財布を落としたと言うご近所さん。 ご主人がディサービスから帰って来た時に その話をしたら ご主人がすぐ最寄りの交番に 電話をかけたそうです。 ご主人の後に奥さんが電話を代わったら お巡りさんが「ちょっと似たようなものが 届いています。 今から来られますか?」と言ったそうで?...
令和7年7月7日今日はそんな7がトリプルに並ぶ日。だから何?(笑)ではなく婚姻届を出す人が多かったそう。ニュースでみました。忘れないでしょうね。記念日として。1時頃。広くてウォーキングには最高。外には大きな木の下のベンチ。さすがに木陰だけれど座っている人はいません。外にでると暑い!30分歩いただけで気分は爽快です。無印のコーヒーのいい香りが車の中に広がっています。家事が待っています。急いで帰りましょうか。うらら子令和7年7月7日
茶の間に置いてあるごろ寝布団。 普通サイズの座布団の三枚分強の大きさ。 私の身長には、ちょうどよい。 数日使わない日もあれば、1時間くらいごろりんしているときもある。 ちょいと休みましょうか、という気分のときに、ごろりんする。 使わないときは、くるくる丸めておけるので、そうじゃまにはならない。 この夏、便利に使っている。 疲れがたまらないうちに、休む。 己の体力を正しく知り、早めに休む。 虚弱体質の高齢者の心得。 秋までは、自分を過保護にしよう。 茶の間にごろ寝布団、おすすめ! プランターの花がまた枯れてしまった。 ガザニアの花もあがってこない。 水やりが下手なのか、暑さのせいか、両方が原因か…
「お義母さん、相談があるんだけど....」 同居嫁さんが言いました。 5年生の姉孫の授業参観に行ってほしいとのこと。 息子も嫁さんもどうしても仕事が抜けられないらしい。 若い父母に混じってばーさんが行くことを果たして孫がOKするか、まずはそれが問題です。 私としても出来れば...
6月の家計支出です。ブログをお休みしていた間の5月の家計支出も載せます。5月 6月 5月、6月は備品(クーラーなど)の購入があったのでかなりの予算オーバーでした。我が家の毎月の予算は年金1ヶ月分の手取り金額です。1月から6月までの半年間で、この予算内で暮らせた月は一度もない。半年間の赤字額を計算してみたら約348,000円。貯金で補いました。ほぼ食べるだけ生活の我が家なので、...
参政党に騙されるな 【参政党の正体】【参政党出資100%の会社】#参政党令和5年の政治資金収支報告書を見ると講師料として株式会社エドワークスに約5000万円の支出エドワークスは何と参政党が株主の会社しかも講師には代表の神谷宗幣氏が名を連ねる政治資金が迂回する形で党首に入るスキームなのか?説明が求められる https://t.co/CbsZLSqXAA pic.twitter.com/SrF7sScrtH — FOXGOD(闇の勢力フィクサー) (@foxgodrock) 2025年7月7日 【参政党の正体】#参政党党首神谷宗幣氏の妻神谷ふみ氏が代表取締役を務めるイシキカイカク㈱令和4年参政党政…
昨日歯医者さんへ歯に半分だけ銀歯を入れてもらいました先生 今はきつくても2時間ぐらいで落ち着きますよ1ヶ月ぐらい前に麻酔をして歯を削ってもらって、かたどりをした2週間して歯医者へなんか合わなくて作り直すとの事で、また2週間後の予約私は部分入れ歯がありますで、右も左もあまり噛めなくて困っていました今は大丈夫です・・・ヤレヤレ (o‘∀‘o)*:◦♪硬い物(おかき)が食べた~~い (^_-)-☆ポチッ、お願いしま~...
昨夜、ベットに入ったら、身体のあちこちが痒い。腕から首回りに胸に背中にと。触ってみるとふっくらしているわ。最初は枇杷の葉エキスで痒みを止めていたけれど、真夜中とてもそんなレベルではない。禁断の合成副腎皮質ホルモンを塗って休んだけれど、痒みはどんどん拡散していく。朝よくよく見れば、皮膚の柔らかそうなところに、何ケ所も赤い水膨れができていた。これっ「じんましん」に違いない。昨夜食べた物でかしら、なんて考える。水ぶくれはどんどん下肢のほうに広がっていくし。ハイ、これはもうお医者様です。7時40分に一番乗りです。受付の開くのは8時20分でした。やっぱり蕁麻疹に間違いないとのこと。以前ありましたか?と聞かれました。はいちょうど60年前の今頃です。食べ物というより、疲れとかストレスとかのよう。この頃体調がいいって書い...じんましんができた~。
朝、駅の待機に入り後3台で自分の順番が回ってくる、、内心、何処まで行くお客さんが乗車されるかな?その時だ、配車アプリのGoが呼んできた、一瞬そのままスルーするか迷ったがとってみると駅近くのファッションホテルと思われる処から20歳代の女性とある。指定場所に着い
先日来、高齢姑について書いてきましたが おかげさまで退院となりました。 すっかり調子が戻ってきたようで、 得意の軽口なども出るようになり、ホッと一息です。 今回は自覚症状を的確に表現できたのが良かったです 検査の結果だけでなく、 どこがどういう風に調子が悪いのか、 いつもと...
