老境に入りました。図書館通いが趣味。読書と日本酒を友として。日本近世・近・現代史、食生活関連史、日本酒関連研究書を主に読んでいます。 松本清張全集は読了したので、家にある(亡父の遺品)萩原朔太郎全集に着手することにしました。
シニア世代やシニアを支えるご家族向けに役立つ情報を発信しています。 人生100年時代、これからますます元気に活動する「アクティブ・シニア」が増えてきます。 シニア世代の人生を豊かにするヒントとなるようなブログを目指しています。
自分で出来る事は自分でやる<br>衣・食・職・住・散歩<br>情報・Net囲碁・無駄・愚痴<br>これだけでいいか
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます
転落セレブ妻、モラハラ夫と離れて卒婚生活をはじめました。
2014年より平日別居2017年娘が白血病に 国際結婚をした夫婦の生活ブログ
82歳の母親が認知症になりました。最近母が毒親だったと気づき、私の歪んだ性格や自分らしく生きることに抵抗があることや自分に優しくできない謎が解けました。歳を重ねるって大変
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
認知症の方々の日常あるあると施設で働くパートの愚痴いっぱいです
人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って、積極的に活動しています。 日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。 経営コンサルタントですが、不動産賃貸業、農業、ボランティア活動もしています。
名古屋市在住の70歳。妻(要介護4、身体障害者手帳1級)を在宅介護しています。母(92歳)は浜松市の老人ホームに入居中。リタイアして3年、介護の合間を縫って、それなりに楽しめるシニア生活を模索中。
夫が退職し2年間の無職を経て仕事をしていましたが、再び無職になり職業訓練校を経て、働き始めました。
夫婦二人暮らし。2021年10月に父を見送りました。母は高齢者施設で暮らしています。
両親の介護が終わって華の独身70代、お独り様生活,プリモプエルたちとの、日々の何気ない暮らしです。
野の花、山野草、風景など北信州の自然と森のカフェ里山通信の庭の花便り、 山小屋の薪ストーブライフをお届けします。
老ネコのふくと大吉、ボケボケですが楽しい日常の1コマと、 乳がんサバイバーのふくママのたわいのない日記です。 あとは自営のハウスクリーニングのことなど。
60歳を目前にカフェを閉店し、ゆるゆると派遣で働く燃え尽きシングル。小さなときめきとデパ地下グルメで、いつまでも若々しく元気に働きたい!
アジア大好き! 年の差カップル! タイに移住したい! 移住計画実現まで日常日記でレポートします。
エキサイトブログで 私の日々を綴っています
自分の事は後回しで生きてきて還暦過ぎた頃から 馬鹿々々しいかなと思い始めた…
夫婦で年金生活を 楽しく過ごせたら良いなぁ
子どもが独立し夫婦二人の生活に。すっきりした暮らしをめざします
老々介護の日々 認知症の夫と体の不自由な私の 日常を書いています
何でもない平凡な毎日の中にも、感じたことを、日々、綴っていこうと思います。
スズキと申します。 高学歴低収入、偏差値高め身長低め、片付けができずすぐゴミ屋敷を形成する夫と結婚し、30年になりました。たばこやお酒、パチンコや競馬など依存症気味。来たる老後生活に、怯えています。
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジ
世に背を向けた蟷螂の呟きを文字にしています。モットーは是々非々、肺炎×2、心臓手術×1の病身です。
なんとか中流老人として楽しくやっていきたいという希望をもって愛犬と生きる老人
あわただしく過ごしてしまう毎日にちょっと寄り道して気持ちをリフレッシュできるようなブログにできたらいいなと思って始めました
いつのまにか後期高齢者マダムとなってしまいました(Eiko) 呼吸器系に難あり、の夫(Satoshi)と2人暮らしです
日々の生活の日記と写真 家庭菜園 海・漁港岸の釣り ボランティア 写真 野菜料理 グルメ シニア
初めて病にかかった主人、初めて看病する私。結婚43年目に訪れた危機に立ち向かう毎日の記録。
在宅介護後、入所していた母が他界しました。後始末の色々、在宅介護の思い出、ひとり暮らしの日常を綴ります。
夫と母が亡くなり一人に。 家族は愛犬だけ。身の丈暮らしを綴っています。
日常の事を気まぐれに綴っています。 50歳になって始めた登山。 すっかり魅力にハマッてます。
相棒(愛犬)と自然のシャワーを浴びながら暮らす主婦の備忘録です
「まぁ、いっかぁ」 良いかげんな一日を綴った のうてんきなうらら日誌です
高齢おひとり様が日々の暮らしを思いつくまま気儘に綴っています。
光陰矢の如し。 飛ぶように過ぎ去る日々を 鳥や猫と触れ合いながら 大切に過ごしたいです♪
男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きを。 今や仕事の野鳥撮影の成果も。
二人の子供も独立し、今は遠方にすむ介護2の母のサポートをしています。 母の老い、そして自分の頭と体、気持ちのの変化など記録していきたいと思っています。 人生100年時代、まだまだ道半ば。 どうぞ、よろしくお願いします。
定年退職後ゲーム三昧、時々散歩そして家事は手抜きで。それを許してくれる家族に感謝です。
ブログ入門者です。パソコンがうまく使えなくて、ブログができたと思ったら消えてしまったり、試行錯誤しつつ、パソコンと格闘している80代です。兵庫県在住です。皆様よろしくお願いいたします。
数年前にリタイヤしました。60歳代半ばの心境や人間関係、リタイヤした当時やろうとしたことなど紹介していければと思います。
最強のモラハラ夫と暮らしています。 日々の生活の中で小さい幸せ見つけて生きています。
美しい晩年を目指して さまざまな困難が襲ってきた年月を、夢中で生きてきました。これからの最後の日々を、できるだけ美しくと思っています。
アラフィフ夫婦の幸せなふたり暮らしの日常を 徒然なるままに綴っています(๑´>᎑<)>᎑<`๑)~♡ ふたりのシェアブログをお楽しみください♡
決断を迫られるとき
ギリギリ年金生活:幸せホルモンが増える暮らし
アラカン夫婦のおのぼりさん的京旅
ドラッグストアポイントでえごま油もらう。
50年以上ぶり再会したら同じおばちゃんでした
梅仕事(2)
ダークチョコレートが大量にワゴンに・・もっと値引待ちの毎日となりそう。
これでもダイエット 旅行後の驚愕体重公開
神様の課題?ゴミ散らかりを見て行動できた自分がうれしい〜
金吾堂製菓の厚焼せんべい 小腹が空いたらマストです。
スーパーセール!!半額・割引ザクザクにチカチカ
天涯孤独子さんのお金の心配と住む場所への不安
セカンドストリートでかわいいオーバーオール見つけました。💕
お香で金運アップと癒し効果がかなうならいいな〜
そんなこと言われたって、どう見ても花びらですよね
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)