退職代行っていうサービス自体、それを使う人にはいろんな意見があるでしょう。でもアタシは思う。退職代行を使われるような会社の経営者ってやっぱりオ〇カだってね。 要するに水から招いた災難だってことでしょうが。それだけ。
先ほどポストを除くと自動車税の納付書が届いていました。 さて、どの方法で支払うかと迷いまして、検討の結果クレジット決済にしました。 手数料よりもポイントの方が上回るようです。 というわけで、固定資産税・自動車税の納付が終わりました。 住民税・国民保険は来月以降ですね。はぁ。 連休が明けから投資信託・国内株が上がってきています。 今日の投資信託も、自動車税を払ってお釣りがくるほど上がっていました。 トランプショックを取り戻す勢いでして、これが納税意欲になりました。とにかく、とっとと払って忘れたいという感じ。お世話になっている松本市への納税ということが救いです。 少し遠出をしたいと思うのですが、朝…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 1週間ごとの血液検査日でした。ご飯もお口から食べるようになったし、今回は期待していました・・。貧血の数値は、"めでたく改…
私は今日からお休みになります。 世間とは逆の動きですが、あまり罪悪感がないのは、連休中ずっと書き続けていたからだと思います。 ちょっと遠くにとも思ったのですが、今日はのんびりと自宅で休養しつつ、散歩して、ご褒美カフェにでも行こうかと思います。 久しぶりに日帰り温泉もいいかもですね。今日は空いているでしょう。 早期退職生活も長くなり、東京から離れた移住生活にも慣れ、ビンボー暮らしの実践が楽しくなってくると、気持ちが落ち着いてきます。 解放感とか幸福とかって、こういうことなんだな…と思います。どこかに出かけるとか、美味しいものを食べるとか、そういうイベントはなくても、自宅でくつろげるだけで十分。 …
こんにちは。ゴールデンウイークの最終日。いかがお過ごしでしょうか?アタシは今日もスキマバイト行ってきます。今日はメルカリハロです。タイミーとつかいわけてるので混乱しそうです。雨の中、バイクでカッパ着て行ってきます。そんなとこ。
既婚者になると女としても遠のく。性的な事にも遠のいていた。欲求不満もあったのだと思う。 設定しているうちにドキドキわくわくしてきた。アイコンをAIで作ったものにして自分とわからないようにした。 少しだけ自分では色っぽい感じをだしたつもり。胸
ご訪問ありがとうございます。チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週3日再雇用で働きはじめました!夫の年金受給も始まり、働きながらセカンドライフ…
【5月のエクササイズ】 ふくらはぎの血流 【階段 de ステッパ―もどき】
今月の運動でございます。ふくらはぎを鍛えようと思いました。おやつは、「よもぎ大福」。火曜日は、朝から雨。けっこう、ひんやりした朝が続きました。でも、ちょっと寒いくらいは大丈夫です。布団をかぶってたら、何とでもなる。おかげで、よく眠れました。(早朝のトイレの後ですが)水曜日は晴れましたが、午前中は風が冷たく、肌寒かった。ただ、天気はいいです。(なんか、絵に描いたような空になってた)10日間天気を見てみ...
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
ヨコモです。今は私が母の遠距離介護をしている立場だけれど、ふと気がつくと考えてしまうことがあります。「私が介護される立場になったら?」って。子どもはいない。パートナーもいない。姉妹も年齢は近いし、向こうには家族がいるので頼れない。介護をする...
昨日は、午後2時ごろに昼寝に入ったと思うのですが、目覚めると夜8時でした。 これはこれで理想の暮らしです。 5~6月はスランプのようですから、無理せず、予定を立てず、計画性なく、感覚に従って暮らそうと思います。 そろそろ高校生の学習支援が始まります。 いろいろな質問やら何やらが届き始めました。 その中に授業料無償化に関するものがありました。 個人的には反対です。もちろん、それで助かる人がいることやある程度の効果があることは認めます。 でも、学力向上には効果がないと言えます。 で、この生徒さんのいるチームには、学力向上に効果のあるお金の使い方をテーマに議論してもらおうかと思っています。 昔は、貧…
おはようございます。 5/3 母がデイサービスに行く予定でしたが 職員さんが迎えに行ったけど鍵がかかって家に入れないし 電話してもでないと連絡が入りました。 ( ´゚д゚`)エー 私は遠くの山 姉に連絡つかず 娘は遠くで仕事中 お隣の方に電話をして安否確認してもらったら 奥...
