66歳男性、大手物流会社を8年前、58歳でリストラで退職、 当時退職金含め貯金が2000万円ほどあった、しかし生活費 や子供たちの学費、住宅ローン(月13万円)で残り300万 円まで減った。 リストラされたことで正規の仕事が見つからずアルバイトを転 々、66歳の現在、夫婦合わせて月18万円の年金を受給して るものの月13万円の住宅ローンが70歳まで4年残ってるの で現在も働いてる、それでも月15万円ほどの収入しかならな いので生活は苦しい。 やはりリストラされたことで年金も満額でない、さらに13万 円の住宅ローンが重くのしかかってることは確かである、大手 企業にいても安泰ということはないという…
今日は7月5日…ネツト等で騒がれていましたが何もありませんでしたね相変らず去年の蕾が咲き続けている「プルメリア」頑張ってくれています手を伸ばして上からスマホをかざして撮りました【認知症になっていた人】今日はウオーキングに行っている主人が帰る時間に合わせて近
参院選が公示された。与党が惨敗するとの予想もあるが、実際はどうなるか分からない。それに付けて思うのはあの郵政選挙ってなんだったの?だ。郵政民営化法案が衆院通過後参議院で否決された。それで、時の首相小泉伸一郎は衆議院を解散し、民営化に反対した議員を除名した。しかもその選挙区に刺客を立てて選挙に当選できないようにした。事の重要性も余り分からず、マスコミの郵政選挙という言葉に踊らされた有権者は挙って郵政民営化に賛成する投票をした。おかげで、自民は圧勝!小泉の思うとおりに郵政は民営化された。さて、あれから20年。民営化の本音は郵便局がもつ莫大なカネを自由に動かすこととか。しかし、我々庶民に直接関わる郵便事業ってよくなったの?郵便料金は大幅に値上げされ、長年当たり前だった翌日配達がなくなり、土曜日の配達もなくなった...郵政民営化ってなんだったの
朝は、少し雲がかかってたので、なんとか、お昼までこのままでと願ったが、10時過ぎから、日が差し気温もそれに、合わして、どんどん上がり。昼前で 34度危険な暑さ昼からは、熱中症の危険もあるので、活動中止、雑木の撤去と枝の整理をしました。
人間大好きリンリンちゃんお膝の上が落ち着くのねこの幸せそうな寝顔ともお別れです多分!今朝、トライアルに出発しました。記念写真をパチリ!里親希望者さんは子供さん…
6月8日にまだヒドリガモがいる、と書きましたが まだいるのです! ということは最早帰る気がない、と判断してよかろうと思われます。 モヒカン(繁殖期に頭がクリーム色になるのを私たちはモヒカンと呼んでいるのですが)が 小さく薄くなっていて、全体の羽色もオスはなんか汚い? <これ...
7月5日(土)仏滅【穴子の日】21回目の食事会は、3人だった。お目当ては韓国料理。それぞれに、石焼きビビンバ、キンパ、チジミ…。 この後、サイゼリアでコーヒーゼリーにドリンクバー。暑いので3時間もお邪魔していた。その間、TAさんが参加してきた、危険な問題についてお喋りした。「隠ぺいされ広がる PFAS 汚染」問題。このような危険な原因を作って、後々取り返しのつかないのでは…。後世に負の遺産を残し...
