アラカン主婦ひらりんと申します
60代女性、リタイア後の、日常生活と感じたことなどを綴っています。
実母が亡くなり、老親は義母一人になりました。日々料理への気力を失う自分を奮い立たせるため、毎日の地味メシを記録。
71歳のおじい・独身・ぐうたら・しかもゲイ あと10年生きたらそれでよしとする、それまでの日記
日常の出来事や旅の事など 勝手気儘に自分らしく書いています
日本より長くなったスウェーデン生活。日々の暮らしを通して、過去・現在・未来を気が向くままに綴っています。
飽きっぽい性格の私にしては続いています。無理せず週一回ほどの更新が身の丈にあっているのでしょうか? お目に留まれば嬉しいです。
料理が苦手なまま年を重ねてしまいましたが、慎ましく暮らしています。
2020.11.6大切なパートナー柴ワン小太朗が旅立ち 還暦を目の前にして深いペットロスの中、親の事にも悩む日々;0; ジュンジュン🐤に救われながら・・・精神安定剤blog続けています
右を見ても左を見てもグチャグチャばかり。何とかして自分の気持ちをスッキリさせたいと、あー考えてみたり、こー思ってみたり。そんな思いつきのアレコレを綴っています。
漢字を標題に、詩や古典、知的障がい児者との関わりを書きます。
システム開発やら日々の日常を書いています。
初春を思わせるお天気 散歩日和/5日には神社で健康祈願
西友ピザのアレンジ。
シャワーを浴びない日もリンパ浮腫の足の手入れだけは一生懸命
Happy Sunday
昨日は節分 Uさんから巻きずしのおすそ分け 立春は料理するも失敗作💦
50代「ねんきん定期便」公開(2023)
泌尿器科のお薬 【エブランチル】 効果あり
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
生協のお兄さん 実はいい人だった😉 コミュニケーション能力高し
泌尿器科受診 後遺症の「排尿困難」が問題みたい
忙しい毎日なら【冷凍庫が大きい冷蔵庫】がオススメ!
近所の「練り物屋さん」今月いっぱいで営業終了に寂しさ😭
【Web内覧会】1人暮らしのキッチン すっきりキッチンを作るコツ
ツイッターで知ったアルトゥルさん、有名人だったのね~すごい日本愛💛
この寒波で生協の品全欠品💦 室内は暖房もフル稼働 シャワーも浴びない~
なんだかなぁ�・ってため息の多い近頃です。 少し気晴らしが出来たらいいな。
1990年代半ば〜2019年を台湾で過ごし、今は日本にいます。いつ戻るかは未定。台湾花布が大好きで少しずつ収集中。
写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を<br>自分なりに判断して感想を記載していきますので<br>どうぞお気軽にお越しください。
72歳になってブログを始めました。 人生100年時代をイキイキ楽しく生きて行く日常生活を綴ります。
日々の出来事や思った事、好きなものをマイペースに綴りたいと思っています。
50代バツイチ・シングルファザーの一人社長。アンチエイジング(抗加齢)と婚活とパニック症のブログ/社会人の息子と娘と保護猫2匹同居中
60代のシングルです 子供達も成長し一人暮らしです 週4で仕事も続けています 規則正しい生活 プラス日々のうるおいになればと ブログをはじめてみました ほかの方のブログを訪ねるのも大好きです どうぞよろしくお願いいたします。
冷えとり健康法、シルク製品の紹介、悪性リンパ腫の後遺症に苦しむ夫の様子も綴ります
60歳からの人生が昔に比べて長くなった今、身体の衰えを補えるほどの明るい希望を探しております。
アラ還女のsannigo(さんご)の穏やかな日常の記録です。健康、お金、映画、テレビ、おすすめまで幅広く綴っています。
70代に突入しました。 あれ?あら?な今日この頃ですが、毎日をチクチク楽しんでいます。
札幌に2008年に猛暑を逃れて移住 71歳になった今、移住体験を卒業し趣味の毎日の記録 普段は引きこもりなので、弾き語り・アニメ作り・動画日記をyoutubeにアップして暇つぶししてます
北見市に住む私と可愛い息子愛犬プー太との日記。たまーに登山の話題や昔話も楽しく記事にしています。
