60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
年金だけの生活まであと少し。そんな生活にいろどりを加えようと試行錯誤中です。 株主優待で生活に潤いを、老後資金は働けるうちはコツコツと。 大好きな食べ歩きや日々の暮らしなど綴っていきたいと思います。
定年後の趣味、カラオケ、音楽、卓球、囲碁、鹿児島の紹介、特産品などの紹介します。 又生きがいを探したいです。
感性を研ぎ澄ませ!想像欲を掻き立てろ!!人生は愉しく行(生)きましょ♪♪♪
1965年生まれ(♂・B型) よく人に「好き勝手に生きてるね!」って言われます。 (そうでも無いんだけど💦) イキな親爺になりたいね♪♪♪
アメリカ人と国内・国際遠距離恋愛後、国際遠距離結婚。2020年9月にアメリカへ移住しました。日本人の少ないアメリカ南部の生活、情報などを書いていきます。よろしくお願いします。
磯釣り、船釣り、釣り堀、男の料理が得意です。
トホホな日々をウフフな日々に 50代シングルです。ケアマネ14年目になりました。 まだまだいろいろがんばりたい。 そんな日常を綴ります。
リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。
人生100年時代を健康で楽しく生きるためのWebメディアです。 長い人生、色々な問題に直面するかもしれませんが、楽しいこともあります。 人生折り返し。これからの長い人生を楽しみましょう。
大台の70歳になりましたが(今年は年女)、日記代わりに日々の出来事を記していきます。
老人ホームでパートをしている毎日の事を書いています。 笑いありグチありで忙しいです。
goo'BLOG obasan 2004-08-10 235obasan4989
21年の大相撲取材から感じたことを発信します
シンプルな暮らしが心地いい〜 60代になっちゃったけど、これからも毎日楽しく過ごしますよ〜
一人暮らしの独り言を綴りたいと思います。
アメリカ西海岸のオレゴン州に住んで、かれこれ20年近く。ガーデニングしながら、バードウオッチングも楽しみ、ファーマーズマーケットに通っては、簡単で美味しいものを作ってみたり。愛猫3匹と連れ合いひとり、還暦目前のあれこれをつぶやいています。
北見市に住む私と可愛い息子愛犬プー太との日記。たまーに登山の話題や昔話も楽しく記事にしています。
ギャンブル(競艇、スロット)依存症から脱却を目指し!膨大な借金を返済していく過程を徒然なるままに。
旅行と美味しいものを食べることが好きな60代主婦。日々の出来事や、感じたことを綴りたい。
Blogメインはギター演奏を入れた日常の日記や思い出話を書き出してゆきます。 皆様のご訪問をお待ちしています。コメント、ナイス、読者登録を頂けると嬉しく思います。
アートフラワーHanamizuki ~お花で遊ぶ癒しの時間~
お花で遊ぶ癒しの時間✿フラワーアレンジ・キット販売 フラワーアレンジの販売を中心に時々カメラを持って 自然の風景や植物に触れ癒やしの時間を楽しむ事が好きです。
素敵なポタジェを目指し、ど素人が畑とガーデニングに取り組んでいます。ノラ猫、執筆、他何でもあり。
写真付きで日記や趣味を書いていきます。
日々の出来事、地域の情報、昔の思い出、など波乱万丈の人生、気ままに綴っています。
年金生活を楽しむ為に今はコツコツ毎日貯金♪ 貯金の備忘録です。
ヤフーブログの終了に伴って、ヤフーブログの『北京老学生・日本から台湾へ』より、アメーバブログに引っ越し。日本人、男性、70歳、横浜と台湾を行ったり来たり。
サラリーマン技術者からフリーランス翻訳者への長旅の過去・現在・未来を綴っています。
78歳、てんてこ舞いブログです。 残りの人生、好奇心一択! 皆様の後を追いかけていきます!
後期高齢者に近づき、ブログを纏めて引っ越しました。引き続き、東京生まれ育ちの私が慣れない、田舎暮らしとガーデニングの楽しさなどを綴っております。
図書館司書の資格を通信教育で取得しました。新たに通信教育で、「栄養と料理講座」を受講しています。 50代の日々のことをのんびり記録しています。
お1人様の花ちゃんはボケるのが1番怖い?そんな花ちゃんの暮らしぶりです。
自主憲法・国防開化・民度向上・自給自足で日本の再生を祈念し、 国際、国内のニュースやネット情報への感想や意見を記述
京都移住について考えるブログです。京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を行き来する二地域居住を実践中
映画と本と時事をまじえた日記ブログ「まんざらでもない日記」です。 映画のレビューや本のレビューのほか、世の中の出来事に思うことなどを不定期更新します。
meyon の日常茶飯とかパソコンとかArduinoとか
家族(結婚しない子や年老いた実母)に振り回されつつ、幸せな老後を目指してお金や自分と闘う日記。
アメリカでの単調、平凡な年金生活の日常記録です。 その日食べたもの、読んだり観たりしたものの感想、庭いじり・・・そんなところです。
うのあいるのブログです。日々の感じたことをそのままお伝えします。<br>生き方方程式を提唱してます。どんな生き方したい?。
老け込むとかゼッタイにいやだよ。 いつまでも若々しい日々を楽しみたい。 そのための興味津々な話題を お届けします!
