三連休中はひたすら家の整理をしている。3月から3ヶ月間、あまりにも忙し過ぎて何もできなかった家のこと。洋服はすでに断捨離をしたが、次に手をつけたのは本。夫...
昨年逝去された伊集院静氏の『機関車先生』を読んだ。今から30年前に刊行された小説、何度も読みたくなる良書だ。アニメ映画や実写映画化もされている。講談社の内容紹介より瀬戸内にある小島・葉名島の全校生徒七人の小学校に、臨時の先生がやってくる。体が大きく、やさしいまなざしの先生は、幼少期の病気が原因で口がきけなかった。島の大人の心配をものともせず、子供たちは、実直な先生との心の触れ合いを通して、生涯忘れられない絆を深めていく。柴田錬三郎賞を受賞した涙と感動の名作。生徒たちは「先生は、口をきかんのじゃ」・・・「口をきかん先生か…」「キカンシャセンセイ?」「そうじゃの。身体も大きいし、力持ちみたいじゃし、新しい先生は、機関車先生じゃ」最後の数ページ、実直な先生と島の子供たちの別れのシーンは目頭を熱くした。機関車先生...小説「機関車先生」は、胸に沁みる
【今週7月15日~21日】高齢者講習 認知機能検査 模擬テスト2024!無料の問題で本番対策
【今週7月15日~21日】高齢者講習認知機能検査模擬テスト⇒YouTubeチャンネルはこちら▼認知機能検査"合格"のために大切な4つのご視聴方法▼【①"いいね"マーク・"チャンネル登録"ボタンを押して復習に活かす】動画を見終えたら、画面下にある"いいね"(親指を上に向けた)マークを押しておきましょう。"いいね"をすると「この動画は一度見た」印になります。次に"チャンネル登録"と書かれたボタンをポチッとしましょう。"登録済み"になっていれば登録は完了しています。新しい動画が公開されると自動で通知がいきますので、最新情報を見逃す心配がありません。【②ご視聴後コメント欄にご記入ください】書くことで頭の中が整理されます。記憶の定着には、視聴直後のアウトプットが欠かせません。ご参考までに、いくつか記入例を挙げておき...【今週7月15日~21日】高齢者講習認知機能検査模擬テスト2024!無料の問題で本番対策
太平洋戦争に負け、日本が発展途上国だった頃、日本は大いに発展していた。アメリカから発注された仕事を、単価の安い中国で作らせる..言わば、中間搾取というか仲買人的な立場で利益を得てきた。しかし、総合商社は中間搾取で利益を得るばかりではなく、後継者としての中国の労働者を育てる事もしていた。中国の労働者に日本の技術者が経験と知識そして技を教えてきた。そして、現在。徒弟制度・年功序列制度を捨て欧米的な生活...
梅雨の散歩道 雨と犬とヘイケホタル「ほたる水路」アジサイと・・おや 🐍
梅雨の散歩道 雨と犬とヘイケホタル「ほたる水路」 アジサイと・・おや ❢ https://ek0901.hatenablog.com/ent...
*15日の日刊スポーツと朝日新聞。 「大谷200号」と「トランプ氏撃たれる」 同日の1面の対比がおもしろく感じました。 * ご訪問ありがとうございます。 「👍いいね!」 以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m にほんブログ村 人気ブログランキング
今日から3連休ですが我が家は関係なしの日常です。【13役の早変わり】一昨日、歌舞伎座に行った妹から「凄く良かったからもう一度行く」とlineがありました。彼女が観に行ったのは團十郎の「ほしあわせじゅうさんだん」写真にある役柄を13役、早変わりだそうです。最初に團十
掃除というものを滅多にしない部屋で探し物をしていたら手紙と書いた箱が見つかった。中を見るとほぼ半世紀前の手紙に紛れて使われていない年賀状が出てきた。昭和55年のお年玉付き年賀葉書、20円也!年賀状は毎年何枚か未使用で残る。それは手数料一枚5円を払って通常はガキに変えて貰うようにしている。この古いのはそんな芸も無かった若かりし頃のもの。若いと言っても30歳は越えていたが、まぁ、まだお子様やね。今も変わらんけどね。(笑)届いた方の賀状を見ると、「また会おうね」と書いてあるK君。それが誰だったのか住所を見ても全く思い出せない。手紙はいろいろ推測情報があるからなんとか特定できるが、年賀状に書かれた一言で、誰だったか思い出すのは至難。20年前なら思い出せるかもしれないが、半世紀も経つと、というより、このボケた年にな...手紙
今日も朝は涼しかったですが日中雨が降ったりやんだりで 蒸し暑かったです。 昨日、さーくん一日お預かりと旦那さん久々の低血糖症状と食事中 ダンピングでヒヤッとした事もあり、今日はだる重い・・・
