今年90歳になりました。耳が少し遠いのと足が痛いの以外は、おかげさまでいたって元気です。ありがたいばかりです。なんていくことのない毎日の日記です。
人生が半ば過ぎました。 これからは自分ファーストで楽しむつもりです。
自分の忘れっぽさが自分で怖くなり、漢字を書いて脳トレしています。 還暦間近の専業主婦が、日々思うことや昭和あるあるを書いていきます。
未年生まれのばついちのアラフィフオンナの貧乏な暮らしについて書いていきます。
自分時間を穏やかに気ままに過ごしたい
毎日を穏やかに生きる 時々旅日記
マヤ解きと 呟きと・・・ 美味しいもの、花、自然、ミステリアスな事 神社巡りetc. 琴線に触れたもの全てにフォーカス
71歳の今も、何にでも興味を持ち、いつも熱き心で青春だ。人生は、成るようになるし、また成るようにしかならん。起きるべきことが起きるから深呼吸してリラックス リラックス。 「明日死ぬと思って生きよ 永遠に生きると思って学べ」を心に。
いくらなんでもそりゃ~ないゼ!おひとりさま生活をいちにちでも長く続けたい! 55歳で(2012年2月)突然の病に倒れて身体の動きは超高齢者に! 同世代に1ミリ近づく日々わくわくキラキラ発見の記録です
忘れないうちに車旅の思い出を綴ろうと立ち上げました。車旅 時々今。
SUMIの人生の花園にステキな花を咲かせましょ。
「喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る!」
シニアが昔の思い出や現在の生活について、ゆっくりと語っていきます。ときどきは、現在の金銭状況(年金、税金、医療費、節約法)についても語ります。
日常生活のあれこれ。旅行のこと。ブログ制作で気づいたこと。学んだこと。たまには創作もしてみたい。深く考えずに始めてしまったので、日々、軌道修正しながらです(*´꒳`*)
60代。介護職。都内の作業所で障がい者支援をしています。いつも元気をもらっています。 韓国ドラマが大好きでキュンキュンしています♪ 気持ちだけは若いつもり…です。 よろしくお願いします!
根っからの食いしん坊、常盤平団地の52年間住民と団地周辺で気付いた事を時々に、
年金だけの生活まであと少し。そんな生活にいろどりを加えようと試行錯誤中です。 株主優待で生活に潤いを、老後資金は働けるうちはコツコツと。 大好きな食べ歩きや日々の暮らしなど綴っていきたいと思います。
シンプルで引き出し3つだけのミニマルライフ。 自炊のお家ご飯、レンジなしオーブンなし炊飯器なし、ペティナイフ1つと鍋2つだけ。 現在、求職中のシニアの日常。
北海道の隅っこで暮らしているバツ1で昭和37年寅年生まれのYOUTUBE大好きなおばちゃんの美味しい~‼楽しい~♪幸せ♡の雑記帳。
旅行と美味しいものを食べることが好きな60代主婦。日々の出来事や、感じたことを綴りたい。
高橋一生さんが大好きなシニアの日常生活(見たこと、聞いたこと、感じたこと)
辛いことも悲しいこともあるけれど、私にしか綴れないおひとり様シニアの物語を綴ります。
55歳から二輪にまたがり、体力下りカーブ連続の、アニメジジイの雑なるブログです。
関東在住の関西人 何事にも動じない持病を幾つも持ってる主人と ビビりで心配性の私の二人暮らし。 ミュージカル好きで出不精( ̄∀ ̄;) 中々一歩前進出来ないオバちゃんです。
人生の折り返し点をはるかに過ぎたパトラの前向き日記。料理を中心にほのぼのと日々ををつづっています。
ダイエットや節約、愚痴やプチ自慢、話したいけど知られたくない。そんな毎日のブログです(^-^)/
気がつけば60歳目前。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
真剣に冷えとり健康法に臨む様子を綴り、シルク製品なども紹介していきます♪♪
大好きなお花や野菜作り、日々の生活を綴ります。
還暦を迎えた元占い師が、悩めるあなたに向けて無料占いを行っています。 日々の出来事日記と開運情報を綴っています。
気がつけばシニアに。家族3人+猫3歳♂ お家にいるのが好き。園芸、ウォーキング、ドラマ、アニメ好き。
おばあちゃんのひとりごと
80代に仲間入りさせていただいて、日々明るく充実した時を綴って過ごせますように。
連合いと二人で生活している爺。 英語の勉強にと、家庭内の些細な物事を写真でつづっています。
北海道在住・女性 68歳一人暮らし 飼い主を怖がるセキセイインコとの生活 双極性障害のお薬、減薬中
専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日
料理が苦手なまま年を重ねてしまいましたが、慎ましく暮らしています。
独身のまま65歳を過ぎました。老いの繰り言、時々生活の楽しみも書いています。
お花が大好き、布で手作りをするのも好きです。気ままにのんびりと過ごすシニアブログです。
70歳シニアの料理を紹介しています。和食献立です。
63歳シニア。子宮がんから22年、後遺症のリンパ浮腫から合併症もかかえて生きてます。未亡人歴も21年。1人息子が独立し、1人暮らしも8年が経過。健康体でないシニアの暮らし、また波乱万丈の人生が誰かの役に立たないかがブログ開設の切っ掛けです。
子供のいない60歳主婦 結婚生活32年経ちました〜 台湾に単身赴任中の旦那のおかげで、一人暮らしなんだか二人暮らしなんだか〜 日々穏やかに暮らせるよう試行錯誤中~ そんなずぼら主婦の写真日記です
アラフィフで年下の旦那さんと隠居生活を始めてから約10年。元気なうちに旅とか楽しもうと思っていたら世界が一変してしまいました。未知のウイルスに負けないに新しい生活様式を模索しながらの日々の記録です
