2ヶ月振りで美容室へ。前回、かなり短めにしてもらったのに長さより量がどんどん増え、うねりまくって手に負えなくなった。これからしばらく暑いから、今回も短くしてもらいサッパリした。これで白髪染めもかなり楽に出来る。カットしてもらっている間、予約の電話がジャン
証券口座乗っ取りの被害者が、7月18日、東京都内で記者会見し、失った有価証券の全額補償を求める被害者の会を結成したと発表した。 被害者の会代表は、SBI証券に全額補償を求める訴訟を起こしている里吉竜一さん(60) 被害の全面回復を求めて証券会社との団体交渉や集団訴訟を検討す...
ビートルズの機関誌(2021年発行)をメルカリで手放すが、儲けは出ず(178)
前回の2020年発行1月から12月のビートルズ·オフィシャルファンクラブの機関誌に続いて2021年発行1月から12月の同じ機関誌をメルカリに出品した。 結果は500円で売れ、メルカリ側に手数料として一割の50円を払い、送料は450円で儲けは無しだった。ローソンからの発送や
おはようございます!今日もなーんにも書くことないので昨日の晩ごはん焼きそば チャーハン みそ汁炭水化物祭りです(笑)焼きそばは最近のお気に入りのコチラ日清焼きそばチルド品ですキャベツと玉ねぎに人参と豚バラを入れてます濃厚ソースがくどすぎず美味しいですビールに合う!ビールはいつも350ml缶を1本なんだけど最近は調子に乗ってロング缶にしたり2本目を開けたりやっぱり夏はビールが美味いよね(^_^)☆冬ものんでる...
連日暑い日が続きますね。さて、7月といえばやはり祇園祭でしょうか。梅雨明けもあってか、京都は大勢の観光客で大盛況の様ですね。そこで今日は時節柄、この話題で話を進めたいと思います。まず祇園祭の山鉾巡行の概略を述べますと京都の八坂神社の祭礼である祇園祭で、7月1
今朝も絶賛曇り空の都会です。 昨日のリベンジとばかりにいつものカフェに。 人は並んでいたものの、それほど混んではいず、 いつものおじさんがいたので、並びましたわよ このおじさんが作るカプチーノは絶品 アメリカでカプチーノを頼むとラテ?と思うようなのが出てきます。 カプチーノは...
5年前に起こった「渋谷ホームレス殺人事件」の被害者の人生 を追ったNHKのドキュメンタリー、この事件を覚えてるかたも いるかと思うが、あらためて人間の人生は最後までわからない ということを痛感した。 渋谷区のバス停の小さなベンチで夜をすごしていたホームレス だった64歳の女性、近隣に住む46歳の男性から突然,石の 入った袋で殴られて命を落とした、「自分の家の近くにホーム レスがいるのが目障りだった」という犯人の男性、なんとも許 しがたい犯罪である。 NHK記者の記事によると、この女性は広島県出身で短大卒業後 はアナウンサーを目指し結婚式の司会業をするかたわら舞台俳 す優を目指す活発で前向きだっ…
昨朝も、お袋がデイサービスから持ち帰ったタオルや肌着類を洗濯してから、スーパーに買い物に行きました。 お袋の晩ごはんとバナナ、私の3日分の食材を買いました。 お袋の晩ごはんは、久しぶりにコンビニのドリアにしました。 午後は、訪問リハビリの先生、夕方には
今日は朝4時ごろに目が覚めたので 家の周りを軽く散歩しました。 あたりすでに明るくなっていました。 そして朝焼けがとってもきれいでした 日中になると暑いので、 朝の涼しさを求めて、そろそろお散歩してる方々と出会うかなと思ったんですが さすがに早すぎたのか パラパラと数人に出...