昼は 冷やし中華と枝豆豆腐サラダ 夕食は えびしゅうまい(中間品、ホットクック)、焼き厚揚げ(レンジメート)、ちくわと生野菜添え えびしゅうまいは電子レンジでは1分の温めで確かに時短で可能だが、ホットクックの蒸し料理(しゅうまい温め)蒸した方(15分)がほっこりして美味しい。違いは、水を100cc入れるのと待ち時間が多いだけだから。焼き厚揚げ(約7分)と並行して作業を進めればとても能率的にできる。
検診のご案内なるものが後期高齢者医療広域連合から来て、近くの歯科医に行った。そして検査は、虫歯と経度の歯周病が見つかり通い始めた。久しぶりの通院は今日で5回目で、やはり日がかかる。思うに仕事現役人にはこの日数かかる通院、そう簡単に出来そうにない。いよいよの
Purl Sohoのカシミアの毛糸が届く予定だったのに、、荷物は何処へ??
昨夜の20分間の花火も終わり、静かな田舎からこんにちは。 なななんと、カシミアの毛糸が届きました! なーーんてブログを書きたかったのですが、 11時半までに配達、そして12時半になり、2時半になり、 今は6時半。 多分、届きませんわ、今日は。 水曜日の夜にPurl Sohoの...
おはようございます。コロちゃん、腹減った・・・!。ハラヘッタヨー(´º﹃º`)一体どうしたのかと言うと、コロちゃんちに昨日「次男」が帰省してきたのです。今回の「帰省」は再来週に「次男一家全員が帰省してくる事前準備」のようなのです。昨日の午後
風呂の水は二日ごとに替えていたが、今の浴槽は保温性が高いことから雑菌の繁殖がひどいらしい。もったいないと思うが毎日替えることにした。 気分転換にドライブに出る。クーラーを効かせても日差しがきつい。 涼むにはデパートか大型商業施設がいい。そ
ずらーっと備忘録夫が毎日写真を撮ってくれるので私もがんばって整理しました。4月の終わりからか、5月からか定かではありません。晩ご飯のテーブル7/4の晩ご飯...
やむなく筆談することに・・・ 昨日、母を見舞いに老人ホームに行ってきました。 電車で片道3時間かかりますが、暑い時期は特に大変です。 天竜浜名湖鉄道ホームでの列車待ちの時間や最寄り駅から老人ホームへの道(坂を登り徒歩10分)は暑さでぐったりです。 老人ホームからの帰り道は老人ホームの施設長が気を利かして駅まで送ってくれました。 さて、老人ホームで会った母は94歳という年齢を感じさせないくらい元気そうでした。 ただ、すぐ問題が・・・ 母には私の話し声が聞こえないようです。 大声を出せば聞こえるかと思いますが、近くに別の面談者の方もおられるので迷惑をかけてしまいます。 母は10年以上耳の調子が悪く…
7月6日 日曜日 こんにちは。 いつもつたない日記ブログに訪問していただきありがとうございます。 なかなか日記が書けなくなってきて、ブログネタ不足と言いますか・・・。 しばらく充電しようと思いますので5、6日お休みしようと思います。 変わり映えしませんけど、また見にきてくださいね。にほんブログ村...
娘が仕事なので孫を連れて近所のプールへ 輪の形になった流れるプール。 小学校低学年は 保護者と一緒にプールに入らなければいけないということで 私と夫がかわりばんこで付き添いました。 これが疲れるのなんのって。 泳ぐのがすっかり速くなって、どんどん先に行きそうになるんですよ。...