60歳を目前にして、100歳まで、元気に・軽やかに暮らしていけるよう、日々の工夫・心がけなどをトライ&エラーで綴っています。
50代、転勤族の妻です。子育て卒業間近、夫は定年間近、これからは第二の人生を楽しみたい。趣味の食べ歩きと、子育て記録のブログです。
いいものをほんの少しで楽しむ生活。
糖尿病の事、日々の出来事、夫の愚痴、時々愛犬の事
家族のために一生懸命頑張ってきたけど、気がついたらお一人様になっていました。残りの人生、どうやったら自分らしく生きていくか、迷いながら進んでいく日常を書いています。
まさか自分が糖尿病…HBA1C 数値は7・4との事。 薬は断って、その日から訳の分からんHBA1c相手のバトルを始めたのです。現在7・0前後をうろついています。
一生物のアイテムを厳選してミニマムにシンプルに暮らすシニアです
猫との暮らお花とお野菜を楽しく育てながらその日を楽しく
日々の出来事や想いを書いていきます♪
田舎のカフェギャラリーのママです 絵画教室もやってます
夫とマルチーズの女の子2ワンと暮らしています。マルチーズの女の子でお姉ちゃんわんこが春(7歳)、妹わんこがそら(2歳)です。春は壊死性髄膜脳炎で服薬中、そらは脾臓に腫瘤が見つかり脾臓摘出手術を受け、今は元気です。
右を見ても左を見てもグチャグチャばかり。何とかして自分の気持ちをスッキリさせたいと、あー考えてみたり、こー思ってみたり。そんな思いつきのアレコレを綴っています。
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
何歳からが「老 ’後’」なのかな? その日に向けて少しずつ 物や気持ちを整理していきたいと思っています
58歳で舌癌手術等を経て、職場復帰、再就職の経緯、セカンドライフ、エコな生活を楽しむ状況を綴ります。
団塊世代が暇に任せてつぶやくトークルームです。 主なつぶやきテーマは、旅行、グルメ、政治、IT関連などです。
定年後マイペースで生きる。現役の時にできなかった趣味にチャレンジし、充実したリタイアライフを過ごす。
#多様性、知る学ぶ。気になる#活躍する女性たち。#直感川柳。#MCI軽度認知障害コンシェルジュ。
洋楽が大好き〜これイイ!を基準にアップ〜♪ Home & Garden 楽しい〜と感じるまま発信中!!! 物を減らして ついでにぜい肉(?!)も減らして スッキリ身軽に 健康的に暮らしたいな!
50代、年間配当30万弱…そんな年齢でそんな額? と知りつつも殖やしたいブログ。
人生の黄昏を感じる60代。日々の暮らしとこれまでの思い出を綴ります。
「このままではいけない・・」そんな焦りと不安を抱える年金生活に向けて着陸態勢に入ったモラトリアムおじさん。こんな私が充実のシニアライフを目指すための研究&体験雑記です。生活の工夫、お金、健康、趣味、考え方を発信していきます。
いつのまにか70代後半に突入。 でも楽しく行くぞー♪
61歳元看護師長が、離婚、長期のシングルマザーを経て、50代からのパートナー探しと、猫とパートナーとのうっかり愉快なシニアライフを綴ります♪ 60代も悪くないぞ!
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
初めまして。私には孫が2人いますので、正真正銘のバァバです。 でもまだまだ楽しいことが沢山あります。読む・書く・見る・聞く・食す・・・。そんないろいろなことを書いていこうと思います。
ガンバルがガンガルになっているのに気がつきました!!
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
写真付きで日記や趣味を書いていきます
飽きっぽい性格の私にしては続いています。無理せず週一回ほどの更新が身の丈にあっているのでしょうか? お目に留まれば嬉しいです。
暮らしのこと、まわりの自然のこと、雑文ブログ。
低く暮らし飢えるようでなければ良し。
リタイア組として役割がほぼ終わったと言われる団塊の世代、不寛容な世相の中で生き抜く道を探ります。
54歳で離婚、一人暮らしを始めた私の散文 様々なことが起こります。
熟年離婚!実家に戻ったら実母の方が横暴・理不尽で泣き~ 現在次女と団地2DK生活、支配者達から開放され、幸せ生活です(*^^*)
50代後半のサラリーマンがセミリタイアとアーリーリタイアも目指します。個人投資家とかではないので、目指していく日々の想いのほか、サラリーマン時代の出来事などを書いていきます。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
一人暮らしの日常や、手仕事やリメイク等の物を使い切る生活、またスクールカウンセラー経験での記録等を綴りたい
借金持ちのアラ還主婦です。2018年10月に任意整理しました。夫の借金と同時進行ですが死ぬまでに完済出来るように頑張ります。
40代で高齢出産し、現在50代のママの毎日を気ままにつづります。
人生100年時代、アラカン人生を楽しくさせた趣味のパークゴルフやボランティアを通して、ちょっと気になったあんなことやこんなことを書いています。
55でリタイアし、6年が経ちました。日々の生活、時事、個人の思いを綴っています。
60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
刺繍などの手仕事のある雑貨やバッグを作っています。
悪性リンパ腫と判明してから始めたワンコの肉食手作りご飯とその家族の暮らしを綴った雑記ブログです。生肉のおかげで体重オーバー。今じゃダイエット必須の体型。とにかく元気満々なワンコと50代ママの毎日バタバタした生活記録です。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)