健歩会(自動更新)▼操作説明▼・[GooBlog]の2025年11月18日終了に伴う対応策を、本日(2025.06.01)から図ります。(理由=gooblogが終了しても、専用HPで継続閲覧可能です)・下記のリンク先で最新状態が閲覧可能です。・スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。健歩会[街歩・山歩]GP健歩会(自動更新)*****#アウトドア#その他#日記------------------------------------健歩会・旅研・技研・法研*****健歩会(自動更新)
サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
今日は、もう少ししたら、朝ごはんを食べに・・・・・・、中央市場の近くの食堂に行ってくる予定の団酸です・・・・。('◇')ゞザ・昭和っていう感じの昔ながらの大衆食堂へ・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、スピーカーケーブルもできたので・・・・・・・・・、サンスイのプリメインアンプAU-D707Xと・・・・・、ダイヤトーンのDS-66EXを繋いで音出し確認を・・・・・・。スピーカーの脚を持ってきていないので・・・・・、スピーカーは床に直置き・・・・・・・。電源スイッチを入れてもプロテクトがかかって・・・・・、電源スイッチの上の赤いランプが点滅・・・・・・・・。点滅が消えるとOKの印・・・・・・・・・。AUX端子が無いので、チューナー端子にスマホを繋いで・・・・、スマホからの音だし・・・・・・・...サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
息子③が大学生の時にトラックで行商に来ていた人から買った「キンカン」と「キウイ」「キンカン」なんて食べたことも無かったのにどうして買ったんだろう???と思っていたらどうやら強引に押し付けられたということが後で判明(苦笑)貧乏大学生に押し付けるなんてトラックの行商の人も大変だ
今朝は、先週の日経土曜版 (2025.07.12)に載った 表題の記事について。 テーマは、 「 滝を歩き天然のクーラーで涼む」。 筆者が訪れたことのある滝が…
「せめて 50代から老後の資金作りを始めていたらよかったのに💦」 と残念がる今年65歳の私⤵ しかし、 もう時間を元には戻せないので 今から頑張るしかありません💦💦 ==================== 先日 『60代からの老後の資金作り』 というものに中に NISAを使ったものがありました 60代の人は退職金や年金、 またはそれまでに貯めた貯金があるので 投資に回せる資金に余裕があります それをNISAで使って老後資金を作ろう!的なものでした 1例として・・・・・ 毎月30万円をNISAで5年間積み立てして 年間360万円×5年=1800万円(←ちょうど非課税限度額!) その後 (70歳…
我が家には、ネコが三匹もおわします。 どうして、そんな事態になったかは以前にUPしていました。 要するに、野良猫の生んだ子猫を保護したということです。
7月17日(木曜日)。☀(バンクーバー)/🌤(トロント)。目覚ましが鳴りだす前に目が覚めて起きてしまった。ゴールデン伊アーズのとんがり山の上から顔を出した朝…
見て見て今日のチェッコリオラクル占い‼️ 今日のチェッコリさんオラクルカード占いはあなたに贈るメッセージ。1枚ずつ別々に飛び出しました。 もっと詳しい解…
ネット全盛時代になり、本心が書けなくなった。ここを訪れる人はごく少ないようだが、誰がどんな気持ちで読むか分からないと思うと、日頃考えていることもアウトなのではなかろうか、という気がして、伸び伸びと書けない。昔だって伸び伸びとは書いていなかったが。「あなた
冷蔵庫の1番下段は私は瓶類🫙を置いてあり普段あまり使わない物ばかりですよく使う海苔の佃煮は手前にあります昨日の午後なにげに整理していたらいつ作ったか分からない焼肉のタレ焼肉なんてもう何年も作っていないので10年以上前のものかも…この頃は焼肉よりもローストビーフが好きでローストビーフはよく作りますが私はホースラディッシュかワサビとお醤油で食べオットは市販のエバラ焼肉のタレで食べるので冷蔵庫のドアポケットに置いてありますなので冷蔵庫下段はほとんど使っていませんふと冷蔵庫の奥を探ったら薄汚れたこんな蓋付き瓶が出てきましたなんと、なんと青梅の塩漬けが入っているではないか❗️1つ取り出して食べてみたら酸っぱっ!否塩っぱっ!酸味は感じないまでも塩味は強烈えぇ〜この梅漬けどうする夕飯の時にご飯の🍚上に...冷蔵庫の奥から
見て見て今日のチェッコリオラクル占い‼️ 今日のチェッコリさんオラクルカード占いはあなたに贈るメッセージ。1枚ずつ別々に飛び出しました。 もっと詳しい解…
常に高みを目指して、、有る意味向上心ですが、、生活面の全てに、、
それを昼カラオケで学びました 自分の歌声を突き詰めて、、そして 抑揚を心情に変えて そうすると、、森昌子さんの曲に その要素が多い、、 森昌子 おかあさん(15歳) 感じる人には伝わりますよね そしてこれも、、 【番外編】【4K】【PV風】【歌詞を見ながら】谷村新司「群青」...
クルーズ3日目は コペンハーゲンの次に大きな都市オーフスに 朝8時半寄港 植物園は無料 オーフスでは半日ほどの滞在で長女家族は植物園と美術館を観て周り 船に戻ったらしい。 写真で観ても素敵な美術館 www.visitaarhus.com 建物の上部にある円を描いた通路は 陽の当たり方で色が変わるらしい。 これもアートの一つのよう。 素敵 この美術館もそうだけど 美しい建築物がデンマークには多いようだ。 そう言えば、婿1の専攻は建築物だったと今思い出した。 長女が初めて彼を我が家に連れてきた時、 彼が卒業論文の写真集を見せてくれ いつも目にしているガソリンスタンドまでが美しく写っていて息を飲むよ…
リモデル用のものを買ったあとはベルビューお姉様とランチ。おすすめのウクライナレストランですって。日本人絶対好きよね!のヘリングの酢漬け。あそこの人たちはディル…
高松自動車道の豊浜サービスエリアでございます。上下線ともにあるSAですが、下り線は初めて利用しましたですな。フードコートでランチを食べるにあたり、券売機を見ますと「贅沢カレー」なんてのがあったのでセレクトしました。トンカツとエビフライ、唐揚
なんだかあまり梅雨らしくなかったような気もしますが、関東も梅雨明けだそうで。そしたら、いきなり「酷暑」やら場所によって大雨の被害が出たり。どうにも地球のタ...