今回の旅の最終日の目玉として選んだのは、オハイオ州デイトンにあるアメリカ空軍国立博物館”National Museum of The United State…
←これって、なんだか薄暗くて不気味だったし…なので下手っぴな→イラストで明るめにしたものの…やっぱり下手は下手で情けなく、何とかFacebookの古い写真を探…
カップ入りゼリーの好きな味は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう昨日、お隣のお姉ちゃん、暴れて発狂していたよ。僕寝られなかったよ!!夜…
いつものように、家から出るときに点検項目を口に出しながら指差確認。免許証、スマホ、時計、小銭入れ・・・・・・あっ忘れた。そしてまた続ける。チャック、帽子、メガネ、財布、カード、薬・・・・・・こうやって書き並べてみると点検項目が多いことに気が付く。今日は図書館へ本を返却するのが第一目標なので借りた本が全部揃っているかも確認事項に加わった。(よしっ、全て揃っている)と自信満々で靴を履いているとき、車の鍵を忘れたことに気が付いた。もう忘れ物は無いだろうかと再確認していて、皮膚科の先生から外出の時は紫外線カットの薬を塗るように言われていたのを思い出した。薬を掌にベタッと出して両手に広げ、顔に塗りはじめた途端、周りが見えなくなった。メガネの上から塗ってしまったのだ。クソッと自分に悪態をついてメガネを外し、(直接目の...指差確認
大騒ぎした選挙も終わり、外国では大きく動いてるが日本では現状維持から混沌となった。多分、民主主義は手数がかかる手続きを大事にするのは、その結果としての自由・平等・法治を担保する為と私は思っていましたね。今は全く信じていません。だって、USA前大統領が指名した最高裁判所判事で、公務中(在職中でしょう)の行為は免責OKの判断出た。以前元首相が検事総長を選定しようとしたとされる。昨今の警察、自衛隊や知事まで権限持つトップの報道行為を見ると共通は為せ打なるです。民主主義は面倒くさいから要らないとなったと思います。そうしたのは国民ですが。ネット社会ですから感覚でしょう。私は独裁者が現れ始めてると思いますね、勿論望むのは国民です。結果影響受けるのは歴史の通り、国民です。あの戦争だって天皇の判断無ければ一億層玉砕戦争は...絶望なれど無関心が一番かも
さらば友よ で別れたが 五稜郭 ここで会うとは 武論尊 おおマンダム! の頃が なつかしいチャールズ・ブロンソンは好きな俳優だった。あの顔がいい。似ているとか言われ自分でもそう思ったのか、「北斗の拳」の原作者は武論尊と名乗っていた。彼は佐久の出身だ。帰郷した翌日だったか信濃毎日新聞にも載っていた。信毎と地元では呼ぶが、その信毎に表彰された記事が載っていた。大活躍の県出身の功労者3名の中のひ...
7/6は遅い食事が終わり、ベランダに設置の露天風呂に入り、そのあとラウンジで息子たちと話します。二人はラウンジに直行、私たちが行くまでに一時間ほどくつろいでいたそうです。お酒やおつまみ、コーヒーなど飲んで話をして23時解散。宿はこちら西浦温泉銀波荘楽天トラベル見て安い部屋もあるので安心していたのに、息子は別の部屋を予約。あとであれこれ言うのは遠慮したけれど、初めからよく話し合っておくべきでしたね。ベランダに風呂が付いていて露天風呂と言い張る。昨今はこんな宿が多いのですが、以前泊まった福島県のこのお宿、ほんとに露天風呂でした。タヌキやキツネが覗きに来そう~山の中の各所に温泉噴出。こちら女風呂。屋根なしで、全くの露天。部屋からの眺め。露天風呂の片側を木の幹で囲っているだけ。行きはいいのですが、帰りは上から男性...7/6は西浦温泉、銀波荘
連休の中日、長女、次女の娘家族、義妹家族、甥っ子家族の20人が一堂に会して「バーベキュー」を楽しんだ。朝から雨模様だったが、昼からは雨も止んで日が差し始める。同居していた義母(95歳で逝去)が元気だった頃は、毎年実施していた恒例のイベントだが、このところ
昭和の合併、平成の大合併を経て、何はともあれ私の故郷は広がった。佐久市にはまだまだ行ったことのない名所旧跡等たくさんある。龍岡城五稜郭もその一つ。五芒星の星型城郭は日本に2つしかないそうだ、函館とここ佐久市臼田にある。戦国時代・依田信藩の田口城、その田口城跡の麓に、江戸末期、風雲急を告げる幕末に龍岡五稜郭は造られた。江戸末期には田口藩は竜岡藩となっており、三河の奥殿藩の領主・松平乗謨(のりかた)の...