久しぶりに82歳の友人のヘルプで出掛けました。帯状疱疹5月にかかってほぼ治ってますが完治には至ってない。脇の下辺りは茶色になったままで痛々しい。痒みもまだあるようです。友人を乗せて息子さんの整骨院へ。マッサージを丁寧にしてもらい、初めてお灸とハリを経験しました。この小さなお灸を20個くらい肩と腰に。少し熱くなるとすぐ外して別の場所に移してくれます。初めてのお灸なので熱くないように。ハリも重だるい足にしてもらいました。痛いと怖がってましたが全然痛みはなく、びっくりでした。整骨院から荷物を積んで友人の家に向かいました。その後息子さんも合流して3人で魚べいで食事。ノンアルビールあおさの茶碗蒸しデザートのプリンお酒を飲まない息子さんを置いて私達2人はビールをガンガン。と言っても2本。冷たくて美味しかった。ハリとお...初めてのハリとお灸
風も無くムンムン警戒レベルの猛暑です 洗濯物干すだけで汗が噴き出す… 1回目の着替えです 昼前にスーパーへ もう太陽ガンガン、ムシムシ…帰宅するとフラフラする 少し横になると良く...
歯科口腔の健診表が送られてきました。こんなことは初めてなのでよく見ると今年76歳、78歳、81歳になる人に送っているとのこと、自分の年も最近は特に必要なことがないので無頓着になっています。後期高齢者になったときにはさすがに感慨深い?ものがありましたがそれを過ぎたら特に必要でもないので気にしていません。健診表を見て改めて76歳かと年齢を意識しました。中はざっとこんな感じで・・・。特典まで!今はまだこ...
節水、節電、節ガスの支払いは自動引き落としやめました
巧言令色少なし仁 プーチンは完全に狂ってしまった??? トランプあなたもだよ!!!!
ブリジット、マクロンを平手打ち?
なけなしのお金って、幾らからを言うのか
90歳過ぎてなお家事一切現役の伯母への贈り物 万能調理器はいかが
腕時計の思い出は祖父の面影がある
野良猫戦争に思う
70代女性が思案するお化粧の話
長嶋選手の家族に見る父と息子の確執
父の日、生きていたら何をあげたかっただろうか
最近スイカが気になります たぬき、スイカ、びわ、猫。。。
「70代後半の女性の話」. ない袖は振れぬ,と、初めてのひっそり投資
綾鷹とおーいいお茶 苦味は警告の味から発展した文化の味。
ブロックチェーンは暗号通貨のことだけじゃなかった。すばらしい可能性のあるシステムでしt
ドクダミ茶、基礎化粧水、虫刺され、汗疹、百面六臂の活躍に一年分を準備しました
今日の先生は、ボディビルで日本一になったんですボディビルのきっかけは・・・腰痛改善で筋トレにはまったとか元々スポーツウーマンで、スキーの指導員の資格も持ってるそうです今日は肩甲骨をうごかしましょう・・・肩甲骨まわりの褐色脂肪細胞は基礎代謝を上げてくれます・・・肩甲骨を動かすことで巻き肩予防、姿勢改善に役立ちます・・・だそうです!ヨガでも肩甲骨のストレッチをよくやります今日の体操教室はピラティス月1回参加費400円、先生はボランティアと同じですいいレッスンで気持ちよく終わリました今日の体操教室は・・・『肩甲骨まわを動かしましょう』でした
昨日は久しぶりの雷雨になった、午後3時頃と6時頃の2回。いきなりの大雨は洗濯物を取り込む間も無かっただろう。幸い我が家は雨雲レーダーを見て、早めに入れて大丈夫だった。そして今日も午後から歯科医院通い。毎度の15~20分程のために毎日出かけている。最初行った時。受
「老後2000万円」貯めても不幸!?本当に必要なのは”心の貯金”だった!あなたの老後は大丈夫?
「老後2000万円問題」という言葉が世間を賑わせ、多くの方が老後のお金について不安を感じているのでは ...