【石破君の欠点】日本語がわかりにくい 漢語大好き『侃々諤々』など
参議院選挙が、早くも始まっていて、20日には投開票だという。『期日前投票』をする人も多いし、(正直言って)評判があまり良くない『石破政権の命運』もそろそろ尽き…
マイナンバーカードの更新に関する書類が届いた。最近の写真を添えて返送せよ、とある。これまで殆ど活用の機会がなかったマイナンバーカードだが、先日、「健康保険証」との紐づけを済ませたことで、何となく身近に感ずるようになった。今後は「免許証」としての活用につな
5月4日にあっち側の人になったサトちゃん。 去年の年賀状には『すっかり元気になりました』って書いてあったから、奥さんから事の顛末を聞いて驚いたよ。 何年か前に小さな病院で、肺に小ちゃな影を指摘されたと言っていたっけ。 おっきな病院で診てもらったらと言ったけど、結局近所の小ちゃな内科クリニックでレントゲン検査だけ受けていたんだって? 都内東部の病院で、肺がんを内視鏡で取る手術をしている動画を見て、あの日親身になって調べていれば、こんなことにならなかったんじゃないかな。 無念だよ。 サトちゃんがそっちへ行った日は、深夜、うちのカミさんが原因不明の嘔吐で救急搬送された日なんだ。 サトちゃんがオレの胃…
漫画家たつき諒氏の「私が見た未来」(飛鳥新社)(➡こちら)の内容から派生して、日本で大災難が起きるとのうわさが拡散した「2025年7月5日」を迎えたが、現…
さて、昨日は特別な日だった。何しろ生涯二度と訪れない日だから。数日前からルンバとスリスリは、「何を食べたいの?」「何か飲みたいものは無いの?」と訊いてくる。それは、私の誕生日が近いからだ。私の生涯最後の誕生日・・・・になるかもしれない日。ねぇ、・・・・オレって何歳なの?と確認したが正確な答えは誰からも得られず、スマホで計算し、そんな爺なの?と改めて驚いた。半年前に余命宣告を受けているのだから、素直に受け入れて・・・・なんて気持ちは全く無くて、余命宣告を受けたのが自分だと云う認識が薄いのだから、「お目出たい」としか言えない。ただ残念なことに、薬の副作用で味覚障害が出ている。だから、何も食いたいものは無いし飲みたいものも無い。強いて言えば・・・・断っておくけれど、強いて言えばだからね。ポニーテールの看護師さん...強いて言えばだからね
こんにちはー。今朝は5時に目覚めたが、また眠ってしまった。起きたのは7時、凄く涼しい風が吹いていた。気持ち良く朝の時間だったが、遅くなったのでウオーキングはお休みにした。 今日の予報最高気温は34度。お昼過ぎからは暑くなるらしいし、明日は36度の予報がでている。梅雨は終わった。昨日は久しぶりにスタンドヘ行った。車は、私がスーパーへ買い物に行くときしか乗らないので、まえにガソリンを入れたのは3月だった。ス...
今日は7月5日だが米国時間では4日になり、1776年からの独立記念日。各地の盛大な祝賀行事が報じられている。だが派手な光は同時に黒い陰も見せる。すべてがhappyではないと気づかされる。アメリカは今も分裂している。いつから? 例えば、『7月4日に生まれて』という1989年の映画。監督オリバーストーンで主演トムクルーズ。ベトナム戦争で英雄になった男が凱旋してみたものの、厭戦気分の周囲に受け入れられず、次第に精神崩壊して行く。70年代後半から顕著になった現象をテーマにしている。60年代後半以降、米国内だけでなく東西冷戦のヒズミが世界中を歪ませた。 もう一つ「米国生まれ」話。1984年にリリースされ…
29℃ 52% 9+00 朝方0418に目が覚めました。ヤバッ大災害の予定時間ジャン。でも何も起こりませんでした。 首都高も空いててスイスイとチベットへ。…
富山県で住宅が全焼した出火の原因は、エアコンとの事、メモ。石川県の我が家のエアコンは寒冷地仕様で、連続運転とかには強い。しかし、エアコンを豪雪地帯で利用した経験が無かった為、鎌倉市と同じ設置位置にしてしまった。その為、転居間もない頃の冬の吹雪で1台の室外機が雪まみれになり「内部が凍結したかしらん?」という事件があった。以来10年以上が過ぎ何事も無く稼働しているが、もしや..の懸念が消えず、室外機からの...
