ご訪問ありがとうございます。 本日の金とプラチナの価格です。(田中貴金属のホームページから いずれも1g) 7月1日から、これまでの9時30分だけではなく、14時にも価格が更新されています。一日2回の発表ですが、原則として9時30分を確認して行きます。 さて、金は15
7月3日(木)曇り====================================================小説風訪問記「デカルトにインタビュー」ついに私達にタイム・マシンに乗れるときが来た。私達は新聞記者としてすぐれた腕を持っていると認められ、国際新聞協会からタイム・マシンに乗って過去の世界へ取材に行くことを依頼された。私達はすぐ準備をし、パリにあるタイム・マシン・センターへ行った。そして数時間経った。私達は今、タイム・マシンに乗って時間の壁を越えている。今世界にタイム・マシンはこれ一つしかなく、また二人しか乗ることができないのだ。乗っているのは私のほかに大の親友であるカメラマンのA君だ。A君はデカルトと町の様子を明確に写すため、ご自慢のカメラを持ってきた。取材人物が自由課題なので私とA君...またGeminiで遊んでみた。トンサン17歳の時の作文で。
世の中にはいわゆるレジリエンスの力が強い人っていますよね とんでもないような目にあっても そこで落ち込んでしまわずに 前よりももっと素晴らしい方向に巻き返してくる こういう人というのは淡々としてるので 脇で見ていると大した事では無いように見えるんですが 実は大変素晴らしいこ...
近畿より南は梅雨明けが発表されました。東海地方の梅雨明けも間もなくでしょう。梅雨が明けると気温が急に上がり、本格的な夏がやってきます。近年、40度を超える猛暑が続き、熱射病のリスクが上がっています。私は、夏の外出時には日傘を使っています。以前は、手がふさがるのが嫌で日傘を使うことはありませんでした。でも、最近は夏のお出かけの必需品です。高齢になって皮膚が弱くなったのでしょうか。夏の日差しは、半袖でむき出しの腕だとジリジリ焼けるように感じます。影があると無いとでは、暑さが違います。ただでさえ体力落ちていますから、熱射病の危険はおかせません。紫外線を遮り、影をつくり体感温度を下げる効果もある日傘は…
参院選は今日3日公示で20日投開票と駆け足の選挙戦。国の改革から日本の再生は始まると云われるが保身の選挙なら何ひとつ変わらない!年金受給者も税金納めている以上一票の権利、棄権して卑怯者にはなりたくない、しっかり投票したいものだ。ただ、参院選前に物価対策の名目で国民一律の2〜4万円の給付?票集めのバラマキではないか!総額は3兆円台半ば?その財源の追求なく、結局は税金だろう。財源問題!医療や教育費削るより国会議員数の削減が先!国土の広い米国の国会議員535名に対し狭い日本は178名も多い。衆議員465名参議員248名合わせて713名の議員を大幅削減する!正義かざせば誰ひとり反対する者はいない筈だ。カネの掛からない選挙、歳費(手当)もサラリーマンの平均程度でいいのではないか。政治とカネ問題の解決へ法人税の徴収と...【正義の一票】政治改革!国会議員の大幅削減
