学生時代の下宿はお化け屋敷だった! でもこれはホラーじゃない。昭和の空気漂うアホな青春の記録です。
団塊の世代のシニアです。年齢を重ね忘れていく日々を思い出しながら 綴ってみたいと始めました。自分史になれば嬉しいのですが、3日坊主にならないよう、同じ世代、同じ思いの方々やお若い方にも 是非応援とご教示を頂ければ幸いです。
エンディングノートが書けないお悩みはエンディングノートの書き方専門家の赤川なおみにお任せください!
中卒元トラックドライバー大阪生まれ大阪育ちの私が心機一転東京へ!31歳から定時制高校入学し10代に混じって4年間の学生生活をenjoyするお話です。
人生いろいろ、転換のきっかけやその時期は 人さまざまである。
運送業(引っ越し業)は毎日色々なお客様が依頼いたします。毎日がハプニングの連続です。過去の面白い出来事を綴っていきます。
【社会考】あなたは「マイナ保険証」を使っていますか?
診察券を用意してから電話しろよ
今日は大忙しバタバタの方向音痴が走る
診察券・銀行カード・クレジットカード・ポイントカード収納の見直し
オレの1番仲のいいお友達とは!?
カード類を見直してよりシンプルな良い暮らしを
帯状疱疹
スマートフォンが診察券に【診察券アプリ】e-Apo診察券(歯科)の始め方・使い方~ばぁばの体験記~
診察券の収納はこれ使ってみて!
特定健康診査を受ける人たちの勘違い・「受診券」って紛らわしいから何とかして欲しい!
診察券と病院通い
診察券
13年前の診察券をすっと出す
寝て起きてスマホの画面を2度見した。今回捨てたものリスト
【物減らし】診察券やポイントカードを処分する|カードを減らしてスッキリ
敗戦後の昭和30年代から始まる日本の高度経済成長時代、あの時代から現在までのヒーローやヒット作や商品、出来事等々について考えます。
一日の出来事をまとめています。 映画鑑賞とメダルゲーム、ライブ、スポーツなどが多いです。
中高年の方に静かなブームとなっている”エンディングノート”の記入の仕方や最新情報をお届けします。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)