おはようございます。 5/1~5/3 2日目の朝は靄がかかり 辺りは一面真っ白。 日中は雨がしとしと降って肌寒い1日でした。 寒い夜はホットワインをがぶがぶ飲みました🍷 3日目の朝は晴れ~ヽ(^。^)ノ ぽかぽか陽気。 寒暖の差が激し過ぎ。 2日...
妻が仕事を探し始めました。 昔は、貿易事務をやっていて、英語を使いこなし、バリバリに働いていた彼女ですが、 2度のうつ病経験により(入院も2回しました)、記憶力・注意力等が散漫になり、 PCを使う事務職系は難しくなりました。 まずは、軽めの作業系のお仕事を、 週3~4、1日4時間程度で、リハビリを行おうかな、と。 私としても、いきなり前と同様の事務職をやって、 うまくできずにまたうつ病を発症して、また入院して、 ということになっては困ります。 (うつ病の看護って、患者も大変ですが、看護側もすごくダメージくらうんです…) なので、軽作業で体をならす形に賛成です。 まずは2、3件エントリーをして、…
遂にプロポーズ、なんでもっと早く言わないかなあ💛【連続テレビ小説】あんぱん 第6週「くるしむのか愛するのか」(29)
豪(細田佳央太)の壮行会の日。のぶ(今田美桜)に背中を押された蘭子(河合優実)は、豪のもとへ行くも結局思いを伝えることができない。そのまま壮行会が始まり…。
こんにちは。5月3日。祝日。いかがお過ごしでしょうか?連日書いてますが、アタシは今日もバイトでした。29日は仕事が無くて休み。30日から今日の3日まで4日連続でバイトしてます。明日もバイトです。タイミーね。5~6日もバイト。こっちはメルカリ...
先日、オンラインチェックインに大失敗したわけですが→ 【チェックイン(大失敗の巻】 その後の顛末を書いてみようかと。※大した話じゃないけど。 結局のところ、…
老後の生活費はいくら必要?平均支出から見えにくい出費、支出を抑える工夫まで──現実に即した老後の暮らし方をやさしく解説します。
難しい?挫折覚悟でハリーポッターの洋書に挑戦!諦めなくてよかった話
やめておけ?ハリーポッターで英語の勉強をしたら英語が怖くなくなった
英語絵本『My Teacher is a Monster』読み聞かせで発見!先生の意外な一面
英会話の記録「4児ママ不確実な未来の予測」基礎英語学習
英語の勉強、しんどい…。そんなあなたに「がんばらない多読」のすすめ
読むだけ英語、多読ショートストーリー|はじめの一歩が、きみに勇気をくれる(英語レベル★☆☆)
【幼児向け英語絵本】The Don’t Worry Book|心配な心に寄り添う一冊
想像力がふくらむ英語絵本『The Art Teacher from the Black Lagoon』の読みどころ
幼児英語絵本で勇気を育てる!「WHAT DO YOU DO WITH A CHANCE?」の読み聞かせ
英語学習は楽しいもの
海外生活ってこうゆうことの連続
完全オーダーメイドの英語レッスンやってます
フランスで書道教室を開催しました②
やってみて嫌だったらやめればいい
AI英会話アプリSayWowとは?使い方・料金・無料体験レビューまとめ【2025年最新版】
2018年7月1日から以下の新しいブログに引っ越しました。こちらは維持しつつ適当なことを書いています。 『貯金2000万からのセミリタイア継続中』これまで書いてきたことの続きは新しいブログをごらんください。◆もう3分の1が過ぎましたが、2025年4月開始分の春アニメについ
白髪を目立たなくする優れもの「資生堂プリオールのヘアーコンディショナー」。10年使ってこの度卒業
引っ越しというのは時に便利である。新たな場所では以前の自分を知っている人はいないから、以前の自分を置いてくることができる。 といっても、実際は自分が思う程「周囲」は自分の事を見ていないものだから、別に以前の場所でイメージ ...
4月の支出明細を出してみました。 2024年4月 ※クレジットカード払いの一部は前月~前々月に利用・購入で支払ったもの ※給料から控除される社会保険料・税金・財形預金・生命保険料etc、 →退職後は健康・介護保険料以外払わないからここでは省略 ※その他の貯蓄、つみたてNi...
どーも、カーネリアンです会社支給のノートPC…軽くて速くてサクサクでなんかカワユイので割と持ち歩いておるんですがここで気になるバッテリー問題いちいち会社のデス…
昨日、ラグも敷きましたよ〜 通販サイト「nissen」で購入した、「洗えるキルトラグ」。 お値段お手頃で、我が家の洗濯機で洗えそうなのが購入の決め手。 さらさらしていて夏向きのラグです。 今日になって疲れが出て、今朝から頭痛吐き気で絶不調でした。 明日良くなっているといいん...