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング一昨日、昨日共にグラウンド・ゴルフ大会に参加。ところが午前中から30℃を超える暑さに体力も消耗気味。その上、アクエリアス、アイスコーヒーなどの冷たいものをがぶ飲み。飲む端から汗になっている感覚。プレーの方は、相変わらずわきの甘いプレーに疲れる。2打確実と思われるものを逃す。3打が4打になるとか、どうもウマく行かないことが・・・。昨夜は、暴飲暴食気味が響いたのか胃の調子が悪い。さすがに大量の冷たいものが胃腸に負担だったかも。後期高齢者であることを自覚する必要があると反省。さて、競馬の話。日本列島を熱風が覆っているから競走馬の方も大変であろう。予想レース[函館11レース・TVh杯(3歳以上3勝クラス)]ここは、ロードカナロア産駒の3歳馬・5番ドゥアムールを狙いたい。...函館TVh杯・検討
☆◆☆抗うことには慣れている。猛暑にだって・・ サン・シェード
♪ 敵は猛暑 早や梅雨開けて痩せガエル啖呵切ってる「かかって こいや」 朝が曇っていると、心やさしく1日が始まるのが嬉しい。しかし、それも日中になれば35℃前後まで上がるのだから、ホントやってられな
2025年7月5日(土)もう1年の半分が終わってしまいました、早いですね~毎日の生活にはこれといった大きな変化もなく過ごしています。でも気分的に鬱とまではいきませんが夏は毎年同じような精神状態になります“夏期うつ”だと自分では思っています・・・。孫たちの夕食には揚げ物や煮物などが多いのでキッチンは暑くて汗かきながら作っていますが、今年はそれほど暑いとは感じないんです(加齢で鈍感にな...
2025年9月から、「マイナ保険証がスマホ」で使えるようになる。「マイナ保険証のスマホ利用」実証開始 9月から全国展開へ - Impress Watch(25/07/02)しかし、スマホでマイナカードの情報を読み取れるカードリーダが必要となる。救急車とか、訪問診療で電子カルテを読むとかがアナウンスされているが、その場面で使えるようになるのは当分先の出来事になるだろうと考え、「マイナ保険証のスマホ搭載」は放置していた。ところが、首...
レインボーブリッジと比較は可愛そうだね『河津七滝ループ橋』❢
レインボーブリッジと比較は可愛そうだね 『河津七滝ループ橋』❢ https://ek0901.hatenablog.com/entry...
オペラ座に行ってきました。出し物は「盗賊」というオペラで、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。(私が知らないだけかも)桟敷席で見たかったのですが、さ...
朝の5時半から毎日見回りを続けている畑。 スイカの栽培は2回目。 良いのが1個できてます。 どうも受粉がうまくいかなかったのか大玉一個です。 後10日ほどで収穫できそう。 初心者としては上出来です。 小玉スイカは2個できてます。 トマコが出没するので 気を付けていますが夜中...
金持ちの子供は金持ちになりやすく貧乏人の子供は貧乏人にな りやすいというのは一理ある、子供は生まれる家庭を選べない、 だから人間は生まれつき不平等ではないか?という声も理解で きる。 金持ちのこどもは金持ちになりやすいのは財産を相続できる、 また教育にお金をかけれる、親が大学を出てると当然大学を 目指し進学してるケースが多い。 「国民生活基礎調査」によると子どもを持った家庭の相対的 貧困率(可処分所得が127万円以下)は15.4%実に約 260万人、9人に1人の割合、病気や怪我離婚、失業など で貧困に陥る家庭が年々増えているのが現実である。 こうみると貧困家庭だと教育面でもハンデイがある、でも…
昨日、友達の家で 朴の葉二枚にくるんだお餅。柏餅でなくて朴葉餅。 5枚の複葉の葉柄を切り離さず、5個が連なったお餅だったそうで、私たちが見たのは切り離した後。 小さな葉でくるみ、外側は飾り。 朴の葉、売ってないかしらと言うので、三段峡にはある。あるけど、木の高いところ。 それに国定公園なので採集は不可と思います。残念。 大きな葉なら何でもいいのでは。何がいいかなあ・・・ ご主人がとても器用な方で、これはお孫さんのために作ったおもちゃ。 右のハンドルを回すとヘビがくねくねと動きます。 岩国の白蛇だそうです。余りに面白そうで、話しの最中だったけど、つい手を伸ばして動かしてみる。 ××さん、子供みた…
