こんにちわ hideです。さて、今日のテーマは、話題の姿勢矯正グッズを徹底レビュー!効果は本当にあるのか?です。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で、気が付けば猫背や肩こりが悪化している…そんな経験はありませんか?最近では「姿勢矯正...
田んぼの妖精、蓮華草(レンゲソウ)の魅力〜知られざる効能と花言葉の不思議〜
春の田んぼを彩る美しい紫色の花、蓮華草(レンゲソウ)。日本の農村風景には欠かせない存在として、多くの人の心に親しまれてきました。この記事では、蓮華草と蓮華の違いから、季節や効能、花言葉まで、蓮華草の魅力を徹底的に紹介します。「手に取るな」と...
都内は冬の寒さのようで入社式や入学式を迎えた方もおられたことでしょういろいろ制度がかわったようです(NHKニュースより)子育て制度はずいぶん変わったなぁと感じ…
簡単じゃない。何でだろう。まわりの理解があるか。ないのであればわがまま。それでも仲間がいればいいだろう。じぶんらしくとは他人との調整である。だからおかしくなる。独りよがりとも違う。いろいろな体験があって気づくのだ。どこでするんだろう。(笑)わたしはじぶんらしく生きてますという人間に限って支配されている。何だろうか。すご~く繊細な作業なんだ。社会性という言葉からの離脱人間関係という縛りからの離脱人は自分勝手に生きてます。当たり前です。それでも会社という枠組みの縛られて家族という役割に縛られていろいろ感じている理不尽さをどこかで紛らすしかないのさそんな生き方も有りだけれどじぶんらしく生きてみよう。いろいろ気づくから。。。。自分らしく生きる。
3月を終えたので、資産の含み益+確定損益の報告をしたいと思います。 今年の目標は、含み益+確定損益で+500万円を目指すこと。 年初は+3,396,488円、2月末は+2,674,829円でした。 では、本日時点の成績(含み益+確定損益)を発表します。 2,182,286円 むぅぅ、またしても減ってしまった。 1ヶ月で50万円も含み益が飛んでしまった。 年初来で計算すると120万円の含み益の減少です。 現在の含み益の内訳はこんな感じ。 投資信託:+1,281,902円(前月比 ‐282,404円) 国内株:+396,550円(前月比 -69,300円) 米国株:+503,834円(前月比 -1…
美しく咲かせる!ユリの育て方マスターガイド~植え付けから花後のケアまで、あなたの疑問にすべてお答えします
ユリは高貴な美しさと豊かな香りで多くの人々に愛されている花です。この記事では、ユリの基本知識から鉢植え・地植えの育て方、花後のケア、球根の管理まで、あなたの疑問にすべてお答えします。初心者の方でも安心して育てられるよう、ポイントを詳しくご紹...
今日はすさまじい一日でした。アンケート回答中に、いきなり頭がパッパラパー状態になり、回答を取りやめました。質問の意味がわからなくなり、答えられなくなったのです。これにはびっくりして、急いで昨日妹の作ってくれたおにぎりをお茶漬けにして食べて、脳と体にカロリーを与えましたが、まだ調子が悪く、布団を引いて横になりました。妹が買い物から帰ってきて、お土産にポテトチップスを買ってきてくれたので、それを食べたら、やっとやる気がわいてきて、ブログを書いています。何だったんだろう?これは車の免許を返納した方がいいかな?自動車の運転中とか、機械の操作中だったら、本当に大惨事になりますから。低血糖だったのかなあ?それとも脳疲労だったのか。それにしても、まだ原因がわからないとは何なんだろう?そんなわけでございます。以上、ИКМ...いきなり頭が馬鹿になりました。
【50代のうつ病とお金の不安】傷病手当・障害年金・失業保険で生活を守る方法
50代でうつ病になったとき、お金の不安を減らすことが大切です。傷病手当・障害年金・失業保険を活用し、収入を確保しながら療養する方法を解説します
AIに対する不安や誤解をやさしく解説。50代が安心してAIを使い始めるためのコツと入門書の紹介も掲載しています。
令和6年第1次試験【財務・会計】の問題を試験後8カ月ぶりにやってみたら...
令和6年8月3日(土)に受験した、令和6年度中小企業診断士第1次試験の財務・会計試験終了の翌日5日(月)に公表された正解と配点を元に実施した自己採点で問題を見て以来約8カ月ぶりに立ち向かってみました。過去問をダウンロードしてタブレット端末で...
昨日の朝日新聞のオンライン記事の見出し「日本人は同情心が低い」とあったのでクリックしてみたら・・・日本人はアメリカ人に比べ、困ってる人への同情心が低く、他人に…
ヨコモです。実家の荷物は、母がどんどん処分してくれているので助かってますが(必要なものも捨てて、忘れるので私のせいにもされているが)、実は自分の荷物も減らさないと、と思うこの頃です。終活は体力のあるうちに済ませておく両親を見ていて思うのです...