夏の風物詩には七夕飾りもあります。夏になると家々では子供たちが七夕飾りを作ります。また各地の町の通りに大規模な七夕飾りをします。そして有名なのは仙台の七夕まつりです。仙台の七夕まつりは、江戸時代に仙台藩祖・伊達政宗公が始めたのが由来とされており、以来仙台の伝統行事になります。仙台の七夕祭りは毎年、8月6日、7日、8日と開催されます。夏の風物詩です。毎年、幼少の頃から七夕飾りを見に行った東一番丁や大町通りの光景を思い出します。結婚して東京に住むようになってからも毎年、家内や子供連れで仙台の七夕飾りを見に帰りました。七夕飾りが夏風に揺れている写真をお送りいたします。1番目の写真の出典は、https://blogs.yahoo.co.jp/sakurai4391/35196915.htmlです。2番目の写真の出...「夏の風物詩は七夕飾り」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング2018年国民栄誉賞受賞の時、ワイドショーでは辞退する方の名前
朝のバタバタを卒業するには前夜の準備が効果的です。キッチンの片付けや服選び、持ち物整理など、前夜に5分だけできる7つの具体策を紹介。少しの工夫で出かける支度がスムーズになり、気持ちにゆとりが生まれる方法を解説します。
そのニュースを聞いたとき、私の頭は疑問符で一杯になった。???????????????????????「『家庭教師のトライ』を運営する会社のオンライン教材で水俣病について事実と異なる記述があった問題で、この会社の幹部が熊本県水俣市を訪れて、患者などの団体に謝罪しました。」(NHKNEWSWEB6月25日配信)ここでいう「事実と異なる記述」とは、「この病気(水俣病)が恐ろしいのは、遺伝してしまうことです」といった記述だという。たしかに、「水俣病は遺伝性の病気である」なんて、「事実と異なる記述」であることは明白だが、この病気が(工場排水に含まれるメチル水銀が原因で発生した)恐ろしい公害病であることがしきりに喧伝されたのは、昭和30〜40年代である。この頃、物心がついていた我々ジジババの世代ならともかく、平成生...水俣病と入試教材の???
今日は参議院選挙の公示日。2万円のばらまき、消費税減税の公約。 選挙だからおいしい話ばかりである。 西田昌司(にしだ しょうじ)という自民党の参議院議員は、前回の選挙で断トツのトップだったが今回は当落が微妙らしい。原因は「ひめゆりの塔」発
2016年の日銀のマイナス金利導入後、運用先に窮した地銀が国債リパ融資を増やしたが、含み損を開示しないなど地銀側の情報開示体制に不備もあり、金融庁が監督を強化。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券に続き、野村証券も撤退した。 記事 2025年7月3日付日経記事「仕組み融資「...
あっつい。 昨夜1時頃寝たのに、4時過ぎに起きてしまった。 早朝は気持ちよかったんだけどな 今は、太陽がギラギラしてる。 今日の弁当 たけのこごはん(瓶詰する際にできた切り落とし竹の子で) たけのこ焼売 チキンフライ なすごんげ(郷土料理) トマト ようかん 茄子3本(20...
とうもろこしは、ビタミンB群、ビタミンE、食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれる栄養価の高い食材です。 ビタミンB1は糖質の代謝を助け、ビタミンEは抗酸化作…
昨日は町内の寺院で市内の浄土真宗西本願寺派の姫路中組(なかそ)21ケ寺の門徒総代が集う総会の今年度の打ち合わせが行われた。町内寺院の住職が今年姫路中組の...
<2024/03/05の再掲> 私ばばは、スイーツ大好き 珈琲☕も好きだから、ケーキ🍰やチョコレート🍫クッキー🍪 お茶🍵に和菓子、羊羹、団子🍡も 毎日、食事の他に、ちょっと頂く甘味は欠かせない (量は少しですょ) そして、毎日、割と機嫌良く暮らしている❓ (夫じじ...
母の半年毎の通院採血後は結果が出るまでは30分ほどかかります診察は それ以上に待つので採血しその足で お向かいのアルマーニカフェ昨年?は改装中でしたがエン...