今日はヨガの日でしたご近所さんと一緒に南千里までの20分を歩きました🚶🚶 今月から会場が8階になったので景色が良い!ズームで撮りましたが緑の木々の間の道の先は千里中央方面です薄っすら見えるのは箕面の山このホテルの中のカラオケに行っていたのに2年くらい前に無く
先日夫の愚痴を思いっきりこのブログに書いた。しかし、今私のすぐ上の姉は大変な苦労をしている。姉の夫(私の義兄)が今病気で入院中である。しかも癌の手術をした。と…
今日、伊豆山の件もありハチ(愚弟)にTEL。 伐採が終わったという報告をした。 『で、胃の方はどうなの』 ハチは兄弟だからアニキの塩梅が気になるようだ。 『来週カメラを飲む。そっちは胃カメラやってるか?』 『イャ〜、大腸は5年くらい前にやって、ポリープ3つ取ってもらったけど、胃の方はピロリの除菌したから大丈夫』 やはりハチも『除菌』という言葉に感化されていた。 ピロリが怖いから除菌してすっかり良くなって胃がんの心配は無いと思い込み、その後放置して胃がん発生という不健康ローテーションが出来上がっていることを、医学会はもっとアナウンスメントするべきだと思います。 『弁膜症』と『アイフレイル』のAC…
そう言えば7月梅雨はどこ行ったんだ?空梅雨なら、また野菜の値上がりとかになるけど、値上がりという現象も慣れちゃったし覚悟もしてるしさ😑清掃員として、あっという…
昨日のオシッコの話に続き、睡眠に大きく影響するイビキについて。横向きに寝るとイビキが軽減されるのはよく知られた事ながら、人は寝返りをうつもの。一晩中横向きはなかなかハードル高し!(^^;枕の形によってもイビキは軽減される。しかし、これも自分に合う枕の形、高さ、材質を見つけるのが大変。効果的なのは、まず体重を減らす事。舌の奥の贅肉が取れる事によりイビキが軽減するらしい。自分の場合は、以前に比べてイビキが3分の一に軽減した。その理由の一つは、体重の減少であるが、これは四毒抜きの生活にしたから。そして四毒抜きの効果は鼻の通りをよくするということにも繋がった。そんなこんなでイビキは減った。これはイビキアプリで確認済み。(^^;こんな事で効果が見られない人はやはり睡眠外来に行くべしかな。マウスピースとかCPAPとか...7時間睡眠への挑戦その2・イビキ
チャオ君は?一緒に寝ることを許してくれたのね♪今日も膝の上がお好き?一人遊びも楽しそう〜♪相変わらずピョンピョン跳ねてるリンリンちゃんね^_^今日のベランダ菜…
豊能の夏も様変わりしてきた、夏は、もう少し先だった蒸し暑さが来て「ゴロゴロと雷が、そして、20日過ぎから、ぐんと暑さが変わる」今年は、この毎年のパターンを壊しいきなりの夏、体がついてこない、暑さへの体の認識がする間に、連日の猛暑、実のなる果...
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング先般、パソコンを立ち上げたところ、サインインすると画面が真っ黒になってしまった。おい、おい。どうしたものか、何、なに、どうなってんの!!すると、しばらくそのまま放置していたら自然に復活し使えるようになった。やれ、やれ。その日は、そのまま作業ができた。その後、またしてもサインイン後に画面が真っ黒に・・・。困ってしまった。取りあえず「Ctrl」「Alt」「Delete」キーを押して、ユーザー切替により使えるようになった。良かった、よかった。と、そのように思って作業を終えた翌日のこと、どうしたものかまたしても同様な画面が真っ黒になるトラブル。思わぬ事態がまたしても・・・。再び「Ctrl」「Alt」「Delete」キーを押してユーザー切替。ところが、これでは対応してくれ...PC起動後画面が真っ黒に・・・
26℃ 68% (w AC) 11+00いやいや今日も暑い一日でしたね。もう完全に真夏じゃん。こんな時はエアコンつけて室内で野球観てるのが一番。6-2で勝…
このTクリニックにお世話になって7年が過ぎたが、今日は今までで一番混雑しているように思えた。待合室に入った途端、人であふれていた。座る場所もなく、立っていた方もいた。私より先輩に見える老女Aも盛んに隣やら前に座っている方やらに「こんなに込んだのは初めてよ!人気があるのかね」などと語りかけていたから間違いないだろう。ようやく席が空き、Aさんの斜め前のその横が空いたので座った。「ほんとだね!」と思わず相槌...
