YouTubeを観ていたら偉く賑わっている街頭演説の様子が出てくる興味はないけどそれほどの人を集めて何を話しているのか気になったので視聴してみる話している内容の殆どは、興味を持って街頭に集まってくれている人に対してのお褒めの言葉と自身の自慢話と党の自慢話に聞こえた党の活動報...
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
京都に来て47年で…今年の秋には48年になる7月は京都祇園祭が行われる月で(数年前に撮影した写真)京都に来たのは秋なので…その翌年19歳の時に初めての京都祇園祭に行ったけど夕立~って感じで雨が降ったのを覚えています。って事で時期的なものもあり京都の祇園祭の宵山の日には雨が降りやすいという話はよく聞きますけど…今年の京都祇園祭は雨に気をつけることは少なそうだけど暑そうです。7月は…ず~っと どこかで 何...
3、4日前から 寝る時にエアコンを付けるようになりました。子供達にうるさいほど、付けろ付けろと言われてて、29度設定で2時間の切りタイマーにしてる。それでも寒…
ああ、理想的な暮らし…私の大好きな犬種と猫種を、両方とも赤ちゃんの時、同時にお迎えしたらしい。キャバリア&メインクーン子犬と子猫を一緒に飼いました③キャバリア メインクーンメインクーン、ラグドール、ノルウェージャンフォレストキャットみたいな、もふもふで温
後編:借金の渦からもう逃げない──四谷の弁護士事務所に向かった日
借金に追われ、逃げるように生きてきた日々。ついに向かった弁護士事務所で見えた、再出発の光。過去と向き合いながら決めた「逃げない」という選択。シングルマザーとしての覚悟と痛みを綴る、心の記録。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)