気づけば4月!もう今年の四分の一が終わっちゃった~やっと桜も咲いてお花見でも…と言いたいところだけど、何しろ寒い!友人と話していて、そう言えば先々週の水曜は雪が降ったよね!そして先週は夏日で半袖来てた!今週はまたまた冬の寒さ…待ってましたとばかりに咲いた桜もびっくりしてるでしょうね。今日からお仕事スタートのフレッシュマン、異動で新天地で心機一転の方…ただでさえ緊張の日なのに、ぽかぽか陽気で明るい日差...
AIは仕事の味方!50代のキャリアと副業に活かす方法【定年後にもチャンスあり】
50代の副業や再就職にAIを活用する方法を紹介。ブログ執筆や資料作成など、経験を活かした働き方をサポートします。
おはようございます。 3/28~3/30 1日目は山梨県の忍野八海へ 忍野八海は「出口池・お釜池・底抜池・銚子池・湧池・ 濁池・鏡池・菖蒲池」の総称です。 実際に見ると湧き水が凄く透き通っています。 富士山が見え隠れして くっきりとは見れませんでしたが 見れただけで感動し...
主人が四国より帰宅。 全員集合し、狭いわが家だけどバーベキューを楽しみました。 主人の71才の誕生祝いと帰国した娘家族の お疲れさん会です。 いろいろあったけど、全員集合楽しい時間を過ごせました。 今の小さな幸せに感謝だね(^_-) おっと、火に勢いが💦💦 日の元には充...
どーも、カーネリアンです知ってますか?サントリーホールに隣接するアークヒルズにはナントナント成城石井が入っているんです赤坂アークヒルズ店 店舗情報 ス…
おはようございます 今朝の体重です 歯の治療中です ずっと歯科は通っていたけど その場しのぎの治療しかしていなかったので 手遅れの歯がたくさん 歯科をかえましたが 矯正しないと 歯が入らないと 気付けば機能してる歯は前歯のみ? 根っこの治療して 矯正して インプラントして ...
最初に懺悔の叫びから。 ”布を増やしすぎてごめんなさーーーい(涙)” 60歳までに布をゼロにするためにソーイング計画を立てた上で計画から外れた 布を全て処分したのは7年前のことでした。 60歳まで
好きなモノで溢れたベランダ 暖かくなりお花の数が増えたり新芽が開いてきたりで 洗濯物優先のベランダが楽しみでぎゅうぎゅうになってきた 植物大好き黒猫長男テチュの超幸せな季節到来 洗濯物を干す時に新芽に当たって取れてしまったり 洗濯物を落として枝が折れてしまったり ちょくちょく植物達に被害が出ている なんとかしなければ… いくつかの鉢を他の場所へ移動しようと思う 冬の間もお花を楽しませてもらったふたつの鉢のうち ひとつを玄関の方へ持っていきたいんだけど… どっちにしようか ひとりで悩んでいたら 植物大好き黒猫長男テチュが来た テチュ~どっちの鉢をベランダに残そうか 「ピンクと紫色も可愛いぃからま…
ご訪問ありがとうございます。一気に暑くなったりはたまた今日の夕方からは寒気が来るとかでワケワカラン天気やな〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年…
「正直不動産」映画化決定🏚️!
【あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。】私の心が腐っていました【ネタバレあり】
ドラマ『透明なわたしたち』感想レビュー 現代社会に生きる若者たちのリアルな葛藤
【マル秘の密子さん】2024年7月~9月放送のドラマランキング Part5
『透明なわたしたち』第4話 ◇倉悠貴さん災難続く“高木”トモダチの次の脅迫者は誰?【ネタバレ】
『透明なわたしたち』第3話 ◇ 武田玲奈さん“梨沙”葛藤「うち わからん」も前への回【ネタバレ】
マル秘の密子さん 最終回 ネタバレ感想~アリかキリギリスとルミ子
『透明なわたしたち』第2話 ◇ 伊藤健太郎さんら“八咫烏”ダンスに女子ワーキャー回【ネタバレ】
マル秘の密子さん 第9回 ネタバレ 感想~夏、密子を庇う!ラスボスは・・・
『透明なわたしたち』第1話 ◇ 福原遥さんら富山弁がかわいい!曳山まつりも注目な回【ネタバレ】
マル秘の密子さん 第8回 ネタバレ感想~密子、夏と決別も演技か?
マル秘の密子さん 第7回 ネタバレ 感想~社長殺し犯人逮捕。火事に夏が?
桜井日奈子、福原遥と“焼肉デート”で顔がくしゃくしゃに!「最高なスマイル」【画像】
『マル秘の密子さん』第6話◆菓子箱の中には札束が…
マル秘の密子さん 第6回 ネタバレ感想~汚れ仕事をやりそうなのは坂東?
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)