定年退職後10年 ゲーム、時々散歩そして家事は手抜きで。それを許してくれる家族に感謝です。
50歳代半ばで早期退職し、気がつけば70歳代、古希を過ぎても世の中を斜めに見てしまうことは変わらないなぁと苦笑いしているこのごろです。過ぎ行く日々の出来事を綴っていきたいと思います。
手術ばかり傷だらけの背中と腰で四苦八苦。年金暮らしのおひとり様。残りの人生を楽しみたいと、60歳で水泳始めましたが中断も多い暮らしです
毎月一期間過ごしています。山菜・避暑・きのこ等動植物や生活の様子を紹介します。近隣の様子や旅等の様子も綴っています。
ついに日本に帰国して我が家を建てました。アメリカに住む子供達には時々会いに行くそんなリタイア生活送ってます。
自分を紹介するのは難しいですね。 まだ、自分探しが続いているのかも知れません。 毎日、思った事、感じた事ブログに 綴れたらと思っています🌼
頑張っているシニアとそのご家族の皆さんを応援するサイトです。 充実したシニアライフに役立つ情報を発信して参ります。
数多くの仏様を成仏させた「おくりびと」が、お葬式の出会いを綴ります。終活の参考になれば幸いです。
60代主婦の貯め代がシンプルライフと家計改善に取り組んで、貯金額を殖やすための実践ブログです。
昭和40年代、50年代の昭和歌謡曲、グループサウンズ、青春歌謡、演歌、フォークソングなどの懐メロブログ。
昭和22年、千葉県九十九里浜に生まれ、今年75歳になる男性です。手術を先延ばしにしていた頚椎症がいよいよ足にきて、今年の初めころから歩行困難となりました。ほぼ同時期に喉頭癌を発症しました。病気の経緯、好きな音楽のことなど綴っています。
新潟県上越地方の四季の移ろいを撮っています。写真中心のシニア日記を毎日更新します。
余生は本音を言って生きたい。
気ままに毒吐いておりますが時々弱気。 いろんなことに覚醒中〜今頃(笑)
70才代のサラリーマン退職男性が日々の暮らしのなかで感じた老いを日記がわりに書く
子育てが終わり、義母と母を見送り、義父を見送り・・・現在は施設で暮らす父のサポート中。夫、子ども、親のためだけでなく、自分の時間も大事にマイペースで生きていきたい・・・。
74歳 夫婦2人暮らし 気持ちだけはいつも若々しくありたいと思っています💛
家庭菜園やお花、手芸、洋裁大好きおばあさんです。
後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・
大阪府在住の63歳。夫亡き後の一人暮らしのあれこれをいろんな角度から書いています。
結城、大島、紬などが好きだったけれど、齢を重ねて今は明るめが好きに・笑
アジア大好き! 年の差カップル! タイに移住したい! 移住計画実現まで日常日記でレポートします。
波瀾万丈の人生ですが進行性の難病を抱えながらも息子達と自分の為に毎日を大切に暮らしたい・・そう思いながら綴る日記ブログです
2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。
63のおやじが新しいことに挑戦したいという好奇心が湧き、ブログを通じて経済的自立を目指し、自由な人生を手に入れるまでの体験談です。
ドイツに住み始めて早くも35年の60代シニアのドイツでの日常と日本の旅と片付け記録です。最近は一時帰国旅行記多し。
たまに撮った写真を入れながら 日々の出来事書いています
今年65歳になるのをきっかけにブログに挑戦。 ひまわりのように明るく生活していきたいな〜
人生の最終章を自分らしく生きるための終活。 終活のために必要な情報をお伝えしています。 毎週月曜日の12時に配信されるニュースも見てくださいね!
夫婦2人で年金だけの生活を実践中。 人生終盤を楽しく有意義にくらしたい。
高齢おひとり様が日々の暮らしを思いつくまま気儘に綴っています。
写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。 反対のご意見やコメントも歓迎しま
定年退職して約2年半、認知症に怯えながら生きています。
瀬戸内の 身近な自然と ラーメンなど
ロサンゼルス(LA)暮らし40年の働く主婦が、日々の暮らし、仕事、趣味など、思いつくまま書き留めています。
1962年生まれ。バツイチ、子なし、日々の雑多なことなど書いております。
夫と二人暮らし。 健康に感謝しつつ喰って寝て泳いでの日々。
65歳で脳梗塞を発症しました。 6か月後に復職し、70歳で退職しました。 読書・散歩・お茶と旅が趣味です。 只今、70歳です。
知識はなくとも刺激的。 無知を恥じず堂々と間違い、そして本格的な哲学を目指す。
60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。
今日の体操の会のおやつバナナマフィンとお弁当と山形のだし
見えないおかずオニオンメンチ弁当・きのう○ぬかと思った話
今月はちゃんと覚えてたから。
茶々、ジムやめるってよ
10才違いの彼が9才違いになりまして
鶏むね肉と野菜の土鍋蒸し鍋・ハム巻アスパラお弁当
七夕弁当・今宵は素敵なランデブー♪
気に入らなかったら取り換えれば良いだけだ。当たり前の事を言ってみた。
弁慶めし弁当
ギラギラ太陽が~♪
72歳なんて、まだまだひよっこだなと思った朝
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
巻かない巻き寿司・朝から激暑
今朝の室温29℃ 肉巻きごはんのお弁当 自家製蜂蜜レモンティー
朝から室温30℃です。お弁当作りがなかなか捗らない。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)