1968-1970 昭和歌謡メドレー YouTube VIRTUAL DJ MIX 動画紹介
1968-1970 昭和歌謡メドレー YouTube VIRTUAL DJ MIX 動画紹介 「DJ NOJIMAX」から配信されている動画を紹介します。懐…
池中玄太 77.2㌔今日も小さなことからこつこつと。2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに小幅に反落。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指…
鹿児島空港が火山灰で欠航に。帰れない時、どうする?新幹線移動・切符の買い方・返金体験などを体験談でまとめました。
♪ 麺好きにハラスメントや新パスタ住所不定の埒なき食感 先日、カミさんが友人とランチに行く日となっていて、いつものように昼にペペロンチーノを作るチャンスがやって来た。 毎回、具材が変わるが、この
現在、私の身の回りには蚊帳と蚊取り線香はありません。昔は夏の暮らしで大切なものでした。そして夏の風物詩でした。今日は追憶の中の夏の風物詩だった蚊帳と蚊取り線香のことを書いてみたいと思います。蚊帳は平安時代から日本で使われていました。江戸時代には庶民にも広がり、「夏の風物詩」になりました。夏の季語として俳句に登場していました。1965年ごろまで日本中で使われていたのです。一方、蚊取り線香は現在でも野外作業で使われています。しかし懐かしい「除虫菊の煙のにおい」がしないのです。現在は合成した化学製品なので独特の香りがしないのです。蚊取り線香の形は現在でも昔のままの渦巻きの形をしています。色も昔と同じです。しかし懐かしい「除虫菊の煙の匂い」がしないのです。それではまず、蚊帳(かや)の写真3枚と、蚊取り線香の写真と...「夏の風物詩だった蚊帳と蚊取り線香」
皆さまこんにちは、 久しぶりの更新になってしまいましたが、実は6月26日23時55分にくーちゃんぱぱさんのお父さんが天国に旅立ちました。昨年より膀胱癌と尿管…
最近熱くて何もやる気が起きず、 ボーっとしていると、 鬱々としてくる。。 老人アルアルのフレイル?に陥りそうだから、 (顔さえ洗わなくなるのじゃ(ΦωΦ)ふふふ・・・・ 強制的に行動するように、 チェックシート を作ってみた👇 作っても大差はないが、とりあえず、 少し動く...
「円安・ドル安」同時進行、2025年6月。関税交渉が分かれ道に
2025年6月は、月間で10銭程度の円安にとどまり、1円20銭程度の円安になった5月や6円超の円高が進んだ4月と比べると、値動きが限られた。 背景にあるのが「円安・ドル安」の同時進行だ。 膠着を抜け出すきっかけとして注目されるのが関税交渉の行方だ。進み方によっては円高になる...
急激な暑さのせいもあるのかもしれませんがなかなか、食欲も体調も戻ってこないですやる気もない(これは毎度かも?)昨日4日ぶりに仕事に行ったら当たり前に当たり前の生活がありました風邪をひく前のわたしの日常がそこにありますだけどなんだろう自分だけがちょっと違って感じた朝からいやいやお弁当を詰めて仕事へ向かう何も変わらない日常だけど自分だけが取り残されたような変な感覚ですとにかく疲れる・・・職場の窓口5時...
トランプ大統領、また何か言いましたね。これには、いちいちコメントできないと言い切る人も出るようになりました。いいですね。 彼が言う「30% 35%関税」は、二つの側面があるように思います。 ひとつは、日本以外の諸国に早く関税を決めようよと、日本に対して強硬な言い方をして、他国を脅迫しているように見えます。 もうひとつは、自民党への応援でもあるようです。日本国民に関税を上げるぞと言い、自民党でないと、関税交渉はできないよという意味での、日本の参議院選挙での、自民党への応援です。 首相の「国益は守る」に呼応しているようですね。 日本は、7月9日を気にすることはないでしょう。粘り強くいけばどうですか…
東南アジア株に「明暗」だと 今朝の日経から7月3日【国際情勢・社会面】
グローバル市場面「東南アジア株に明暗 ベトナム、昨年末比9%高 タイ政情不安、5年ぶり安値圏」 東南アジア好きには気になるニュースです。 「東南アジア各国の株価で明暗が分かれている。ベトナムやシンガポールは今年の高値圏で推移する一方、タイは5年ぶりの安値圏に