日々の出来事、暮らし、仕事、お金、これからの年金生活に向けての気持ちを綴っていきたいと思います。
猫と自家栽培をメインに書いている五十代です。文字数は1000文字程度で写真は少なめ、文章表現は主に昭和で書いています。最近、勇気を絞ってコメント欄を開きました。
58歳で舌癌手術等を経て、職場復帰、再就職の経緯、セカンドライフ、エコな生活を楽しむ状況を綴ります。
高齢の両親と三人暮らし。やりたいことを全部やって、最後にいい人生だったなと思いたい。
高橋一生さんが大好きなシニアの日常生活(見たこと、聞いたこと、感じたこと)
40歳を過ぎたころから体のあちこちに異変が!でも明るく生きていかねば!と思わせられたらいいなあ。
千葉県在住 68歳 連れ合いと こども2人 関西出身 連れ合いの転勤で関東へきて46年 埼玉 東京 千葉と転々と 日々思ったことを、つづっています。
関東在住の関西人 何事にも動じない持病を幾つも持ってる主人と ビビりで心配性の私の二人暮らし。 ミュージカル好きで出不精( ̄∀ ̄;) 中々一歩前進出来ないオバちゃんです。
60歳でフルタイムの仕事を退職しました。 今からどうする?何する? 60歳からの挑戦‼️
SUMIの人生の花園にステキな花を咲かせましょ。
退職後、半年はブルガリアで、半年は日本で暮らしています。ブルガリアでの日々、日本での生活を綴ります。
バイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。
国内外の旅、山歩き街歩き、ちょっと一杯、スポーツ観戦などなど、思いついたことを徒然に綴っています。
磯釣り、船釣り、釣り堀、男の料理が得意です。
日々思うこと日々見えるもの。ときどき家ごはん。二匹の猫は折れ耳と立ち耳のスコティッシュフォールドです。
お花が大好き、布で手作りをするのも好きです。気ままにのんびりと過ごすシニアブログです。
ヤフーブログの終了に伴って、ヤフーブログの『北京老学生・日本から台湾へ』より、アメーバブログに引っ越し。日本人、男性、70歳、横浜と台湾を行ったり来たり。
東京オリンピック生まれ。大阪万博、バブル経済など人生振り返れば面白い時代を生きたと思う。シニアでも夢見たいし楽しみたい。過去と現在に経験したことを思うままに書きたい。
60代で自宅売却、身軽な賃貸団地でのライフスタイル 趣味は韓国ドラマ鑑賞です
子育てももうすぐ、ゴールイン?と思いきや、予想外の事態に。私の人生予報大外れ。迷走中⁉?
時代おくれの男が、来し方行く末、日々感じることどもを綴っていきます。
広い庭でガーデニングしたいと、2011年、東京から長野県諏訪郡富士見町に移住。標高1240m八ヶ岳南麓でのガーデニングを中心に、自然の中での発見や、八ヶ岳あたりのこと、シニア夫婦の日々の生活などをほぼ毎日綴っています。
リタイヤ生活で時間があるので 気ままな生活をブログにしていきます。 気が向きましたら読んでみてください。
お庭で庭木や植物、無農薬の家庭菜園を楽しみながら(^_^)/ シニアの安心につながる情報を発信中! 私が40代・親が70代 お互いが安心・安全に楽しく生活できる事を目的にこの情報を発信しています。
その日の新聞をベースに、知らない単語の由来を調べたり、記事の文章を和訳したり、その記事へコメントをしたりと、日記感覚で50代のシニアが毎日続けているブログです。
家族のために一生懸命頑張ってきたけど、気がついたらお一人様になっていました。残りの人生、どうやったら自分らしく生きていくか、迷いながら進んでいく日常を書いています。
マヤ解きと 呟きと・・・ 美味しいもの、花、自然、ミステリアスな事 神社巡りetc. 琴線に触れたもの全てにフォーカス
人生の折り返し点をはるかに過ぎたパトラの前向き日記。料理を中心にほのぼのと日々ををつづっています。
定年後の趣味、カラオケ、音楽、卓球、囲碁、鹿児島の紹介、特産品などの紹介します。 又生きがいを探したいです。
更年期を受け入れ加齢を楽しむ生活してます。日常生活など綴ってみたいと思います。
写真時々絵手紙を載せています。
連合いと二人で生活している爺。 英語の勉強にと、家庭内の些細な物事を写真でつづっています。
