忙しい現役世代が、1日10分のライティングを積み重ねて、1年後に自分史を完成する提案をしています。
団塊の世代のシニアです。年齢を重ね忘れていく日々を思い出しながら 綴ってみたいと始めました。自分史になれば嬉しいのですが、3日坊主にならないよう、同じ世代、同じ思いの方々やお若い方にも 是非応援とご教示を頂ければ幸いです。
運送業(引っ越し業)は毎日色々なお客様が依頼いたします。毎日がハプニングの連続です。過去の面白い出来事を綴っていきます。
生まれも育ちも広島、大学の4年間以外はずっと広島で暮らすシンジじゃけぇ。 定年退職して時間ができたので、ボケてしまう前にはるか昔、子供の頃の思い出を思い付くまま書いてみる。 お時間があればチラッと見てやってつかあさい(笑)
敗戦後の昭和30年代から始まる日本の高度経済成長時代、あの時代から現在までのヒーローやヒット作や商品、出来事等々について考えます。
中高年の方に静かなブームとなっている”エンディングノート”の記入の仕方や最新情報をお届けします。
【プロフィール】聞き書きボランティア隊員。1974年生まれの主婦。 【聞き書きボランティア隊とは】お年寄りに限らず、興味を持った身近な人、話を聞きたい人の言葉を一冊の本や冊子にして残し、その人に贈るボランティア活動をする人たちのこと。
自分の生涯を追体験的に語ることによって環境、体験、教育がいかに一個人の自己形成に影響したか
続 ブチっ💢これってカスハラ?(2/2)
続 ブチっ💢これってカスハラ?(1/2)
キリスト教徒の看護師、トランスジェンダーの小児性愛者を "ミスター "と呼んだ罰でNHSを提訴
「心を入れ替えた」と言ってくる元夫
モラハラとの闘い~二度目の家出
虐待後の【偽りの優しさ】に子どもが気付いた時
どうせうざがられる…?
エスカレートしていく夫の虐待
義両親との同居問題勃発
無視されるのが辛い
【アダルトチルドレン】あなたはハラスメントから、人類を守っているかも?
SNSに溢れる悪感情
「やめたほうがいい」とアドバイスしたことも
【レース】第1回東京クリテリウムでの不適切発言について
【社会】生活保護申請者の悲劇、30代男性の背景
重度の身体障害がある鈴木正人(すすきまさひと)のブログ 1972年生まれ、三重県松阪市に暮らしています。 普段僕は車イスで生活をしています。 自分のこれまでの人生をまとめてみました。
エンディングノートが書けないお悩みはエンディングノートの書き方専門家の赤川なおみにお任せください!
一般社団法人終活カウンセラー協会認定の就活カウンセラーに。芸能界でも話題の終活相談/カウンセリングをしております!
断捨離だけじゃなくてしまい込んでいたものを使う。
”5分で充実時間活用術はチェッコリにも出来るかも‼️”
杉の木
<節約DIY㊾>荷室を広く使う
小さいスポーツシューズの有効活用
白菜を使った あったかレシピ4選
督促状来ました〜! はじめてではありませんが笑
【かつや】おろしつけカツ定食の余ったタレは冷奴にイイぞ!
周知は大事なのか?
これ、できるヤツ(木小屋)やん! 〜廃材を有効活用・DIY〜
今日は朝から乾燥機ラックをDIY! 〜ベッド柵有効活用〜
ベランダがウッドデッキに!? 〜リフォームの副産物〜
節約 使い道がなくなったものを最後まで有効利用。
荷室の利便性大幅アップ!N-BOXの荷室を上下活用できるように「天馬 伸びるん棚」を設置しました!ジャストフィットでいい感じです\(^o^)/
有効活用!
【シニアの暮らし】令和7年新年度ですね。苦しかった3月が去って4月になりました。。
アラカンの購入品
花粉症とアロマ
命日を忘れる
値上げのニュースを聞いても驚かない
花冷え過ぎる4月1日
いざ別れるとなると名残惜しい…
April Fool's Day
模写 38 Joseph Karl Stieler (1782-1858 ) Germany
模写 37 John Philip Simpson (1782–1847) England
模写 36 Ingres (1780-1867) French
朝ドラ視聴復活
インドアグリーンを育てる
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
【シニアの暮らし】悩める時は整える(模様替え)。。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)