今週のお題「上半期ふりかえり2025」何もしなくても1日があっという間に終わるのですから、2025年の半分もあっという間に過ぎ去りました。備忘録を兼ねて、スマホのカレンダーを見ながら書き留めておきます。たった半年なのに既に忘れていることも多く、スマホがなかったら記憶欠落のままかも。 各月のトピック シニアの家計☆2025上期 夕ごはん 各月のトピック 1月:チェンマイ・バンコクの旅約1年前に期限切れになりそうなマイルでとりあえず発券しておいた羽田=バンコクの特典航空券にタイ航空のバンコク=チェンマイの航空券を購入して初チェンマイ。チェンマイはバンコクと違ってのどかな街で、また行ってみたい場所と…
おはようございます^^ 昨日は久々に杖で歩いてお気に入りのスーパーへ 5000円分のポイントカードがあったので チビちゃん達にもユニクロでまたまた買っちゃった~~👧👧 そうそう うちはじいと二人の時は、まーーったくお料理は作らないのよ じいはお昼に一人でも、餃子の王将・かつや・麺屋へ行って 👴「夕ご飯は、あんまりいらないからねーー」って お酒の肴みたいなのだけでOKなのよ ってことで 近所のスーパーで「カネ吉の惣菜」を買って来て冷蔵庫に 入れてるんだけど あら・・・楽天でも売ってる~~(^^♪ カネ吉の惣菜おまかせセット価格: 1980 円楽天で詳細を見る カネ吉の惣菜おまかせセットと選べる6…
これで安心、60代の捨て活。わたしの「捨てるか残すか」を決める基準
いちどには出来ず、少しずつ家のなかを片付けてきたけれど、その間にハッと気づいたことがあった。それは、無駄なものをたくさん買ってお金を捨てていたこと。「買ったはいいが、使わないままのものがこんなにあったなんて!」と、なんど後悔したか。でも、片付いてスッキリしてくると前向きになるものだわね。これからは、無駄遣いしないように頑張っていけばいいと思っている。ゴミを捨てるにもお金がかかる。パスワードを伝えて...
今日は昨日突然衝動買いしたスポットエアコンと、首を長くして待っていたマットレスが届きます10年近く使ってる、縦型扇風機(現在は隣の夫寝室からクーラー冷気を少し感じくらい)突然ゴーと音が大きくなり、その音で夜中目を覚ます😨思うに、暑いので眠りが浅いのが原
おはようございます。昨日も相場を見るだけで何も動けず、です。指値はいくつかしていて、ピコンと落ちてくるのを狙っているところ。指値してる銘柄が欲しくて買ってしま…
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨日も暑い、あついと云っていた。午前中はいつものように訪問リハビリスタッフの来宅日だった。ちょっと、いいことに妻は朝食後にトイレにて出るものがしっかりと出てくれた。前日は、デイサービス先でも自宅でも出なかったもので、いささか気にはなっていた。その後、スッキリした顔でいつもの理学療法士と作業療法士のお二方をにこやかに迎えていた。基本動作確認、ボールを使った運動、足こぎ運動、最後に歩行訓練の一連の動作。お腹がスッキリしていたからなのか、どれもスムーズに対応しておりホッとしながら見ていた。特にいつも嫌がる歩行訓練も喜んで受け入れており、当方にとっては妻の僅かな行動が嬉しくもなってくる。昨日は、ショートステイのためリハビリスタッフが帰られて後、小規模多機能型居宅介護施設...久しぶりに・・・
最近朝起きるのが早い。これを年のせい、というのか。目覚めるとすぐ腰から足先までがしびれて痛いと思う。思っても仕方ないけどちょっと憂鬱な目覚め。*そういえば今日は7月2日私の誕生日ではないかい?と、気を取り直す。私にとっての特別な日だ。よね。*その日の朝ドラ
ウケ狙いでやってるわけではないがというか?日記ブログだもの(;^ω^)ウケてラッキー?否定もあるのが当たり前。まあ書きたい事書けば良いのですが、手間暇が掛かるわりに、絶対ウケないと思う記事って面倒よ💦例えば孫の成長ってどよ?ペットならまだしも・・他人の孫の成長
今日は11時に入院予定で、病院へは息子に送ってもらいます。手術は明日の夕方4時からだし、今日は何するんだろう~。ご飯はちょっと楽しみかな。明日は絶食だけど、今日の昼と夜は普通に出ると思うのよね。前回入院した時の記憶では、和食と洋食から選べたと思ったけど今はどうだろう。留守中の息子のご飯は多めに炊いて、タッパに入れて冷凍しました。オカズにイオンのレトルト惣菜、866円ドラッグストアコスモス、605円カップ麺...