50代Wワーク。11平米1R。彼は15歳下の外国人。YouTube配信しています。 ※横の繋がりがないGoogleのブログで無収益です。 勇気と希望を与えるブログにしたいです。
60歳で移住した、信号もコンビニもない人口230人余りの離島での夫婦二人暮らし。
ハリウッドの映画会社に勤めるパートナー白クマさんとの遠距離結婚を10年続けています
日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。
精神障害者手帳と身体障碍者手帳(両方重度)を持っています。 現在、肢体不自由になりました(車椅子生活) 息子3人が自立して、燃え尽き症候群の57歳引きこもりです。 醜いけど、リアルな生活と心の動きを綴ります。
Michaelとの生活毎日更新中。 保護犬Michaelを迎えてから、3年続けて命拾いをしたワタクシ。彼は 大天使か 堕天使か?老いぼれ夫婦に倖せと笑顔を 運んでくれた虹の橋の使いだね。 コレステロール値を下げるべく精進します。
自分癒し & cocoroときめくこと。様々な視点からそんな「何か」に繋がる”心”を綴っています。
金沢の町中を流れる浅野川の川辺に住んでいます。毎日の散歩で出会った生き物や草花を写真に撮って紹介しています。古いものが好き、手作りが好き、あるもので工夫するのが好きな日常のことなども織り交ぜながら、ほぼ毎日更新を目標にしています。
シニアになって始めた登山、そして体力維持で始めたバイクを中心にシニアの日常を書いてます。
50代 二人暮らしです。人生後半の日常のこと、特別なこと、あれこれ思うこと、記してみたいと思います。
のぶ(nobu)の日記 団塊世代の真っ只中、還暦青年の自己鍛錬と日々遊びの日記! 筋トレ・ゴルフ・写
房総に住む黄昏ミセスの日々を、ゆったりと綴りたいと思います。
ロシア語能力検定2級合格を目指して学習成果をまとめていきます。→2020年10月に2級合格。次は1級に向けて。ロシア語とロシア的世界の紹介。
越谷市内の暗渠を求めて彷徨い歩く
現役編集者によるおすすめ本紹介。大好きな本を小説から漫画まで幅広くご紹介します。ブログをレベルアップするための悪戦苦闘もレポートします
身長162.1㎝の52歳。69.9㎏から59㎏台がチラチラしだしたところ♪空腹感なし★自律神経と仲良くする意識でゆっくり57㎏目標ダイエット&2017年から住みだした北海道北見市ライフを記録しています(^-^*)/
大阪「西成ジャズ」の応援サイトです。映画や雑文をイラスト描いてあげています。 自分も何かできるのではないかと,贔屓の「西成ジャズ」の応援サイトを立ち上げました。
悪性胸膜中皮腫の闘病が始まった。それでも明るく楽しく生きることを目指したい。
ダイエットや節約、愚痴やプチ自慢、話したいけど知られたくない。そんな毎日のブログです(^-^)/
60歳シングル、婚姻歴なし、節約好きでシンプルな暮らしを心がけています。 自己所有のマンションに一人暮らし。 シニアおひとり様の日々を書いています。
右耳突発性難聴、睡眠障害、パート主婦、スーパーの仕事のこと、愚痴雑感等、徒然日記
大阪北摂山の手でフラワーカルチャーサロン&ピアノ教室を主宰しています。
富士山の見える町で暮らす60代の主婦です。保護団体からやってきたMIX犬サクと暮らしながら、平凡な日々の一コマを書いています。
アラ還、バツイチのひとり暮らしのコツや日常の事件簿を発信しています。 節約術や老後資金などのお金の事などの情報も多々あり。
17年前に主人を亡くし、3人の子どもたちもそれぞれ独立し、大好きな仕事も退職し、いよいよ本格的に一人暮らしが始まりました。
我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。
家族や日々の想い、好きなコト・モノ、飼猫、故郷などを綴っています。なかなかのセンチメンタルです。
気の向くままに ときどき(五七五)自分柳も…
2016年退職した夫との二人暮らし。 小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。
きものや帯を使ってリフォームした、服や小物を紹介したり、家族の日常を綴っています。
子育てがようやく終わったもうじきアラカンの主婦です。 通販で商品をあれこれ見るのが、大好きです。 これいいね!と思うものを紹介しています。
55歳の時 胃がんと仕事中に頭部外傷、の人生の大きな転機があり、後遺症とつきあいながら まるで「カメ」のような歩みでここに至っています 出来ることは少ないけれど 日々の想いを書き連ねています
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本でも結構常識…「ちょいモテおやじ」に関する記事をトラックバックして下さい☆ 日本の中年〜老年男性もカッコよくていいと思います♪
ブログの作り方、進め方についての研究を交流する
シニア・中高年日記に関することなら何でもOKです。
エッセイ...です。楽しみながら文章を書いたらTBしてください。
女性と同じように男にも更年期障害があるという。 そういえば、最近はあれもこれも若い時のようにいかない。 それどころか、生きているのが精一杯のようになってしまった。 この更年期をどうのり越えていくのか、みなさんの知恵を出し合いましょう。 症状 漢方
家族の事、話題
シニアにとって有用な情報募集中
リタイアの後の起業やアルバイトについてのの情報の交換をしましょう!
一度きりの人生。思いっきり楽しむために いろいろプランニングしていきませんか? 夫婦共通の趣味。私の趣味。将来のライフプラン 何でもいいです。一緒に話しませんか?
今 最もほしい物 最も読みたい本 があれば トラックバックしてください。 なぜ欲しいか。読んだオススメ本 も大歓迎!!