今朝の散歩は中止です眠れず悶々として時間をやり過ごしています 昨年の7月に姉が旅立ちそれから怒涛の日々 私より歳が上の親族はこの地球上に誰も残っていない事の大…
学校・・・・5人久しぶりに集まると思っていたのに、こないだ休んだ2人がまたもや欠席だった。なので3人で少しだけ喋って早めに家に帰った。エアコンつけて休んでから…
今年も半分が過ぎたので、昨晩、一人反省会をした。 お金の反省会である。 お金は大事ですからね。 年金以外、収入ないし。 今年前半は、大物の支出があった。 スマホ。高いのね、スマホって。 眼鏡、日常用と手元作業用の2本。かなりの近視なのでレンズ薄めにお願いするとお高い・・・・。 インターホンの付け替え。2階と割り勘で助かりました。 ベッド。 帯状疱疹ワクチン。 すでに、本年度の予備費は予算よりものすごくオーバーしてしまっている。 笑っちゃうくらいだ。 節約せねば。 6月の支出。 これも、かなりオーバーしている。 ちなみに、独りなのに、食費は23608円。 料理が不得意だと、食費がかかります( ;…
第4,686回(2025.7.6)朝夕とも気まぐれ散歩に振り回される
5:05身体全体節々の動きを確かめて 起き上がる。 すでに気温 25℃ 今日も最高気温 34℃ ほぼ一日中晴れの予報。 憂鬱な一日となるのは 間違いなさそうだ…
1969年にドイツ在住に慣れたころ、フンボルト本部から封書が届く。マイクロバス一台でドイツ全土の観光に連れていってくれるという。シュツットガルトから始まり、アウグスブルグ、ミュンヘン、ロマンテッシェ・シュトラーセ、ベルリン、ハノーバー、ブルーメン、リューベック、ボン、ケルン、モーゼル河を遡って、トリアー、カールスルーエ、シュツットガルトに帰る二週間ほどの長旅である。黒い針葉樹の森と新緑の広葉樹の美しい五月であった。各地の中世の絵画館、近代美術館、教会や修道院、歴史的な町並み。これが伝統的なドイツ文化だというものを徹底的に見せる。音楽ではベートーベンに代表される古典音楽、暗い宗教画の歴史、デユーラーの絵画、カント、ショウペンハウエルに代表される哲学、ゲーテやトーマスマンの文学、それら伝統に関連した記念館や生...「中世のままのドイツの地方の町」
毎朝のメール確認でこの所増え始めたのが、大手通販サイトAmazonからのお知らせです今年も恒例のプライム会員向けの年に一度のビッグセールが始まる様で、開催日は7月11日から14日とのこと 私は既にAmazonプライムの会員で、年会費5900円を払っていますこれが、大金かどうか
ある夕方、電話が鳴る。見ると娘からだ。「おっ!」と思って出る。「もしもしぃ」とちょっと気取って出る私。「もしもし、お母様、〇〇(娘の名前)です。」きびきびとちょっとできる女性っぽく。「あ、母です。」いつもの定型文ではある。ちょっと久しぶりなので口がうまく
道の駅ここで買った塩が見当たらない(^▽^;)どこに置いてきたの?笹川流れは18歳の時に初めて家族で行き、その後は子供が小さいころも夏になると出かけてバーベキューを楽しみテントを張って一泊しました。あの頃から美しい海は変わりませんでした。そうそう、ここでテント張りました。亡くなった妹の旦那様が素潜りでいろんなものを捕ってくるのです^^禁漁区粋じゃないの?もう時効ですね。30年以上も前のこと。ここにこんなものができていました。テラス席があって塩のソフトクリームをじいらが買ってきました。海を眺めかもねの鳴き声を聴きながら、ここでも塩を買いました。結局買っておいてよかったわ^^村上を通って新潟市へ。新潟市ではここでお買い物がしたかったの。新潟と言えばこれでしょ!まず枝豆を。もう一個追加しました💦喉が渇いて水代わ...旅行記2
3時過ぎ、久しぶりに枕元のスィッチを入れると「黒い花びら」。 今日の深夜ラジオは水原弘の特集かと思ったら永六輔さんの特集であった。 永さんは2016年7月7日に83歳で亡くなっている。もうそんなになるかなと思う。 亡くなる年の2月のようだ
農地バンクの契約更新は郵送で 私が相続した農地のうち農地バンクに貸し出している田2,051㎡の契約期限が12月19日に到来します。 既に4月に農協から契約更新手続き説明会の案内(5月開催)が届いていましたが、出席することは困難なのでその旨を農協の担当者に伝え了解してもらいました。その際、農地バンクに拠出していない田が2筆1,166㎡あるので、新たに契約を検討して欲しい旨を伝えました。 koichi68.hatenablog.com その後の状況が気になっていましたが、今週農協から手紙が届きました。 契約書調印手続きの案内です。 今月27日に貸し出している人を集めて、一人づつ契約書の調印を行うよ…
コメント有難うございます。とても励みになっていて鍵コメントも全て何度も読み返して感謝致しております。今日は念願だった山田和樹指揮、バーミンガム市交響楽団のアクロスでのコンサートに行って参ります。夕方4時に出て、家に泊まり明日、5日朝、9時過ぎには病院に戻ります。無事、楽しんで帰って来られますように!もう一つブログ繋がりで思いがけない嬉しい事があるのですが、それは次回に。千葉在住の同級生のKさん、いつ...