今の仮住まいの家にも少し慣れてきて、家の中をウロウロして探検している。庭が無いのでちょっと可哀そう・・・水槽内で立ち上がることが多くなった。旅行などで留守をする時の為の自動餌やり器を購入した。にほんブログ村...
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨日、函館2歳ステークスは、難しいものと手を出す予定はなかった。競馬中継の解説者の話を聞くうちに最内枠を引いた1番エンドレスサマーに興味を魅かれた。ちょっと面白そうになって、同馬を主軸の3連複フォーメーションを投票。番手追走で最後まで踏ん張って、何とか3着を確保してくれた。ヤレヤレ!!一方、ブログアップの福島メインの安達太良ステークス、こちらは軸馬がとてつもなく強い勝ち方だった。3連複はトリガミも3連単が的中し、トータルでトリガミにならなくて良かった。本日の小倉競馬、梅雨前線の影響をもろに受けるのではないだろうか。8レースに応援する1頭が出走するもので・・・ちょっと心配。ところで、プロ野球後半戦、応援する日本ハムファイターズがやっとソフトバンクホークスを下すこと...第60回函館記念・検討
♪ 葦原にヨシキリの声ひびきおり空ゆ降りくる光のシャワー 市の勤労文化会館で友人の所属している写真のグループ展があった。 彼の写真には詩があってエモーションがある。物語性があると言っても
スイカが美味しい季節になってきた。妻が近くの八百屋さんから半分にカットしたスイカを買って来た。さらに、自宅で細かく切り冷蔵庫で冷やす。少し塩をかけて食べると甘味が引き立ち美味しい。Yahoo画像より借用昔、冷蔵庫の無い頃は、スイカを冷やして食べるために井戸水に浸していた。あるいは、トタン製や木製のたらいに井戸水を汲み、その中に冷やして食べていた。スイカと天ぷらの食べ合わせや、「スイカの種を飲み込むと盲腸になる」?とも言われていた。風鈴の鳴る縁側でスイカを食べた。その種を飛ばした。兄弟で飛ばしごっこは楽しい思い出だ。スイカの種を飛ばしごっこした
26.6℃ 78% 9+30 ×1 やっと出ましたね。 大谷君🎊。テレビ中継は無かったが。。 ニュースで岩国基地のF35からのパイロット脱出シーンを見よ…
*MLBドジャースの大谷翔平選手が13日(日本時間14日)、デトロイトでのタイガース戦で29号を放ち、日本人初のメジャー通算200本塁打を記録しました。日米通算250号へあと2本となりました。 <タイガース11-9ドジャース>ド軍はサヨナラ負け #今日の大谷=4打数2安打2打...
梅雨の時期は、 夏に向けてシェイプアップに励もうかなぁ 🌂💦
梅雨の時期は、 ❢ 夏に向けてシェイプアップに励もうかなぁ https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/07/14...
「あま酒の地獄もちかし箱根山」(蕪村)箱根の大涌谷•小涌谷をかつては大地獄小地獄と呼んだ。茶店で地獄の釜のようにふつふつとたぎっている甘酒も、もうすぐいただける。甘酒の季語は夏。昔、熱い甘酒は暑気払いの飲み物だった。甘酒で暑い夏を乗り切ろう。リンゴジュースもね。甘酒
毎日お天気の事ですが💦今日の昼間は扇風機だけで充分の気温でした。陽が射していなかったのも良かったのかもです。【親友】先週、私がシンフォニーホールへ行った時のブログを読んだ吉祥寺の友人からその後にlineがありました。コンサートでは2曲目のドヴォルザークの「チェ
都知事選が終わってからやたら石丸氏の名前がメディアに上る。今までSNSの人だったのが、時の人になってしまった。(^^;何てったって160万以上の票を集めたのだから!そして当然のようにアンチ意見も溢れ出した。そりゃそうだろう、と納得する。なんで一期を全うしないで都知事候補に乗り換えたの?安芸高田市のことはもういいの?ちょっと無責任じゃ無いの、とは当然言われるだろう。彼の市長時代の業績評価は、後継市長が反石丸派だったことに示されている。市民の石丸査定は厳しいものだったと言うことだ。それはともかくとして、支援する政党も無いまま160万以上集めた実績はたしかな事。政治家としての資質はともかく選挙上手と言えるかも知れない。これからはこのタイプの選挙上手な人が多く排出するのだろう。個人的には、いいことだと思う。まずは...都知事選が終わって一週間
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)