杏を使った梅干し完成しました! お味は? すっ、すっぱーい~~! は、許せるが 許せないのは、舌先に残る繊維 とてもじゃないが、こんなものまともには食えない。 口に入れて噛んで、ベロでかき
一度、蟷螂は白票を投じたことのある選挙。 今回の東京選挙区は、是々非々党員の蟷螂にとっては全くイメージしにくい連中ばかりで、今回は白票を入れに行くことになりそうです。 それでなくとも先日の都議選、期日前投票を終えてから向かった内科で、内視鏡の検査結果を聞いたらグループ5の悪いものが見つかったから、選挙はあやが悪い。 ネットで候補者を調べても大した玉はいない。なのでクソ暑い最中にいくら期日前投票とはいえ、どうしても出張所に行く気にならない。 消費税廃止や減額、バラマキ公約はいつものこと、どうせ議員や官僚が食い散らかした残り滓を『恵んでやる』的発想で配るんでしょう。そしてそのあとで、財政がピンチだ…
急にホタルを見たくなったので、我が家から40分位で行ける湯来温泉周辺のホタルが見えるところに行った。6月後半に行けば良かったのだが・・・でも数匹だが見ることが出来て満足した。ホタルの灯りを見ると感動する❣数匹の飛んでいる蛍を写すのは、難しい・・・4回の灯りをどうぞにほんブログ村...
欧州の気温が47℃と聞くと、日本の35℃超えなど大したことないと思えるが、湿度の違いで日本のほうが不快なのではないだろうか。そんな中でも、インバウンドの人数がひと月300万人を上回り続けている。日本経済のためには有難くもある反面、至る所で問題も起きている
☆◆☆レコード「THE CAT」から、愛猫アランと俳優ドロンがつながりぬ
♪ レコードの「THE CAT」から紐づきぬ猫のアランと俳優ドロン 最近知り合った「インセンツ香薬園」の小川さんに衝立の話をしたら、是非見たいとのこと。写真を見てもらったのと現物は違うので、どうかと
1か月ぶりに奈良のNさん宅 喫茶 蔵ら(クララ)へモーニングを食べに行ってきました。ミッチーさんの車です。12時過ぎに到着しました。車が2台停まっていましたので、大入り満員かなと思ったら2名の先客でした。同じメニューで朝8時から夜は6時までの営業ですが、知人の来店者が底をついたようです。モーニングだけでの利益では、期待できない状態になっていました。やはりランチは必須かもね、種類は2種ぐらいにしで、...
【サラリーマンを続けながらでも、自分がやりたいことは出来るのか?】シニアの課題!
コリンキー 三角形の秘密・・・?
讃岐かがり手まり 92面体に輪つなぎ 七夕に寄せて
庭の笹を生ける 七夕 2025 そしてある日の夕景
古い羽織とお宮参りの着物地で巾着袋
ベランダで育つかな? 実家の庭からやって来たもの、実から育ったもの
【追記】息子のトラウマと家族の成長
サバイバルする覚悟を持つ
【シニアの暮らし】何年振り?新しいストウブをお迎えしました💕。。
アポロ13
歳を重ねると忘れることが増えた
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂。。
緑に戻った日、そっとありがとうを~
逆算しない
夏の万博、どう過ごす?パート1
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)