まもなく、還暦。3人娘も子育ても終わり、老後に向けて、ジタバタしています。
日常生活のあれこれ。旅行のこと。ブログ制作で気づいたこと。学んだこと。たまには創作もしてみたい。深く考えずに始めてしまったので、日々、軌道修正しながらです(*´꒳`*)
独身のまま65歳を過ぎました。老いの繰り言、時々生活の楽しみも書いています。
いいものをほんの少しで楽しむ生活。
熟年離婚! 現在次女とUR団地2DK生活、支配者達から開放され、 好きなものに囲まれて、幸せ生活です(*^^*)
《団塊シニア・男 のブログ》シニアライフをアクティブに楽しみたいと思い、趣味、生活、健康、世相について面白いことや役立つことを発信してゆこうと思い立ちブログを始めました。読者は同世代の友人を想定しています。
現在50代後半。アルコール依存症、糖尿病と戦いながら、大学受験、英検、FX、球速130キロに挑戦する初老のおやじです。人生、やり残したことが無いように、 精一杯生きたいと思います。
私(アラフィフ)、妻(ナイショ)、娘(teen)、の3人家族。 終活に向けて、まだ体力のあるうちに、コツコツと断捨離&リフォーム&エトセトラ。 少しでも気持ちいいお家時間を目指して、インテリア、モノづくり、日々のことなどを綴ります。
旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つかも知れない情報をお届け中。(ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m)
思いがけず人生の軌道修正 悲しい事や楽しかった事、気持ちの整理やこれからをどう過ごしていこうか残したい
ちょっとした幸せを感じられたらな
以前アメブロから駆け抜けるおばさんで投稿しましたが、改めてLivedoorからma2dangoで。
のんびりセカンドライフ、今日もいい日に…。
41年務めた会社にリストラされて60歳で定年退職決定。65歳まで生き延びる”秘訣”と遭遇した結果・・・・・
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
40年勤めた会社を定年退職。「毎日が日曜日」な日々を送るようになった。ちょっと待てよ!自由な時間が一人占めできるではないか。コロナと共生しながら、孫の世話、旅行もしたいし音楽や読書もしたい・・・・。そんな他愛のない日々を綴れたら・・・・・。
一人息子が大学に入り夫婦2人と犬一匹のEmpty Nest満喫中、夫が突然死。 Single Again Lifeとなりました。
ひとり暮らしの気楽さと淋しさをお供に 西へ東へひとり旅・・ 気ままな旅日記を書いてます
四季折々の旭川風景。旭川の雪あかり情報。季節の花写真のほか 日々の暮らしを綴っています。
田舎のカフェギャラリーのママです 絵画教室もやってます
能面師「雅勒(がろく)」が気ままに綴る、能と面(おもて)と庵に咲く四季の花達。 不定期の更新です。
落雷抑制システムが運営するブログ
終わり良ければ総て良し! 思いついたことを気の向くままに お喋りさせて...。
「喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る!」
デジタルシニアがネットで話題の「食・くらし・健康・美容」の最新情報をまとめています。
【断捨離トークライブ】トップトレーナーから聞く「断捨離創成期」そして「今」
友人の実家の墓じまい
SAS外来&運動習慣をつけたい
クリエイティブな空間創りをするために片付けがある、断捨離がある
疲れが倍増する洗面、吹き飛ぶ洗面
自分を持て余して振り回される/断捨離プロセス、逆回転
節分 今年は海鮮巻きで。
「ご縁をつなぐ」というもてなし方
料理のレパートリーを増やす
食べることは生きる力 / 病院からの電話。
「沖縄サンタプロジェクト支援」皆様の心を届けに沖縄へ!
意識縁をつなぐよどこまでも!
ひもじかった高校時代の思い出
ガス、使用量1割減なのに料金3割増
【キャンセル待ち受付中】1/29は人生を変える1日になる
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)