今月の検診に大腸カメラが追加。 便潜血があったわけではないが、昨年PETctを受けたのでスルーした。 大腸カメラは前日から飯は食えず、当日は2リットルの下剤を飲まなければならない面倒な検診である。 ポリープをとれば1週間近く非常食のような
いやもう疲れた、疲れた! 孫の運動量が加速的に増えている その割には保護者はまだ付き添わないといけないことが多く残っている 暑い🥵 というわけで、我々70代夫婦はドッと疲れました。 可愛い可愛い。疲れた疲れた😓 プール行ったり、 花火したり 七夕の短冊一緒に作ったり 博...
こんにちは 今日は9時開店と同時に銀行に入って用事を済ませて 暑くてモーニングに行く元気もなくて シャトレーゼでおやつを買ってきました 白桃のふんわりロール …
本記事は、gooブログサービス終了に伴い、過去の記事の中から著者が厳選したものです。はじめに仲道さんの文章に触発されて、この記事を書き始めました。誰もが経験することですが、突然の病に見舞われることがあります。急に生活が一変する事態に直面するのです。2月には「腰痛から解放されたようだ」と書きましたが、今度は坐骨神経痛に悩まされています。その顛末を書いてみました。メンテナンスに本気ピアニスト仲道郁代5年前、左肩と左の指が絶不調に陥った。過密なスケジュールで無理をしていたツケが一気に出てきたのだ。肩が上がらず、腕が胴体から離れず、指も動かない。当然演奏は綻ぶ。腕の移動がたくさん出てくるシューマンのピアノ協奏曲など、指が宙を浮いたり、隣の音を叩(たた)いたりしてしまう。本番は言い訳できない。私はもうダメなのではと...あぁ怖い座骨神経痛
趣味を丁寧に丁寧にと時間を費やし、はてなブログPro解約の準備ができていない
趣味に没頭し、はてなブログProの解約準備が出来ていない!! はてなブログProを解約するつもりで、手続きは済ませてますが このブログ自体の整理ができていません 解約日を勘違いしており、11日までだとか メールが来て、焦っております 無料版としての継続は可能とのことですが 何もできていない このままでは、どんな風に見えるのか? 読み難いブログになるのか? 今のところ何もわかっておりません とりあえず、現状だけお知らせししておきます ごめんなさい 何をしていたかと言うと、 暑さでバテておりますが 少しソーイングに熱中してました 先日は、ダブルガーゼが1Mしか無かったので シワ加工のダブルガーゼを…
今日は、仕事やることは、山ほどあるが、私は11時で帰らせてもらった。働きすぎて年末に調整することが無いよう・・っていうか、契約時間どおりだったらオーバーしない…
暑い日が続く。我がミニミニ菜園のキュウリ、パセリ、大葉初収穫。苗を植え込んだのは6月19日、野菜の成長の速さに驚く。夕食のサラダに入れて食べよう、最近サラダをとても好む、ちぎったレタス、トマト、スライス玉ねぎ等、レモン汁、塩(サラダの語源)、コショウ、オリーブオイル等。非常に簡単、ほとんど毎夕の卓上にある、健康を考えて?いや美味しいから食べるのである。ナス、ズキーニ、ミニトマトこれから毎日収穫できるだろう、忘れずに無印良品に行き、糠床買ってこよう、糠漬けだ。あとは野生動物に菜園荒らされぬよう、祈る。7月3日から2日間、二男の嫁さん、孫娘、犬のココが独居老人を慮っって来てくれていた。車の運転心配なし、蕎麦屋で蕎麦を食べ、ビールを飲み、昼酒が楽しめる、昼過ぎからから始めたガーデンバーベキュー、夕暮れ、そしてい...我がミニミニ菜園初収穫
昨夕妻が帰国した。迎えの車中「違うね日本とは」で、湿度違いの暑さは何度も経験済み、一応私も。毎度の土産話は色々で程々に聞き流すようにしている、付き合ったら切りがない。毎週分厚い旅パンフレットがドサッと送られて来る、何社からも10冊以上。そして多分、次は何処
ここ2~3日、親戚からのお中元が次々と届いています。 揖保乃糸素麵、ビール、コーヒーなどなど。 形式的なようでも、頂くとうれしいものです。 我が家から送るお中元は、毎年、千疋屋のアイスとゼリーに決めています。 夫の兄弟や、お嫁さんの実家からです。 お互い遠方に住んでいるので...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)