お家で自分で髪の毛をカットする「セルフカット」の方法を紹介します。外出自粛とテレワークなどで時間がたっぷりある時にチャレンジするとカットの腕があがります。道具は2つだけで出来る簡単㋐方法です。
雷ゴロゴロ、大雨です。 せっかくの桜が散ってしまわないか? 昨日は夫の姉の旦那さんの命日だった。 義姉夫婦は、義姉がとてもしっかり者で 義兄は物静かな人だった。 義兄は、少し弱視なので いつも義姉の運転で移動していた。 目は悪かったが、長い間元気に働いて来た。 夫が痛みに耐...
都心の桜の名所、千鳥ヶ淵、今年はずいぶん遅れてまだ五分咲きです。 今週末が見頃です。 夜はライトアップされ、ボートも乗れます。 ライトアップは蕾の頃から初めて、まだ咲いていない蕾たちが、ライトアップの暖かさであわてて咲きだすのだそうです。 「えっ起きなきゃ」みたいな感じでしょうか。 桜も大変ですね。
4月2日 神田の うな正の 美味しい うな丼ダブル 食べました。それから 三の丸尚蔵館へ行って [ペリカン]のパン買って [うたコン]生放送を観てきました。
朝のイチゴは 三つ子でした🍓 今日は 電車で出かけます。 お昼は ムラゴンブロガーの Millie Endoさんに 教えていただいた 神田の鰻屋さん。 [うな正]さんへ 行ってきました。 うな丼ダブルは ご飯の中に 鰻がもう一枚 入ってるそうです。 国産鰻なのに この安さ...
もうすっかり梅の時期は終わってしまいましたが境内は賑わっています北野天満宮といえば沢山の牛が出迎えてくれます治りますようにと痛いところや具合の悪いところを撫でます三光門をくぐり国宝の本殿へ今日はここでお願いする事があります学業アップや合格祈願をお願いする絵馬掛所です娘も私も合格祈願には必ず来ましたとりあえず元気で楽しく1年生を迎える事が出来ます様にとお願いしましたここにも牛さんがいます頭を撫でて足し算引き算出来ます様にと頭をくるくるおおばあばにお守り買って貰いましたつづく長女家族と北野天満宮と平野神社へ!(2)
さて、4月からの自由時間の使い方の一つにプラモデル製作を予定しています。昨年7月に一度始めようとツールや1/24スケールの車を購入したのですが、その後プラモデル製作制作に割ける時間がなくなり頓挫していました。思えばまだ若かりし小学生の頃、戦闘機や戦車、戦艦等のプラモデルキットを黙々と組み立てていました。まだ実家の棚の奥にしまってあるかもしれませんね。(なにしろ母がなんでも取っておいてくれる性格だったの...
今日は、福岡の桜は満開を迎えたそうだ。 本当は、西公園か舞鶴公園と言う 桜の名所に行きたかったが 物凄い人出だとローカルニュースで言ってたので 西の方にある室見川と言う場所は 桜並木が昔からきれいなので そっちに行ってみた。 動植物園もきれいだろうけど 春休みだから子供さん...
3月31日、夫くんとふたり、4月からスポーツジムの月契約を復活する手続きをした。 以前は月会員で、会社帰りに週に2-3回(夫くんは多い時にはほぼ毎日)、主にプールで水中ウオーキングやクロールもどきをやってお風呂に入って帰っていた。コロナ禍の時に都度会員に変えて、そのままこの3年、一度も行くことがなかった。 それが影響したのかわからないが、私の股関節痛が悪化。整形外科に通っていたが、今ひとつの成果。それならば、と整体に行ってみたが効果がわかる前にあまりにも高価で撤退。そして今は別の整形外科のリハビリにぼちぼち通っている。 今回の復活に際して、夫くんが随分と積極的だった。このごろ自分自身がちょっと…
今年の梅の実も 何故か小さいし少ないので、梅干し造り 見送り・❢
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
4月1日 孫が来て ガストの カレーうどんを食べて。 百均で 熊🐻わ買いました。
霧雨の朝です。 今日から3日間 不二家のショートケーキが 半額だそうです。 これは開店前から 並ばないと 買えないと思います。 今朝、玄関の辺りで ガタガタと 音がしました。 「おはようございます😊」 娘と孫が入ってきました。 小2の孫です。 お兄ちゃんの小6の孫は 春期...
今日から4月姫こぶしがやっと満開になりました昨年、強剪定したので今年の花は少ないです水仙も沢山咲いてきましたいつも外(西)を向いて咲いているのでなかなかリビングの窓から花が見られません「おーい!こっちを向いておくれ」ちょっと栄養失調気味のムスカリも咲いてきました睡蓮鉢に可愛い赤いボケの花浮かせてみました姫こぶし満開!
食料品はあるのだが、欲しい食品があって 買い物に出かけた。 その前に、大好きな郊外のカフェまで行って モーニングを食べて来ました。 春休みだからか、 店内は子供さん連ればかり。 失敗したなと思ったが、 ちょうど2人用のテーブル席が空いてたので そこに座ったけど、 隣もその隣...
令和 六年 四月 『生命の言葉』中庸: 28℃の夏日だったけどまだぁ・🌸🌸
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
男性脳は微妙な色彩を感じにくい。 女性脳は空間把握がしにくい。 という人がいます。 感覚感性において男女の区別は意味がないと思うのです。 もし身近でそのように感じる人がいたなら、それはその人の思い込みによる後天的なもの、あるいは感じる人の思い込みだと思います。 男女の色分けなどしている暇があったら、自身の色合いをもっと豊かにすることを考えたほうが良いのではと思ってしまいます。 そもそも感覚感性は脳だけが行なっているものでは無いので。 この世はわからないものだらけです。 わかった気にならないことが大切なのかなとも思います。
暖かくて丁度いい気候の日曜日黄砂でちょっと残念だけど・・4月から1年生になる孫姫の為におおばあばが学業の神様北野天満宮へ連れて行きたいと言うので4世代で天神さんへGO琵琶湖を通って京都へ蹴上げインクライン辺りさくらちらほら咲いています動物園を通って美術館を通って平安神宮の大鳥居を通って北野天満宮へまずは手水で清めましょうそれでは6歳の孫姫から91歳のおおばあばまで5人4世代でお参りしましょうつづく長女家族と京都北野天満宮と平野神社へ!(1)
隣町の ショッピングモールへ 開店前に 行こうと思います。 バターとつぶ餡を 挟んで 熱いお茶と共に 持って出発します。 開店30分前に着くと 建物の外側に ズラッと 沢山の人が 並んでいました。 「これは、席を取るのは 無理ね。」 と、思いましたが。 私だけ車から...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)