恥ずかしいけどここに赤裸々に正直に書き続けてます。 自分が一番疑わしくて、嘘つきで、信じられない存在だったのです。 彼氏は誠実なのに何故こんなにも不安になるのか? 何故こんなにも信じたいけど信じられないのか? それは自分自身にあったのです。 彼に申し訳ないと思いつつ そして嫌われる覚悟で 正直に男性関係の話をしました。全部。 彼氏はもちろん怒ることもありませんでした。 何故なら過去だからです。 彼氏と付き合って他の男性と二人で会うは 私ももちろんしていませんでした。 私だって正直でいたかった。誠実でいたかった。 仕事でも男性と二人で会う場合には事前に報告していました。 彼氏は事
今日も暑い日です🥵夫の体調が日に日に悪くなり私が付き添って病院へ行った話は火曜日の事。水曜日に血液検査の結果が出てみたら1週間前の結果に比べて急激に数値が悪化…
窓をアチコチ開けていると、肌寒く感じる朝です。 動き出すと、暑くなりますな。 今朝のご挨拶後の、太陽さんと柏葉紫陽花。 昨日とかの雨で、下の方の花は地面につ…
やはり晴れております。朝からお日様がギラギラして、今日も、猛暑の予感しかないお山です🌞スマホケースの話しスマホはかれこれ7~8年物でして、まだ使えるので使いた…
おっはようございま〜す🤗💖💛💚!! 桃の間引かれた実を売っていたので、珍しさも手伝い購入・・梅シロップならぬ桃シロップにしてみましたが、残念なことに梅ほど風味も香りも弱く、そのままではどうも味わうことができないなと感じ・・ えいや〜とジャムにしましたら・・あら不思議...
定期演奏会打ち上げにて。飲み放題コースだったのに、なんと「ビールは除外」で。予約した幹事さんも、それは気づかなかったそうだ。一人4000円で、ビール有りにしたら+600円なんだって。んー、そこまで高くなるんじゃ、抵抗あるよね。いつも、最初か...
トプリアの次戦は、ピンブレットでもツァルキャンでもない?最善策は、マカチェフのライト級残留(笑)
今日見たUFC関連記事。 ★トプリア戴冠直後のピンブレット招き入れに対して、WWEだと怒るツァルキャン 一部抜粋 「もちろん、20分、30分は腹が立ったよ。『これはスポーツじゃない、WWEなんだ』って。 あ…
山本太郎野路のヘタさはなんとかしなければならないと思っていたが、今となっては味わいのある字だね。
7月3日(木)曇り今日見たYahoo!ニュースから。山本太郎野路のヘタさはなんとかしなければならないと思っていたが、今となっては味わいのある字だね。
今年も窓用エアコンの夏が来た!
殺し文句…営業でも嬉しかった♥️
長居植物園から~桃ヶ池へ夏散歩 =ii= チョウトンボさん Σ^)/ ゴイサギさん 🌼🍃 蒲 時計草 夾竹桃 米利堅葎
ポアロ映画『ベネチアの亡霊』を観てみたが
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
2025年6月
2025年6月
2025年6月 豚肉のなす巻き焼き
頼みのプリンターが動かない!
さよなら 紫陽花 また来年会いましょう~ 🌺🍃👋 紫陽花 黄烏瓜 蛇瓜 🦋 ホシミスジ♂ チョウトンボ
棚からぼた餅ならぬ iPod
10年ぶりとはいかないまでも このメンバーで飲むのは久しぶり。
❝ Blog見るだけ3分散歩 ❞ 大阪市内キタ~ミナミ編 《再投稿》
節水、節電、節ガスの支払いは自動引き落としやめました
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)