特別室での「お茶」:発足してからあっという間の1年が経った「朗読の会」…
今日は「朗読の会」の日でした会の会場があるのは千里中央で期日前投票の会場があります投票日の20日(日)はシンフォニーホールへ行くので投票には行きません なので今日は「朗読の会」が始まる前に少し早く行き初めて期日前投票というのを済ませました早いもので「朗
食品の話題を続けます。FDA(アメリカ食品医薬品局)は今年4月、食品に使う一部の着色料を段階的に禁止することにしました。青色1号、青色2号、緑色3号、赤色40号、黄色5号、黄色6号を2026年末までに食品から排除する方針です。赤色3号については、食品
はじめに 私の記事をお読みいただく前に、私のプロフィールをご覧ください♪63のおやじが新しいことに挑戦したいという好奇心が湧きブログを通じて経済的自立を目指…
【Amazon.co.jp限定】舟木一夫 LIVE SELECTION~中野サンプラザLIVE映像集(L判ビジュアルシート付) [DVD]Amazon(アマ…
【太陽光発電システムの普及】自然エネルギーで活気あるショッピングモール!
サワデーカップ! タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 今日は、会社の屋根の
アーカイブ記事資料 1997年「舟木一夫・松竹新喜劇合同ツアー」駕籠や捕物帳
1997年(平成9年)52歳「舟木一夫芸能生活35周年記念 舟木一夫・松竹新喜劇全国合同特別公演」が、全国21カ所で行われました。5月30日~6月27日 …
2024年のNew York Timesに「暑さが脳に与える影響」という記事が掲載されていました。 今年の夏も、アメリカの各地に熱波がきており、高気温の不快…
参院選もいよいよ終盤ですね昨日は最高気温が29度と過ごしやすくずっと窓を開けていたら選挙カーが何度も通って行きましたふとスマホをみると不在着信があるのに気がつ…
どーも、カーネリアンです7月20日は衆議院議員選挙です選挙権のある方は今後の日本を左右する重要な選挙なので是非投票に行きましょうそしてせっかく与えられている選…
←ポチお願いします~♪前回 ピリ辛の モツらーめんが 衝撃的に 旨かったので今回は 牛モツらーめん みそ味 1200円に 挑戦してみましたと ライス 120円 みそモツには やはり 白ごはんは 必須ですよね~♪味噌のコクは ほのかに感
第25章 心の海外ひとり旅 (フランス ル・マン) ル・マン24時間耐久レース
こころの海外ひとり旅風景を巡って 第25章(フランス ル・マン) ル・マン24時間耐久レース 今月は「こころの海外ひとり旅を巡って」第1章から第15章の連載予…
2025年7月19日 土曜日 1他のサイトのブロガーさんの10年前の記事を 読み返してみた ブログ全盛期の頃は少し過ぎていたのかも しれないが、一記事に700以上のイイネが 付いていた頃(ムラゴンだと400くらいかな?) その頃、もんちっちは全く記事が 書けなくなっていた ...
あの後、無事に50ドル分のギフトカードが2枚送られて来た。 無事使えるかどうか、、すぐに試しに行って来た。 ポンプの所の機械を使うと、 カードに傷が付いて(前回そう言われた)また使えなくなるかもしれないので、 あ店の中まで行って、送られて来た封筒から取り出し、 「これ、カー...
スローライフ58(歳かなぁ/無理しない)
「定年後」に働くならどの「職業」が人気?~の記事でシニアに同情した
シニアって60歳から?それとも65歳から?
その他241(脳MRI検査もやることにした/内視鏡検査も腹部CT検査も健康だったしさ)
シネスイッチ銀座と無印良品。銀座を楽しんだ日
生活241(オイ!早く言ってよMUFJTB…億持ってる人にはTELしてんだろな)
その他240(スーパーの鰻しか買えないリタイアじじい/どうでもいい話ほか)
熱中症対策万全で@万博
定年後再雇用で給与は半分に。そのときに私が感じたモヤモヤ
その他239/50歳代には未だわからないかなぁ/アーティストLIVEツアー引退はやり
主婦の休日
”LEXSUS MEETS…”で、お団子とスパークリングワイン
スローライフ57(自宅警備員兼管理人は忙しいんだよ)
生活240(いま言っては行けないんだろが言う/白飯が美味しくなくなったでしょだから自動的にダイエットできてる人多い)
映画「F1」はブラピの魅力全開!F1を知らなくても楽しめる
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)