2日前からはじまった腰痛ですが。昨日、コルセットを久々に付けたのだけど、結構ショックだった。Mサイズと書いてあって、それが結構ギリギリであったこと。そしてさっき、ゆるいなあと思ったら外れていたこと……。このコルセットは階段から落ちた時に購入...
GW終わって今日からまた仕事って方多いでしょうね。 私もありがたい事に4連休頂いて 2日は家でのんびり、2日は相方さんと過ごしました(*´∇`*) 今日はまあそんなに疲れはせんかったけど 眠たかったかな(≧∇≦) みなさまもそんな感じでしょうね。 今日は早めに布団に入って ...
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと
ヨコモです。明日、来る友達とLINEで会話。やっぱり話は親の介護になる世代です。彼女も私も50代に入って、親の老いがぐっと現実味を帯びてきました。私は一人暮らしのバツあり女性。私が主に母の介護の“筆頭”になっています。とはいえ、母の住む実家...
【予告】優香先生にプライベートインタビュー決行!…そして、まさかの“ご褒美”が?
次回YouTube動画は、優香先生へのプライベートインタビューとまさかのパンスト脚タッチ事件!?極薄スベスベな感触にフェチ男、悶絶。
昨日は長い1日でした。着付けクラス8回目。でもなんだか集中できなかったのかうっかりミス連発のマダム。どんだけ鈍いの私?と嫌になるわ。名古屋帯の後は半幅帯の練習…
千代田通りの歩道に、20mほどの間隔で警官が立っていました。 この道は皇居と東大病院とを結ぶ道路で、皇族方の入退院やお見舞いなどがあると警官が護衛に立つのです。 一般車両の通行を止め、お車が通られる3分程前から歩道の信号も赤になったままで、警察官の「今後数分間通行できません...
【銀行員のセカンドキャリア】安定?挑戦?迷うあなたに贈る「3つの選択肢」とは
はじめに:定年後、または早期退職後の不安長年、金融の最前線で働いてきた銀行員の皆さん。 退職や転職という人生の節目に立ったとき、「この先、何を軸に働いていくべきか」と迷う方は少なくありません。資格を取って士業に?自分で事業を始める?それとも...
今日もテレビ体操とウオーキング5,000歩はクリアしました。 田舎なんで野菜畑の横を通ったりします。 9時過ぎに歩き始めたのですが、暑いです。やはり6時半ぐらいから歩きたい。子供たちの通学時間帯前の空いていて涼しい時間(目標)。 その後の買い物なども入れて、6,000歩ある...
文春砲の第2弾が放たれてまたもネットがにぎわっている。ラインはなぜ流出するのか?どうやって他人の手に渡るのか?そっちを教えてほしい。2人の不倫関係よりもめちゃくちゃ興味がある。怖いよね、ラインて。簡単に他人のラインを覗けるってことになるよね。ネッ
【考察】なぜ男がパンストを履きたくなるのか?フェチ、時代、そして筆者の葛藤
男性がパンストを履きたくなる理由は女装癖だけじゃない。フェチ心・探究心・時代背景…その心理を50代フェチ男が赤裸々に語る。
その日は、アプリで お礼を言って終わりにした。 会って安心感があった。 普通の人だった。 アプリを使ってる人も 普通に人間なんだよね。 アプリで普通に話をしていたら SNSをやってるからと言われた。 もしも、気が向いたら そちらに連絡して
おはようございます。 寒い夜。 ストーブをつけてぽかぽかです。 SHC⤵ 「いい事日記🍀」 ・😪 ・賞味期限すこし過ぎた。セーフ😋 お立ち寄り頂きありがとうございます🍊🌸🔷
ご訪問ありがとうございます。チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週3日再雇用で働きはじめました!夫の年金受給も始まり、働きながらセカンドライフ…
黒は強烈な視覚刺激、ベージュは想像を掻き立てる。パンストフェチが語る“色とフェチ”の繊細な違いとその魅力とは?
介護での人間関係・姉妹・疎遠・つらい・共感。当てはまるのはどれですか?
ヨコモです。介護が始まると、人間関係はどんどん“狭く”なっていく——私はそう思っていました。実際、介護という言葉には、「孤独」「負担」「責任」など重いイメージがついて回ります。でも、実際に母の遠距離介護が始まって気づいたのは、逆に“広がった...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)